「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

インフラエンジニア、事業会社の転職求人

699

並び順:
全699件 651-699件目を表示中
<前へ  11 | 12 | 13 | 

14

インフラエンジニア、事業会社の転職求人一覧

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内IT/IT事業企画管理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
670万円〜1,210万円
ポジション
チーフスタッフ〜マネジャー
仕事内容
・IT事業企画管理(戦略作成、予算管理、PMO(Project Management Office)、SMO(Service Management Office)、戦略案件推進など)

●アピールポイント
社内ITとして、システムを用いて当社グループの業績に貢献できます。
英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。

●想定キャリアパス
アプリケーション、インフラ、セキュリティ領域のシニアマネージャー、ディレクター

【東京/大阪/名古屋/広島/福岡】日系HRパッケージTOP企業でのインフラエンジニア オープンポジション(メンバー/リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
予定年収:450万円〜770万円程度 (賞与年2回、月45h分のみなし残業代含む)
ポジション
メンバー/リーダー候補
仕事内容
当社のインフラエンジニアとして下記ポジションにて、検討をさせていただきます。

(1) 社内SE:社内システム、サーバー設計・構築・運用・改善業務(AWS、VMware)
(2) SRE (Site Reliability Engineer):AWSを活用したインフラの設計・開発・運用
(3) テクニカルサポート:当社の人事システム「COMPANY」製品および周辺インフラに関する企画・開発・保守など
※選考ポジションについてご希望がある際は、優先順位をお知らせください。

【キャリアパス】
入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら保守開発に従事いただき、徐々に新機能・新サービスの設計などの裁量の大きい仕事へとチャレンジしていただきます。
手挙げ制度や年1回の全社公募制度もあるため、ご希望に応じて幅広いキャリアパスの提供が可能です。

<事例>
・エンジニアリーダー→マネージャー(プロダクト責任者)またはスペシャリスト
※年齢での評価は行っていないため、入社後3年でリーダー→5年を目安にマネージャーを目指していただける環境です。
・他エンジニア組織へ異動
・導入コンサル、採用人事などエンジニア以外の組織へ異動

【モデル年収】
・マネージャー、スペシャリストクラス:830万円〜1100万円
・部長、スペシャリストクラス(上位):1100万以上

【テレワーク制度】
テレワーク制度あり(ポジションによりテレワーク比率は異なります)

【柔軟な働き方が実現可能】
(1) フレックスタイム制度の活用事例
 子どもが2人いる男性社員は、昼休憩(11:30〜13:30)と育児タイム(18:00〜21:00)以外で業務をしており、仕事と家庭を両立できるようなタイムスケジューリングをしています。
(2) ワーケーション制度の活用事例
 年間3ヶ月は日本国内であればどこからでも勤務可能な制度があるため、実際に石垣島から業務を行っている社員もいます。

【仕事と育児の両立を支援】
・時短制度
・産休育休後の復帰率:女性94%、男性100%
・育休取得率
 女性:100%(52人)
 男性:35.82%(24人) ※一般平均12.65%

【服装】
パーカー、デニム、スニーカーもOKです!
エンジニアは基本カジュアルな服装で働いています。
(お客様との打ち合わせ時にはジャケットを着用することもあります)

【リモート環境下のコミュニケーション】
・バーチャルオフィス(oVice)
・チームごとのデイリーMTG
・チームリーダーとのOne on One
・リモティー(他部署とコミュニケーションが取れるリモートお茶会)
・誰でも参加可能な勉強会(常時30以上のコミュニティがあり自由に参加可能)

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのグループ向けプライムSI(インフラPM・PL)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円程度 ※経験・能力および前職給与を考慮して決定します。
ポジション
PL・PM
仕事内容
<要件定義はもちろん、プロジェクトの提案からご担当いただきます>
同部門では、事業拡充に伴うプロジェクトにてインフラ構築・運用のPM/PL業務を担当頂く方を募集しております。スキルとキャリアに応じて、プロジェクトの提案活動からご参画いただき、要件定義〜製造〜デリバリまでをお任せ致します。プライムのプロジェクトになるため、エンドユーザーと直接対話して頂きます。

【具体的な業務内容(例)】
・巨大なDB移行プロジェクト
・派遣スタッフ管理基幹業務システムと周辺システム全般のインフラ構築・運用プロジェクト

【こんなご志向の方歓迎します】
これまで企業の規模や立ち位置上、ユーザーに提案したくてもできなかった方、当社でアーキテクトとして上流工程にチャレンジしていきませんか?
これまでに1次請けの経験をお持ちでない方も、ご入社後まずは当社でのプロジェクトの進め方を知って頂くために周りがサポート致しますのでご安心ください。

【部門紹介】
業界ナンバーワン企業に、ワンストップでITサービスを提供する部門です。
お客様は当社グループの派遣事業会社です。

派遣事業領域のマーケットリーダーである当社グループの主要事業会社に対し、IT企画、要件定義、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービスを提供しています。
ご経験、ご希望に応じて配属を決定します。

【プロジェクト事例】
(1) 派遣事業者が利用する基幹システム
 約4,000名の社内ユーザが利用する大規模業務基幹システムに関わるITサービス提供です。
基幹システムの運用保守、IT企画から構築までの全工程を担当しています。
(2) 派遣サービス利用者向けインターネットサイトの大規模リニューアル
 派遣サービスをご利用いただく方向けの求人募集サイト、登録者数100万人を超えるマイページサイトに関わるITサービス提供です。利用者様へよりよいサービスを提供するために、常に進化させ続けており、大規模なサイト刷新プロジェクトを予定しています。
(3) DXソリューション
 基幹システムのデータ利活用、スタッフ様、クライアント様向けに新たな価値を提供するDXソリューションの企画・開発です。
 顧客経営層と、戦略立案からIT立案を協業、PoCからシステム化を担当しています。
 直近は、モバイルデバイスでの営業支援ツールや、スタッフ様向けのコミュニケーションツールの開発です。

【部門の魅力】
(1) 私たちが提供するサービスがグループを代表するビジネスを支えています。
 当社グループの情報システムに対するグランドデザイン等を通し、目に見える形でシステムの構造を変え、本当の意味でユーザーの事業の効果が出せるよう考え続け、そしてユーザー部門と一体となって長期スパンでそれらを計画・実行していくことができる環境です。
(2) システムの特徴
 大手人材派遣会社の大型基幹システム(オーダー/スタッフのマッチング、営業、勤怠・請求、給与・賞与、社保など)となります。100万人超のスタッフ管理や500超の画面、50のシステムと連携したりと、大規模なシステムであり、難易度も高いシステムに携わることができます。
(3) 戦略ポジション
 顧客の中期経営戦略や事業戦略実現するため、課題を把握し、提案をしていきます。ステークホルダーはマーケットリーダーの経営層となるため、顧客の課題を解決できた際は、顧客ビジネスにインパクトを与えることができ、大きな達成感を味わうことができます。

大手総合電機会社での次世代認証基盤(IDaaS)の企画・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:800万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
当社グループのクラウド・オンプレの情報資産にセキュアなアクセスを可能とし、外的脅威から情報資産を保護するための認証・アクセス制御を実現する次世代認証基盤の企画・開発・運用の取り纏め。

【職務詳細】
セキュアプラットフォームの開発における次世代認証基盤(IDaaS)に関する業務を担当して頂きます。
・メガトレンドやIT潮流、当社グループのセキュリティ及びITガバナンスを踏まえた認証基盤に必要な機能/サービス企画・開発・運用・運用(纏め)
・当社グループの情報資産に対して、日立グループの従業員及びビジネスパートナーが、高いセキュリティで利便性が高くアクセスを可能とする次世代認証基盤の企画・開発・運用(纏め)
・人の認証に加え、デバイス、アプリ、ワークロードを認証し、アクセス制御する認証基盤の企画・開発・運用(纏め)
・高権限IDを安全に管理する高権限ID管理システムの企画・開発・運用(纏め)
・他部署と連携したサービス/ソリューションのプロモーション活動と展開活動
・提供サービス/ソリューションの改善や不具合発生の対応

大手総合電機会社でのミッションクリティカルシステムの基盤に関するインフラエンジニア(金融機関向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収410万円〜700万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
【職務概要】
・基盤担当として、銀行基幹系システム更改案件における基盤全般の設計、構築を行う。
・企画、設計において上位者の指示を仰ぎ業務を実行する。

