「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

インフラエンジニア、事業会社の転職求人

681

並び順:
全681件 501-550件目を表示中
<前へ  9 | 10 | 

11

 | 12  次へ>

インフラエンジニア、事業会社の転職求人一覧

大手上場IT企業でのオープンポジション(メンバークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜640万円
ポジション
メンバークラス
仕事内容
【求人概要】
当社が展開する事業などに興味をお持ちの方や、当社のミッション・ビジョン・バリューに共感した方は、本募集からご応募ください。
募集内容を確認の上、マッチするポジションで検討を進めさせていただきます。

【想定される仕事内容】
大手クレジットカード会社や銀行を中心に、決済系システム(オンプレ・クラウド)の提案〜開発・保守まで自社で行う部署にて一緒にご尽力いただける方を募集しています。

【具体的な仕事内容】
・各プロダクトの顧客向けカスタマイズ開発、構築、保守
●主に扱う技術
・言語:Java, C, C#, Python
・OS:Linux, Windows
・サーバ:オンプレ, AWS, Azure, Linode

【魅力点】
・高レベルなプロジェクトマネジメントスキルの獲得
取り扱うシステム、プロジェクト体制ともに大規模であり、個々の案件規模・種類も様々です。
これらを経験することで、あらゆる局面で活躍できる、高いプロジェクトマネジメントスキルを獲得することが可能です。
・顧客ニーズへの把握・提案・実装力の獲得
当社はプライム案件がほとんどなので、お客様との距離感も近く、システム対応を担当しながらも、新システムの相談を受けることが少なくなく、
その場合、まだシステムの概要が固まっていない段階から関わって、開発、そしてサービス開始まで一貫して関わることになります。
・時差出勤制度や食事補助制度、ドレスコードフリーの制度がございます。
また配属部署によっては在宅勤務も可能なため柔軟な働き方が可能です。""

ITソリューション企業での自社開発CAEソフト(構造分野)での解析・開発業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
以下、1及び2の業務をご担当頂きます。

1. 自社開発CAE製品Mutiscale.Simを用いた受託解析業務
Mutiscale.Simは、材料設計の効率化や、材料を適切に探しだし配置することに寄与するソフトウェアです。(Ansysのアドインツールです)
顧客の解析依頼を受けて、解析アプローチの検討・提案および実際の解析作業を行います。
解析対象は複合材料の材料開発およびその材料を用いた製品が中心です。
解析ニーズを製品機能とマッチングできる幅広いCAEツールの基礎知識に加え、将来的には製品の既存機能だけではなく、ツールのカスタマイズや機能開発の実現可能性も含めて提案できる技術力を構築していただきます。

2. 自社開発製品Multiscale.Simの開発業務
自社開発製品Multiscale.Simの開発業務を行います。
バーションアップを目的とした開発がメインです。

● 開発業務フローのイメージ
事前調査
・開発ニーズに関係する既往研究論文の調査
・調査結果に基づいたアルゴリズム設計(連続方程式の離散化等)

開発
・PythonやC言語を用いたGUI開発
・PythonやFortranを用いたツールの自動化(CAEモデルの自動生成、境界条件の自動生成等)
・FortranやAPDL(Ansysのスクリプト言語)を用いたソルバーや材料構成則の開発
・動作テスト

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのProduction Support

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Production Support
仕事内容
クライアント(従業員約12,000名)社内のバックオフィス(人事/経理/総務/IT)系システムのプロダクションサポートを提供するプロジェクト。
Windows, SQL、Windows各種開発ツール、プラットフォーム、M365を中心としたIT環境で、クライアントのGlobal/Japan ITチームと連携しながらIT運用・サポートを提供。

【具体的な仕事内容】
Windows, SQL, MicroSoftの特にインフラ環境に総合的にサポートを提供。以下のようなタスクをGlobalチームと一緒に対応:
a) Server/Active Directoryを中心としたミドルウェア環境の監視、マイグレーション等メンテナンス
b) 各種アプリケーションのデプロイ
c) サポート対象アプリ、インフラに対する技術的な質問への調査/回答
d) サポート対象アプリのトラブル対応(開発者と共同で)

【本ポジションの魅力】
Windows, SQL, MicroSoftの特にインフラ/ミドルウェア環境を総合的にサポートを提供する事ができ、グローバル、日本のバイリンガルのメンバーと協業します。
日本チーム(約10名)は半数が外国籍のバイリンガルですので、これから英語環境で仕事したい方にもWelcomeです。

【将来のキャリアパス】
日本語+英語、Off-Shore IT環境(特にインフラ面)で仕事を経験したい方にとっては魅力的なキャリアパスと思います。

*社内ITのみの経験の方もご応募可能です。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのIT Infra - NW Engineer (Open Position)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
IT Infra - NW Engineer (Open Position)
仕事内容
CBO部門の顧客全般に提供しているサービスのエンジニアとして、以下の業務責任を持ちます。

1. 日系/外資系企業のお客様へのネットワーク設計、構築業務
(クライアントニーズに基づく設計・構築)
2. 日系/外資系企業のお客様へのネットワーク運用保守業務
(問合せ対応、障害対応、変更対応、定型業務、運用支援)
3. 現場レベルでの顧客やステークホルダーとのコミュニケーション

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるSaaS系システムエンジニア(金融機関向けAPI基盤)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任
仕事内容
当グループは、「API連携プラットフォームサービス」というSaaSサービスを通じて、金融機関を主とするユーザーに、事業者が持つWeb APIをオープンAPIとしてインターネット公開するためのサービスを提供しています。
現在は、8つのお客様に対してオープンAPI基盤を導入済みで、API追加開発案件やAPI連携プラットフォームの機能拡張対応を継続して行っています。今後も拡大が見込まれるこの市場に参入し、プロジェクトの成功に貢献していただける方を募集しています。

1.導入金融機関向けのアカウントSE対応
・API追加開発案件やAPI連携プラットフォームの機能拡張対応を継続しており、案件遂行のためのアカウントSEを募集しています。

2.アプリケーション開発、基盤構築の案件推進
・オープンAPI基盤及び認証認可基盤で使用するアプリケーションの開発について、プロジェクトリーダーとして案件を推進していただきたいと思います。
・新規お客様に対してAPI連携プラットフォームを導入する際、プロジェクトリーダーとして、チームと協力してプロジェクトを成功に導いていただきます。作業者は主に当チームの担当職及びパートナーとなるため、プロジェクト管理が主体となります。""

【ポジションのアピールポイント】
・技術要素の習得
業務知識を当社社員自身が身に着け、グループ会社メンバー及びパートナーをリードしていることが当チームの特長です。新規メンバーには手厚い教育を行い、スムーズな案件参画のための支援を実施します。
・テレワーク勤務
新規メンバー参画時は一定期間の出社フォローを行うが、軌道に乗り次第テレワークに切り替えます。
メンバー間のコミュニケーションも適切に行っており、テレワークで働きたい方にお勧め。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのゼロトラストに基づく国内グループIT環境の開発、維持(活用推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
当社および国内グループ会社に対して、ゼロトラスト技術に基づく新たなIT環境の構想立案・ 企画から、設計・開発、導入推進、維持管理までを実践。

・当社経営幹部層への提案、関連部署への意見照会を行いながらの、ITインフラの改革推進
・10万人を超える国内グループ会社ユーザーに向けた導入推進、維持運用
・当社ビジネスチームとの連携、外販に向けたアセット化
・ベンダコントロール、課題検討

【アピールポイント(職務の魅力)】
当社およびグループにおいてもM365, box, Slack, ServiceNow等のSaaS利用が増加しており、今後も拡大していくことが想定されます。従来の境界型防御の発想はもはや限界を迎えており、当社ではZscaler、CrowdStrike、Okta、IntuneといったSaaSを組み合わせ、ゼロトラスト技術に基づく新たなIT環境、WindowsおよびMacクライアント環境の導入を進めています。当部署では、それらの構想立案・ 企画から、設計・開発、導入推進、維持管理までを行なっています。

10万人を超える利用者に向けての導入推進や、継続的な機能改善を含む維持運用によって、DXコンサルとしての経験と、ゼロトラストに関する最新技術ノウハウを獲得することができます。ユーザ利便性の向上、セキュリティ強化、レガシー環境からの移行等、継続的な活動を行なっています。
グループ全体での調達力を活かし、海外ベンダとも緊密な連携を行なっており、常にベンダ側の最新の動向についても情報を得ることができます。当社の海外グループ会社のエンジニアとの接点も多く、グローバルスタンダードなノウハウを獲得できます。
当社のビジネスチームとも連携をしており、外販に向けたアセット化についても関与しています。当社社内のITM環境改善にとどまらず、当社の新しいビジネス形態についても検討を進める機会を得ることができます。

当部署は経営幹部に非常に近い組織です。当社の経営幹部と合意形成を行っていく中で、幹部の声を直接聞くという貴重な経験を積むこともできます。

大手SIerでのインフラエンジニア(金融業界向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1350万円
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
●銀行、保険、証券、クレジットなど金融業界向けプロジェクトにおけるインフラエンジニア。テーマ設定、仕様検討、要件定義、基本設計、運用設計を中心の上流工程をメインに担当。経験によりプロジェクトリーディングもお任せします。従来の業務システムをはじめ、業界やサービスにこだわらず、Fintech、AIをはじめとする先進テクノロジーを用い、顧客と協業した新規ビジネスの企画・提案・コンサルティングを担当いただく場合もあります。入社後の配属はご経験に併せて検討しますが、これまでの経験を活かした領域からお任せし、事業化や業務領域の拡大などご活躍の場を拡げていただきます。

◆提案ポジション例
・【基盤開発メンバ】法人・個人向けインターネットバンキング・スマートフォンバンキング開発プロジェクト
・【オープン基盤・方式設計メンバ】生保・損保・共済業界の基幹システムまたは周辺システム開発における開発プロジェクト
・【オープン系システムの方式設計メンバ/PM】メガバンク系大手ファイナンシャルグループのシステム開発プロジェクト
・【インフレーム基盤開発メンバ】地方銀行向け共同利用型勘定系システム

【アピールポイント(職務の魅力)】
・金融領域では、国内のほぼ全ての金融機関が我々のお客様です。また、金融ビジネスや社会生活を支えるインフラシステムの開発・運用にも携わっており、社会への貢献性や責任を感じられる仕事です。
・ネットワーク、サーバー、DB、クラウドなどの新しい技術を用いた基盤の進化の牽引にチャレンジする環境があります。
・各分野のスペシャリストが専門性を活かして活躍できる社風があり、エンジニアとしての専門性追求や幅を広げることもできますし、上流工程やチームマネジメントにも携わることでプロジェクト管理に必要なスキルを吸収し、インフラ構築PJでのPMを目指すことも可能です。

