「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

人事戦略(制度設計・人事企画)、事業会社の転職求人

221

並び順:
全221件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

人事戦略(制度設計・人事企画)、事業会社の転職求人一覧

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での組織開発・人材開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
担当者
仕事内容
人事制度設計・社内サーベイの運用・研修の企画運用、など組織開発業務を担う部署へ所属いただきます。

既存メンバーはそれぞれの強みに応じてプロジェクト単位で業務を進めており、今回のポジションでもご経験やご志向に応じてお任せする業務を決定いたします。

<具体的な業務例>
・社内サーベイの企画・運用・活用促進
半期に一度のサーベイと、月一度のパルスサーベイを行い、組織と個人の状況を客観的に把握しています
サーベイの結果を活用してチームの状態をより良くするための活用施策の検討や推進をお願いします
※サーベイ結果を踏まえた全社課題の振り返りや改善策の策定、本部別の課題設定と次に向けた目標設定支援、課題のある組織に対する支援施策の企画・実施など
※使用ツール:wevox、Qualtrics
・マネジメント支援施策の企画・実施
マネジメント支援(チームビルディングや組織・人のマネジメントなど)のための施策推進や、個人の成長支援のための研修など、ご経験やご志向に合わせて携わっていただく可能性がございます。

●ポジションの魅力
急成長組織における組織課題、人事課題に向き合って解決のためのアクションの企画から推進まで担っていただきます。成長にともなって向き合う課題も変化するため、人事としての幅を広げていただけます。
事業戦略の実現に組織や人の成長が重要で不可欠と考えているマネジメントメンバーが多く、人事として前向きな取り組みやチャレンジをしていただきやすい環境で、やりがいを感じていただきやすいポジションです。
サーベイなどによって得たデータを元に、組織課題の可視化と課題解消のための活動に繋げるのはもちろんのこと、タレントマネジメントや人材育成にも活用をしております。データ活用についてはまだ発展途上であり、今後更に活用を推進したいと考えており、チャレンジいただける機会がある環境です。
募集部署は、組織開発、人材開発、人事制度など、幅広い役割を担っており、プロジェクトベースで業務を持つことが多いため、幅広い観点で人事課題に触れていただきやすく、多様な人事業務に携わっていただける環境です。

【神奈川】大手産業機械メーカーでの人材開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1010万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.人財開発領域(教育・育成業務の企画立案・推進、その他エンゲージメント向上につながる人財開発施策の企画立案・推進)、採用領域(キャリア・新卒・外国籍・障がい者採用等)の企画立案・実務推進

2.人財開発領域(教育・育成業務の企画立案・推進、その他エンゲージメント向上につながる人財開発施策の企画立案・推進)、採用領域(キャリア・新卒・外国籍・障がい者採用等)の企画立案取り纏め・実務推進リーダー取り纏め
 ※これまでのご経験等によってご相談します

※変更の範囲:会社の定める業務

大手シンクタンク系SIでの人事業務担当者【評価制度・賃金制度運営】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
入後、まずは「制度運営チーム」で担当業務を遂 いただきます。
※当社人事制度に基づき、評価の全社とりまとめや昇格・賞与等の運営や改善を担当頂きます。
【具体的な業務内容】
評価制度運営・昇降格制度運営・賃 制度運営( 例給与、賞与計算等)・その他 事関連施策の推進、部店運営業務 など
将来的にはチームをまたいで幅広く業務を担当いただくことで、 事運 領域のプロフェッショナルとしてご活躍頂くことを期待して
います。
※未経験領域に関してはチームメンバーでサポート致します。

【熊本】半導体メーカーでのHR_人事ゼネラリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
~1000万円前後 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・会社の年間人員ニーズ計画の担当として、社内各組織の年間人員配置を決定する。
・離職およびLOAの担当者であり、プロセスの最適化、プロセスの実行、退職面談、TO(Turnover)レポートの作成などを担当する。
・各関係者とプロセスを明確化し、プロセスが正しくルールや社内規定に準拠していることを確認・フォローする。
・組織内の人員データの管理と分析を担当し、任命決定に関する効果的な提案を提供する。
・従業員の入社、試用期間の管理、その他のプロセスの処理を担当する。
・さまざまなポリシー文書の策定、改善、実装を担当する。

(変更の範囲)
・会社の定める業務/全ての業務への配置転換あり

【熊本】半導体メーカーでの人事企画/制度設計 スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スペシャリスト
仕事内容
(雇入れ時)

報酬ポリシー、手続き、ソリューションを計画し実施する。
本社のTotal Rewardチームと密接に連携し、企業の報酬と福利厚生に関するプロジェクトを主導する。
(変更の範囲)

会社の定める業務/全ての業務への配置転換あり

株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのIT事業部門の創造性・生産性の高い働き方とエンゲージメントを推進する企画運用担当【主任クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
デジタルシステム&サービス勤労部 勤労グループ主任として、従業員の働き方やエンゲージメント、健康経営などの観点から事業戦略の実行・成長の実現に必要な経営課題の解決に取組みます。

【職務詳細】
主な業務は以下となります。
・事業戦略の実現のためのエンプロイリレーション戦略の策定と実行の取り纏め
・国内グループ会社のHR部門と連携したエンプロイリレーション施策推進
・エンプロイリレーション領域の業務共通化/効率化、専門性向上施策推進の取り纏め
・各種ステークホルダーとの協業・調整 

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
従業員の幸せと会社組織の成長の両立を図ることをめざす仕事であり、そのために必要なエンゲージメント向上、コミュニケーション能力、HRデータ利活用、法令理解などの専門的なスキル・知見を見に付けることも求められる等、HRの基本となる知識・スキル・経験が得られる仕事です。又、主任として、幅広い関係者/部署と連携しながら仕事を進めていくことになります。

株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのIT事業部門の創造性・生産性の高い働き方とエンゲージメントを推進する企画運用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当クラス
仕事内容
【職務概要】
デジタルシステム&サービス勤労部 勤労グループの担当者として、従業員の働き方やエンゲージメント、健康経営などの観点から事業戦略の実行・成長の実現に必要な経営課題の解決に取組みます。

【職務詳細】
主な業務は以下となります。
・事業戦略の実現のためのエンプロイリレーション戦略の策定と実行
・エンプロイリレーション領域の業務共通化/効率化、専門性向上施策推進
・国内グループ会社のHR部門と連携したエンプロイリレーション施策推進
・各種ステークホルダーとの協業・調整

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
従業員の幸せと会社組織の成長の両立を図ることをめざす仕事であり、そのために必要なエンゲージメント向上、コミュニケーション能力、HRデータ利活用、法令理解などの専門的なスキル・知見を見に付けることも求められる等、HRの基本となる知識・スキル・経験が得られる仕事でもあります。

サステナビリティ企業での人事(部門長/副部門長/採用マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
部門長/副部門長/採用マネージャー候補
仕事内容
【仕事内容】
事業成長を加速させるため、経営陣を含むリーダー層とスクラムを組み、サステナビリティ革命の実現に向けた人事戦略を策定しながら、組織成長を牽引していただきます。ご経験に合わせて、以下の業務に取り組んでいただく予定です。

・全社の採用計画について、優先度を踏まえたポジションごとの採用戦略の立案、実行(採用チャネルの選定や目標設定など)
 ┗ハイレイヤーを中心に部門担当として採用推進
 ┗ポジション要件をもとに採用活動のシュミレーション設計
 ┗エージェント、ダイレクトチャネルなどの選定
 ┗採用広報やリファラルなどの新規施策の立案 推進
 ┗採用チームのメンバーマネジメント
・企業理念体系「TBM Compass」を核とした企業カルチャーの浸透
・組織のエンゲージメント向上に向けた戦略立案、実行
・社員のキャリア・育成・タレントマネジメントの戦略立案、実行
・人事評価・報酬制度など社内制度の戦略立案、実行
・その他、人事企画や制度設計における業務

【仕事のおもしろさ・得られる経験】
スタートアップとして非常識な成長を遂げており、グローバル展開、事業の多角化により、人員の拡大が進む当社において、事業戦略、人事戦略を同時に考えることが求められています。業務推進にあたっては代表取締役を含む経営陣との連携は欠かせません。・数少ない日本のユニコーン企業である当社において、人事の観点から経営戦略にも貢献できるポジションです。事業と組織の成長の両輪を常に意識しながら、変化に対して柔軟に対応できる、高い熱量をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。