【職務詳細】
・インフラエンジニア/システムアーキテクトとして、基幹系システムとして社会から求められる要件や顧客ニーズを把握し、システム設計ノウハウや当社製品や外部デファクト技術を活用し最適なインフラ、アーキテクチャの設計、構築を行う。
・ハードウェア、OS、ミドルウェア(DBMS、トランザクションモニタ等)や非機能(信頼性、性能等)の設計、構築を行う。
・AWS等のパブリッククラウドを活用したミッションクリティカルシステムの企画、設計、構築を行う。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・システム設計の根幹技術(処理方式、信頼性、性能、運用等)を向上させることができる為、ITエンジニアとしての専門性スキル向上、自己成長、キャリアアップ等を実感しやすく、やりがいがあります。
・社会インフラの一つである銀行基幹システムの開発に携わることができる為、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。
・特定顧客へのソリューション提供だけではなく、同様のソリューションや技術・経験を生かせる他の開発プロジェクトへの異動・展開も可能な為、多様なシステム開発の経験を得ることができます。

【働く環境】
・AWSの有識者として、クラウドソリューションの創生・導入に関する企画・設計・開発・導入を担当しているチームに参加していただきます。
・拠点出社と在宅勤務の併用となりますが、配属されるプロジェクト毎に出社頻度などの条件は異なりますので、その時の状況により調整させていただきます。
・個人が有する技術的なスキルや、個人のモチベーション・得意分野に重点を置き、上位職及び他のチームメンバーが適切にフォローします。
・習得したい技術・資格等についても、実務での経験や適宜社内研修制度等を活用する等、組織としてキャリア成長・技術習得をサポートします。(勉強会やワーキンググループ等もございます。)
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

日系ITコンサルティング企業でのDX戦略支援 クラウドエンジニア【リモート可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収500万円〜1000万円 ※スキル・ご経験によって判断
ポジション
スタッフ
仕事内容
●事業内容
お客様のITに関する経営課題や事業課題に向けたシステム系支援を行います

●業務内容
・AWS、AZURE、GCPなどを利用したデータ利活用基盤の設計・実装
・クラウドを利用した新規サービスの開発

大手損害保険 システム中核子会社でのサーバインフラの設計・開発・運用【リモート可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ474万円〜820万円)
ポジション
担当者
仕事内容
●具体的な仕事内容
親会社における各種サーバインフラの開発・機能向上・保守開発を担当します。
主な業務は下記の通りです。
・全社員が利用するファイルサーバシステムや、決算会計システム、外航貨物保険システム等の色々なサーバシステムのインフラ部分の新規開発・機能向上・運用保守
・ビジネス部門やアプリ担当部署、開発パートナ会社と共に、上流工程の遂行(システム化要件定義、システム設計、工数見積もり等)
・開発パートナー会社と共に、下流工程の遂行(製造、テスト、本番ローンチ、保守運用)
・ビジネス部門や関連システム部署との調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネージメント
・システム開発や運用保守にまつわる予算管理

●この仕事の魅力ややりがい
・損害保険大手の親会社のシステムインフラは大規模であり、スケールの大きいインフラ開発に携われる環境です。
・大規模であるが故に複雑だったり難しい面もありますが、そういった課題に対して、新たな技術やソリューションを適用することで、課題解決を行っていけるチャレンジングな環境だったりもします。

●環境・要素技術
クラウドサービス:AWS、Azure
インフラ:IBM機器(Powerサーバ、ストレージ)、Isilon(Dell EMC)
OS:Linux、Windows、AIX
ミドルウェア:Oracle Database、SQL Server、JP1/Automatic Job Management System、Zabbix、
コミュニケーション:Google Workspace、intra-mart

大手損害保険 システム中核子会社でのアジャイル手法を用いたシステム開発 ※ポテンシャルの方も歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収: 〜820万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●具体的な仕事内容
数十人月〜数百人月程度の様々な規模の案件を内製・再委託を織り交ぜて開発しています。
JavaやPythonといった言語を用いたスクラッチ開発や、案件によってはSalesforceなどのSaaSサービスを利用したシステム開発も行っています。
アプリケーション開発だけでなく、適性や経験に応じてプロジェクトマネージメント(PL、スクラムマスター)やインフラ構築の役割もお願いする可能性があります。

●この仕事の魅力ややりがい
自分で手を動かして、ものづくりに携わることができます。
小規模なスポット開発から、数十万人の利用者に利用される業務システムの開発など、様々なスケールの開発を経験することができ、自分たちで社会に貢献する仕組みを作っていくという手ごたえを感じることのできる仕事です。

●環境・要素技術
クラウドサービス:AWS、GCP等
使用言語:Java, Python等
OS:Windows、Linux
フレームワーク:Ruby on Rails、Spring boot等
コミュニケーション:Slack、GoogleChat

大手損害保険 システム中核子会社での金融/損害保険の働き方改革を支える現場のDX支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 474万円〜820万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
最新技術情報の収集、構想立案、計画から開発、保守までを一貫して担当できるインフラエンジニアを募集しています。
Google、Webex、VMware Workspace ONE(iPhone)などのコミュニケーションツールに関する最新技術に触れることが出来るだけでなく、現場ニーズに寄り添った新規ツールの導入や、何か構想が立ち上がったら開発からリリースまでクイックに実現しているのも大きな特徴です。
PythonやGoogle Apps Scriptを使った運用自動化は内製で行っており、AWS、GCPの認定資格取得推進を行うなど、日々知識・スキル向上に努めています。


主な業務は下記の通りです。
・Google Workspace、Webex、VMware Workspace ONEにおける企画、設計、開発、および新技術の導入
・代理店向けのグループウエアの新規開発、機能向上、保守運用
・PythonやGoogle Apps Scriptを使った運用自動化
・最新技術の調査・研究
・ビジネス部門や関連グループとの調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメント

●この仕事の魅力ややりがい
・約6万人の社内システム利用者がいる大規模システムを相手として、最新技術を活用したシステム開発に携わることができます。
・働き方改革推進という目的を達成するため、ビジネス部門とともに構想立案・企画に参画することができます。
・現場ニーズに寄り添う形でクイックにサービス提供することにより、自分たちが働き方改革を推進しているという手ごたえを感じることが出来る仕事です。

●環境・要素技術
クラウドサービス:AWS、Azure、GCP
コミュニケーション:Google Workspace、Webex、Slack、Cloud Gate SSO、Cloud Gate UNO
その他:セキュアブラウザ、メールセキュリティ、VMware Workspace ONE(iPhoneで利用)

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのインフラエンジニア(全自社サービスを担うインフラチームの新規立ち上げ参画メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
●概要:
プロダクト統括部にて、新規プロダクト事業の拡大に携わっていただきます。
会社全体で新規事業が創出される仕組みの構築・運用、プロダクト事業のマネジメント、新規創出等幅広いMissionを担っています。
今後は年4〜5個の新規事業を生み出していく予定であり、そちらのプロダクト開発に携わっていただきます。

●担当業務・ポジションの魅力・やりがい
弊社は中期経営計画に基づき自社サービスの創出に注力をしており、その新しい自社サービスのすべてのインフラを担う組織を22年10月に立ち上げ予定です。
ひいてはその新組織に参画いただけるインフラエンジニアを募集します。
プロダクト事業としてはまさに0→1のフェーズで、エンジニア・ビジネス・デザイナーが三位一体となり開発を行っています。

プロダクトビジネスのフェーズに応じたインフラの運用やブラッシュアップの双方が経験できる点、
また、新規プロダクトを生み出すことが事業ミッションの一つでもあるため、インフラ新規構築に携わる機会がある点も魅力です。

プロダクトの成長/ビジネスの成長に関りながらインフラを進化させていきたい方、AWS/Azure等のクラウドリソースを積極活用したい方、
リリース自動化/CICDワークフローのブラッシュアップに興味のある方、やInfrastructure as Codeに基づいたインフラ構築(GitOps)等、
モダンなインフラの取組に興味がある方にとっては、非常にチャレンジングでやりがいを持って働いていただける環境です。
また、新サービスが増えるにつれて組織も拡大化していく予定のため、技術だけでなくマネジメントへのチャレンジも可能です。

●業務詳細:
・複数プロダクトインフラの運用保守/改善開発
・複数プロダクトインフラにおけるスケーリングの設計/チューニング
・新プロダクト起案に伴うサービス構想フェーズのインフラ企画設計
・新プロダクト起案に伴う新システムの非機能要件定義、インフラ要件定義・開発
・監視設計/設定/運用
・セキュリティレベルの維持/向上
・インフラ構成/コスト管理
・各種業務運用ツールのアカウント管理