株式会社NTTデータ/【カジュアル面談可】大手SIerでのメガバンク向けシステム開発における基盤エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
メガバンクや大手証券会社、証券取引所、ブロックチェーン基盤を活用したサービスを提供する合弁会社等に、様々なシステムを提供しています。
その中で、複数の顧客、複数のシステムの基盤を横断的に開発対応する基盤チームに参画するエンジニアを募集いたします。
IT投資意欲旺盛なお客様に、パブリッククラウド(AWS、GCP)を利用した新規システム開発や、既存オンプレシステムのクラウドリフト案件や更改案件等、幅広いプラットフォームでの案件を手掛けています。
お客様がパブリッククラウドを活用し始めた頃から、コンサル含めた対応をし、競合他社と比較して優位なポジションを確保できているお客様もあり、多くの引き合いがあります。

PJの事例は以下の通り
・メガバンク:法人顧客向けポータルシステムの新規構築
・メガバンク:個人顧客用ポイント管理システムの新規構築
・メガバンク:GoogleCloud共通基盤の新規構築
・総合取引所:世界最高水準のパフォーマンスを持つ取引システムの更改
・大手信託銀行:DWH更改(SnowFlake導入)
・ブロックチェーンを活用した貿易プラットフォームの構築
・ブロックチェーンを活用したデジタルアセット管理プラットフォームの構築

協力会社、社内技術専門組織の部隊と協力し以下の開発業務を対応いただきます。
・課長代理層:提案フェーズから営業担当と協力し、システム構成図の素案作成、見積もり実施による提案支援、開発における設計・構築・試験の方針提示、レビュー、重要な技術課題の解決を通じて、基盤チームリーダとして基盤開発を完遂。対顧客調整や対他チームとの仕様すり合わせも主導。
・主任層:ベテラン層の方針提示の元、基盤チームのサブリーダまたは担当者として、一定の機能範囲の設計、構築、試験を主体的に実施。サブリーダは協力会社メンバの成果物レビューや顧客との仕様調整等も実施する。

【アピールポイント(職務の魅力)】
1)お客様は、メガバンク等の大手金融機関であり他とは比較にならないIT投資意欲があることに加え、当社がパブリッククラウドを利用したシステム開発において一定のプレゼンスを発揮していることから、やりがいのある開発PJを獲得するチャンスがあり、エンジニアとしての成長機会がある点

2)上記事業環境のため、社内での注目度合いは高く、社内の技術専門組織からの支援優先度は高いため、専門組織のハイレベルなエンジニアと共にスキルアップが可能

3)複数PJを対応する横断基盤チームに属するため、基盤エンジニアとして多様な経験を積み、あるPJで培ったノウハウを別のPJに活かすことで、自信の成長を実感するとともに、お客様からも信頼される活躍が可能

4)多様な案件があり、本ポストに応募いただいた方の意向・キャリア・スキルを尊重しつつ、各プロジェクトの状況を踏まえ、アサインするポスト・システムを割り当て可能(例えばオンプレ基盤経験はあるがAWS基盤経験が無い方には、ベーシックなAWSリフト案件で実装工程でAWS理解を深めてもらい、ステップアップいただく等)

株式会社NTTデータ/大手SIerでの地域金融機関向けインターネットバンキングのインフラ開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
当社は全国に約250ある信用金庫にインターネットバンキングを提供しています。
インターネットバンキングを利用している中小企業は、日本国内の企業数で全体の99%、従業員数で70%を占めており、中小企業のデジタルトランスフォーメーションの推進が、日本経済を左右する重要な社会課題です。
私達と一緒に、インターネットバンキングやスマホアプリのアプリケーション開発を通じて、社会問題の解決へ貢献していきませんか。

お任せしたいのは、プライムベンダーとして要件定義の上流から携わり、WEBシステムのインフラの更改案件となります。実際にお任せする範囲は、経験に応じて相談させていただきます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・インターネットを通じた金融サービスは、すさまじいスピードで進化しています。その進化を当社のもつ様々な最新のソリューションを活用して、お客様への企画・提案することで実際に体感することができます。
・また、開発を通じて当社のDNAであるプロジェクトマネジメントや品質管理のノウハウを吸収することができます。
・インフラエンジニアとしては、中立ベンダーとして様々アーキテクチャを扱い、かつ様々なアーキテクトが存在していて、インフラ開発を通じて技術支援を受けることが可能です。

【成長支援制度】
社員の専門性認定や能力開発の仕組み「プロフェッショナルCDP(Career Development Program)」を通じて、本人の専門性や志向に応じてキャリアを形成していくことが出できます。現場には、各専門分野の認定を受けたプロフェッショナルが多数在籍しており、開発をしながら具体的なアドバイスを受けることができます。

【ダイバーシティ・ワークライフバランス】
当社のコーポレートガバナンスに基づき、開発の現場も働きやすい環境づくりを行っております。特に、男女問わず育児に関するワークライフバランスが取りやすい環境を目指しております。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの法人分野におけるインフラ系エンジニア職《集約ポスト》

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
法人分野の開発プロジェクトにおける、インフラ系エンジニア職(ITアーキテクトなど)の集約求人となります。募集ポジションから、ご希望・経験・志向・適性を踏まえて、最適なポジションをご提案します。ご自身に適したポストを検討されたい方向けの募集です。

【各インダストリ・ソリューション】
・製造業(モビリティ、食品・飲料、機械・重工、医薬など)
・流通・小売業(コンビニ、アパレル、商業施設、百貨店、家具/生活雑貨など)
・エンタメ業界(競馬、ボートレースなど)
・交通・旅行業界(鉄道事業者、エアライン各社、旅行会社など)
・メディア業界(広告代理店、放送局など)
・決済業界
・SAP

【アピールポイント(職務の魅力)】
・長期取引の太いパイプのある顧客が多くDX案件も続々と立ち上がっている状況です。各サービスや開発PJを通じて、専門性の強化や技術スキルの幅出しができます。
・小規模・短期なデジタルPoC案件から、大規模でミッションクリティカルなシステムの開発・運用PJまで幅広く経験するチャンスがあります。
・社内の研究開発チームなど、社内外の各種専門家との連携・協業を通じた知見を得ることができます。
・入社後は、経験に応じて配属検討するとともに、案件に必要な技術修得が必要な場合はスキル修得の機会を設け、さらにOJTでスキルアップできます。中長期的には、組織マネージメントを行う上位マネージャを目指すだけでなく、特定領域のスペシャリストとして上位キャリアを目指せる制度も整っており、社員一人ひとりにあった多様なキャリアプランを実現することができます。
・経験者採用で入社いただく方も年々増加傾向にあります。(法人分野の2022年度採用実績:100名以上)

株式会社NTTデータ/大手SIerでのServiceNowをプラットフォーム基盤として導入実績のあるITサービスマネジメントの専門性を持った方の募集

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
社内システム(会計・財務処理等)の刷新によるシステム開発・設計、インフラ構築など
――――――――――――――――――
◎ 社内システムの刷新とは
――――――――――――――――――
老朽化している社内システムを全面的に刷新します。
本プロジェクトは単純なシステム更改ではなく、従来のやり方や社内ルールを打破し、業務プロセスを徹底的に見直します。
PJとして、「業務面・IT面の問題点を解決する聖域なき改革」を掲げ、既存の仕組みに捕われない標準サービス・
先進技術活用を前提としたプロセス/制度/ルールの見直しを強く推進していきます。

【本プロジェクトの目指すべき姿】
 (1)Agility:事業環境の変化に迅速に対応可能な業務プロセスとIT基盤
 (2)Creative:生産性の高いワークスタイルの追求
 (3)Data-Driven:データに基づくプロアクティブなマネジメントへの変革
――――――――
◎ 具体的には
――――――――
●ServiceNowのプラットフォームを導入してITILに準拠した管理プロセスに則り、運用面からのアプローチで
要件定義から設計フェーズ以降の開発ライフサイクルに携わっていただきます。
●運用・保守に関わるサービスデスクやサービスオペレーションのケースを鑑みて誰もが使いやすいシステムを目指して相談ベースから検討・設計をしていきます。
古い制度や仕組みを打破し、様々な変化に柔軟に対応できる方を募集します。

【アピールポイント(職務の魅力)】
●PJの目指すべき姿を実現するには、一つ一つ丁寧に粘り強く対応することが求められますので、難しいプロジェクトでは
ありますが、その反面一人ひとりの裁量に任されることが多くやりがいのある職務です。
●新規PJとして作り上げていくため社内人脈は関係なく、新しく参加する人にも取り組みやすく気兼ねなく相談できる風通しの良い職場です。
●将来的に実現した運用サービスのモデルを各分野に拡大・集約化する予定であり、幅広く活躍できます。
●大規模プロジェクトとして一連の開発ライフサイクルを経験し、プロジェクトの管理手法を学び実践することができます。
●ServiceNowのプラットフォームやその他最新技術を導入した設計スキルや知見を高めることができます。
●クラウドサービス運営ノウハウを学ぶことができます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの大規模ミッションクリティカル領域 インフラエンジニア(モバイル業界向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
約1億ユーザの社会インフラとなる携帯サービスの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ環境の構築・維持管理を実施し、その上でサービスの安定提供を担っていただきます。

・大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ開発のグランドデザインから設計〜試験〜構築までをトータルで行う業務です。5G/IoT時代に求められるシステムのアーキテクチャも見据え、2万台を越えるサーバ/ネットワーク機器やその上で動作するアプリケーションに対して仮想化/自動化などの最新技術を適用して先進的な基盤を構築していく仕事です。

【アピールポイント】
●モバイル業界における醍醐味
・IT投資意欲が旺盛なモバイル業界において、インフラエンジニアとして常に新しいチャレンジが求められ、多くの挑戦をすることができます。
・多方面にビジネスを模索しているモバイル業界において、ビジネスの変化に応じた柔軟なシステムアーキテクチャが求められ、システムアーキテクトとして様々な挑戦をすることができます。
・システム化要件の多様化に伴い、従来のオンプレミスなどの技術に加え、パブリッククラウド・自動化・仮想化などへの新しい取り組みも進んでおり、幅広いインフラ構築スキルを身に着けることができます。