【人事について】
人事は「採用」「人材・組織開発」「制度・企画」「労務」の4つのチームに分かれています。また社員数300名を超え、今後は年間80名程度の採用計画を見込んでおり、スピーディーかつレベルの高い人材獲得が事業成長に直結するフェーズです。

株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのトータルリワード企画業務(評価・報酬制度企画・運用業務等)【担当者クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
当社グループの戦略実現のために、法規制を遵守しながらトータルリワード領域のエキスパートとして仕組み・制度・基盤のデザイン・開発を行う。

【職務詳細】
以下の業務の内、いずれか一部を担当いただきます。
・賃金/資格/賞与/評価制度/旅費規則等の手当諸制度の企画立案、制度導入の実行
・International Assignment Policy(海外出向者向けの処遇制度)の企画立案、制度導入の実行

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【ポジションの魅力・やりがい】
・グループコーポレートとして当社を中心とした当社グループの処遇制度設計業務となり、様々な事業・多くの従業員に非常に影響力のあるスケールの大きな仕事となります。
・今後、多くの日本企業が向かっていくと想定されるジョブ型人財マネジメントを前提とした処遇制度立案となり、HRの専門家としても貴重な経験を積むことができます。
【入社後のキャリアパス】
・当面は評価・報酬制度のエキスパートとして企画立案・運用に従事して頂きます。
・その後は、全社の人財部門を対象にローテーションの可能性がございます。
 (弊社には国内外でビジネスを展開しておりグローバルに関わる業務も含めて非常に多様なキャリアの選択肢がございます)

株式会社NTTデータ/大手SIerでのタレントマネジメント/人事業務のDX・AI活用推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
今回のポストでは、今後の注力領域であるタレントマネジメント、人事業務のDX・AI活用推進を一緒に行っていただける方を募集しております。

【想定される業務内容】
タレントマネジメントシステム(SAP SuccessFactors)の企画・開発・運用
生成AI、RPA等を活用した業務変革の取組
既存人事システムの改善・運用
社内の各種ステークホルダー(人事制度・運用部門、システム開発部門、ビジネスパートナー等)との各種調整対応
グループのHRシステムに関わる各種調整                                                 等

【東京/大阪】ゲーム関連企業での開発人事担当(HRBP)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円※経験、能力等を考慮のうえ当社規定により決定
ポジション
担当者
仕事内容
●業務内容
開発事業専任のHRビジネスパートナーとして各開発の責任者とともに、利益拡大や生産性向上に向けて、『ヒト』『モノ』『カネ』を最大活用できる人材管理、人材開発、・労務・制度設計支援、運用サポートなど、あらゆる人事領域における「事業戦略支援」に従事いただきます。

今回募集のポジションでは事業拡大に伴い主に以下の領域についてご担当いただきます。
・ゲーム事業に即した評価報酬制度等の設計、運用業務
・組織カルチャーに即したメンバーの状況把握、ピープルケア ・タレントマネジメントのファシリテーション
・関係部署と連携した組織開発施策や浸透施策の推進
・インナーコミュニケーションの推進

経営の伝えたいメッセージとそれを受け止める従業員との間に立ち、潜在的なチャンスやリスクの把握に努め、CHOと適切な連携を図ることにより成長戦略の一旦を担う重要なポジションです。

●開発人事部のミッション
当社における開発人事部とは、人事の総合的なプロフェッショナルであると同時に、人材開発と組織開発の両面からゲーム開発環境の成長に寄与できるビジネスパートナーであることをミッションとしています。
担当する開発事業のフェーズに合わせて役割や責任範囲が変わり、画一化されたオペレーションだけでは、ゲーム、デジタル市場のような常に変化するビジネス課題に向き合うことはできないため、その変化に対応できるスピード、フットワーク、柔軟性を最重要素質としています。

●当社ならではのやりがいや面白さ
成長産業におけるHRビジネスパートナーとして、山のように積み上がる人事課題を一手に引き受けて日々の業務に邁進することで、通常の事業会社の人事部門では体験できない濃密な時間を過ごせます。その環境の中で鋭敏な市場感覚を磨き、組織運営の手法を深く理解し、担当するクライアントの事業目標に深くコミットすることで、人事担当者としての視野も守備範囲も無限大に広がっていきます。

ネットワーク・エンジニアリング企業における人的資本経営の推進・戦略人事企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
会社の事業方針を踏まえ、社員の成長と活躍を促進する魅力的な育成制度の設計・導入を牽引していただきます。
また、従業員満足度向上と企業競争力強化の観点より、制度の見直しも視野に入れ、現状分析や課題抽出から、制度設計、導入、運用、効果検証までの一連のプロセスに携わり、中長期的な視点を持って、変化するビジネス環境や従業員のニーズに対応した、より良い制度構築を目指します。
データに基づいた人事戦略にアップデートしていく等、人的資本経営を推進し、会社全体の成長に貢献することが期待されます。

業務詳細
人財戦略部・人事部、その他関係部門の各部長やメンバーと密接に連携しながら、人的資本経営の推進役をお任せします。
具体的には、
・従業員育成プログラム(階層別・組織別)の企画・開発・実施・効果測定
・人事制度(評価・報酬・等級など)の見直し
・人事関連データの分析と、課題発見・改善提案
・経営層・現場社員へのヒアリングを通じたニーズ把握
・経営層に向けた改善施策の提案(資料作成を含む)
・他部門と連携した育成プログラム、制度の導入・運用、効果測定

仕事の特色・魅力
今後の成長の基盤となる基本方針を定め、実行に向けて様々な施策をリードいただくことを期待します。

大手クレジットカード会社における人事企画担当(出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
入社後は、関連会社へ出向し、保険代理ビジネスの成長に向けて人事の面から支援いただくことを期待しています。
保険募集人に係る採用・研修・制度企画・労務等の幅広い人事領域の業務を通じて、組織拡大の推進および組織課題の解消に取り組んでいただきます。

【職務詳細】
・キャリア採用戦略の立案・実行
・オンボーディング体制の改善
・研修・育成カリキュラムの企画
・報酬・福利厚生・評価等の人事制度企画
・新卒採用着手に向けた検討
・労務管理・安全衛生管理 など

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHR変革プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
課長〜部長
仕事内容
・HRプロジェクトグループではHR施策に関する様々なプロジェクトマネジメントを行っています。
具体的にはHRプロセス・システムやデータ活用(AI活用含む)に関するプロジェクト、人事制度に関するプロジェクト、ジョブ型人材マネジメントの導入等で、その対象スコープは国内グループ会社まで及ぶこともあります。
・具体的には、ピープル&カルチャー部門で横断的に実行するプロジェクト遂行のために各統括部のメンバーから構成されるプロジェクトメンバーと協働し、全体プロジェクトマネジメントを行ったり、システム(例:特定システム名, 特定システム名等)導入にあたっての要件定義やプロセス最適化を支援を行います。
・加えて、グループの海外の同じ領域のメンバーと協働し、全体のシナジーを図る取り組みを行うこともあります。


・ジョブ型人事制度に導入における全体プロジェクト管理やプロセス・システム要件定義
・経営における人や組織の判断を支援するデータマネジメントプロジェクト(IT部門と協働。システム自動連携によるBIツールHRダッシュボード導入/AI活用検討等)
・HR全体の業務改革プロジェクト(コンサルティング会社と協業)
・デジタルアダプションツールや特定システム名を活用したUX向上・プロセス最適化など

*尚このポジションは担当するプロジェクトによりHRX統括部内のHRプロジェクトグループあるいはHR Techグループいずれかの配属となります。

スマホゲーム最大級企業での人事戦略担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
各種人事制度/施策の企画設計・運用実行
等級制度・評価制度・報酬制度・階層設計 等
人的資本開示対応
DE&I推進施策の企画設計・運用実行

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのエンジニアリング戦略室_HRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
HRBPとして、全社およびエンジニア組織のミッション・ビジョン実現のために、経営視点と現場感覚の双方を持ち、人と組織の成長を促す組織作りを牽引していただくことをミッションとして期待しています。
今回募集のポジションは、担当する事業部のパートナーとして、主に下記を実現いただきます。

人材・組織課題の特定および解決によるパフォーマンス最大化
人事領域のオペレーションフロー整備と定着化
エンジニアリングマネージャーに対するHR支援
【具体的な業務内容】