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのMicrosoft系エンジニア(Office 365 アプリケーション/グローバルコミュニケーション担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜770万円 ※年収は残業代(30時間/月分)と変動賞与(標準評価の場合)を含めたものです
ポジション
ジュニアスタッフ、スタッフ、シニアスタッフ
仕事内容
●業務内容
(50%)Microsoft 系アプリケーションを中心とした運用保守、グローバルコミュニケーション
※ユーザ問合せ対応 / トラブル対応 / Server 管理 / ベンダー管理 (作業指示・調整など) / 利活用の推進 / 新機能の検証及び展開 / システムアップデート / 改善活動
※主なアプリは、Exchange / Skype / SharePoint / Office 365 / Zoom / その他
(30%)Microsoft 系アプリケーションの新規導入/アプリケーション開発/導入に関するプロジェクトリード
※Office 365 シリーズ / グローバルで導入を決めたアプリケーションの日本展開
(20%)その他管理業務、調整業務 (作業指示・調整など)
※海外チームや日本の他チームとのコミュニケーション/調整業務、予算管理、ベンダー管理、工数管理


●アピールポイント
・グローバルコミュニケーション担当者の募集です
・約18,000名のユーザーが利用する国内でも有数の規模のITシステムを管理でき、それらIT技術動向をキャッチアップしながら、ITシステムの企画立案ができる
・原則在宅勤務、完全フレックスを採用した自由な勤務環境
・海外のIT部門(Global Team)とも連携し、多様かつ先進的な技術やソリューションに携われる
・システム規模が大きく責任や緊急対応もあるが、裁量をもって働くことができる
・自ら業務課題を把握しその課題解決の提案、推進できる風土
・様々なビジネス要求に答えるために、ITシステムを活用した提案ができる
・就業時間が1日7時間 (残業0-2時間程度)
・夏休みを5日間好きなタイミングで取得可 (7月〜9月から選択)

●想定キャリアパス
・ITの一般的な知識を勉強しつつ、担当領域の運用や技術を習得し、運用リーダーやプロジェクトマネジメントを経験し、技術スペシャリストまたはマネージャーを目指していただく。

大手総合電機会社でのソリューションSE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
・お客様の各部門(IT、製造、研究他)に対するプレ活動(顧客課題・ニーズ調査)
・ソリュ−ション(システム、デジタルソリューションなど)の提案
・SI、SAP領域でのシステム導入、運用・保守
・新事業のビジネス創成、DX事業の確立

【職務詳細】
(2)素材産業(主に鉄鋼・化学など)のお客様を中心とした大型SI案件のプロジェクトマネ−ジャ、プロジェクトリーダー
(2)計画最適化サービスMLCPを中心としたDX/AI案件のプロジェクトマネ−ジャ、プロジェクトリーダー

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
今、話題の『素材の会社』のお客様と一緒に、社会を支えるシステム基盤作りに携わる事ができます。
システム提案から構築、運用・保守まで幅広いSE業務を一気通貫で経験することができ、大型プロジェクトを取りまとめる達成感や、やりがいを感じる事が出来ます。
また、AIなど最新のDX新事業の立上げに携われる数少ない部署です。
国内だけではなく、中国などグロ−バルプロジェクトにも参画できます。

大手総合電機会社でのメガバンク向けシステムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
小〜中規模(10名〜15名前後)のチームを率いて、主に銀行業のお客様向けのITシステムプロジェクトに参画し、将来的にはより大規模なプロジェクトの取り纏めを行う。
プロジェクトのビジョンと計画を定め、期待される納期・予算・スコープを守るためにチームメンバを牽引してプロジェクト推進することで、担当する顧客と自社事業に貢献する。

【職務詳細】
プロジェクトの果たすべき目標・責任(スケジュール・コスト・品質)を定義し、プロジェクト計画の作成・立ち上げを行う。
立上げ後は、期待される成果を提供するために、進捗・品質をモニタリングし、適宜必要な行動をとる。
リスク・問題の発生時には、打開するための解決策を模索・策定し、ステークホルダと合意する。
必要な場合には自社内にエスカレーションする等、プロジェクト遂行を一人称で行う。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・社会インフラとなっている銀行システム等の構築を担当することから、お客様の事業戦略や成長と歩調を揃えながら、高い次元での専門性や技術的先進性に触ることができる。
・システム開発としては、上流〜下流までを一気通貫で経験する事が可能なポジションであり、特定の工程作業に偏ることなく、幅広い経験を積むことができる。
・自社の営業や製品プロフェショナルメンバ等とチームで業務に取り組むことができ、コンサルテーション能力、ファシリテーション能力等、どこに出ても通じるビジネススキルを培うことができる。
・将来的に、大規模案件のマネージャーや、事業領域のラインマネージャ(経営)等、志向するキャリアに応じて各種ステップアップも可能。

【働く環境】
(2)配属組織/チーム
 30代のメンバーを中心に5名程度の社員でユニットを構成。
 基本的に優しいメンバーが多く、周りの悩みに対して適宜相談にのる雰囲気有り。
 上昇志向のあるメンバや、技術を得意とする要員も所属。
(2)働き方
 積極的にリモートワークを推進しており、在宅勤務主体も検討可能。
 ただしお客様のオフィス環境・IT構成によってはセキュリティ要件がある場合があり。

【横浜】大手総合電機会社でのITエンジニア(安全保障分野における指揮統制システムの構成検討)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
インフラストラクチャー、アプリケーション、データなど、組織全体に及ぶ情報リソースの分析、設計を担当する。
そして、これらの職務を業務の取り纏め者として、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。

【職務詳細】
・ITシステムのインフラに関する構成検討(ハードウェア/ソフトウェアメーカと連携)
・ITシステムのインフラに関する見積(概算見積、契約見積)
・ITシステムの設計/構築/試験に関するサブリーダ業務

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
民間では経験できない防衛案件ならではのシステム開発に携わることが可能です。
また、ITシステムを一気通貫(提案、見積、開発〜試験、保守)で経験する事が可能なポジションです。
さらに、実際にシステムを運用される方々とも会話することが可能で、システム運用についてのノウハウも蓄積可能です。

【働く環境】
・配属組織/チーム:社員15名程度、20〜30代の人財も多く、ポジティブ志向でチーム一体となって業務に取り組んでおり、不明点等があれば丁寧に説明する風土です。
・働き方:在宅勤務可能、裁量を持って働くことが可能であり、プライベート等も配慮。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

【横浜】大手総合電機会社でのシステムエンジニア(安全保障分野における指揮統制システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
業務の取り纏め者として、複雑な情報システム、アプリケーションなどの課題に対するソリューションを設計し開発する。
また、システム管理と機能統合を担い、メンバーを牽引し、担当する事業領域に貢献する。

【職務詳細】
安全保障関連省庁向けの指揮統制システム関連において、提案から参画し、プログラム開発、システム構築、試験、運用までシステムのライフサイクル全体を担当いただきます。
製造フェーズにおいては、プロジェクトリーダまたはサブリーダとして、複数名のメンバを取り纏めていただきます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
民間では経験できない防衛案件ならではのシステム開発に携わることが可能です。
また、ITシステムを一気通貫(提案、見積、開発〜試験、保守)で経験する事が可能なポジションです。
さらに、実際にシステムを運用される方々とも会話することが可能で、システム運用についてのノウハウも蓄積可能です。

【働く環境】
・配属組織/チーム:社員15名程度、20〜30代の人財も多く、ポジティブ志向でチーム一体となって業務に取り組んでおり、不明点等があれば丁寧に説明する風土です。
・働き方:在宅勤務可能、裁量を持って働くことが可能であり、プライベート等も配慮。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

日系HRパッケージTOP企業での社内SE(サーバーエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
予定年収:470万円〜600万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
【主な業務内容】
1.クラウド環境(AWS、Azure)、仮想基盤(VMware)を活用した社内システム、サーバ、ネットワーク設計・構築・運用・改善業務
2.社内システムとサーバ、ネットワーク構築・運用業務の自動化推進
3.ITILに準拠した運用整備 ※当社ではServicenowを利用しております。
※主に、サーバー側をメインにお任せする予定です。

【入社後は】
適正、要望に応じて上述の業務内容の中で担当範囲を決めていきます。
現在の主担当者よりマンツーマンで業務キャッチアップして戴きます。

【働き方について】
主にリモートワーク中心の勤務形態で柔軟で働きやすい環境です。
※必要に応じて出社していただく場合があります。

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での製薬・卸・医療機器業界向けSAPプロジェクトリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
・上流工程として企業構想策定、IT構想策定の実施
・システム化計画のプランニング
・システム化計画から要件定義工程の推進
・要件定義を踏まえたSAPプロジェクト構築推進
・構築したシステムの運用保守

【職務詳細】
製薬・卸・医療機器業界のお客様に対するSAP基幹システム案件において、リーダークラスのアプリケーションコンサルタントとして構想策定〜システム化計画〜構築プロジェクト推進〜運用保守といった対応を実施いただきます。
お客様・社内含め多数の関係者と連携しながら、成果を出すために対応していくことが求められます。