●大規模SIプロジェクトにおける醍醐味
・当社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる大規模システムの開発に携わることができます。
・サーバ、ネットワークなどシステム全体のトータルインテグレートが求められ、システムの要件定義〜構築まで一貫したシステム構築およびプロジェクトマネジメントに携わることができます。
・これまで培ってきた当社のSI力に加え、新たな挑戦を歓迎する風土があり、やりがいと成長機会が非常に多くある環境です。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのモバイル業界向けtoC領域インフラエンジニア【モバイル×クラウド】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
・現在、スマートフォン上では通信キャリアをはじめとする様々な企業が、身近な生活を豊かにするサービスを提供しています。
・私たちの仕事は、そのような企業と共創し、数千万人が利用するサービスを企画・開発する仕事になります。(現在の私たちのメインクライアントは、通信キャリアをはじめとした社会インフラ企業になります。)
・現在、私たちが手掛けるサービスはポイント・QR決済・映像配信・XR・ライフサポート・音声対話・クラウドストレージなど多岐にわたります。
・クラウド技術をベースとして、サービスに最適なアーキテクチャ検討やプロジェクトマネジメント力などにより、新たなサービスや価値を世の中へ提供する仕事になります。一年未満の短い期間でのサービスローンチを目指し、最適な開発手法やクラウドプラットフォームを提案し、設計〜構築まで一気通貫で開発プロジェクトをマネジメントします。
・技術としては、マルチベンダとして複数のパブリッククラウドの中から最適なプロダクトやサービスを選定します。
・アーキテクチャ設計においては、IaaSからSaaSまで非常に広い領域をカバーします。最適なプロダクトやサービスを組み合わせ、サービスに最適なアーキテクチャを設計します。
・システム開発においては、アジャイルをベースとしつつ、100人超のマネジメント手法など独自に開発プロセスの組み立てを行い、プロジェクトを進めています。
・提供しているサービス事例


【アピールポイント(職務の魅力)】
【仕事の魅力】
・自ら主体的にシステム開発に携わるなかで、サービスを生み出す喜びや世の中にサービスが浸透する喜びを感じることができる仕事です。
・IaaSからSaaSまで幅広くカバーしたアーキテクチャ検討や実現のためのプロジェクトマネジメントなど、技術力だけではないダイナミックな仕事を経験することができます。
・AWS、GCPなどのパブリッククラウドをベースとして、常に新しい技術や手法へ挑戦をしています。短期間でのサービス開発プロジェクトが並走しているなか、様々な経験を積みながら成長できる環境です。

【働き方の魅力】
・我々は個人の裁量を尊重したうえで、組織として最大限のパフォーマンスを上げることを大切にしています。ビジネスパートナーと関係性を構築し、チーム・クライアントへ貢献実感をもつことができます。古いアーキテクチャにとらわれず、新しい技術にも積極的な柔軟で活気のあるチームです。
・様々な知見や強みを持ったメンバーとプロジェクトで仕事をする環境になります。プロジェクトや仕事を通じて様々な刺激や経験を得ることができ、自身も成長できる環境になります。
・クラウド技術など、システム開発に必要なスキル習得に向けた研修制度、資格取得に向けたサポートも充実しており、必要なスキルをOJTのみでなく、OFFJTでも基礎から学ぶことができる環境となります。また、クラウドベンダとの連携により最新技術動向を得られる環境も整えています。
・経験に応じて以下のジョブアサインを行います。まずは技術的な強みをつけていただき、将来的にアーキテクトへの成長を期待しています。
【若手層】
 手を動かしてまずは技術的な専門性や強みを持っていただきます。
【中堅層】
 技術力をベースとして、チームでのシステム開発をリードしていただきます。
【エキスパート】
 最適アーキテクチャを描き、プロジェクト全体をマネジメントしていただきます。
・5年以上、継続的に経験者採用を行っており、そのなかで経験者採用社員の受け入れスキームを整備しています。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの大手自動車会社様とのコネクティッド領域での共同開発プロジェクトのクラウドエンジニア/インフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
当グループは、大手自動車会社様とのコネクティッド領域で提携しています。
コネクティッドカー、コネクティッドシティ、MaaSといった新規事業領域における先行技術開発から、商用向け開発、新規ビジネス領域でのシステム開発当を行っています。
今後も取り組みを拡大していく予定ですその中で、当社は、特にコネクティッドカーから得られるデータをクラウド側で処理するコネクティッドプラットフォームの開発に関連する数多くのプロジェクトを推進しています。これらのプロジェクトにおいては、OSSの技術(Spark,Hadoop,k8sなど)やパブリッククラウドのサービス(EC2,EKS,EMRなど)フル活用し、より先進性が高く、効率的なシステム全体のアーキテクチャの設計、検証、構築などを行っており、それら開発におけるクラウドエンジニア/インフラエンジニアを担っていただきます。

※意向・適正を互い擦り合わせ可能です。

【アピールポイント(職務の魅力)】
●2020/07に新設した組織です。新しく参画した若いメンバが多く、受け入れも特に整った組織です。
●自動車業界はまさに変革期にあり、コネクティッド/自動運転/AIなど新しいテーマへの積極的チャレンジが求められています。新たなコネクティッドサービスやMaaSサービスの企画開発やテクノロジーではパブリッククラウドの活用、アジャイルプロジェクトの実行、ビックデータ解析、海外のベンチャー企業など連携した先進技術開発など、新しい領域への挑戦も可能なフィールドです。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの貿易物流ドメインのデジタルビジネスに係るインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
テクノロジーの力で世の中をより便利にしたい、これが私たちの掲げるビジョンです。私たちは、貿易物流ドメインでその夢を実現しています。テクノロジーへの知見が深いメンバと共に、最新技術を活用して社会にインパクトを与えたい仲間を求めています。

希望や職務経験に応じ、以下の様なプロジェクトへアサインを行います。
(1)貿易物流のエコシステム創出
私たちは、我が国の貿易の99%以上をカバーするNACCSを核とした貿易物流のエコシステム創出を目指しています。今年より開発着手する次世代NACCSでは、仮想化範囲の拡大、ServiceNow活用、基盤構築自動化等、デジタル化推進に積極的に取り組む予定です。また、NACCS周辺領域として蓄積データを活用した新規ビジネス創出、官公庁と民間企業のビジネスプロセスをつなげて新たな付加価値を社会に提供する官民接点ビジネスにもチャレンジしています。これら案件で、システム基盤グループのメンバもしくはリーダーを担って頂きます。
(2)スマート税関構想の具現化
税関分野では近年デジタル化が急速に進展しています。当社も税関審査のモデル設計、AI分析等のデジタルビジネスを手掛けてきました。デジタル庁発足を受け、次期システムではクラウド活用をはじめとしたDX技術の徹底活用が求められます。メンバもしくはリーダーとして、お客様の課題解決や開発を担って頂きます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
当組織は、貿易手続関連の政策やお客様の事業DX構想に対し、NACCSを核とした様々な付加価値の高いソリューションを提供することで、貿易物流ドメインにおけるエコシステム実現に取り組んでいます。

アサインされたプロジェクト、ポジションに応じて、以下の様なスキルが身に付きます。
・クラウド、AI、セキュリティ、自動化等のDX関連テクノロジーの習得、実プロジェクトへの適用経験。
・お客様視点で問題を解決し、ビジネスを具現化するための提案力。データ活用、業務効率化などのデジタルビジネスの構想力。
・中・大規模システムにおけるプロジェクトマネジメント力。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの大手製造業向けインフラエンジニア【東京・大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
機械製造業のお客様に対して、お客様が抱える経営課題や取り巻く事業環境を踏まえ、基幹システムを中心としたインフラ構築プロジェクトを推進してお客様の事業に貢献することで、お客様と長期的で良好なパートナー関係を構築していただきます。
事業領域は宇宙航空、エネルギー、交通インフラ、機械機器など、重工業領域の顧客のため、高品質で国際競争力を高めるための先端テクノロジーを用いたプロジェクトを推進いただきます。その実現に向け、インフラ構築案件の仕様検討、要件定義など最上流工程から担当いただきます。

[主なプロジェクト・提案テーマ]
インフラ基盤(デスクトップ仮想化(VDI)、Office365、ID管理等)のシステム開発プロジェクト

【アピールポイント(職務の魅力)】
【職務の魅力】
当部は、まさにDX前夜であり今後大きな変革期を迎える機械製造業のお客様に対して、ビジネスモデル改革・高度化、事業拡大に寄与することをミッションとして取り組んでいます。
様々な新しい技術要素を活用したデジタル変革を推進し、当社ビジネス拡大を図っていきます。新たな技術要素を積極的に取り込み、顧客へ真に価値あるサービスを創出していきます。
上記、組織取り組み方針の中、日本を代表する機械製造業である重工業のお客様の業界改革を実現できます。複数の中途入社者も活躍している組織です。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの製造業界向けSAP BASISコンサルタント(メンバー/リーダ/PM候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
製造業界向けITインフラ基盤導入プロジェクトにおいて、SAP BASISコンサルタントとしての業務をお任せします。お客様の課題やニーズを理解し、お客様に必要となるインフラ基盤の導入方針を定め、要件定義・設計・導入を通してご活躍頂きます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
【役割・期待】
技術的には、パブリッククラウドやプライベートプラウド、仮想基盤技術などを用い最新技術を活用したインフラ基盤を提案、設計、導入、テスト、サービス化することがミッションです。最近では、AIやIoT、ブロックチェーン等のデジタルテクノロジーのニーズも増えており、それらと連携した最適なITアーキテクチャも必要となっています。

【キャリアパス、成長機会】
大企業向けのSAP導入案件を経験することで、SAP BASISエンジニアとしての総合的な技術力の向上が出来るとともに、ITインフラ基盤技術者としての幅広い技術・製品知識の習得が出来ます。また、お客様に近い立場で提案し業務に就くことで、リーダ力やコミュニケーション力等のビジネススキルを向上できます。
入社後は、経験に応じて配属検討するとともに、案件に必要な技術修得が必要な場合はスキル修得の機会を設け、さらにOJTでスキルアップできます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのデジタルパフォーマンス スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
当組織は、先進技術を活用し変革を狙うお客様とともに、日々進化するテクノロジに挑戦し続けており、日本および世界のITシステムの「性能」の課題を解決する専門集団です。
職務として、社内の様々なテクノロジを活用したプロジェクトにおいて、自身が得意とする技術領域(※)においてその知見を発揮し、要件定義・設計・試験・チューニングを通して、パフォーマンス(性能)を中心とした問題/課題解決やアーキテクチャ設計等の技術支援を行います。
(※) 技術領域例: クラウドアーキテクチャ設計、アプリケーション処理方式設計、データベースやアプリケーションのチューニング、パフォーマンス・テスティング 等

【対象業種】
社内で開発する公共・金融・法人の全システムが支援対象となり、様々な業種のシステムに携わることが可能です。
海外グループ会社向けにも支援を多数行っており、グローバル案件対応も可能です。