部毎の人員計画・実績・予測の管理
新規入社者のオンボーディング
組織/人員コンディション管理及び型化
各種指標の数値化、会議運営
サクセッサー候補のコンディション管理
ロール毎の要件定義、マネジメントの型化
本部横断での生産性指標の整備
など

ポジションの魅力
現場に近い立ち位置で、幅広い人事経験を積むことができる
海外拠点の人事部門・経営企画部門との協業の機会がある(さまざまなステークホルダーとやりとりできる)
人事関連プロジェクトが多数動いているため、プロジェクトマネジメント経験を積む(もしくは活かす)ことができる
グローバルで多様のメンバーと働くことができる
フラットな組織(エンジニア系経営層とも近い距離、組織長がエンジニアVPoE)

【千葉】大手モーターメーカーでの人事・労務(中堅)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円程度(残業手当10H込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
海外関連の各種人事制度の導入や人事課題の解決に対し企画・検討、経営層への提案から、導入・運用まで幅広く担当していただきます。



●具体的な業務内容

・海外出向者に関連する人事制度(海外給与、福利厚生、労務管理、トレーニー派遣等)について、新規制定や改定の検討、導入・運用

・海外拠点の人事関係支援(拠点のローカル社員へ適用する制度導入・改訂等)

・国内の人事関連の各種制度(報酬制度、等級・昇格制度、労務管理)についての改訂や運用の対応

・サステナビリティ関連対応(D&I、人権等)

※業務内容は、応募者の方のご希望や特性に応じて決定します

株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのコーポレート部門における組織・人事施策の企画立案・実行【主任クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
・本社コーポレート部門のあらゆる組織課題に対して、HRの観点から現状分析〜課題可視化〜施策企画・立案〜実行までを一気通貫でご担当いただきます。
※具体的に携わっていただく領域は、入社時の組織状況や適性・希望に応じて決定します。
・特にグループ・コーポレート横断の課題における人事施策、組織活性化施策等を自ら企画し、各部門へ主体的に働きかけ、より生産性の高いグループ・コーポレート部門の実現を目指していただきます。

【職務詳細】
具体的な動き方として、以下を想定。
1.現場課題の可視化
各事業部のHRBPや、本社人事勤労Gメンバーへのヒアリング、各種データ取得・分析、アンケート調査等を行い、職場ニーズや現場課題を洗い出し・見える化を行います。
2.ソリューション検討・企画
可視化された課題に対して、解決策となりうる打ち手やソリューションを検討・企画します。
3.現場への施策浸透
打ち出した施策を実際に現場へ働きかけ、施策浸透を実施します。
推進にあたっては、チーム内メンバーおよび当該部門のHRBPと一体となり課題解決をめざしていきます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【ポジションの魅力】
●国内外の当社グループを下支えする本社機能(コーポレート部門)を横断的に管掌する、という大きな舞台で仕事ができる
●全社としてJob型人財マネジメントへの転換期を迎えるフェーズで、先進的な変革を自ら推し進め・体感できる。
●HRとしてオペレーション業務に留まらず、現場の課題・ニーズの洗い出し〜施策企画(担当領域の決定)〜施策実行まで一気通貫で経験できる。
●様々な役割を持つメンバーと連携・協力しながら、「全体最適」「個別最適」双方を鑑みてソリューションを考える面白さがある。

【入社後のキャリアパス】
●短期
・担当領域における専門性の深化、企画立案・実行経験の習得
・ご希望や適性を踏まえ、組織開発・タレントマネジメント・DEI・労務等、様々な分野を経験
●中長期
・3〜5年スパンのジョブローテーションを通じて、幅広い経験を積みながらHRプロフェッショナルとして成長。
・将来的には、本人の希望と適性を踏まえて、全社の人財部門(海外赴任含む)で活躍頂きます。

大手産業機械メーカーでのDE&I推進(プロジェクト企画立案・推進リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1010万円
ポジション
プロジェクトリーダー
仕事内容
職務内容
これまでのご経験を最大限に活かしながら、プロジェクトを推進することができます。現在、各メンバーはそれぞれメイン施策を担当していますが、担当以外の施策にも積極的に関わり、横断的な業務を展開しています。このようなチームメンバーとの協力体制の下で、さらなる成果を生み出すことができます。

【想定しているプロジェクト】
・ライフイベント支援施策(育児、介護との両立支援など)
・グローバル展開施策 等
※項目以外も会社の課題やニーズに沿った取り組みがある場合は、積極的に実現していける環境です。

【業務内容】
・プロジェクト立案・進捗管理
・社内外の関係者を巻き込んだタスクの推進
・施策実施の前後における効果測定、分析
・施策実施後の課題整理および、次の施策の立案
・経営層への報告・発表
・社内外に向けた広報活動(広報担当者とともに業務遂行) 等

【この仕事の魅力】
・当社の未来を描き、ご自身で0→1の企画、立案、実行していく力が身に付きます。
・施策活動を通じて、他グループカンパニーや他部署と連携・協業することが可能なため、ご自身の強みを活かしご活躍いただけます。
・DE&Iの推進に携わることで、新たな視点を身につけ、社内外の多様なニーズや課題に対応する力を培うことができます。これにより、企業文化の向上や組織の持続的な成長に貢献し、自己成長と組織の発展を同時に実現できます。

※変更の範囲:会社の定める業務

【募集部門について】
(コーポレート)人事統括部ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン推進部

【募集背景】
当社は、長期ビジョンの中で、人材の活躍促進を重要課題の一つに位置づけています。人材の活躍を促進する中、2022年7月にダイバーシティプロジェクトを発足。現在は、チーム名をDE&I推進部へと変更し、より社員が公平な環境の中で自身の強みを活かし、インクルーシブな環境の中で活躍していけるよう様々な取り組みを行っています。今後より一層、社員がいきいきと働いていける環境を醸成していくため、ともにチャレンジしていただけるメンバーを募集いたします。

【キャリアステップイメージ】
他部署と相互連携しながら業務を進める機会が多いため、幅広い活動領域でご活躍いただきながら施策に携わることができます。
責任あるDE&I施策リーダーとして、社内からの期待と大きなやりがいを実感しながら、課題に対する立案、改善提案、アクションの実行、効果測定など論理的思考を基にした業務遂行能力を身につけることができます。
自己成長を実現しご経験を積まれた後は、チームリーダーや管理職へのキャリアアップを目指していただけます。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
【チームのミッション】
ライフキャリアを通じて安心して働け、自分の望むキャリアを継続しやすい会社の実現
その実現のために必要な、企業と働く人の意識や行動、企業風土、文化の変革

【チームの施策紹介】
・女性活躍推進施策
・男性育休取得推進施策
・介護両立サポート支援施策
・障がい者雇用施策
・インクルージョン施策
・LGBTQ+施策
・データ分析

プライム上場ライフエンディング情報プラットフォーマーでのHRBP候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜780万円
ポジション
担当者
仕事内容
まずは社内でも著しく急成長・急拡大を続ける官民協働事業部専属の採用担当者としてご活躍いただき、現場のビジネスや業務を深く理解し、事業戦略の実現に向け営業課題などを人材面から解決し、組織改善を実施していただくイメージです。

中途採用、オンボーディング、マネジメントを通じて、事業計画の達成を目指していただきます。
ゆくゆくは事業全体の規模でHRBPとして手腕を発揮していただきたく思います。

【中途採用】
ポジションごとのペルソナ設定、戦略の立案、企画の実行
・採用計画の立案、実行、KPIマネジメント
・採用戦略および採用企画の立案、実行
・採用広報およびブランディングの実施
・求人媒体の選定からディレクション業務
・ファネル管理における具体的な対策の立案と実施

【オンボーディング】
入社された方の早期立ち上げのための各種フォロー
・社員からの相談事対応
・業務に対するモチベーション管理

【マネジメント】
人材ポートフォリオの質的・量的な実現のための育成・配置
・個人属性・パフォーマンスデータ等の分析により適性による人材配置の実施
・事業部のミーティングに参加し、直近の事業目標達成度の理解と課題抽出
・採用広報およびブランディングの実施
・求人媒体の選定からディレクション業務
・ファネル管理における具体的な対策の立案と実施