大手総合電機会社での医療機器業界向けDXー課題解決・価値創生ーを実現するソリューションSE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
業務の取り纏め者として、複雑な情報システム、アプリケーションなどの課題に対するソリューションを設計し開発する。
また、システム管理と機能統合を担い、メンバーを牽引し、担当する事業領域に貢献する。

【職務詳細】
・業種担当SE
 引合・提案〜システム設計・導入〜保守運用
(お客様の現場とコミュニケーションをとりながら、各種データを基に潜在的な課題やニーズにも対応していくことが求められます。)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
日本を代表する製造業(医療機器)のトップ企業のシステム開発に関与できる。
お客様の海外展開に合わせて、グローバル案件を担当できる。
今後のデジタルソリューション開発においても日立の最先端のデジタル技術を活用し、ソリューションの開発を担当できる。
これらの経験をもって、産業分野の多岐にわたる顧客への展開も担当できる可能性がある。

大手損害保険 システム中核子会社での大規模環境を支えるインフラエンジニア(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
474万円〜820万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
ITシステム本部ファシリティマネジメントグループでの、システム開発を担当していただきます。
(ご自分の技術を活かしたい・プロジェクトマネジメントをやってみたい中堅層歓迎です)

・グループ社員向けのPC・サーバーの設計・開発・保守、スマートフォンなど各種デジタルデバイスの調達展開管理
・当社社内システム環境の保守・運用、IT計画策定
<具体的な業務内容>
  要件定義、システム設計、システムの構築・設定作業
  社内関連部門やベンダーとの折衝・調整
  最新技術の調査・研究、実装に向けた提案

●この仕事の魅力ややりがい
・約6万人の社内システム利用者がいる大規模システム、また最新のICT技術を活用したシステム開発に携わることができます。
・構想立案・企画などの上流工程から関わることができ、責任は大きいですが、大きなやりがいを得ることができます。

●環境・要素技術
サーバー技術 (Windows Server、Active Directory、MECM、KMS、他)
クライアント技術 (Windows OS、MS Office、Chrome・Edge、他)
セキュリティ技術 (秘密分散、Windows Defender、Windows Hello、Zscaler、他)
クラウド技術 (AWS、Azure・AzureAD、他)

●業務内容の変更範囲
システム関連業務

大手総合電機会社での大手金融機関(ノンバンク分野)向けシステムエンジニア(インフラエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【配属組織について(概要・ミッション)】
・既存の金融システム分野(ノンバンク分野)の確実なプロジェクトの推進と、生産性の向上
・デジタルソリューション事業の継続と、新たな事業化の推進
・金融システム分野(ノンバンク分野)におけるグローバルビジネス拡大
※ノンバンク分野:クレジットカード会社、信販会社等

【募集背景】
現在進んでいる顧客案件に対する体制強化を図るべく、経験者採用募集を行います。

【ミッション/期待する役割・責任】
大手金融機関(ノンバンク)向けシステム構築対応のプロジェクトマネージャー、もしくはプロジェクトリーダの役割をお任せいたします。

【職務概要】
・銀行システムやクレジットカード決済事業など社会生活に係る重要な業務に関するシステム構築をご担当頂きます。
・高度な技術やスキルに触れる事ができ、上流〜下流までを一気通貫でご対応頂くことを想定しております。
・本ポジションの立場はあくまでパートナー企業の社員の方々をマネジメントしながら、顧客に対するシステム構築を推進するイメージです。
※プロジェクトにも拠りますが、数十人のメンバーを束ねながら、お客様の課題解決を主導して頂きます。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
・金融業界向けデジタルソリューション
・当社製品(ミドルウエア、サーバ、ストレージ、NW機器)
・クラウドサービス(AWS、Microsoft Azureなど)

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
お客様に一番近い立場で直接課題に向き合いながら、当社製品やノウハウ、及びOSS技術など様々な商材、ソリューションを組み合わせて解決策含めた新たな価値提供を行う中で、人と技術を繋ぐ、どこに出ても通じるビジネススキルを培えます。

【関西】大手総合電機会社での公共分野にてクラウド技術を導入するためのインフラエンジニア/ITアーキテクト/プラットフォームエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【配属組織について(概要・ミッション)】
公共システム事業部では、官公庁、自治体、外郭団体等、公共・社会分野にて50年以上のIT導入実績があります。
その中で、当部では関西エリアの自治体等公共分野のお客様の業務/基盤システム、MS365やクラウドサービス(Azure環境など)、DX関連システムの提案活動から設計・構築、運用・保守までをサポートしています。

【募集背景】
公共システム事業部では、Society5.0や官公庁・自治体DXの実現に向けて、当社が推進するLumada事業・デジタルソリューション事業を推進しています。
各種公共関連のお客様へのシステム導入などを通して、市民サービス、社会インフラを支えています。
その一環として今回、関西エリアの自治体向けに大規模基盤システム開発、クラウド(Azure他)環境構築を行う予定であることから、基盤の設計・構築ができるSEを募集しています。

【ミッション/期待する役割・責任】
関西エリア自治体等の情報基盤システムの提案や構築業務に従事していただきます。
プロジェクトマネージャ、リーダーの元で大規模基盤システム開発(端末仮想化、端末認証基盤、管理・運用基盤)、Azureクラウド環境構築(100人月〜)の作業計画、設計・構築業務を担っていただきます。

【職務概要】
大規模システム基盤開発(端末仮想化、端末認証基盤、管理・運用基盤)、Azureクラウド環境構築のサブリーダーとして、基盤開発の各工程(要件定義、設計、構築、テスト、移行等)の作業計画、設計構築の取り纏め業務を行っていただきます。
1.要件定義
・機能/非機能要件をヒアリングし、要件定義の取り纏め。
2.設計・構築・テスト
 ・基本設計、詳細設計、運用設計などの各種設計取り纏め。
・設計・構築・テスト計画を策定し、その計画をもとに進捗コントロール。
・設計・開発・テスト工程の成果物の品質評価。
3.移行
・システム移行について、移行計画、移行設計、本番移行の作業取り纏め。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
●自治体分野のお客様に対して、各種住民サービスや自治体業務を支える基幹システムのインフラ基盤環境を提供し、住民の社会インフラを支えます。
●MS365やクラウド環境、ゼロトラストセキュリティ製品などのクラウドサービスを掛け合わせた有効活用方法を提案し、顧客業務環境の改善に貢献します。

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
【仕事の魅力・やりがい】
・社会的に影響の大きい顧客基盤システムの構築に携わることで、自分の技術力を通じて、社会へ貢献することができます。
 また、責任のあるポジションにて、自らの決断で顧客課題を解決することができます。
・クラウドサービスなどの最新技術を活用したソリューションの提案や実現など、社内外のプロフェッショナルと共に顧客の求める新規領域に対して、ビジネスチャレンジすることができます。

【キャリアパス】
・自身のキャリアとして、大規模システム構築のマネジメント実績を積むことができます。
・社内外のプロフェッショナルと共にMS365やAzure環境、ゼロトラストセキュリティ製品などクラウドサービスを利用した提案、構築をしていくことでクラウドサービスの最新技術のノウハウを吸収でき、スキルアップすることができます。

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での公共分野にて最新技術を導入するためのインフラエンジニア/ITアーキテクト/プラットフォームエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
ITアーキテクトとして、最新技術をいち早く検証し、顧客にとって最適な技術の組合せを検討・提案し、ソリューション構築を担当していただきます。
そのため、顧客にとって価値の高い業務/システムの企画から構築までを担うために、常に最新技術を貪欲に追い求めることを期待します。

【職務詳細】
企画・プレ段階〜構築、稼働、保守までトータルで活動をしていただきます。
どのような技術を用いたアーキテクチャとするかは、お客様の要求をベースに最適な形を検討していただきます。
具体的な職務の概要(流れ)は以下になります。
(1)企画・プレ段階
    顧客要求に応じた最新アーキテクチャの検討・提案を行います。
     ・AWS/AzureのPaaSや他社サービス(SaaS)の適用検討
     ・セキュリティ等顧客の心配事項に応じた説明
     ・社内/社外のサービスとの組合せに関する検討・協議
(2)技術検証段階
    PoC等の実験環境の構築/評価に基づく要件見直しを行います。
     ・実証実験計画書の作成
     ・クラウド等を利用したアーキテクチャ概要設計・構築
     ・実証実験評価(技術的課題等の洗い出し、費用試算等)
(3)構築段階〜本番稼働以降
    実証段階の評価を踏まえ環境等の構築を行い、ノウハウ蓄積を行います。
     ・クラウド等を利用した商用環境の設計・構築
     ・効率的な保守を実現するための設計・実施
     ・最新技術の適用事例化(社内発表)