【組織のミッション】
当組織は、「パフォーマンスクリエーター」という価値観のもと、様々なテクノロジを活用したシステムへ「性能」を中心に要件定義、設計、試験、運用といった全行程を「技術」的な観点で支援しています。
専門的なスキルを有するアーキテクト、専門家を含むメンバー200名超のノウハウ等を結集することで、年間で400超の案件を対応し、年間20%の成長を続けています。

【募集の背景】
近年、ITシステムがお客様にとっての「ツール」から、「ビジネスの戦略的柱」という位置づけへ変化しており、社会にとってなくてはならないモノとなっています。
ITシステムを取り巻く環境として、AWS/Azure/GCPといったパブリッククラウドサービスの活用や様々な外部サービス(Salesforce/Snowflake等)を組み合わせ、短期間でITシステムを構築することが求められています。ITシステムの構築にあたっては機能だけではなく、性能をはじめとする非機能面においても最適なシステムを提供することが求められています。
さらにはIoT、ペイメントサービス、コネクティッドカー、ECサイト、SMSなど様々な分野で高い処理性能が求められ、性能要件を満たせるかがお客様のビジネス成功に大きく影響します。

今後もテクノロジは進化し、ITシステムに様々な先進テクノロジが導入されます。先進テクノロジを含む様々なシステムが抱える「性能問題」を共に解決し、性能問題からお客様を解放するメンバーを募集します。

【アピールポイント(職務の魅力)】
1.専門家集団に囲まれることによる自身のケーパビリティの拡大
 200名超のプロフェッショナル同士の連携によって、累計4,000超の性能問題解決、性能試験支援等の対応実績によって培われたノウハウを活用し、国内の公共・金融・法人案件およびグローバル案件に携わることが可能であるため、ご自身の持つケーパビリティをより深く、広くする事が可能です。

2.グローバル案件への参画
 海外案件を多数(年50案件)実施しており、海外グループ会社のメンバーと連携し、案件へ対応することが可能です。
(最近の実績:スペイン・フランス・イタリア・インド・中国・マレーシア・タイ・シンガポール等)
英語の語学力を持っている、あるいは伸ばしたいメンバにとって、大きな成長の場となっています。

3.キャリア形成の積極支援
上流工程において、性能だけでなく拡張性・可用性といった様々な非機能要素を組み合わせ最適なアーキテクチャを作る必要があることから、性能以外の領域への設計対応の比重が増えており、希望を踏まえ、アーキテクトやコンサルタントへのさらなるキャリアアップも可能です。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの官公庁/テレコムキャリア向けオープン系基盤リーダ/エンジニア (プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
<ポジション情報>
公共・社会基盤分野は、技術的には医療・テレコム(通信業界)の領域が先行していますが、昨今では行政(中央省庁・自治体)領域においてもガバメントクラウドの利用が求められています。
これを背景に先進的な技術が求められる領域が急拡大し、社会の仕組みを支える中央省庁基幹系の大規模システムに及びます。
こうした先進的な開発を行う案件で、インフラ技術リーダー・メンバとして活躍いただきます。なお、配属先や担当する職務はご希望やご経験を考慮して入社までの間に決定します。

<公共・社会基盤分野における主なプロジェクト事例>
●官公庁・地方自治体
各府省庁基幹システム、マイナンバー関連システム、スマートシティ関連システム、教育系システム、防災情報連携システム、ドローン関連システム、等

●テレコム
大規模データ分析システム、等

●医療・ヘルスケア
健康管理クラウドサービス、社会保険系システム、等

●ユーティリティ
スマートメーターシステム、等

【アピールポイント(職務の魅力)】
社会貢献につながる公益性の高い案件において技術力を発揮できます。
当担当は、当社の公共・社会基盤分野の技術横断組織です。そのため、クラウドベンダ公認のトップエンジニアを含む技術者集団に囲まれながら、特定の案件に縛られず複数の案件に関与することができます。また、組織的に技術的フォローやノウハウ共有をし、切磋琢磨しながら技術研鑽をする文化の中で仕事をすることができます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのキャッシュレス決済向け新規自社ビジネスのSRE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
・インフラ系の開発・保守業務
・アーキテクチャの設計と統制業務
・利用サービスとの連携業務
・障害対応業務

【アピールポイント(職務の魅力)】
当社のカード決済総合サービスは、35年を超える豊富な実績と2センタ運用などの高い信頼性を持ち、利用社数・取引量とも日本最大のキャッシュレス決済総合プラットフォームです。

さまざまな業態・業種の全国の加盟店(店舗・企業)と国内ほぼ全てのクレジットカード会社や金融機関をネットワークで結び、各種カードでの取引や決済を迅速かつ確実に処理し、24時間365日休むことなく日本の決済シーンを支えています。

そのため、新規ビジネスにおいても、スケールのあるビジネスができることが最大のアピールポイントになります。

また、勤務地は、多くの先進的なIT企業が集まる渋谷にあり、基本的に服装も自由です。多様な働き方を尊重しており、自宅や提携するリモートオフィスからテレワークをすることも可能です。また、副業についても、社内の事業をエンパワーするものであれば、社内の審査により兼業可能となっています。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのマイナンバー関連システム開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
当社はマイナンバー制度の発足時から、マイナンバーを安心・安全に活用した便利な社会の実現のために大きな役割を果たしてきました。
当事業部では、マイナンバー関連システムの企画・開発・保守・運用を中心に事業運営を行っており、既存システムの運用・保守、次期システムの更改だけでなく、マイナンバーを活用した新規ビジネスの立ち上げなども行っています。
また、2021年5月19日に公布されたデジタル改革関連法によりマイナンバー制度の拡充が図られており、これからますますマイナンバー関連システムのビジネスは広がっていくことが想定されています。

これらの背景を踏まえて以下の人材を募集いたします。
・アプリケーション開発を遂行できるプロジェクトマネージャーまたは、アプリケーションスペシャリスト(アプリケーションスペシャリスト)
・システム基盤構築を遂行できるプロジェクトマネージャ、または、インフラエンジニア(インフラエンジニア)

アプリケーションスペシャリストとしては、マイナンバーに関する業務仕様の調整、業務アプリケーションの開発の推進を想定しており、インフラエンジニアとしては業務アプリケーションを構築するインフラ基盤(仮想基盤、OS、DB、NW等)の検討・構築を行うことを想定しています。
マイナンバー関連のプロジェクトは、その案件の性質に合わせて、ウォーターフォール開発、アジャイル開発を採用しながら開発が行われています。また、その案件で提供する環境も満たすべき要件・セキュリティに応じてパブリッククラウド、プライベートクラウドなどが採用されています。
詳細については、配属前面談において配属予定のプロジェクトでの採用技術などを相談させていただき、必要であれば配属前、配属後の研修なども検討させていただきます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・国の施策や法改正、システムのライフサイクルに伴うシステム改修、更改プロジェクトや、構想・提案段階から従事できるプロジェクトなどにおいて、省庁や自治体のお客様と直接意見交換をする機会が多くあります。
・ステークホルダーが多く、品質も重視されるプロジェクトにおけるマネジメントを学ぶことができます。
・社内の技術専門チームや他アーキテクト、他の大手ITベンダーと協業することにより技術力・知見を高めることで、自身の市場価値を高めることができます。
・マイナンバーを軸とした行政のデジタル化により日本全体の生産性を向上させ、より活力のある日本社会をお客様と共に実現することができます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのグローバルペイメントシステムにおけるシニアインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
●組織のミッション
成長著しいアジアでの海外ペイメント事業として、ベトナム、マレーシア、インド、香港に拠点を持ちながら、事業戦略を整理しつつ、更なるフットプリントの拡大、適切なガバナンスを効かせた事業運営を通じて、各国社会の利便性向上と大幅な事業拡大に寄与していきます。

●担当業務
・海外ペイメント事業会社間の連携スピードを加速させ、シナジーを高めていくため、各社個別に構築されているシステムのインフラレベルでのリファクタリングや共通化に関する取り組みが急務となっています。これらの全体戦略立案と施策遂行を最終的にはリードしていただくことを期待しています。
・当面は東京もしくは海外子会社で進行中の、いずれかのプロダクト開発に参画いただき、現地メンバと共にこれらをインフラ構築面からリードいただくことで、グローバルペイメント事業を構成するシステム群の全体構成をつかんでいただきたいと考えております。

●体制
グローバルビジネス担当 Tech&DevOpsTeam
部長1名、課長2名、代理5名、主任2名、一般社員4名
自チームメンバのみでなく、各国カントリーマネージャー、海外開発チームメンバとも連携しながら仕事を進めます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
●伸ばすことができるスキル
1.グローバルペイメントに求められる、低レイテンシー、セキュリティ/各国法令を遵守した、高度なインフラ及び構成要素に関するナレッジ
2.グローバル事業を成長させるために必要なビジネススキル(柔軟な思考、コミュニケーション、ダイバーシティ、セルフプロデュース)

●備考
・海外出向あり(適性、本人希望による)
・海外出張あり(アサインによる)

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのAWSソリューションアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
弊社は、ITインフラの専門企業として、クラウド事業とネットワーク事業を2つの主要な柱と位置づけています。 特に、市場の急成長に伴い高まるニーズに応えるべく、AWS分野の強化を進めており、その戦略の一環として即戦力となるソリューションアーキテクトを募集しています。 入社後は、ご自身の経験を活かして活躍していただきつつ、事業戦略の立案を始めとした経営の一翼を担って頂きます。

●業務内容
・AWSインフラに関する設計・構築業務
・案件により業務内容は異なりますが、顧客の課題解決に向けたコミュニケーションを取りながら、アーキテクチャの提案からAWSインフラに関する構築までをご対応いただきます
・ゆくゆくはリーダーやプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただけます

事例として、下記のようなプロジェクトがあります。

<案件例1.>
概要:大手携帯キャリアのAWS環境・プライベートクラウド環境の運用構築案件
使用技術の例: AWS、OpenStack、Ansible等

<案件例2.>
概要:大手金融企業のクラウド基盤(AWS)に関する環境構築や自動化対応案件
使用技術の例:AWS、Terraform、Git、Kubernetes等

<案件例3.>
概要:建設業のお客様向けのクラウド基盤開発 / 構築 / 運用支援
使用技術の例:AWSの主要サービス(EC2,S3,Lambda,RDS)、Python等

再生可能エネルギー事業会社での組み込みエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務の魅力
2016年の電力小売り完全自由化から、2050年カーボンフリーへの移行など、エネルギーインフラ(発電、小売、需要、送配電等)のあり方は目まぐるしく変化しています。当社では、AI/IoT技術を駆使した最先端のサービスを先行して提供しております。日本の電力システムの最先端の仕組みをメーカーの枠にとらわれずベンダーフリーに開発・提供していくことが可能です。