【オンボーディング】
入社された方の早期立ち上げのための各種フォロー
・社員からの相談事対応
・業務に対するモチベーション管理


【マネジメント】
人材ポートフォリオの質的・量的な実現のための育成・配置
・個人属性・パフォーマンスデータ等の分析により適性による人材配置の実施
・事業部のミーティングに参加し、直近の事業目標達成度の理解と課題抽出

●経営戦略と人事戦略をシンクロさせ部門最適な施策を実行できる
・課題抽出からソリューション提案・推進まで大きな裁量権を持つことができる
・担当の事業部長とともに組織づくりをしていくため、スピーディーな対応が可能

●事業部の戦略人事/人事ビジネスパートナーとして採用活動に専念できる
・事業部との信頼関係が強く、事業部門の意思決定において対等な立場で意見を発信できる
・自身が採用した社員の活躍を見守ることができる

食品宅配インターネットサイトの運営企業でのeラーニング戦略企画(配達員領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
部長候補
仕事内容
配属先のドライバーマネジメント部では、採用〜管理まで配達員にまつわることをすべて管轄している部門です。ご希望/適性に合わせて、配達員領域での課題解決に幅広くチャレンジすることができます。

取り組み例:
リテンション率/品質向上を目的としたランク制度構築
研修プログラム構築
新人オンボーディングプログラム企画
配達員が使用するアプリのUI/UX向上
コミュニケーションツール(チャット、ヘルプページ)の改善企画
ラーニング・マネジメント・システム(LMS)の設計企画

その他にも、ご自身で問題提起をし、新たなプロジェクトを立ち上げていただける環境です。

グループの経営管理企業での人事組織活性化

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
・組織開発:組織の課題を可視化し、エンゲージメント向上施策を企画・実施
・人材育成:研修や仕組み化、各種制度などの導入・運用
・組織文化醸成:価値観・カルチャーを育む施策の立案・実行
・ウェルビーイング向上:働きがい・働きやすさを高める制度設計・環境整備

大手電機・通信機器メーカーシェアードサービス企業での人材開発サービスの企画・設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜910万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務/プロジェクト例】
当統括部で扱う人材開発テーマ
・グループの全社共通施策(オンボーディング、マネジメント力強化、リーダー育成、
 グローバル人材育成、人事制度改革等)
・グループの職種別施策(営業・ビジネスデザイン、マーケティング、コンサルティング、
 サービス・SE、技術開発等)
・組織別人材育成施策
※特に全社共通施策とコンサルティング職向け施策のテーマに注力しています。

上場予定有名メーカーの人事(課長職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
課長職
仕事内容
・チームメンバーのマネジメント
・中途入社の採用企画全般、教育、定着活動
・人事制度の企画、運用

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での組織開発・人材開発担当(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
ご経験やご志向に応じてお任せする業務を決めさせていただきますが、特にメンバーの成長支援につながる施策の企画・実行をお任せする予定です。
各メンバーがプロジェクトベースで業務を持つことも多く、幅広い人事業務に挑戦することもできる環境です。

<具体的な業務例>

新しい育成施策の企画・実施
メンバーの成長を促進するために、新卒メンバーやリーダー、マネージャー層を中心とした研修を行なっています。
既存の施策を継続するだけでなく、外部・内部環境の変化を踏まえたアップデートや新規施策の企画検討・実行までを担っていただくことを期待します。中長期的な視点を踏まえて課題を設定して、必要な育成施策を企画する段階から携わっていただきたいと考えています。
研修は外部企業様にお願いしているプログラムもありますが、内製で企画・実施しているプログラムが多い環境です。講師は人事メンバーだけでなく、役員が担っているプログラムもあります。
ご本人のご志向やご経験に合わせて、他の組織開発や育成施策にも関わっていただく可能性がございます。

【大阪】大手ガス会社でのグループの中枢を担う本社人事部門での人事・総務業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●人事・処遇制度、勤労諸施策の企画立案
●各種労務課題への対応
●当社社員の出向管理(関係会社・関係機関)
●グループ会社の人事・処遇制度、勤労諸施策のモニタリング・助言・支援
●グループ人事政策の統括的な管理・推進

急成長中の人材紹介企業でのHRBP(メンバー〜責任者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
メンバー〜責任者
仕事内容
1.採用
年間100名の優秀人材を安定して採用することを目指し、 戦略策定〜実行、さらには再現性のある採用の仕組みづくり まで広く携わっていただきます
職種としても営業、マーケ、事業開発、エンジニア、コーポレートと幅広く募集しており、新卒採用も開始予定のため広範な領域をご担当いただく予定です

2.育成
弊社は創業3年で既に100名越えと極めて速いスピードでの成長を実現できておりますが、その肝は徹底した人材育成への投資と仕組み化です
営業人材の育成については既に競合比で高いレベルを実現できておりますが、今後はマネージャーやマーケター、事業開発、さらには経営幹部候補など 職種毎に再現性のある育成制度の構築 が重要となるため、その企画〜実行、改善をお任せしたいと考えております

3.制度設計
インセンティブ制度を始め、一通りの人事制度は設計済みですが、組織が急成長を遂げていることから定期的なアップデートが必要になると想定しています
また、新領域の立ち上げ等に伴い新規制度設計が必要になることも頻繁にございます
上記背景から、 評価・報酬を中心とした各種制度設計 にも積極的に携わっていただくことを期待しています

4.組織開発
建前抜きに「人柄を最重視する」という採用を実施してきたことから、現在は助け合いやナレッジシェアが自然と起こり、各メンバーの士気も高い理想的なカルチャーを形成できております
今後人員が急激に増加する中でも現在の 極めて良いカルチャーを維持・発展させていくべく、MVV浸透等の組織開発 も重要な役割としてお任せする予定です

大手重工業メーカーでの人事部オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
840万円〜1300万円(能力・経験に応じて当社規定により決定します。)
ポジション
担当者〜課長代理
仕事内容
グループ/グローバルの観点から、グループ(本社および国内外の関係会社)における経営計画・事業戦略や時代・業界のトレンド等に基づいた人事戦略の策定〜推進、実務までをご経験に合わせてお任せいたします。

将来のグループにおけるあるべき姿を想像して、現在から未来で起こりうる課題の特定やそれに対する戦略の立案、実務業務まで、グループの人事に関わる変革をハンズオンで担当いただきます。ご経験に合わせてポジションを提案いたします。

《職務例》
・経営戦略の策定と実行
・人事機能の見直し・再構築
・人事プロセスのDX・統合
・主要人事制度(等級/採用/評価/昇格/報酬等)の検討・策定
・組織風土改革
・リスクマネジメント
・労務管理
・労働組合対応/社会保険/福利厚生等

大手化成メーカーでのHRビジネスパートナー(モビリティ事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
モビリティ事業に関するHRビジネスパートナー業務の経営職として、経営と人の視点でリードいただきます。

●ビジネスマネジメント
 ・担当CXO/BUの事業戦略のうち人事戦略の策定・遂行・監査
 ・全社的な人事プログラムの展開と浸透
●ピープルマネジメント
 ・業務環境の整理整頓:業務の集約化・標準化・効率化
 ・自身の業務の後継者発見・育成および次世代メンバーの積極的登用/活用
上記について、バリューを基にし仕組みを構築することを推進いただきます。

<具体的な業務内容>
・Value浸透、タレントマネジメント、要員管理等、採用・定着・評価に関わる諸施策の実行を通じて担当事業にHRBP体制を根付かせること
・上記目的達成のため、HRBP部内、COE等のCHRO内、及びスタッフ部門との協力体制を構築、維持すること
・事業所、及び国内外関係会社のHR担当者の指導・育成

<キャリアパス>
HRBPとして異なる事業の責任者を経験(ローテーションあり)、CHRO内でCOE部門への転換の可能性がございます。

<やりがい・魅力点>
・弊社が有する幅広い機能素材を活かして世界のモビリティ製品へ部材を提供しています。弊社を支える技術・人材を輩出して きており、モビリティ事業本部での事業・人材に触れることでCHRO部門で将来活躍できる幅が広げられます。
・事業責任者と共創しながら事業戦略や人事戦略を立案〜実行、推進していただきますので、事業部長や社長、CHRO等の経営陣と直接コミュニケーションを図っていただく機会も多くございます。