【仕事の魅力・やりがい】
 ・自分が持っているスキルを活かしたサービスを自分で企画・構築できる
 ・最新技術に当社の開発ノウハウ等を組み合わせた高信頼の技術を習得できる
 ・最新クラウド技術と長年当社が蓄積した業務ノウハウのシナジーを起こし、新たに創造したサービスで社会に貢献できる
 ・エキスパート集団の中で仕事に取り組み、自身もエキスパートとして成長し続けることができる

【キャリアパス】
 ・クラウドサービスベンダとしてのキャリアを積むことができる
 ・最新技術を組み合わせて社会課題の解決に寄与するシステム構築を経験できる
 ・キャリアを積み上げる機会が無数にあり、繰り返しキャリアを研鑽できる

大手総合電機会社でのシステムエンジニア(サイバーインテリジェンスシステム)※インフラ担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【配属組織名】ディフェンスシステム事業部 情報システム本部 応用システム設計部 サイバーグループ

【配属組織について(概要・ミッション)】
ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、防衛事業で培った技術と当社グループのデジタルソリューションの技術で、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。
応用システム設計部は以下の分野を担当しています。
(1)主として防衛分野における「指揮・統制」、「訓練・演習」、「作戦支援」関連システムの開発・維持を通しての国の防衛基盤維持
(2)「サイバーセキュリティ」、 「通信ネットワーク」関連 システムの開発・維持を通しての国の防衛基盤維持
※配属グループは上記(2)を担う組織で、約40名の社員で構成されています。また、社員に加えて、協力会社の方々と共に業務を進めて頂きます。 
担当業界:中央省庁
提供するサービス・製品:ビッグデータ解析によるサイバーインテリジェンスシステム

【募集背景】
事業拡大に伴う人員補充

【ミッション/期待する役割・責任】
開発部門のSEとして、提案、見積り、要件定義等の上流フェーズから、アーキテクチャ設計、システム方式設計、ソフトウエア開発、システム構築、試験、維持に至るまでの、プロジェクトの全フェーズにわたる業務に従事頂きます。
また、当社グループ会社、パートナー会社を含めた10〜20名程度のプロジェクト体制を構築し、プロジェクトを推進して頂きます。

【職務概要】
中央省庁向けのサイバーインテリジェンスシステムの開発・維持プロジェクトにおいて、下記を担当して頂きます。
(1)オンプレミス向けプラットフォームの開発、維持   
  1.システムアーキテクトとしてビッグデータ解析を含むサイバーインテリジェンスシステムのアーキテキチャの提案/設計   
  2.技術スキルを活かし、1.に関わる機器構成検討、環境構築、試験及び維持

(2) プロジェクト管理
  上記(1)の開発における、進捗、品質、コスト等のプロジェクト管理。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
応用システム設計部における関連プロジェクト:
サイバーセキュリティに係る事業(セキュリティ監視・監査、教育訓練、ネットワーク等)の提案、システム開発、維持
<システム・ソリューション例>
・「サイバーセキュリティ」
・「ビッグデータ解析によるサイバーインテリジェンスシステム」(本プロジェクト)

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
ディフェンスシステム事業部では、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、当社グループの技術を集結して社会インフラ安全保障事業を推進し、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献しています。
本プロジェクトで納入済みのシステムは、国家安全保障を支援するソリューションとして稼働中で、社会への貢献度が高いプロジェクトです。
継続して次期システムの提案も計画しており、ビッグデータやAI技術を生かした企画・開発を通じ、新技術の知識・知見を拡大できることも魅力です。
これまでのご経験・職務知識に応じて業務をお任せします。
提案及びシステム開発の経験を積みながらシステムアーキテクトやテクニカルスペシャリストとしてのステップアップも可能ですし、またプロジェクトの推進から進捗・品質管理の経験を積みながら、ゆくゆくはPMを目ざしたステップアップも可能です。

急成長!Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所でのクリプトエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
〇取引所で新規暗号資産を扱うためのウォレットの実装
〇暗号資産に関する社内ツールやライブラリの提供
〇取扱暗号資産のアップデート対応やトラブルシューティング
〇暗号資産に関する技術的な情報の収集と評価

【東京/大阪/名古屋】大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるインフラ系ITスペシャリスト※第二新卒歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
リーダー候補:500万円〜700万円、メンバー:350万円〜500万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
プロジェクトリーダー、メンバー
仕事内容
【役割】
・大規模システム構築・導入案件における、インフラリーダー、インフラメンバーの役割を担う。

【リーダーの職務内容】
・提案支援(提案書/見積作成)
・非機能要件定義、グランドデザイン、インフラ設計・導入 他
・サーバ、ネットワーク、ミドルウエアの調達(クラウド含む)、及びベンダー交渉
・インフラ構築に関わる、方式設計、アーキテクチャー設計、運用設計

【メンバーの職務内容】
・非機能要件に基づいた基本設計、詳細設計、テスト仕様書作成
・設計書に基づいた、サーバ、ネットワーク、ミドルウエア稼働環境の構築、及びテスト実施 
・運用監視環境の設計、構築

【共通する職務内容】
・技術的課題の抽出と解決の推進 
・最新要素技術に関する研究開発

大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるITエンジニア<障がい者採用>【契約社員】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
250万円〜500万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
スタッフ
仕事内容
・要件の取り纏め、システムグランドデザインの作成
・営業支援(提案書・見積作成、顧客へのプレゼンテーション)
・基本設計から実装、テスト工程での開発、導入調整(OS・MWインストール/設定情報の確認・整理、ベンダコントロール)
・案件管理(スケジュール管理、メンバー管理、ベンダ交渉)
・技術的課題の抽出と解決の推進 
・保守、運用支援、障害対応

※能力・経験を考慮し決定お任せする具体的な業務を決めていきます。

【大阪/名古屋】大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるITエンジニア(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜600万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。 ※想定年収は最低年収を保証するものではありません。
ポジション
担当者〜
仕事内容
入社後に、ご経験やご志向に応じてポジションをマッチングさせて頂きます。
全ポジションにおいて自社内勤務(現在はフルリモート勤務)となっております。

【想定されるポジション】
〇インフラ系プロジェクト
〇クラウド領域プロジェクト(AWS、Azure等)
〇経費精算システム導入プロジェクト
〇SI領域プロジェクト
〇連結会計システムプロジェクト
〇CAD・PLMソリューションプロジェクト

将来的にはプロジェクトマネジャー等へステップアップして頂きたいと思います。

東証プライム上場システムインテグレーターでのインフラエンジニア(PL/PM候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円(残業手当:有)
ポジション
PL/PM候補
仕事内容
同社のインフラエンジニアとしてサーバーやネットワークなど各プロジェクトにてご活躍頂きます。
官公庁/公共/通信キャリア/金融をメイン業界とした各プロジェクトにおいて、
構築設計〜運用プロジェクトなどをご担当頂きます。

同社では、今後インフラ領域に注力をしていく方針にあり、
いずれもクライアントビジネスを支えるシステムをお任せ致しますので、経験を活かしていただきつつ、
遣り甲斐と責任感を感じながら、事業の成長フェーズに参画いただけるポジションとなります。
プロジェクト規模は、2〜3名規模から100名単位で行う大規模なものまで様々です。※1名常駐はございません。

【案件事例】
・官公庁向けプロジェクト
LinuxもしくはWindowsベースでのサーバ更改案件、OS/クラスタ/各種プロダクト/
運用全般に関する設計構築案件、処理方式設計〜詳細設計/構築/各種試験(性能、信頼性)案件

・法人向けプロジェクト
OA系システム(メールサーバ、ファイルサーバ、DNS)の設計構築案件、ExchangeサーバなどMicrosoft製品関連の設計構築案件など各種インフラ案件多数

【働く環境】
高い定着率・社員を大切にする仕組みを整えております。
・月平均残業時間:25.4時間(昨年度30H)
・平均有給取得日数:9.7日
・退職率:約6%(3年以内の退職率  約10%)
・退職金制度:前払退職金&確定拠出年金
・育休・産休取得後の復職率:100%(男性育休有)

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのインフラエンジニア(未経験)【大阪・京都】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
下記のいずれかを予定しています。

<サーバ運用保守>
● 仕事内容:
・障害一次対応(監視業務/一時復旧対応/原因調査/サプライヤへ問い合わせ)
・障害二次対応(一次対応部隊からのエスカレーションの受付/復旧対応/監視業務/原因調査/顧客対応/サプライヤへ問い合わせ)