期待する役割
研究開発チームの一員として、エッジデバイスの開発に取り組んでいただきます。現在、当社のプラットフォームの一部として使用しているエッジデバイスの次世代バージョンを開発しており、要件定義、設計、開発までを担当いただきます。

特に、複数の電力リソースを束ねるVPP対応、EV対応(EVのチャージステーションやEVバスなど)、大型の蓄電池など、制御する対象が増えていることからエッジデバイス側に求められる機能が増えていくため、開発要件を整理し、自らファームウェアを設計・実装できる方を募集しております。

大手上場IT企業でのインフラエンジニア/運用から設計構築/自社クラウドサービス(PL/PM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜約1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社にて運営しているクラウド決済サービスにおける各インフラ案件のプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーを担当頂きます。※職場はビジネスパートナーを含め全体で40名ほどいる組織です。
チームはネットワーク、サーバー、セキュリティ、運用の4チームに分かれており、各チーム10名ほどで構成しています。

(プロジェクト管理における案件例)
・クラウド環境における設計・構築(AWS/OCI等)
・ネットワーク設計・構築(L2/L3/FW/LB)
・サーバ設計・構築(Linux/Windows)
・ミドルウェア設計・構築(HULFT、DB等)
・仮想基盤における設計・構築(VMWare等)
・運 ・監視機能の設計・構築(Hinemos/Zabbix)
・各障害検知に伴う運用保守作業
※OCIが8割です。
※金融業界のご経験、インフラエンジニアのご経験がなくても5 6名のマネジメントのご経験があれば問題なく活躍いただけます。

大手独立系ITコンサルグループの中核企業におけるインフラ基盤エンジニア【東京】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
メンバー・リーダー候補クラス:415万円〜590万円、リーダー・マネージャークラス:600万円〜1,300万円
ポジション
メンバー・リーダー候補クラス、リーダー・マネージャークラス
仕事内容
・フューチャーグループの持つSI案件の設計、構築、保守・運用
・クラウド、ネットワーク、サーバーなどインフラ技術に関わることは垣根なく対応
 └ミドルウェア含めたアーキテクチャ提案、設計、構築
 └ネットワーク・システム基盤に関わる提案・設計、構築
・顧客接続環境の構築、維持管理

国内最大手SIerグループ企業でのインフラエンジニア(リーダー候補)【金融】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜740万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
大手銀行システムのインフラエンジニア(基盤系SE)として、将来のリーダー候補となる人財を募集します。
・OS・ミドルウェアの設計、構築、維持/保守を通じてシステム構築スキルを高めたい方
・今後予定されるシステム更改等において製品選定や要件定義等の上流工程を経験したい方、システム開発を初期から経験したい方
・インフラチームのリーダークラスとしてシステム構築を牽引したい方
プロジェクトについては複数のシステムからご本人の志向やご経験/スキルから選択頂くか、弊社でマッチング致します。

【プロジェクト概要】
以下のいずれかのシステムへの従事となります。(一定期間後は異動も可能)
(1) 後方事務処理支援システム
→事務処理部門向けシステムの基盤を提供するシステムです。基盤としてはクラウド上に構築しており、クラウド技術の習得が可能なプロジェクトとなっています。
(2) インターネットバンキングシステム
→銀行様が重視するインターネットバンキング、Fintech、キャッシュレス決済、スマホアプリ等のDX推進を実現するための基盤を提供するシステムです。トレンド技術とインターネット接続システムに必要なセキュリティ対策技術を習得できます。
(3) 大規模NW基盤・ESB基盤システム
→銀行システム共通のNW及びESB基盤を提供するシステムです。銀行様の各種システムの相互接続のためのNW環境及びESB基盤のサーバ構築及び運用・保守スキルを習得することができます。
(4) 統合運用基盤システム
→銀行システム共通の運用基盤(監視機能や仮想PC、ウイルス対策機能等)を提供するシステムです。運用オペレータ向けのシステムのため、運用・保守経験/スキルを生かすことができます。

【プロジェクト体制】
当社プロパ−のリーダー(部課長、課長代理)が配属されており、業務上の指示だけでなく、何か心配なことがあれば親身に相談できる体制を確保しています。また、当社プロパーの担当者が同じチームに複数在籍しており、当社メンバーとの一体感を感じながら働くことができます。

【入社後のフォロー体制】
(1) 導入研修まずは、人事制度や社内システムの使い方など、当社で働いていくための基本的な研修を行います。
(2) 現場導入研修配属されたプロジェクトにおいて、システムの概要等の基本事項に関する研修を行います。
(3) OJT当面は、先輩社員と共に業務を行う体制で業務に携わっていただきますのでご安心ください。その後、習熟状況に応じて独り立ちをリーダー的な立場で携わっていただきます。

【キャリアアップ支援】
・人事制度
主任以降でゼネラリスト型とスペシャリスト型を選択できる複線型人事制度であなたのキャリア形成を支援。
・研修制度
OJTでのチームサポート体制の他、社内研修、当グループ研修、自己啓発支援と充実した育成体系。プロジェクトに必要なテクニカル系はもちろん、ビジネスリテラシ、コミュニケーション、DX、デザイン思考、UI/UX、ビジネス創出、ヒューマンスキル等幅広い分野で成長を支援。さらに業務時間内外で利用でいる2種類の研修サブスクを提供。仕事に必要な技術だけでなく、ライフ/マネープラン/健康増進や自己啓発まで幅広くキャリアとライフをサポート。
・フォロー体制
充実した目標管理制度及び社内立候補制度を整備し、年に数回の面談で上司とのコミュニケーションの活性化を通じ、キャリア志向等、本人の希望を確認しており、長期的なキャリア形成を支援。

【得られるスキル】
・要件定義から設計/構築/試験の開発工程および運用/保守までのシステム開発に必要な工程全てを経験することが可能
・銀行システムに必要とされる高品質・高可用性・高信頼性なインフラ構築、システム開発ノウハウを習得可能

【キャリアアップ】
・配属システムにて様々な追加案件を行うことで更なるスキルアップが可能。また一定期間後は、他の大規模システムのインフラ開発、システム提案や要件定義への参画等、インフラエンジニアとして幅広く活躍することも可能です。
・キャリアとしてはサブリーダーから将来的にリーダー経験を積んだうえで、マネジメントルートを目指すか、インフラ開発スキルをより高めてスペシャリストルートを目指すか選択可能です。

安定した基盤がある大手IT企業におけるシステム全般にわたる企画・設計・開発・運用業務でのインフラ基盤開発・ネットワークエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜850万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトリーダー(主任職) /プロジェクトマネージャー(課長補佐)
仕事内容
・当グループ向け基幹業務システムの各種プロジェクトにおけるインフラの設計・構築を担当していただきます。
・経験・スキルに応じて、プロジェクトをアサインし数名のチームリーダー業務に従事いただきます。
・担当(エンジニア)〜課長代理(プランナー)まで採用レンジを拡大して募集しております。

●入社から3年間で期待する業務イメージ(例:担当者採用の場合/クラウド環境・仮想化プラットフォームの場合)
・1年目:研修OJT及びクラウド環境および仮想化プラットフォームの維持保守業務を通して基本的な業務知識を習得する。
・2年目:クラウド環境、仮想化プラットフォームの維持保守業務と一部構築業務(OS以上)を行う。
・3年目:クラウド環境、仮想化プラットフォームの構築業務(設計〜構築)およびOS更改・維持保守・各種課題解決と改善を行う。

●入社から3年間で期待する業務イメージ(例:担当者採用の場合/サイバーセキュリティの場合)
2023年9月にサイバーセキュリティ推進部を新たに組成し、グループのサイバーセキュリティ態勢の強化を推進中。
・1年目:サイバー攻撃脅威情報・脆弱性情報の内容確認・対応検討、セキュリティ製品を活用した運用。(ネットワークやOSの基礎知識を活用した業務が中心)
・2年目:サイバー攻撃情報・脆弱性情報の分析やトリアージの実施、セキュリティ製品のログ・アラートの分析。(主体的な分析の実施)
・3年目:グループ各社へのセキュリティ検討支援(コンサルティング業務)、もしくは、サイバーセキュリティ製品の導入検討・推進(新規構築・更改等)。

<組織風土・当ポジションの魅力>
世界でも有数の保険金融グループのシステム中核会社。国内のみならず海外拠点への支援や開発業務に従事することも可能です。大規模且つ最先端技術を
常に検討し、現状あるものに満足しない姿勢で取り組むのが当社のこだわり。ユーザーと共に検討を重ねて、自ら設計したシステムが動き出すことの手ごたえを直に感じながら開発をしていただけます。

【ポジションの魅力】
・クラウド環境における構築(上流から下流)及び維持保守を経験しながら、幅広いクラウド関連のキャリアを積むことが可能です。
・ベンダーコントロールだけではなく、自ら手を動かすハイブリッドな対応により幅広いスキルが身に付きます。
・最先端のPC技術および大規模な仮想化プラットフォームの構築技術が身に付きます。
・インフラ基盤の範囲は広く、配属される部署により、サーバ・ネットワーク、端末、サイバーセキュリティ等、それぞれの分野に分かれます。(以下、2例記載)
・本人の希望により異動する仕組みもあり、様々な分野を経験することができます。

【会社の魅力】
離職率は脅威の3%、年間休日は134日で、コアタイムがあるフレックス勤務が可能です。
育休取得率、パパ育休取得率ともに100%で、安定した基盤があり、ホワイトな環境で長く働きたい方やご家庭のご都合でワークライフバランスを整えたい方にオススメです!

<入社後のキャリア>
まずは、これまでのご経験に応じ、中小規模案件のリーダーとしてご活躍頂きます。
ゆくゆくはリーダー、プロジェクトマネージャーとして、大規模案件に携わり、管理職候補を目指して頂きます。

ゲーム関連企業でのインフラエンジニア(Web、Mail)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
インフラエンジニアまたはWeb担当エンジニアとして、当社のコーポレートサイトやゲームタイトル公式サイト、メール配信などに関わって頂きます。


●業務内容
当社がインターネットを通して情報発信するコーポレートサイトやゲームタイトル公式サイト、メール配信などの設計、構築、運用に携わって頂きます。
社内Webサイト制作部署や外注開発会社とコミュニケーションを取りながら、必要なサーバやSaaS等を組み合わせてより良いサービスを提案し設計、構築、運用する業務となります。

 具体的な業務内容
  ・PC、スマートフォン、向けのWebサーバ設計、構築、運用
  ・メールマガジン配信環境の運用
  ・新しい技術の検証、及び社内導入

●プロジェクト内容
  ・お客様向けの情報発信の基盤をWebサーバやメールを利用して社内へ提供することがミッションです
  ・オンプレミス、クラウドIaaSやSaaSのサービスを選定及び検証し設計、構築、運用を行います
  ・サービスの構成やサーバの改善を自発的に行い、より良いシステムを実現します


★ゲーム開発経験の有無は問いません!★
システムインテグレーター等での業務経験をゲーム会社のプロモーション等に活かしませんか?