【変更の範囲】
会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業での人事企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円 ※ご経験と実績により変わります。
ポジション
担当者
仕事内容
【仕事内容】
これまでのご経験や適性に応じて、以下のような業務をお任せいたします。
・採用企画
・会社全体の人事戦略に基づく育成支援施策の企画や運営
・人事制度(等級・評価・報酬制度)の企画/運用/改善
・人事データ、組織サーベイなどの定量データの研修や面談を通じた定性データを元にした課題の抽出と改善提案

【仕事の魅力】
・中期・長期経営戦略を担う組織はどうあるべきか?を考え続け、事業へのインパクトを考慮しながら実行し続ける機会を保障します

※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務

有名モバイルペイメント会社でのWorkforce Planning Analyst

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
私たちの組織は、HR領域においてデータの力を最大限活用し、組織や人のパフォーマンス向上や生産性向上に貢献することを目指しています。

具体的には、HRデータの可視化や連携を通じて、組織の状況をより深く理解し、適切なアクションを導き出せるようにしています。

また、HRデータの整備やインフラの強化に取り組み、信頼性の高いデータ環境の構築を推進しています。さらに、AI施策や予測シミュレーションの推進を通じて、未来志向のアプローチを取り入れ、戦略的な意思決定をサポートしています。

チームは、データサイエンティストやHRスペシャリスト、エンジニアなど、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、共通のゴールに向かって協力しながら日々推進しています。

〇要員計画・人件費シミュレーション分析の推進
各部門から提供されるデータをもとに、将来の要員計画や人件費シミュレーションを行います。シナリオ作成やコスト分析を通じて、経営層への意思決定をサポートします。また、組織全体の人件費構造を詳細に分析し、効率的なコスト管理や最適な人員配置を提案します。

〇システム連携・運用改善
Workday HCMやWorkday Adaptiveを使用し、要員計画や人件費シミュレーションを正確かつ効率的に行うための運用・調整を担当します。

〇分析基盤の活用
社内の分析基盤やBIツールを用いて、要員や人件費に関するデータの収集・整理・分析を行います。データの一貫性を保ち、正確な分析結果を提供します。

本ポジションの魅力

企業全体の要員管理と人件費の最適化を通じ、全社およびグループ会社の生産性向上に直接影響を与える重要な役割を担うことができます。
要員計画や人件費シミュレーションなど、経営に直結するデータ運用を支援することで、会社の成長戦略にも直接貢献できます。

大手IT企業グループのクレジットカード会社でのHRBP(テクノロジー担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
HRBP担当
仕事内容
(1)テクノロジー統括本部へのBP業務
テクノロジー統括本部における、人事戦略コンサルタント機能
テクノロジー統括本部における、目標、評価、処遇、配置、退社に関連する制度の運用
テクノロジー統括本部における従業員対応
要員計画

(2)全社横断課題へのアプローチ
全社の制度、施策、ルールの企画と実行

(3)外国籍社員のオンボーディングサポート
Payroll & Welfareグループが行っているオンボーディングのサポート
規定類翻訳説明
その他、日本語対応不可能な社員のサポート全般

▼本ポジションの魅力

急成長を続ける会社で、経営の目標および計画に深くかかわりを持ち、事業成長のための戦略的な採用・育成・配置など、
能動的な攻めの人事実現のために、従来のやり方にこだわることなく、変革・改革・改善とチャレンジができます。

また、グローバル化していく社内で英語力を経験を活かしながら、グローバル社員が日本で生活していくためのサポートにも携わることが可能なため、
多角的にHRとして会社の重要ミッションへ深く関わっていくことが可能です。

大手総合商社での人事・総務部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
これまでのご経験を元に、以下業務のいずれかにアサインします。
・採用/人材育成
・キャリア形成支援
・各種人事制度企画・運用
・働き方改革関連施策の企画・推進 等

【配属部署】
人事・総務部採用・人材マネジメント室、または、人事・総務部企画統轄室

【キャリアパス】
人事・総務領域内でのローテーションや子会社・その他事業会社への出向、海外駐在の可能性有。

小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業での組織開発マネージャー (Organizational Development Manager)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社の事業拡大に資するタレントマネジメント、エンゲージメント向上、ありたい姿の言語化、醸成、浸透など組織開発に関わる多岐にわたる業務の企画、実行、運用

具体的には:   
タレントマネジメント(研修企画、実行、アセスメント、リーダーシップ研修など)からサーベイ企画実行、ありたい姿の言語化、その醸成・浸透及び、フォローアップ。他チームとの連携による新たな人事施策の検討や、見直し、経営への提言活動など、多岐にわたる業務をご担当いただきます。

※長期的目線での業務変更の範囲: 経営戦略室内

< 仕事の魅力 >
今後の事業拡大に向け、新設されるポジションです。正解がない中、スピード感をもって進むことはチャレンジングでもありますが、自らそれをリードすることで得られる達成感、やりがいは弊社以外には存在しません。

スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所でのグループ人事組織立ち上げ業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者
仕事内容
採用領域において高い価値を発揮しつつ、新卒採用の戦略立案や実行、人材の抜擢配置、組織開発の施策立案・実施など、人事領域全般に関わりながら価値を発揮できるポジションです。

グループ全体の採用戦略の策定・推進、および採用チームのマネジメントを担っていただきます。
▼採用戦略の策定・実行
- 中途採用の戦略立案・実行および支援
- 要員計画の策定、採用要件の定義
- 紹介・ダイレクトリクルーティング・リファラル等を活用した母集団形成
- 面談/面接を含めた採用プロセスの設計・改善
- 採用ファネルの管理、採用オペレーションの最適化(ATS導入・改善など)
- 新卒採用の戦略立案・実行(年間新卒採用5名程度)
- インターンシッププログラムの企画・実施
- 大学や専門学校との連携強化
- 学生のキャリア形成支援とエンゲージメント施策の策定
▼採用広報・ブランディング
- 採用ブランドの設計・強化
- 採用オウンドメディア(note等)の企画・運営
- SNSを活用した情報発信の戦略策定と実行
▼人材育成・配置・組織開発
- 入社者のオンボーディング施策の設計・改善
- 新卒・中途社員向け研修プログラムの設計・運営
- キャリアパスの明確化とスキルアップ支援の仕組みづくり
- 事業を跨いだ配置転換・タレントマネジメント施策の推進
- 人事評価制度の設計・運用サポート
- 組織のパフォーマンス向上に向けた組織開発施策の企画・推進
▼人事企画・制度設計
- 働き方改革に関する施策の企画・推進
- 福利厚生制度の最適化と新規施策の立案
- 社内コミュニケーション活性化のための仕組みづくり

【東京】人材紹介・転職エージェント事業会社でのHRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円(ベース)+インセンティブ
ポジション
担当者
仕事内容
◆ポジションミッション
・弊社の集団力を活かし、人材業界に革新を起こす取り組みを思考し、実行すること
・世の中に弊社の情報を発信し、認知を獲得すること

・弊社のHR組織推進に関わる業務
・各種イベント企画と運営

【川崎】空間情報ソリューション提供企業での人事企画職(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜650万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである当社にて、人事企画職(リーダー候補)として、人事業務全般を担っていただく予定です。

会社全体を俯瞰し、人事領域における問題提起及び現実的に解決できる方法を立案し、人事制度を中心とした人事施策におけるベターを追求しながら、ブラッシュアップを重ね、より良い制度を企画・立案・運用を担っていただきます。

また、今後の人事総務グループの体制強化はもちろん、組織活性化、リテンション、ES向上といった会社全体の人事課題を解決や、中途・新卒採用等の人事業務のプロセス改善やバリューアップの推進をいただく予定です。

安定成長から更なる成長に向かうため、機動性や創造性に富み、組織課題を見据えた人事施策を立案する等、戦略的な思考を持ち、人事における企画業務を推進いただける人材を求めております。

当社はこれまで、自社プロダクトをベースにGIS(地理情報システム)・XR・AI等を活用した社会インフラ支援と次世代社会の創出に貢献して参りましたが、現在、ビジネスモデルの変革期に差し掛かっており、GISに続く、もしくはGISを介した新たな二の矢・三の矢となる新たなプロダクトの開発を進めたいと考えております。

CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、当社ではGIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」「5G」「自動運転」「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、時代が大きく変遷する中、GISは無限の進化の可能性を秘めています。

他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合をし、toB/toC領域問わず新たなUX(顧客体験)を実現し、今まで以上にあらゆる社会課題の解決をしていきたいと考えています。