● このポジションの魅力:
・クラウドサービスにつき、一部、構築のスキル・知識が必要な場面もありますので、広く深く業務習得をしていただきます。

<ネットワーク運用監視>
● 仕事内容:
・監視/運用/保守業務(アラーム監視/障害一次対応/保守ベンダーコントロール/インシデント管理/対応ログ入力/対応マニュアル作成/運用ルール作成/回線借用作業/開通作業/エンドユーザー向け月次報告書作成)

● このポジションの魅力:
・平均年齢26歳。新卒入社の社員が多数占めるチームになりますので、若い勢力で事業を作っていくということにご興味がお有の方には魅力的です。
・関西配属の新卒で最速でリーダーに昇格する者が発生したりと、裁量権を持ちながらお仕事をしていただくこができます。

=====<両ポジション共通>=====
●業務の流れ:
(1)障害発生、アラート検知or問い合わせ
(2)ログを解析/集計もしくはサーバー操作をにて調査
(3)サービスの影響範囲を確認
(4)関係部門と連携し、解決を行う

【障害対応がない場合】
お客様の事業方針・計画に関わる下記の取組みに携わっていただきます。
同社のサービスレベルが高い評価を受けていることから、更なるサービス拡大の体制構築に向けた業務になります。
・iCD(iコンピテンシーディレクショナリ)に基づいた運用プラン・キャリアプランの策定
・スキル向上に向けたナレッジ集の作成や勉強会の企画立案・実施
・サービス品質の向上・維持に向けた取り組み・施策の企画立案・策定

●チーム編成:
提供サービスごとに班がわかれ、チーム体制で業務を遂行・実施します。

●働き方:
同社クライアント先に常駐をして勤務頂きます。
クライアントの社員の方は、楽しんで働いてほしいという考えをお持ちですので、同社の社員として、クライアントのビジネスパートナーになるべく、”はたらく楽しさがあふれる世界”の実現に向けて日々取り組んで頂ければと思います。

●特記事項:
上記以外の業務内容になる可能性もございますので、予めご認識ください。
(ご担当頂きます業務内容ならびに配属先のプロジェクトはご入社後に確定となります。)

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのインフラエンジニア(SV・NW提案〜設計構築)【大阪・京都】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
大規模システムのインフラ(サーバ/ネットワーク)の設計もしくは構築業務をご担当いただきます。
担当するシステムを利用するユーザも大手企業様が中心となり、設計/構築からスタートし、その後、プロジェクトマネージャーとして案件をお任せすることも考えています。
現在ご保有しているスキル、経験によってはプロジェクトマネージャー補佐からご着任をお願いすることもあります。

【具体的には】
サーバ/ネットワークエンジニアとして、提案から要件定義、設計構築をお任せします。

●提案〜要件定義フェーズ:
新規ネットワークシステム構築案件、あるいは既存ネットワークシステムのリプレース案件において、顧客からの要望に基づき、ソリューションの提案ならびに要件定義をおこないます。「顧客の要望をどのように解決をしていくのか」「顧客が気づいていないポイント、真に解決をすべきことは何か」に着目をしながらRFP(要件定義書)等を作成することが重要になります。

●設計フェーズ:
RFP(要件定義書)に基づき、詳細な要件定義ならびに設計資料の作成をおこないます。

●構築フェーズ:
設計書に基づき、構築をおこないます。

※上記は一連の流れにつき、お任せする工程や範囲はお持ちのご経験やスキル、志向性に応じて決定していきます。

【取引先について】
大手SIerが中心につき、大規模な案件に携われます。

【同社の特徴】
●システムの運用業務を標準化:
・業界標準のITILだけでなく、これまでのプロジェクト運営で培ってきた独自メソッドをフルに活用し、運用業務の効率化/品質向上を実現。ITサービスマネジメント、PJTマネジメントの実務を積みキャリアアップが可能です。
●大規模クラウドサービスのシステム設計構築から運用設計まで幅広く対応:
・クライアントの提供するITサービスのシステム設計構築からシステム運用にかかわる設計構築まで幅広い領域にてクライアントを支援しています。
・同社のノウハウを活かして企画から要件定義、設計構築、運用設計の部分から携わり、実際の運用へ渡していきます。
・技術だけでなく業務マネジメントや業務構築等の力を培うこともできます。

【配属先について】
面接の場で「何をやりたいか。今後どのようなキャリアを築いていきたいのか」について
伺わせていただき、双方の目線あわせをしたうえで、貴殿のご経験やスキルに応じた最適なポジションを提案させていただきます。

【働き方について】
当社クライアント先に常駐しての勤務になります。
クライアント先は大阪市内もしくは京都市内につき、通勤アクセスも良好です。
平日(月〜金)の日中帯、平均残業時間も10〜20h/月につき、オン/オフのメリハリを付けながらお仕事をしていただけます。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのインフラエンジニア(システム運用の設計/構築)【大阪・京都】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
設計・構築領域における主担当もしくは支援をご担当頂きます。

【具体的には】
クラウドサービス(AWS、Azure)におけるシステム運用の詳細設計から導入

●詳細設計
 ユーザーが提供するITサービスにおけるサービス内容およびシステムの全容を理解し、安定稼働および持続性のあるシステム運用を設計します。
●構築
 設計された内容を運用チームに導入するにあたり必要なドキュメントの作成をします。
●導入
 構築をした運用を運用チームに引き継ぎます。

関係各所と連携をしながら進めていただきますので、調整力やドキュメント作成力が身に付きます。
チーム体制でプロジェクトを組成していますので、育成やマネジメントにも携わっていただけます。

※まずは上記からスタートしていただきますが、キャリアプランとしてはシステムの設計構築にも携わっていただきたいと考えています。
※保有スキル・経験によっては、システムの設計構築からスタートしていただく場合もあります。

【配属先について】
面接の場で「何をやりたいか。今後どのようなキャリアを築いていきたいのか」について伺わせていただき、双方の目線あわせをしたうえで、貴殿のご経験やスキルに応じた最適なポジションを提案させていただきます。

【働き方について】
当社クライアント先に常駐しての勤務になります。
平日(月〜金)の日中帯でのご勤務になりますので、働き方を変えたいとお考えの方にもぴったりです。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのクラウド支援サービスの導入構築エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ポジション概要】
提携先企業にて取扱いのあるクラウド製品(SaaS製品)の導入支援をご担当いただきます。

クラウド製品導入に際して、プリセールスポジションの担当者とともに、お客様のシステム環境、改善要望をヒアリングし、
最適なクラウド製品の選定、機能検証・デモ環境作成含めた提案を行い、本番構築までを担当していただきます。

顧客の業務を正確に理解し、業務上必要な情報を精査するスキルと、
課題に対して特定の製品のみでどこまで要件を満たせるか、型からはみ出した部分を何で補えるか、製品知識・スキルが必要となります。

・取扱いの製品事例
 Microsoft365(Exhange,Sharepoint,Teams,AzureAD,Intune)、Google WorkSpace、PaaS/IaaS(Azure,GCP,AWS)、その他グループウェア、SaaS等

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での社内SE(インフラ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●ミッション:
当社における社内ITサービスの安定的な提供とテクノロジーを通じた経営計画への貢献をミッションに、
当社の社内情シス業務に於けるITインフラの運用保守業務やプロジェクト対応における設計構築業務などをご担当いただきます。

●入社後の想定業務:
情報システム部インフラ企画グループ内の主担当またはリーダーとして、従業員に社内ITサービスの価値を届けていただきます。
その中でも当社ICT環境を刷新するプロジェクトにおいて、コミュニケーション基盤領域(Active Directory、M365、メール、ファイルサーバ)の推進、
及び、既存社内システムに対する企画・設計・保守運用に従事いただくことを想定しています。ご入社後は、
リーダーからのOJTもありながら主担当として、まずはご活躍いただき、今後はリーダーとしてチームを率いてプロジェクトや日々の業務を推進いただきます。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのプライム外販SI部門PM・PL(レンタカーサービス企業等のビジネス支援/技術支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円程度 ※経験・能力および前職給与を考慮して決定します。
ポジション
PM・PL
仕事内容
PMとして、新規顧客および既存顧客案件の要件定義から参画していただきます。
プライムSI(一次請けSI)を担い、企画から、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービス提供を行っております。基幹システムや新規サービスの提案、要件定義、設計、開発を中心にご担当いただきます。

●概要
プライムSI、ITコンサルティングを担うインダストリーソリューション統括部内の交通サービス部でのプリセールス、エンジニアポジションとなります。
大手自動車レンタカー会社向けの案件があり、数十年の取引実績がある中で弊社が直接契約で基幹システムを開発しております。
基幹システム開発後は保守開発を主体に取引を継続中です。ここ数年はアカウントプランを作成し、顧客深耕を実施しております。
直近では基幹システムの刷新、インフラの刷新、無人レンタカーの予約・貸出、コネクテッドレンタカーの貸出、車両管理のシステム化などの案件受注に向けた提案も行っております。