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるインフラエンジニア(海上自衛隊向けシステム基盤構築・運用維持)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当〜主任クラス
仕事内容
配属先部門は、主に海上自衛隊の護衛艦や航空機に搭載するソーナーシステムや地上での解析システムの開発をしている組織です。

護衛艦や地上の解析システムに関する下記内容を担当頂く予定です。
プロジェクトリーダーのもと、インフラ構築の主担当として実作業を担う関係会社を牽引し、顧客調整から設計〜構築作業までをリードして頂きます。
・サーバ、DB、ネットワーク、PCについて顧客運用のヒアリング
・要件定義、設計、製品選定、環境構築、操作教育及びサービスイン後の問い合わせ対応
幅広いスキルが必要となりますが得意領域や希望を踏まえた上で実際の業務アサインを決めていきます。

【ポジションのアピールポイント】
高性能、高スペックサーバ、ストレージ等を駆使した高可用システムを扱うプロジェクトに関わる経験ができます。また、希望があれば、航空機や無人機に搭載するシステムを通じてより幅広い技術領域や試験での搭乗といった経験も積み、スペシャリストとして極めることもできます。
我々のメンバはこのような仕事を通じて国防への貢献を肌で感じ、誇りを持ち、熱意とやりがいをもって活躍しています。将来的にはプロジェクトリーダ、マネジメントの立場へキャリアアップしていくことを期待しています。

プライム市場上場の人材グループでのIT戦略本部 IT統制マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
IT統制マネージャー
仕事内容
ホールディングスとしてのIT統制・セキュリティ対策を企画・推進し、
グループを巻き込んだITガバナンス構築をお任せします。

【詳細】
・ IT全般統制(ITGC)および内部統制管理
・ システムリスクの評価・管理の推進
・ IT-BCPの検討
・ ITに係るKPIのモニタリング・管理
・ 情報セキュリティの統括
・ 情報セキュリティに関する基準および規程の管理
・ 情報セキュリティ体制の構築・整備
・ システムの新設・改訂に係る開発/運用プロセスの点検・精査

大手損害保険 システム中核子会社でのインフラアーキテクト(オープン系システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜1,100万円 前職考慮のうえ同社規定により決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ向け基幹業務システムの各種プロジェクトにおけるインフラの設計・構築・運用を行っていただきます。
 業務システムが稼働するサーバを、パブリッククラウドやオンプレミスの仮想サーバ上に構築し、運用機能やセキュリティ機能等を実装・運用する業務が中心ですが、当社グループ社員が利用するPCやネットワークの構築・運用も業務範囲に入っているため、幅広い分野での活躍機会があります。

株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのソフトウエアエンジニアリングに関する研究開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任
仕事内容
ソフトウェア工学の知見に基づき、当社グループの事業分野における革新を主導するための、研究開発全般を担い、製品・サービスにおけるイノベーションと破壊的技術の創生のために、業務の取り纏め者として、社内の関係者との関係を構築し、社内外の学習機会を活用するとともに、自身の経験や先行研究から積極的に学習していただき、自身の研究の完遂を通じて、最善の方法を生み出す仕事です。
産業、流通、自動車、鉄道、医用機器、エレベーター、ストレージ、AI活用デジタルソリューション、金融システム、官庁・自治体システムなどに求められる、先端ソフトウェア・システムを強化する研究開発を担当頂きます。
技術開発戦略の策定、プロトタイピングを通じた技術開発活動、知財創生活動、学会活動を通じた社会への成果の還元など、幅広い活動の一部または全部に関わることができます。

【職務詳細】
・「デジタルトランスフォーメーション」を実現するための最新のITシステム開発手法の研究開発
・信頼性の高い高品質なAIや、AIを使ったシステムを開発するための技術の研究開発
・ビッグデータやAIを駆使した最先端のソフトウェア開発技術の研究開発
・セーフティ・クリティカルなシステムを開発するための効率的なプロセスと方法の研究開発
(研究テーマ例)協創型アジャイル開発手法、DevOps、クラウドシフト、開発プロジェクトリスク検知、プログラム自動修正、テスト自動生成/自動実行、AIソフトウェアのテスト・検証、プロセスマイニング、組込みシステム性能検証、開発KPI間の因果関係分析、モデルベース開発(Model Based Systems Engineering)、高安全システム開発(安全リスク分析、機能安全)、組込みソフトウェア実装技術、Over The Air技術、自動運転ソフトウェア、VRによるソフト構造可視化、量子ソフトウェア開発環境

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
国内・国外を問わず、安心で便利な社会インフラを実現するための研究開発であり、当社の社会イノベーション事業を通じて、人手作業の軽減や社会的影響の大きい事故の防止など、人々の生活品質向上に貢献できます。また、特筆すべき研究開発成果をあげた研究者は、関連学会からの表彰受賞や学会役員就任、大学での非常勤講師職や客員研究員、などの機会もあります。

業務ソフトウェアの開発・販売企業での社内SE(コンタクトセンターエンジニア)※リモート可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,164万円
ポジション
担当者〜マネージャー等
仕事内容
・ 次世代コンタクトセンター基盤(Amazon Connect)およびAI連携システムの開発・機能拡張
・ 生成AI機能の開発と精度向上:
チャット応対の自動化(4割を人手を介さずに解決)
メール回答作成、応対履歴登録の生成AIによる代行
音声ログからのサマリ自動生成、カテゴリ分類
会計Next、給与・給与明細Next、請求Next、経費NextといったNextシリーズ製品向けのチャットボット開発
IVR(自動音声応答)フローの構築・改善
メール返信文書生成ツールの機能改善(UI改善、回答生成・ナレッジ選定の同時操作など)
・ システムの運用・保守:
リリース後のPDCAサイクルを回し、継続的な改善を実施
AIモデルの精度評価と改善(リリース後1年で自社での引継ぎを想定)
システム稼働監視、キャパシティ・性能監視、NW監視、障害対応
ユーザー管理、バックアップ取得、パッチ適用、臨時ログ取得、リストア作業
・ 既存システムからの移行支援: 2026年8月のAvaya(既存電話システム)廃止に伴う次世代コンタクトセンターへの段階的な移行
・ 先進的な顧客体験の実現: IVRへのAI導入、AIによるナレッジ作成など、これまでにない仕組みの導入
・ 関係部署との連携: 全部門が関わるプロジェクトのため、多岐にわたる要件の取りまとめや、他部署との密な連携・調整

※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務

【働く魅力・やりがい・ポジションの魅力】
・事業会社では、大規模となるコールセンター(680席)の関連システム開発に関するプロジェクトに携わることができます
・ 顧客体験と事業成長への貢献: お客様の「困りごとが生まれにくいサービス」の実現や、最高の顧客体験・顧客満足の提供を直接的に目指します
・ 最先端技術への挑戦: AIやデジタル、特に生成AI(Azure OpenAIなど)を積極的に活用し、次世代のコンタクトセンターを構築します
・ 個人の成長とキャリアアップ:
顧客対応部門と開発部門のメンバーが、要件定義からテストまで開発プロセス全体を経験し、大きく成長しています
エンジニアがプロジェクトリード(PL)に挑戦し、貴重な経験を積む機会があります
将来的には、PM/TechLといったリーダーポジションへの道も開かれています
・ 内製化への貢献: 弥生社内でのシステム開発・運用の自走化・内製化を推進する中心的な役割を担えます
・ 変化と挑戦を歓迎する文化: 「人間の能力は努力次第」というマインドセットを持ち、困難から学び、変化を前向きに受け入れる風土があります

【使用技術・開発環境】
・ クラウドプラットフォーム: AWS (Amazon Connect, Amazon SNS, EC2, S3, RDS, VPCなど)
・ AI/LLM: 生成AI (Azure OpenAI Service / ChatGPT ),プロンプトチューニング技術
・ CRM: Dynamics365
・ 開発ツール: AWS Code Pipeline, AWS Code Commit
・ データベース: Aurora, DynamoDB
・ 監視ツール: NewRelic, CloudWatch Logs
・ その他: SQS (メッセージキュー)

再生可能エネルギー事業会社でのクラウドインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
弊社は自然エネルギーの発電事業を行う電力会社です。弊社ではこれまでの発電事業の事業基盤を活かしEnergyTechソリューションを立ち上げ、再生可能エネルギーへの転換により発生する様々な課題解決に、最先端のテクノロジーを活用して取り組んでおります。
現在、AI/IoT技術を活用した、次世代型のエネルギーマネジメントシステムを開発しており、すでに大型蓄電池制御の遠隔制御によるマイクログリッド構築を複数実現し、経済産業省・オムロングループなどとも実証実験を推進中です。

●主な機能
・発電所、蓄電池、電気自動車などの制御・遠隔監視
・複数の建物を接続したマイクログリッド(*1)の構築・運用
・数千台規模のエネルギーリソースを束ねるVPP構築(*2)
(*1)マイクログリッド
エリア停電時にも太陽光発電や蓄電池などで電気が使えるようにした小規模電力系統
(*2)VPP(Virtual Power Plant、仮想発電所)
EVや蓄電池などを集合的に遠隔制御することで、あたかも一つの発電所とみなして電力需給の調整などを行うこと

仕事内容
EnergyTechソリューションを中心とした、弊社が開発するシステムのクラウドインフラとそれに付随するプログラム開発に取り組んでいただきます。
(開発環境)
・サーバサイド:Python
・フロントエンド:React+CoreUI(Redux)、Highcharts.js
・インフラ:AWS、Cognito、CloundFront、S3、Lambda、RDS、ECS、Fargate、Kinesis DataStream、IoT Core、SQS、SES

期待する役割
パートナーであるSIerと連携しながら開発を進めていただきます。また、事業責任者、技術責任者とともに、将来の内製化に向けた開発環境の整備、開発体制の構築への貢献も期待します。

ITソリューション企業でのセキュリティエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
クラウド環境を中心にセキュリティに関するサービスの企画から運用、コンサルタントなど多岐に渡った職務があります。また、AWSやGoogle Cloudでの案件を横断したセキュリティ対応を行っていただくこともあります。