【具体的な業務内容】
・人事制度(等級/評価/報酬)の企画、改定と運用
・社員のモチベーション向上に関する施策の企画
・採用業務(中途、新卒)
・経営方針に即した人事施策の提案
・人事業務のプロセス改善、バリューアップ

【ポジションの魅力】
・安定した経営基盤
大手総合金融サービス企業が出資しており、官公庁や自治体をコア・クライアントとしているため、取引基盤は盤石で、創業以来42期連続で黒字経営の実現ができています。

・社会インフラに貢献
GIS(Geographic Information System)は、地理情報システムのことで、「地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成・保存・利用・管理・表示・検索」等を可能にするシステムになります。私たちの生活に必要不可欠な存在で、社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造・建築/気象予測/危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、様々な分野で活用されています。

・先端技術の融合
「Society 5.0(未来社会のコンセプト)」に向けて、新規事業の立ち上げから技術革新に関わることができます。「GIS(地理情報システム)」「XR(仮想現実・拡張現実・複合現実)」技術に、「AI(機械学習・ディープラーニング・画像処理・自然言語処理・時系列解析等)」「LiDAR(新型光学リモートセンシング)」等の先端技術を融合させ、次世代社会の創出に寄与していきたいと考えております。

・テクノロジー・ドリブン
国内GISエンジンのパイオニアとして、一貫してテクノロジー・ドリブンの思想を追及してきました。社員の約70%は技術職で、今までに多数のプロダクトを開発して参りました。

・挑戦を推奨するカルチャー
カルチャーは、自由で風通しが良く、自主性は求められますが、上層部への提案もウェルカムで、手をあげれば委ねる・任せる・挑戦できる環境です。事業変革期である今、今まで以上に改善提案を通りやすいと感じております。また、社長直下のポジションのため、意思決定がスピーディで、調整業務や根回しは不要のため、ストレスなく取り組むことが可能です。

・ワークライフバランス
働き方制度も充実しており、実働7.5時間/月の平均残業時間20H程度/週1日以上の出勤での在宅勤務が可能/フリーアドレス・フレックスにより、働く場所と時間の融通が利く等、ワークライフバランスを重視した就業が可能です。女性マネージャーも活躍しており、出産後に復職する女性社員も多い環境です。

有名ゲーム会社での人事(労務・制度)メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜750万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
世界有数のオンラインゲーム企業の人事メンバーとして、労務を中心とした様々な業務に関わっていただきます。

当社の日本法人における給与計算・社会保険などの労務業務や従業員データ作成などの労務業務からスタート頂き、ご自身の実績と志向によって、将来的には人事施策の提案・改定・運用や評価関連業務など、多岐に渡り幅広い経験を積んで頂くことが可能です。

具体的には、以下の業務に携わっていただきます。

・給与計算、社会保険の手続き
・勤怠管理
・社内諸規程・就業規則(人事関連)の整備・運用
・会社全体の就業管理、労務管理体系の整備・運用
・人員集計、法令手続き(発生ベース)
・各種人事施策の提案・改定・運用業務
(人事制度、勤務制度、産育休関連制度、表彰制度等の独自制度の導入・見直し・設計、エンゲージメント向上施策)
・その他人事関連実務

●チームについて
当チームでは従業員数約260名のグループ本社である日本法人において、給与計算から人事制度や評価まで採用・研修以外の人事業務全般を幅広く担っております。
担当業務はチーム内で定期的にローテーションしており、全員がチームの業務を遂行できるような体制をとっております。

●キャリアアップについて
チーム内で業務をローテーションしていることから労務・制度全般のスキルアップが可能です。
また、東証プライム上場企業であるものの、まだまだ未整備な部分も多く、自ら手を挙げて改革・改善に携わることが可能です。

●働き方について
当社はフレックス制度を導入しておりますので担当業務の状況に合わせて柔軟な働き方が可能です。
また、男性含めて子育て中の社員も多く、家庭と両立しながら働くことも可能です。
服装や髪形も自由です。

大手総合電機会社でのインダストリー事業のグローバル人事業務の企画立案・M&Aおよび海外グループ会社支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
当社グループの戦略実現のため、トータルリワード領域のエキスパートとして制度設計・基盤構築を行い、HRBPの戦略策定・課題解決を支援します。
また、ビジネスニーズを満たし、法規制を遵守しながらグローバルな人事方針フレームワークと整合性のある制度設計をリードし、施策の実行を主導します。

【職務詳細】
業務を進める上で、グループ各社との人財部門内の各関係者と横断的に業務を遂行することが多く、各種課題に取り組みます。米国を中心にHRの主要責任者が各社におり、定期的な連絡を取りながら業務を進める必要があります。またインダストリーグループの事業部門・事業戦略部門・管理補経部門との連携も重要になります。具体的には以下業務をお任せする予定です。

<Global Mobility>
・駐在者/海外業務研修派遣の支援
・IAP運用
<クロスボーダーM&A/構造改革>
・デューデリジェンス〜PMI支援全般(オンボーディング教育含む)
・事業構造改革支援
<海外グループ会社支援>
・組織設計・指揮命令ライン構築
・役員報酬オファー・リテンション施策
・HUV導入
・人員管理、コンプライアンス等を含むガバナンス支援
<海外グループ会社HR課題支援>
・ローテーション計画策定
・サクセッションプラン策定
・選抜者教育の人選

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【仕事の魅力・やりがい】
インダンストリーグループにおけるグローバル人事業務(M&A含む)の推進を最前線でフロントラインの社員と協働して推進することができます。
特に変化が速く、顧客・ソリューションともに幅広い事業に直に触れることで当社グループのダイナミクスを体感できます。様々な職種・人財、そしてビジネスと常に接点を持ちながら人事業務の経験を積むことを希望される方にとっては、貴重なキャリア形成の機会となります。
また、人財は事業成長の源泉であり、従業員がエンカレッジできる各種取組みを実現していくことがやりがいだと思います。

【入社後のキャリアパス】
・入社後はOJT形式で業務に慣れて頂くイメージでおります。
・その後は、全社の人財部門を対象にローテーションの可能性がございます。

建設現場マッチングサービス運営会社でのHR(組織開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
HRチームの中核メンバーとして、以下の業務をお任せします。

◆組織開発業務
組織の成長フェーズにおいて、入社後に社員が活躍するための仕組みを作り、強い組織を構築します。
また中長期的な事業成長のための人事制度の整備を進め、評価・報酬・等級制度の策定、開発、運用を担います。

その他、社員エンゲージメント向上のため、表彰制度や社内イベントなどの施策も企画・実施します。

具体的には、
・入社者の戦力化に向けたオンボーディング施策検討と実行
・人事制度の設計、開発(評価制度・給与テーブル・昇降格・人事規程)
・社内イベントの企画、運営、社内発信施策の推進
・労務関連業務(※サポート役あり)
・エンゲージメント向上施策(サーベイ分析、改善施策立案)
・リーダー向けイベントの企画・実施

【やりがい】
・建設業界というレガシー産業の課題を解決する社会的価値のあるサービスです
・スタートアップという立場から大手企業や行政との連携も進んでおり、手触り感持って世の中よくしていると言えると思います
・サービスは急成長中。マーケットからの期待はもちろん、その需要も大きく、ダイナミックにサービスが成長していく過程を感じていただけます

光学機器メーカーでの人事 制度・労務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
主任〜管理職クラス
仕事内容
当社の人事部門において、従業員のエンゲージメント向上を目的とした人事制度の企画・運用、および労務管理業務を担当していただきます。

1. 人事制度の企画・運用
等級・評価・報酬制度の設計、改定、運用
人事制度の見直しと改善提案
福利厚生制度の企画および導入・運用
従業員エンゲージメント向上施策の立案・実行
人事関連データの分析・評価制度の効果測定

2. 労務管理
就業規則、各種社内規程の整備・更新
労働基準法等の法令対応およびコンプライアンス推進
労働組合対応および労使関係管理

3. その他の人事関連業務
人事システムの運用・改善
社内人事相談対応(ハラスメント、メンタルヘルス等)
人事部門内の業務改善およびDX推進

上場メーカーでの人事部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円 (経験、扶養家族数、残業時間等によって変動します)
ポジション
担当者
仕事内容
1) 人事制度および各種人事施策の企画に関する業務
2) 人事規程類の管理に関する業務
3) 労働組合との折衝に関する業務

スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所でのグループHR

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
今すぐ対処しなければいけない問題から緊急性は低いが重要度が高い課題に至るまで、様々な課題に向き合う必要がある当社ですが、このような環境を「成長機会」と捉え、自立的に解決を一緒に目指していける仲間を探しています。

例えば、「採用領域」において今後着手していきたいものの一例としては、以下のようなイメージです(あくまでごく一部です)。
・事業長との関係作り
  ?人事が下請けになるのではなく、事業が主体者として採用に向き合う風土作り
  ?各事業長が、主体的に採用に向き合うための環境構築(採用媒体の現場運用ルール策定・アカウント付与)
  ?事業側で採用したい場合に、グループとして採用すべきかを判断するための人員計画の統制・承認フローの整備
・適切なチャネルの運用(様々なレイヤー・職種・業種に応じた使い分け)
  ?事業長やグループ経営人材の採用は、通常の採用媒体以外にサーチファームも活用する
  ?採用職種に合わせたチャネル選定
   ?エンジニアはLinkedin、事業開発や企画人材はビズリーチとエージェント、飲食店やサウナなど店舗系は飲食店ドットコムなど
  ?労働集約な事業のメンバー採用はRPOを活用した大量採用の仕組みづくり
  ?飲食やサウナは、アルバイトからの社員登用の仕組みを整理する
  ?リファラルが自然発生するような風土醸成や仕組みづくり
・グループにおける採用基準
  ?グループとして大事にしたい採用要件(カルチャーフィットなど)は、バーレイザーを設けてチェックする
  ?各事業における面接の品質を安定化するために、面接官トレーニングを受講する動線を作る
・オペレーション組織の整理
  ?ATSの活用改善やリプレイスの必要性を検討を通じた業務効率化
  ?日程調整業務を行うアシスタントチームを組成してグループ横断で業務フローの統一化
  ?グループとして接点を持った候補者の情報を適切に管理できるような事業部との情報連携の仕組み作り
・グループとしての新卒採用
  ?これまで各事業単位で行なっていた新卒採用を、グループとして募集・選考・採用していくフロー/仕組みづくり
   ?幹部人材を採用し、キャリアパスとして会計事業の資金調達支援を入り口に、当社のM&A検討やPMIプロセス・自社事業の事業再生案件などを設計した募集をする。など
  ?長期インターンからの内定プロセスの設計
  ?インターンや内定者同士のコミュニティ形成を通じた辞退防止施策
・採用広報
  ?グループのカルチャーや風土が伝わる記事作成・イベントの実施
  ?求人やスカウト文面では伝わらない、事業の魅力や意義・目指す姿の記事化・発信
  ?面接官の人柄や経歴のサマリや、セブンリッチへの入社経緯・役割をまとめた記事作成

もちろん採用はあくまで入口でしかないため、仲間になっていただく方には採用を起点として、採用以外の課題に対しても主体的に関わっていただきたいと考えております。
これまで採用領域での経験がメインだったが人事全般の経験を通じて成長していきたい方には、以下のようなテーマにも役割を持っていただくことを想定しています。
・入社後活躍
  ?入社者研修を実施して、中途社員の同期コミュニティ形成やグループ理解の浸透の促進
・異動/配置・タレントマネジメント
  ?各事業における従業員情報・評価情報の一元管理
  ?組織コンディションの把握(サーベイの実施)
  ?事業間の人材還流の仕組み構築
・制度設計
  ?既存の人事制度と採用マーケットにおける年収帯のズレを踏まえた等級/報酬/評価の制度見直し
  ?新規事業や新たな法人設立、事業成長に伴う人事制度の導入
  ?M&Aでグループインした企業の人事制度の統合
・MVV策定・展開
  ?グループとして大事にすべき価値観の言語化
  ?カルチャー浸透・風土醸成
  ?事業間の人材交流機会(月次定例会・周年行事・シャッフルランチの実施など)
  ?事業長同士のコミュニティ形成(事業報告会・事業長合宿など)

【会社概要】
弊グループは、ビジネスの成長をあらゆる側面から支援する企業です。2011年7月の会計事務所の設立以来さまざまな事業を立ち上げ、現在は10以上のバリューアップ機能、30以上の自社事業、約60社の出資先を持ち、500名を超える従業員とともに働く企業に成長しました。
自社事業は、祖業である会計事務所としても会計顧問をはじめに融資/補助金/BPO/労務/法務と支援領域を広げ、その後は人材紹介による採用支援/マーケティング支援/開発支援など、ビジネス成長において多面的に力になれる事業領域へと展開してきました。さらには、自社でのスマートクリニック経営/会員制サウナ/飲食店/宅食事業/睡眠サポート事業など、健康支援の事業も多く手掛けてきております。
最近の数年においては、M&Aによるグループインも増やしております。2019年にはグループ内事業とのシナジー効果を見越してマーケティング支援会社を買収し、また2023年にはそうめん業界の再編を志す手延べそうめん製造販売事業を営む奈良県の企業を事業承継いたしました。
今後も「しあわせの総量を増やす」をビジョンに掲げ、様々な領域で事業を「ひろげる×ふかめる×つづける」を大事に立体的に事業展開していきます。

【弊グループの事業一覧】
・機能事業(会社の機能的成長を支援する事業群)
  ?会計税務・労務・資金調達支援(税務・補助金や融資による資金調達・M&A仲介)
  ?BPO(経理・労務におけるDX化・アウトソーシング)
  ?採用支援(人材紹介・RPO)
  ?開発支援(プロトタイプ開発支援・技術負債解消支援・デザイン制作)
  ?マーケティング支援(プロモーション支援・リサーチ)
  ?空間デザイン支援(プロデュース・施工)
  ?ベンチャー投資(当社がスタートアップ企業へ出資)
・インキュベーション事業(自社機能を活用して開発する新規事業)
  ?クリニック(スマートクリニック経営・病院経営管理システムの拡販)
  ?飲食店(焼肉・スープカレー・ワインバー・もんじゃ・パン&カフェ)
  ?サウナ(プライベートサウナのプロデュース・自宅用サウナの製造販売・ブティックサウナの販売)
  ?宅食(ママ・社食)
  ?パーソナルトレーニングジム・鍼灸
  ?オンライン診断オーダーメイドマットレス
  ?コーチングスクール

日本最大級の民泊情報サイト運営会社でのHRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
HRBPとして、事業目標達成を支える組織戦略を設計・実行します。
本ポジションは人事のご経験がなくても、ビジネスサイドでの経験を活かし、事業リーダーの戦略パートナーとして活躍できるポジションです。(もちろん人事のご経験がある方も大歓迎です。)

●業務内容
1. 事業リーダーとの連携と課題解決
・各部門のマネジメント層と連携し、事業目標達成を支える組織戦略を策定
・チームの課題を特定し、プロセス改善や最適化をリード
2. 採用・育成の戦略的サポート
・オペレーション部門の採用プロセスを最適化し、候補者体験を向上
・オンボーディングプログラムや研修施策を設計・運営し、部門内のスキルアップを支援
3. PL管理と効率化推進
・損益管理(PL)の観点から部門の運営効率とコスト最適化
・人件費やリソース配分を踏まえた改善を実施
4. 組織文化とエンゲージメントの醸成
・部門内の文化づくりを促進し、社員のエンゲージメント向上に向けた施策をリード
・ミッションや価値観の浸透
5. データドリブンな人材施策の展開
・部門のKPIや人事データを活用し、データに基づいた施策を立案・実行
・組織パフォーマンスを最大化するための分析と改善を継続的に実施

※最初から全てをお任せするのではなく、ご経験/能力を踏まえて、徐々に担当領域を広げていただければと考えております。

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での社会イノベーション事業をリードするタレントアクイジション担当(技術系職種の新卒採用)【採用経験不問】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
当社グループの事業戦略の実現のため、人財獲得領域におけるエキスパートとして、採用市場の分析、施策の立案・実行を行い、グローバルに社会イノベーション事業をリードする人財の獲得に貢献する。
当社の技術系職種の新卒採用の担当として、関連部門と協力し、事業ラインの人財獲得ニーズを把握し、母集団の形成・候補者の惹きつけ・選考評価等の活動を実行する。