●働き方
平均残業は約20時間程度です。稼動コントロールが徹底されており、メリハリを持って働ける職場環境です。
また、在宅勤務も可能となるので、フルで顧客先に常駐するケース以外は弊社の本社オフィス勤務と在宅を勤務を両立している社員もおります。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜600万円 (残業時間20h想定)
ポジション
担当者
仕事内容
●業務概要:
グループで活用している共通インフラ(仮想化基盤・クラウド・運用ツール・基幹システムのインフラ部分)領域の業務を担って頂きます。
志向性・時期に応じて、""企画/提案""、""設計/構築""、""運用保守""、""リプレイス""といった、各システムのライフサイクルの、いずれかのフェーズの業務に携わって頂きます。

●詳細:
インフラ領域の""企画/提案""、""設計/構築""、""運用保守""案件に、PM/PLとして従事いただきます。
・グループ共通で活用しているAWS環境の利用ルール整備、共通システムの企画、設計、構築、運用、および、個別利用システムのインフラ部分の設計および構築
・グループ共通で活用しているオンプレミス仮想化基盤の利用ルール整備、共通システムの企画、設計、構築、運用、および、個別利用システムのインフラ部分の設計および構築
・グループ所属会社で個々に発生するシステム設計構築案件のインフラ領域担当
・グループ共通インフラ基盤に対する課題整理、提案、案件組成

新たに着任された方には、まずは既存の環境について理解をしてルール等を把握した上で、業務に入って頂くOJTの形を取らせて頂きます。

●キャリアパス:
入社時の実力に応じて、OJTもしくは即戦力として経験を積んで頂きます。志向や適性に応じて現場リーダーやプロジェクトマネジメント、ラインマネジメントやスペシャリストへのキャリアパス等があります。

●当ポジションの魅力
業務のシステムレイヤとしては、インフラ(クラウド/OS/MW)層が中心ですが、「より良いサービスを提供する」ため、ステークホルダーと信頼関係を築いて円滑なコミュニケーションを取りながら業務を進めていく必要があります。従い、顧客とより近い立場で仕事をしたい方、システムを作って終わりではなく、活用され役に立っている実感を得たい方に向いています。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのIoT・ロボティクスサービスのインフラ領域担当者【経験者歓迎】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円 (残業時間20h想定)
ポジション
担当者
仕事内容
ITとデータ分析能力を兼ね備え、クライアント企業の経営課題や、社会課題を解決するITコンサルティングチームの一員として働いていただける方を募集しております。
我々のチームは業界専門知識とIT・データ分析能力を駆使して業界向けのITコンサルティングサービスをクライアント企業へ提供しています。

●職務内容
ITプラットフォームのインフラ(OS/MW)領域の業務を担って頂きます。
特にtableauやSAPが稼働するインフラの構築や整備がターゲットになります。
例えば、クライアントでの新規サービス立ち上げにおいては、""クラウドかオンプレミスいずれの環境で構築すべきか""といった企画や“オンプレミスからクラウドへの最適な移行方法”といった検討から、
""実際にサーバを構築してサービスインした環境を運用保守する""といった場面での各案件に参画してチームを牽引して頂きます。
また、志向性・時期に応じて、""企画/提案""、""構築""、""運用保守""、""リプレイス""といった、各システムのライフサイクル、いずれかのフェーズの業務に携わって頂くこともございます。

●ポジション
現在の実力に応じてメンバー、現場リーダー(PL)、プロジェクトマネジャー(PM)として、OJTもしくは即戦力として経験を積んで頂きます。

●入社後のキャリアパス
クラウド/ネットワーク/サーバの専門性を持ったエンジニア・PL・PMを目指すところからスタートして頂き、
将来的には、ITアーキテクト(インフラのグランドデザイン)、ITコンサルタント、プロジェクトマネジャーを目標としたキャリアパスを描いて頂けます。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのインフラエンジニア(Linuxサーバ構築を主としたい基盤設計から構築・運用保守まで)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜590万円 (フレックス、残業20H想定)※経験・能力および前職給与を考慮して決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
●概要
東京・沖縄に拠点を持ち、「グローバルモデル」「UXを取り入れた開発」「ハイブリッドアプリ」の3点を特徴(尖り)とした開発サービスを提供しています。
顧客ターゲットはグループ内外のプライムが基本となっており、それらのプライム案件のインフラエンジニアを募集します。

●担当業務
インフラエンジニア
複数プロジェクトのインフラ構築を担当していただきます。主にクラウド環境での設計~構築~運用設計を行い、構成やセキュリティ対策については顧客への説明も行っていただきます。
また、案件によっては海外顧客や海外のインフラエンジニアとの協業も行うケースがあります

●グローバルモデルとは、当部の東京、当部の沖縄、ベトナムの子会社と連携して、グローバル化に対応したコミュニケーション手段(ICT/英語)の活用により、地域を気にせず個人の特性・能力を活かせるプロジェクトチームをネットワーク上に構築し、システム開発を行う手法です。

データマイニングサービスのリーディングカンパニーでのデータエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社が提供するデジタルマーケティングツール、には、多種大量の行動データ(Web・アプリログ)や顧客属性データなど、
企業が顧客を理解し、意思決定していく上で非常に重要なデータが蓄積されています。

これらのデータをより多くの企業が活用し、顧客・消費者を理解し、
心地の良い体験を構築していくために、データの可視化領域の強化とUIの強化に注力しており、
データエンジニアとして、可視化やレポーティングの機能・サービスに関連する社内基盤構築と利用者へのサポート業務をお任せしていきます。

【具体的には】
- 当社が提供するデジタルマーケティングツールのデータ基盤の開発と運用
- 当社ツールのデータを利用するプロフェッショナルサービス業務やデータ分析業務のサポート
- 社内BIツール(Looker)の管理、運用。また、BIツールと連携するクライアント向けウェブアプリケーションの開発

半導体製造装置と精密計測機器の製造販売メーカーでのソフトウェア開発(半導体)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
各種半導体製造装置のソフトウェア開発全般

※開発の上流から下流までチームで一貫して関われます。

【具体的には】
半導体製造装置の通信ソフト、組込型ソフト・UNIXソフト・各種制御アプリケーション・画像処理ソフトなどの開発、 およびソフトウェア開発の取りまとめ

データマイニングサービスのリーディングカンパニーでのSRE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社のクラウドサービスはDevOps開発されており、約20個のマイクロサービスで組成されています。
アプリケーション運用を担当するSREチームは、アプリケーション開発チームと共に全てのマイクロサービスの運用開発に関わります。
SREチームの一員として、全サービスに対する横断的な視点でサービス運用・保守を担当して頂き、開発の上流工程から積極的に関わり、
Infrastructure as Code(IaC)も進めて頂きます。
インフラ・ノウハウの共有や最適な運用設計などを行い、安定したサービス運用、保守を目指して頂きます。

【具体的には】
・サービスの安定性やスケーラビリティ等を向上させるための運用ツールの開発・改善
・運用フェーズのアプリケーションの信頼性やパフォーマンスを向上するためのソースコード改修
・開発設計時におけるクラウド利用、負荷、セキュリティに対するアドバイス
・インシデント対応や定常的なサービス運用・保守
・効率的な運用保守体制の構築、運用・構築作業の自動化推進
・Webサービスのインフラの構築・運用・改善
 ※ 当社サービスは、AWS/GCPの複数のクラウドベンダー環境(IaaS PaaS)で稼働。

<使用することのある技術>
※必ずしも経験を求めるものではありません。スキルに応じてご担当いただきます。
GCP、AWSを使用した開発・運用の経験
DockerやKubernetes等、コンテナ技術を利用した開発の経験
大規模データベース(MySQL、PostgreSQL等)の構築・運用の経験
Jenkins、CircleCI等、CI / CDツールの経験
Ansible、Terraform等を利用した構成管理ツールの経験
プロメテウス、Grafana等を利用した監視運用の経験
Java、Go、Pythonを使ったソフトウェア開発の経験
BigQueryを使ったデータ活用の経験
マイクロサービスアーキテクチャの設計・開発・運用の経験

シンプレクス株式会社/金融機関向けシステムソリューション開発会社でのクラウドコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
金融機関様向けに、クラウドを活用した次世代IT基盤の実現に向けたクラウドコンサルティングや、具体的なクラウド活用のロードマップ策定を通じて、お客様企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進を支援します。DX推進のために、お客様をはじめ、社内の関連部門との調整・交渉や、既存ベンダーのコントロールなど、様々なステークホルダーと密なコミュニケーションを図ることが求められます。場合によっては、お客様オフィスに常駐してプロジェクトチームの協働をリードします。