本人のスキルや志向によりアサインを検討させていただきます。

【仕事の魅力】
国内での事例がないような最新の製品を触る機会がある
AWSおよびGoogle Cloudの最上位パートナーとして、国内最大規模のアカウントを取り扱う経験が得られる機会がある
AWSおよびGoogle Cloudの最上位パートナーとして、未公開のサービスに携われる機会がある
新規サービスの企画を比較的カジュアルに提案することができる

ITソリューション企業でのビルド&サポートクラウドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
ビルド&サポートクラウドエンジニアの主な役割は、ビルドプロセスを通じて顧客管理を行い、ライフサイクルを通して各顧客の日々の技術的な質問を解決することです。

日常的な役割には、次のものが含まれます。

<ビルドエンジニア>
ソリューションアーキテクトや顧客と密接に協力し、デプロイの技術的詳細を確定、 Terraformモジュールを組み合わせたカスタマイズドインフラストラクチャのデプロイ、顧客への引き渡し前に他のデプロイのピアレビューを行う。さらに、社内のナレッジベースを開発し、ベストプラクティス、イノベーション、および技術的な知識を同僚と共有することでチームに貢献する。

クラウドネイティブコンポーネントを使用し新しい顧客クラウドソリューションを構築
アーキテクチャ・チームと協力し拡張性の高いインフラストラクチャ環境の設計および実装
ベストプラクティスをもとにお客様から指示されているテンプレートに合わせたクラウドエンジニアリングタスクをスプリントサイクル内に移行
自動化されたクラウド環境、CI/CDパイプライン、およびサポートするサービスフレームワークを構築するための基本的なアーキテクチャとコンポーネントの使用
高レベルおよび低レベルの設計作業
お客様の複雑な要件を技術的なタスクに変換して実行
<サポートエンジニア>
リソースのプロビジョニングやクラウド環境の変更、アップグレードの実行、電話やチケットを介したお客様の日々の問題への対応など、AzureがプロビジョニングしたサービスからOSに至るまでのタスクで顧客をサポートする。

Azureクラウド環境の構築、運用、サポート
SLAの対応時間内にチケットと電話でカスタマー・サポートの要求に対応
チケットキュー管理とチケットの優先順位付けをサポート、チームメンバーからのエスカレーションを管理して、お客様にFanaticalなソリューションを提供する
パフォーマンスの低下またはサービスの停止をトラブルシューティングして、重大な問題に対処する
サーバ/サービスのバックアップ、パッチ適用、監視の構成におけるお客様のサポート
効率性と拡張性を実現する自動化および配信メカニズムを活用した、お客様向けソリューションの構築
Fanatical Experienceの提供を通じて、お客様満足度 (NPS) を向上
他の社内チームとのコラボレーションやエスカレーションなども行いながら問題解決における全てのプロセスをリード
チーム内の他のメンバーの成功と成長をサポートする
社内外のステークホルダーとの効果的なコミュニケーション

ITソリューション企業でのサポートエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
Microsoft Azure環境の構築、運用、サポート
チケットや電話によるカスタマーサポートのリクエストにレスポンスタイムSLA内で対応
チケットキュー管理とチケットのトリアージ - 必要に応じてシニアエンジニアにエスカレーションし、進行中の問題を24x7シフトに引き渡します。
タイムクリティカルインシデントとしてのパフォーマンス低下やサービス喪失のトラブルシューティング
サーバーやサービスのバックアップ、パッチ適用、監視の設定においてお客様をサポート
効率性と拡張性のために自動化および配信メカニズムを活用した顧客ソリューションの構築
ファナティカルサポートによる高い顧客満足度(NPS)の推進
他のチームとの協力やエスカレーションを含む、問題のオーナーシップ
チーム内の他のメンバーの成功と育成の支援

ITソリューション企業でのクラウドインフラエンジニア(設計・構築)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
要件定義・設計・構築・テストの工程の中で、 主に要件定義〜構築を担当していただきますが、本人の志向を考慮し注力いただく分野や工程を調整します。

AWSを利用したシステムの提案・設計・構築・運用
顧客AWSシステムの性能改善・運用改善提案と交渉、実装
運用効率化のための社内システムの開発、とりまとめ
【仕事の魅力】
お客様の課題を把握した上で新しい技術が導入・習得できる
最新のAWSサービスとInfrastructure as Code を積極的に導入している
様々な案件がある為、自身の強みを生かした活躍が可能。
作業自動化による運用の負荷軽減に注力している
社内でチームを跨いで技術についての質問やディスカッションができる
お客様との直接をやり取りを行い、納得する仕事を推進することができ、成果の喜びをお客様と共有することができる。

ITソリューション企業でのクラウドインフラエンジニア(構築・運用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
要件定義・設計・構築・テストの工程の中で、主に構築・二次運用を担当していただきますが、 本人の志向を考慮し注力いただく分野や工程を調整します。

AWSを利用したシステムの提案・設計・構築・運用
顧客AWSシステムの性能改善・運用改善提案と交渉、実装
運用効率化のための社内システムの開発、とりまとめ

【仕事の魅力】
お客様の課題を把握した上で新しい技術が導入・習得できる
最新のAWSサービスとInfrastructure as Code を積極的に導入している
様々な案件がある為、自身の強みを生かした活躍が可能。
作業自動化による運用の負荷軽減に注力している
社内でチームを跨いで技術についての質問やディスカッションができる
お客様との直接をやり取りを行い、納得する仕事を推進することができ、成果の喜びをお客様と共有することができる。

【名古屋】ITソリューション企業でのクラウドインフラエンジニア(設計・構築)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
インフラ構築では要件定義、設計、構築、テストの工程の中で特に設計と構築を担当していただきますが、本人の志向を考慮し注力いただく分野や工程を調整します。インフラ運用保守では、単純な障害対応から、運用基盤の開発まで幅広く担当いただきます。

エンタープライズ向けのAWS/Google Cloud/Azureインフラ構築案件
エンタープライズ向けのAWS/Google Cloud/Azureインフラ運用保守案件
AWS/Google Cloud/Azure最新サービスを駆使したインフラのPoC案件

大手損害保険 システム中核子会社での大規模金融系基幹システムを支える基盤の保守および開発プロジェクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
474万円〜820万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・全社システムを支える運用系システム(監視基盤、ジョブ管理など)の構築、保守、リプレイス
・基幹系刷新プロジェクト(未来革新プロジェクト)における運用系システムの構築およびエンハンス開発
・ITサービスマネジメントツール開発(ServiceNowをプラットフォームとしたツール開発と管理)
・当社の次世代システム基盤の構築を見据えたR&D(研究・開発)活動

●環境・要素技術
◇クラウドサービス:
MicroSoft Azure、日立製作所提供のプライベートクラウド、ServiceNow
◇サーバーサイド:
Windows Server、RedHatEnterpriseLinux
◇ミドルウェア:
JP1シリーズ、Zabbix監視システム、LogStorage(ログ管理システム)
◇コミュニケーション:
GoogleWorkSpace(Gmail、カレンダー、ドライブ、Chat、Meetなど)、Slack等

●私たちの仕事内容
・プライベートクラウドの管理・VMの構築
・監視システム、ログ管理、ジョブ管理、資源配置などの運用系システム
・ITサービスマネジメントツール開発(ServiceNowをプラットフォームとしたツール開発と管理)

●職場の雰囲気
・2つのチームで、約20名のメンバーで構成されています。
・風通しもよく、上司部下関係なく誰とでも「〜さん」と呼び合っています。
・実際に勤務地に出社するのは週1〜2日ほどで、多くの日は自宅からのリモートワークとなっています。
・リモートワークのなかでも、オンライン会議やチャットなどを使って円滑なコミュニケーションをしています。
・会社施策としてハラスメント防止にも取り組んでおり、そこに関する意識が高いです。

●事業内容・私たちが目指す姿
高いスキルを持って開発案件を進めるとともに、基盤を担当する集団としてシステムサービスの安定的提供を実現していきます。
また、AIの活用などで運用システムの高度化にも取り組んでいます。

●この仕事の魅力ややりがい
国内有数規模の金融系基幹システムの基盤を担当することができます。
保守だけでなく、様々な開発案件や大規模プロジェクトがあるので、ITスキルだけでなくヒューマンスキルも向上させることができます。
自らが手を動かしてシステムを構築することも行いますし、パートナーさんとの協業を通じて案件遂行(マネジメント)のスキルを身に着けることもできます。
また、今、当部署では基盤の将来像の検討をしていて、企画段階から次世代システム基盤の構想に関わることも可能です。
そのなかで、DX(デジタルトランスフォーメーション)など先端技術の積極採用の検討や技術検証をしています。

大手総合電機会社での粒子線がん治療装置のビーム技術に関するフィールドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜700万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
【職務概要】
顧客からの注文、照会、および発注された品目または製品に関するご意見を受け付けて処理し、技術的な専門知識や製品用途(機能)を駆使して、顧客をサポートします。
製品、製品の利用可能性、販売地域、および個々の顧客に関する技術的な知識を活用し、主要なコミュニケーションリンクを顧客に提供することが求められます。

【職務詳細】
・装置納入時のビーム調整(試運転)
 ビーム調整用の端末を操作し、加速器のビームを照射位置まで輸送、計測器を使用し適切なビームを形成できているかを現地サイトにて確認します。
 (試運転対応地域は国内、北米、欧州、アジアで国内外問わず数ヶ月単位の出張があります)
・納入済み装置のビーム障害発生時の原因分析、対策検討
 (現地技術員が1次対応を実施しますが、そこで対応できない場合に連絡を受け対策検討します。原則日本での対応となります)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
世界のヘルスケアが直面する課題に各国の医療従事者、運転保守チームと共に日立粒子線治療装置のイノベーションで応える事業に貢献できます。
本装置を導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の運転保守での高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化を目指し、社会のイノベーションに挑戦できます。

【岩手・東京】デジタル地図販売会社でのオープンポジション(技術職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
世界有数のプラットフォーマー(地図/位置/人流/走行データや画像等)である当社にて、来たるべく「メタバース」「自動運転」「IoT]「ジオマーケティング」等、次世代社会の創出に向けて、共鳴かつ事業を加速させられる仲間を積極的に募集をしております。ご志向やご経歴を考慮しポジションを決定致します。

自社で保有するビッグデータ(地図/位置/人流/走行データや画像等)を活用し、次世代社会に向けて、新規事業・研究開発を強化しており、既にいくつもの壮大なプロジェクトに着手している中、複数事業部で多様なポジションを採用する予定です。