【職務詳細】
・採用市場(他社・学生)動向の分析
・事業ラインの人財獲得ニーズの把握と人財要件の定義
・ジョブ型インターンシップや各種セミナー等の母集団形成施策の立案と実行(デジタル人財・ダイバーシティ等)
・選考プロセスや選考評価基準の策定と選考活動の実行(採用規模:約600名)
・リクルータ制度(大学別リクルータ・ジョブリクルータ)の立案と運用(活動内容策定、キックオフ会議、リクルータ研修運営、コミュニケーションツールの整備等)(リクルータ:約2,000名)
・施策の立案と展開にあたっての事業ラインとの各種コミュニケーション
・生成AI等デジタルテクノロジーを活用した採用活動の高度化・効率化

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・人財獲得が重要な経営課題となる中、事業に貢献する人財の獲得手法の立案と実行に携わることで、当社の経営に貢献していることを実感できます。
・採用市場の大きな構造変化の中で、従来の取り組みを変革し、新しい方針や施策の立案と実行に携わり、変革をリードする経験ができます。
 また、その施策の立案と実行にあたっては、事業ラインと一体となった活動がより一層必要となっており、連携やコミットメントを得るためのコミュニケーションを通じて、事業への貢献を実感することができます。
・採用市場に関する知見(優秀人財の動向やホットスポット、学生・他社動向、等)や、人財の適切な見極めと惹きつけに関する方法論などの専門性を身につけることができます。
・COE(Center of Expertise)として人財獲得の領域で専門性を高めていくキャリアに加え、将来の希望や適性に応じて事業部門におけるHRBP(HR Business Partner)や、人事領域の他の機能を担うキャリアを構築することが可能です。

人材大手グループ持株会社のグローバル人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
823万円〜1,400万円
ポジション
エキスパート
仕事内容
志向性や経験・能力に合わせて、グローバル人事室のミッションを踏まえアサイメントを行う予定です。グローバル人事室を立ち上げて5年弱であり、直近1年で大きく制度や運用の改定や構築を行っています。そのため、制度運用の基盤強化を進めながら、当グループの将来のグローバル経営に係る方向性も見据えたグローバル人事のあるべき姿を様々なステークホルダーと議論し、構築していただくお仕事です。
<アサイメント例>
・中長期の経営の方向性を踏まえた、グローバル人材戦略の企画・立案
・グローバル人材戦略を踏まえたタレントマネジメント施策の企画・立案・運用
・グローバルモビリティ(海外赴任・バーチャルアサイメント)制度の企画・立案・運用
・海外駐在員の赴任・赴任中・帰任に係るモビリティ業務(VISA手続き、海外給与計算、給与手当支給、税務、安全管理など)の改善・標準化・運用
・英語研修や異文化理解研修等のグローバル人材開発に関する企画、運用 など

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHR Tech活用戦略・推進(プロジェクトリーダー/シニアプロフェッショナル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長:930万円〜1,100万円程度、部長:1,000万円〜1,400万円程度
ポジション
プロジェクトリーダー/シニアプロフェッショナル(課長〜部長クラス)
仕事内容
このポジションは、ビジネス目標と連動したHR Tech(AIおよびデータ活用)の戦略を策定し、それを実行に移すプロジェクトリードの役割を担う人材を募集するものです。
当社では今後、社内でのAI活用を効率的かつ効果的に統制する方針を計画しており、今回のポジションの方にはHR施策におけるHRテック活用を推進し、具体的な成果を創出することでP&C部門の生産性や価値提供力を向上させることを期待しています。
また、人事プロセスや従業員体験(UX)の向上に資する新技術やトレンドを見極め、それを実践的なソリューションとして導入する能力も求められます。その際には、部門横断的なプロジェクトをリードし、目標との整合性を確保しながら、グランドデザインの立案から詳細設計、導入までを一貫して管理していただきます。
さらに、HR Techの施策が組織に与える影響をデータ分析に基づいて測定し、得られた洞察をもとに継続的な改善を行うことも求められます。技術導入に伴う変更管理を計画・実施するとともに、ステークホルダーとの連携を通じて一貫した方針を策定することも重要なミッションです。
このような戦略的な取り組みを通じて、HR分野での革新と価値創出を担うポジションとなります。当社はこのミッションを共に推進するスタートアップメンバーを募集しています。

【具体的には以下となります】
・戦略立案:ビジネス目標に沿ったHRの包括的なHR Tech(AI/データ)戦略を策定し、実施する。
・イノベーション:人事施策・プロセスやUXを向上させる新たな技術やトレンドを特定し、評価する。
・プロジェクトリード:人事領域におけるHR Tech(AI/データ)ソリューションの設計、開発、導入のため、部門横断的なプロジェクトチームをリードし、戦略目標との整合性を確保する。
・データ分析:HR Techイニシアチブの人事施策への影響を測定した上で、実行・改善策を策定する。
・変更管理:人事領域におけるHR Tech関連技術(AI等)の円滑な導入を実現するための変更管理プロセスをマネージする。
・ステークホルダーマネジメント:イニシアチブを推進するためにHR、IT、その他の主要関係者と協力し、各部が検討している施策と整合性があり、かつ一貫した方針を策定する。
・コンプライアンス&インテグリティ:HRにおける施策が法律、規制、倫理基準を遵守していることを確認する。
・継続的な改善: 業界のベストプラクティスを常に把握し、改善する方法を継続的に模索する。

【ポジションのアピールポイント】
このポジションでは人事領域におけるHR Techに関する(主にAI・データ領域)様々な施策を企画立案・実行いただけます。P&C部門及びグループ会社、ITの主要メンバーと連携を取りながら業務を行う経験をすることができます。

人材大手グループ持株会社の人材戦略担当(エキスパートクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
820万円〜1,100万円
ポジション
エキスパートクラス
仕事内容
グループのファシリティマネジメント本部としての機能子会社の人事戦略・企画を担っていただきます

●詳細
人事のスペシャリストとしてご活躍いただける方の合流を期待しております。

・企業の成長戦略に基づく人事施策の企画、立案
・タレントマネジメントの導入・運用・拡大
・採用戦略の企画、実行
・組織開発の企画、推進
 - 組織開発/人材育成ロードマップの策定、それに伴う施策の企画、実行
 - 社員向け(全社/階層別/部署別等)研修の企画、実行
 - 社員のリテンション施策の企画、実行
 - 中途入社者のオンボーディング支援策の企画、実行
 - コンディションに懸念のある社員のフォロ―対応等
 他

急成長中のブランドコンサル企業での人事担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
IPOを目指す当社において、採用活動を通じて事業成長を牽引する重要な役割を担っていただきます。国内トップクラスのカーボンクレジット創出量を誇る事業をさらに拡大していくために、あなたの経験と熱意を活かしてみませんか? スタートアップフェーズならではのスピード感と裁量の大きさの中で、採用計画の策定から実行、応募者対応、関係部署との調整など、幅広い業務をお任せします。気候変動対策という社会貢献性の高い事業に共感し、情熱を持って取り組める方を求めています。あなたの活躍が、事業の成長だけでなく、持続可能な社会の実現にも繋がります。

採用計画に基づいた求人媒体の選定・運用
求人票の作成、応募者 screening、面接日程調整
面接実施(書類選考、一次面接、最終面接など)、合否連絡
入社手続き対応、オンボーディングの企画・実施
採用広報活動(会社説明会、採用イベントの企画・運営)
人事データベースの管理、データ分析による採用活動の改善

清涼飲料水・アルコール飲料の製造会社でのベネフィット企画課 課長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
課長
仕事内容
グループの報酬/福利厚生が市場競争力を保ちつつ、上場企業の開示義務等、コーポレート持ち、ビジネス戦略とも連携するように、等級・報酬戦略の策定および等級・報酬制度の設計・実施・管理を行います。

1. グループの取締役、執行役員、社員およびエクスパッツ社員(海外からの海外赴任社員)のベネフィットに関し、市場競争力ある内容を維持するため、企画立案および運用を管理します。
2. 社員のベネフィットに関し、市場競争力ある内容を維持するため、企画立案および運用を管理します。
3. 職務遂行にあたり、ベネフィットに関する予算管理および業務の正確性・効率性向上のための改善を実行します。
4. 課長として、チームメンバーのコーチング・育成・評価も担います。

その他・・・人事内のプロジェクトに参加いただき、人脈を広げていただく機会もあります。スキルやご経験、ご意向により ご相談させていただきます。
全221件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

人事戦略(制度設計・人事企画)、事業会社の求人を年収から探す