<プロジェクト事例>
 ・ITインフラ戦略策定(デジタル基盤構想策定)
 ・次世代開発基盤の導入コンサルティング
 ・業務効率化AIソリューション導入支援(バックオフィス業務効率化)
 ・金融市場系データ基盤構築(AI活用)
 ・クラウド移行アセスメント(移行ロードマップ策定支援・セキュリティ対策支援

データマイニングサービスのリーディングカンパニーでのMLアプリケーション開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当部門は、ML機能が世の中で利用されるためのアプリ基盤を構築し、国内トップクラスのデータサイエンティストが作成した機会学習モデルを”社会実装する”チームです。

プロトタイプから開発を行い、システム/機械学習を両輪としたアプリケーションを
プロダクションレベルの品質に引き上げる事がミッションです。
プロジェクトのリーダーとして、エンジニア、コンサルタント、データサイエンティストと開発チームを組み、ステークホルダーと調整を行いながら、プロジェクトで力を発揮していただきます。

【具体的な業務】
エンジニアドリブンでビジネス課題の明確化や解決方法の検討を行い、提案から開発/運用まで一連の業務をお任せします。
また、MLOpsスタイルでプロジェクトを進めるため「自動化」「可用性」「セキュリティ」「パフォーマンス」「耐障害性」等を考慮したクラウドインフラ基盤の構築・運用し、サービスを支えます。
・機械学習ワークフローの設計/構築/運用または実装
・Infrastructure as CodeおよびCI/CDによる構築、デプロイ自動化
・サービス監視設計/運用
・パフォーマンスチューニングを含むSite Reliability向上のための実装

<開発環境>
・開発言語:Python,TypeScript
・フレームワーク:Django, Flask, Vue.js, React
・OS:Linux
・MLライブラリ:TensorFlow, PyTorch
・コンテナ:Docker, Kubernetes
・CI/CD:CircleCI
・監視:CloudWatch, StackDriver, Sentry
・ワークフロー:Airflow
・クラウド:GCP, AWS, Azure
・ツール:Bitbucket, GitHub Enterprise, Confluence, Slack

【業務の魅力】
・データ活用支援の切り口から支援を行うため、ダイレクトにクライアントのビジネスに貢献ができます。
(クライアントは、エンターテインメント・マスコミ・メーカー・金融・小売り等、
データ活用において先進的な取り組みを行う大手クライアントがメインになります)
・数年単位で継続的に支援することも多く、クライアントへ期待以上の価値提供を求められる環境です。
・エンジニアとの協業だけでなく、データサイエンス/コンサルタントといった専門知識や発想が異なるメンバーともお互いを尊重し刺激し合いながらプロジェクトを進めています。

【東京・千葉・大阪】流通系SIerにおけるインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
ネットワーク、サーバのインフラ設計構築・インフラ運用に関わる業務

【具体的には】
・Windows、LINUXサーバー環境設計・構築・運用設計
・ネットワーク(WAN、LAN)環境設計・構築・運用設計
・顧客へのインフラ提案業務

KT医療関連サービス会社でのSRE(Site Reliability Engineer)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●ミッション
当社のインフラストラクチャー全体の生産性・可用性・コストパフォーマンスを向上することで、各サービスの価値提供をより促進する。

●担当事業、サービス
特定の事業ではなく、当社のインフラストラクチャーの全体の構築・運用・改善を担当します。

●担当業務
・権限付与・ACL 設定といった運用作業とその自動化・効率化
・AWS, GCP, オンプレミス 全体のネットワークの可用性・コストパフォーマンス改善
・共通インフラ機能(メール送信, SAML 等)の運用、改善
・オンプレミス → クラウド 移行に伴い発生する技術的諸課題の解決
・RDBMS の可用性・運用課題への対処および根本解決
・Microservice (> 数百 service)の可視化・安定化のための改善
・各プロダクトの設計に対するレビュー・助言

●技術スタック
環境: AWS, オンプレミス, GCP
OS: Linux
仮想化・コンテナ技術: ECS, Docker Swarm, KVM
DB: 主に PostgreSQL, 一部で Oracle, MySQL
KVS: Redis, Memcached
監視・ログ処理: CloudWatch, Grafana, Prometheus, Nagios, Elasticsearch, Kibana, Fluentd 等
構成管理: Terraform, Ansible

●得られる経験・スキル
・大規模な microservice 環境における実践的な構築・運用・改善の経験・実績
・AWS, オンプレミス, GCP のマルチクラウド環境に対する知見・スキル
・売上・機能規模の大きいサービスのオンプレミス → クラウド移行の経験

TOPPANホールディングス:インフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社は、次世代医療基盤法のもとRWDを利活用した医療ビッグデータビジネスを展開しています。データの提携先から定期的に届く医療電子カルテデータやレセプトデータなどの活用を可能にするための、データクレンジング、データ基盤構築、および、システム開発を推進しています。
本ポジションは、医療ビッグデータ利活用プロジェクトにおいて、下記業務をお任せします。

【業務概要】
1.システム開発、環境整備にかかるインフラ・運用設計業務:
ビジネス企画チームと共に、新機能開発に関わるインフラ設計や、既存システムの効率化等を含めたインフラ設計の見直し
2.医療ビッグデータシステム<DATuM IDEA(デイタムイデア)>の保守運用業務
3.社内セキュリティ監査対応業務:
当社グループ内の情報セキュリティ部門の指示に従って、ISMSや当社のセキュリティポリシーに則った監査対応

TOPPANホールディングス:インフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
顧客への提案活動からインフラシステムの企画設計〜構築まで全般お任せします。
●顧客へのインフラシステム提案、要件定義 
●インフラシステム設計(上流工程)
※構築および保守運用はグループ会社もしくは外部パートナーへ発注します。

TOPPANホールディングス:インフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
DX事業の推進を進めるDXデザイン事業部にて下記業務をお任せします。
●プライベートクラウド環境の設計、構築、管理・運用 
●ネットワーク設計、構築
【技術環境】VMware、Cisco、Fortinet、F5、AWS、コンテナ技術、Linux、Apache、MySQL、PHP
※フロントエンド(Web基盤)は、オンプレ・クラウド上に主にLinuxサーバーにて構築。
※当社では、IT系のサービスを多く提供しているため、今後もITインフラの構築や運用は重要になっていきます。
※自社サービスの提供に上流から運用まで幅広く経験でき、問題解決や改善策略について積極的に提案、推進する機会が多数あります。

NISSHA:【京都】インフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<世界50拠点以上、グローバル視点で事業活動を支えるIT部門のスペシャリストを募集>

NISSHAは、京都に本社を置く東証プライム上場のグローバル加工メーカーです。
産業資材、ディバイス、メディカルテクノロジーの主力3事業に加え、情報コミュニケーションや医薬品・化粧品などさまざまな事業をグローバルに展開しています。
グループ会社は主に北米、欧州、東南アジア、中国など50拠点にあり、IT部はこれらを含むグローバルな事業活動を支えるITインフラ、アプリケーションおよびDXについて、グローバル本社としてグループ会社と協力しながら、企画・導入・運用にリーダーシップを発揮しています。
※グローバル本社がリーダーシップを発揮してグローバルのITインフラを統括管理しています。

【仕事内容】
IT部インフラストラクチャーグループへ所属し、下記の業務をご担当いただきます。
◆グローバルでのセキュリティ向上推進
・グローバル全社でのセキュリティ向上施策の推進
◆グローバルサポート体制の構築
・グローバル全社でのサポート体制、サポート品質の向上施策の推進

※初期配属としては上記業務を想定しておりますが、ご経歴に応じた配属も検討いたします。将来的な業務のローテーションもございますので、幅広くキャリアを積んでいただける環境があります。

【求人背景】
昨今のセキュリティ脅威の高度化、増加と当社グループ会社の海外展開を下支えする環境が求められており、グローバル全社でのセキュリティの向上、サポート体制・サポート品質の向上施策を推進する人材を募集します。

【魅力】
NISSHAはSAPなどの主要なITベンダーと強いパートナーシップを持ち、グローバルで統一したIT基盤を構築しています。
アジア初・日本初となる導入事例も多く、先進的な取り組みがメディアでも紹介されています。
そのIT基盤を活用、進化させながら、グローバルなフィールドでダイナミックに活躍するチャンスがあります。

(変更の範囲)会社の定める業務に従事していただきます

イメージ・マジック:インフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
株式会社イメージマジックにて取り扱う機械商材の企画、保守業務
全699件 651-699件目を表示中
<前へ  11 | 12 | 13 | 

14

インフラエンジニア、事業会社の求人を年収から探す