例)
・コンシューマー向けスマートフォンアプリ開発(ポイ活アプリ『トリマ』等)
・法人向けSaaSサービス開発(物流業界向け次世代地図アプリ等)
・法人向けのプロフェッショナルサービス開発(CASE/MaaS/先進運転支援/自動運転/ジオマーケティング等)
・次世代地図システム開発・研究開発(AI/ディープラーニング/画像認証/自然言語処理等)

※従事すべき業務の内容の変更の範囲
 会社の定める業務

当社保有するビッグデータは無限の可能性を秘めており様々な社会問題の解決に貢献しています。例:MaaS/CASE/カーナビゲーション/事故防止/エリアマーケティング・広告/ドローンの空間情報/運送・輸送・営業車向けの業務支援/観光案内/設備管理/防災・災害/不動産や店舗案内/経費精算/行政支援/ゲーム/交通計画 等

【想定ポジション】
フロントエンドエンジニア、サーバサイドエンジニア、UI/UXデザイナー、WEBエンジニア、AIエンジニア、システムエンジニア、プロダクトオーナー、プロダクトマネジャー、インフラエンジニア、システムアーキテクト、社内SE、QAエンジニア 等

※技術スタック一覧
------------------
●アプリ系
【フロントエンド】
<開発言語>JavaScript/TypeScript, Objective-C, Java, Swift, Kotlin
<フレームワーク>React-Native, React, Amplify
【バックエンド】
<開発言語>Node.js, Typescript
<フレームワーク>Nest.js, serverless, Express
【Web】
<開発言語>TypeScript
<フレームワーク>React, Amplify, React-Native for web

●Web系
【フロントエンド】
<開発言語>JavaScript/TypeScript, HTML/CSS
<フレームワーク>Angular, AngularJS
【バックエンド】
<開発言語>Node.js
<フレームワーク>Express.js/Nest.js
【レガシーWeb】
<開発言語>PHP, C++, BASH
<フレームワーク>ZendFramework

●API系
【API】
<開発言語>PHP, Node.js, JavaScript, Python, C++, Java
<フレームワーク>Angular, Amplify
【SDK】
<開発言語>C#, C++,VB
<フレームワーク>.net framework
------------------

大手製薬メーカーにおけるグループのインフラ・クラウド活用戦略をリードする人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループにおける共通サービスおよびインフラ環境等の企画や構築・運用・導入後改善の推進を担当いただきます。

【具体的には】
PC等のエンドポイントからネットワーク、データセンターを中心としたICT環境のコンセプト検討および設計・実装・展開プロセスの推進

【技術環境例】
・端末:Windows/iOS
・プラットフォーム:Azure AD/MECM/Intune/AutoPilot
・Saas:M365/Box など
・Iaas・Paas:AWS/Azure

【特徴】
・コンセプトメイキング、企画検討から実装、展開に至るまで、一部の業務領域に閉じることなく、一連のプロセスに関わり経験を積むことができます。
・当社では積極的なクラウドシフトを進めており、今後も様々なクラウドサービスのインテグレーションを経験することが可能です。またその活動を通じて、多くのフィードバックが得られます。

フィンテック上場企業でのSRE(次世代カード発行プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜740万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス
仕事内容
次世代カード発行プラットフォームのSREとしてインフラ環境の設計/構築/運用・保守までを一連でご担当いただきます。

【具体的には】
・AWSを用いたインフラ環境の設計、構築
・FourKeysMetricsや各種APIなどのプロダクト信頼性に関わるメトリクスの可視化
・PCI DSSの要件に則したインフラ設計やルール遵守体制の構築、ドキュメント整備
・IaCを前提としたインフラ構築・管理の効率化、自動化
・アプリケーション実行環境のリソースおよびコスト最適化
・CI/CDなど開発環境、評価環境の整備による開発生産性・開発者体験の改善
・障害時の対応や運用保守でのトイルの検出と自動化

【魅力・得られる経験】
●前例の無いプロダクトのグロースを牽引できます。
どのようにパフォーマンスを担保するか、最適なインフラ構成は何か等の技術課題の解決など、エンジニアリングを通じた成長実感を得ることができ、大きなやりがいを感じることができます。

●フルスタックな成長が可能です。
ミッションクリティカルな決済システムにおいて、GoやAWSを中心とした最新技術やセキュリティスキルをキャッチアップしながらマイクロサービス/クラウドネイティブ化に携わることができます。
当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら企画・構築を進めていますので、 インフラはもちろんアプリケーションなどの周辺技術にも携わることが可能です。
そのほかIaCを用いたインフラ構成管理、CI/CDによるデプロイ/テスト自動化など開発改善など多岐に渡る業務など通じ、スキルアップいただくことが可能です。

【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド   :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド  :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル     :Dart(Flutter)
データベース    :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ      :AWS,Azure,GCP
環境構築      :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD       :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール    :JUnit, Autify
デザイン      :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理  :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
言語
└バックエンド   :Go
└フロントエンド  :Elm, React, TypeScript
データベース    :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ      :AWS
環境構築      :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD        :CircleCI
ソースコード管理  :GitHub
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
その他       :Datadog

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのフルスタックエンジニア(プロダクト・サービスの開発、R&D)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,500万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
戦略ファーム出身者を筆頭とする企画メンバーと、事業会社や制作会社出身のクリエイティブメンバーとチームを組成し、Webサービスからネイティブアプリまでさまざまなプロダクト・サービスの開発やR&Dをしていただきます。
(インフラ〜フロントまでフルスタックに携わっていただけます)
上述の通りさまざまな開発テーマがございます。当社創業者のアイデアだけでなく、自ら俯瞰的に市場を見て「売れるサービスづくり」のアイデアの種を事業として推進していくことも可能です。

【ポジションの魅力】
・多種多様な開発テーマをリードすることができる
・戦略やクリエイティブのスペシャリストと会話しながら開発をするため、技術以外の感性も磨かれる
・「日本の生産性を高める」というMissionのもと、壮大なスケールの開発ができる
・一気通貫で開発テーマに関わるため、プロダクトグロースも見届けられる
・役員直下の組織であるため、より経営に近い立場で仕事ができる

【入社後のキャリア】
ご自身の志向性に応じて、キャリアの幅を広げていただくチャンスは無限にあります。
・顧客支援の開発リード
・経営への参画
・事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など

大手総合電機会社での鉄道ビジネスの社内ITインフラ・セキュリティ関連の推進者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバルな「社会インフラ」である当社の鉄道ビジネスを支える社内IT環境の基盤となるITインフラを設計・構築・運用を担当いただきます。
必要に応じて、コラボレーション環境やセキュリティなどの事業や経営プロセスに依存しない共通アプリケーションを担当するチームや、社内外のサプライヤーと連携して業務を遂行いただきます。

【職務詳細】
(鉄道)国内・海外事業の「展開」「集約化」「業務効率化」に対応したITの企画・プロジェクトの推進。
 1.ITインフラの要件定義業務(海外事業拠点含む)
 2.ITインフラの設計・構築・テスト業務(海外事業拠点含む)
 3.ITインフラの運用設計業務(海外事業拠点含む)
 4.ITインフラの保守・運用業務(海外事業拠点含む)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・当社の鉄道ビジネスはグローバルに展開しており、ITインフラの専門知識を活用して、国内外のチームと連携してプロジェクトの遂行ができます。
・ITインフラの導入においては、ユーザの要望を満たす提案を自分の裁量で設計して提案することが可能で、ITインフラのスキルが広がります。
・本人の能力・適性によっては、海外現地法人での勤務や異動など、将来的にはグローバル全体の経営管理などへ活躍の場を広げていくことも可能です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるインフラエンジニア(衛星運用システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:500万円〜600万円程度 主任:680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任
仕事内容
【職務内容】
当チームのミッション・ゴールは宇宙事業における様々な地球観測衛星の利用を推進することを担っています。チームメンバーは部長下45名で、それぞれが各機能開発のリーダーといった役割がございます。そこで今回は特に運用の高度化の事業目標を加速化・強化すべく、地球観測衛星に関する国内最大規模のプロジェクトをリーダ又は、担当として牽引いただきます。

衛星運用を実現するシステムの骨格となる衛星管制や画像処理のシステムについて
・ ネットワーク機器の設定・構築・設計
・ 仮想基盤サーバー及び物理サーバの構築
・ 提案活動/設計/製造の各フェーズをチームリーダとして一気通貫でゴールへ導く
・ 衛星管制や画像処理に係るアプリケーション開発業務を中心に社内関連部門及び関係各社と協力
・ 民間の最新技術(生成AIなど)を応用するケースがあり、広くIT分野の技術動向を把握・活用

※衛星運用システムとは、地球上を周回する観測衛星と地上の通信し、地上から衛星をコントロールします。また、地球観測衛星から撮像した地球上の画像を衛星からダウンロードし、人の目に見える形に処理するシステムです。
※業界未経験の方でもスムーズにキャッチアップいただけるようサポートしております!例えば、公務員出身の方もサーバー、ネットワーク設計のご経験を生かし、活躍されております。

入社後は、衛星運用システムの大規模換装プロジェクトへ参画いただきます。


【ポジションのアピールポイント】
<スキル・経験・キャリア>
・最初ご入社時は衛星運用に携わり、システム、アプリケーションに触れていただきながら丁寧にキャッチアップいただけるようフォローさせていただいております。
・プロジェクトの規模が大きく、お客様と共に最善を追求しながら進めていくことができます。
・有力なプロダクトベンダーとの交流により、最先端の技術動向を把握することができ、システム開発の技術力を高めていくことも可能な環境です。
・複数名のチームで対応しているため、作業役割の交代等のジョブローテーションにより複合的な経験を持つ人材育成にも注力しており、幅広いキャリアの機会があります。
・社内では定期的な勉強会の開催しており、講座、研修、資格取得支援も充実しております。部内にはVCP-DCVといった資格を取った方が多いです。
・当部署は事業拡大により近年多くのキャリア入社者を迎えております。そのため、オンボーディングプログラムがしっかりしており、業界未経験の方々もスムーズにキャッチアップいただける環境です!

大手通信事業会社でのプライベートクラウドのインテグレーション・高度化

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・多数のゲストインフラ設計構築(Vmware/Linux、Cisco/Juniper等)を通じた技術や設計の型紙化、Infrastructure as Code(Ansible/Gitlab/ServerSpec)など市中のベストプラクティスを活用した構築運用自動化の推進  
・インフラ設計から運用までを一気通貫で実施することによるシステム運用品質の向上に向けた、監視モニタリングツールの開発・維持管理、各種設備の故障復旧対応、トラブルシュートおよび業務高度化の推進
全681件 501-550件目を表示中
<前へ  9 | 10 | 

11

 | 12  次へ>

インフラエンジニア、事業会社の求人を年収から探す