「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

CRM転職求人

1,172

並び順:
全1172件 151-200件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 

4

 | 5  次へ>

転職求人一覧

観光DX関連プロダクトの企画開発企業でのeチケット管理システム既存営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜580万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・定期的な訪問・オンラインミーティングを通じた販売・集客データの分析
・来店・来場実績や販売動向の検証、プロモーション効果の測定
・データに基づく改善提案(例:商品・コース内容の見直し、販売戦略・キャンペーン施策の立案)
・顧客のビジネスゴール達成に向けた中長期的な施策立案と実行支援
・新規事業チーム・マーケティングチームとの連携による、サービス活用・プロモーションの最適化

単なるフォロー営業ではなく、顧客の戦略パートナーとして事業成長を共に推進するコンサルティング営業のポジションです。
データ分析・提案力・課題解決力を活かし、観光業界の成長を支えるダイナミックな仕事に挑戦できます。

サービスロボットの輸入、販売企業でのエンタープライズセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
ターゲットとなる大手企業(店舗数10店舗以上、年商100億円以上のチェーン企業)に対し、当社の配膳・清掃ロボットソリューションを提案し、段階的導入を通じてお客様の労働力不足解決とDX推進を支援するポジションです。単発の機器販売ではなく、5店舗→30店舗→100店舗の段階導入戦略により、長期的なパートナーシップを構築し、年間20-50台規模のビジネス拡大を牽引していただきます。

▼具体的業務内容
1. 大手企業への戦略的アプローチと新規開拓

ターゲット企業の選定・分析:外食チェーン、小売チェーン、宿泊業、医療・介護グループ企業のリサーチと攻略優先度付け
キーパーソンとの関係構築:本部決裁者(CEO、COO、店舗運営責任者)との直接的な関係構築
新規顧客開拓活動:業界セミナー、展示会、パートナー企業紹介、既存顧客リファラルを通じた案件創出

2. 顧客課題解決型ソリューション提案
課題の深掘り:人手不足、オペレーション効率、顧客サービス向上の課題を定量・定性両面でヒアリング
ROI提案の作成:労働コスト削減、生産性向上効果を数値化した提案資料作成
段階導入プランの設計:テスト店舗(5店舗)→本格導入(30店舗)→全店展開(100店舗)のロードマップ策定
競合対策:差別化ポイント(顧客伴走、品質、技術力)を活用した提案

【仕事の魅力】
・最先端技術で社会課題解決に貢献
配膳/清掃ロボットを通じて日本の深刻な労働力不足問題の解決に直接貢献します。
・高度なB2Bセールススキルの獲得
大型案件管理:数千万円 億単位の案件を6ヶ月 2年の長期スパンで管理
経営層営業:CEO、COO、事業部長クラスとの直接交渉経験
戦略的提案力:ROI計算、段階導入設計、競合対策を含む高度な提案スキル
プロジェクト推進力:社内外10名以上を巻き込む大型案件の推進経験

次世代型経営管理クラウド企業での新規事業開発室メンバー(新規事業グロース領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションについて
【私たちの考え方】
「良い景気を作ろう。」というミッションは壮大です。
このミッションの実現のためには掲げるだけでなく、人が奮い立ち、行動を起こすことができる「空気」を作る必要があります。
社内外のステークホルダーのみなさんが「なんか良い景気作れそう!」と思っていただける空気です。
新規事業開発部では、特定の企業、お客様、日本の未来を作り、「良い景気の立役者」になるのだという想いを大切に、新規事業開発に向き合っています。

【募集背景】
当社では、2027年までに20プロダクト展開に向け、全社で体制強化を推進していますが、特に新規事業開発部では、短期から中長期を見据えてリーダーシップを発揮する必要があります。
祖業である経営管理ソリューションは、売上、コスト、利益、資産、負債の将来計画から実績データまで幅広く企業の基幹データを抑えています。このデータの生成にはCFO・経営企画だけでなく、営業・マーケティング・人事・工場・生産にいたるまで、幅広い部署が関与しています。
こうした広範な部署に関連するデータをメインで抑えている当社が、今後様々なソリューションを展開し、企業の未来の数値を占うプラットフォームとしての進化をするために、新規事業のグロースを担う存在が必要になっています。

【仕事内容】
新規事業・モジュールの仮説創出と検証
プロトタイプ開発の推進とセールス活動
社内外ステークホルダーとのリレーション構築と管理

上場マーケティング支援企業のAI子会社でのTech Lead / バックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
期待する役割
Backend Engineer (Tech Lead) として、ソリューションアーキテクトチームのSpeech担当における技術リーダーとして活躍いただきます。
プロダクトを活用した音声AIソリューションの技術戦略立案、アーキテクチャ設計、複数プロジェクトの技術的リード、チームメンバーのメンタリング、顧客との高度な技術折衝など、技術面での中心的役割を担うことを期待しています。

このポジションの魅力
- 技術戦略のリード: 音声AI領域における技術選定・アーキテクチャ決定の中心的役割を担い、組織の技術的方向性に大きな影響を与えることができます。
- 最先端音声AI技術への挑戦: ASR/TTS/LLMを組み合わせた次世代音声対話システムの設計・開発をリードできます。
- 顧客課題解決の最前線: 大規模案件や複雑な要件を持つプロジェクトで、技術で課題を解決する実感を得られます。
- 社会貢献性の高いプロダクト開発: コールセンター業務効率化や営業支援など、企業の生産性向上に直結するインパクトの大きな仕事に携わることができます。
- チーム育成とリーダーシップ: エンジニアのメンタリング、採用、技術力向上の推進を通じて、組織成長に貢献できます。
- 幅広い技術領域の経験: リアルタイム音声処理、CTI連携、クラウドインフラ、機械学習統合など、多岐にわたる技術スタックの深い知見を獲得できます。
- 裁量とスピード感: スタートアップならではの迅速な意思決定と、新技術導入の柔軟性を享受できます。

業務内容
- 技術戦略・アーキテクチャ設計
* Speech領域における技術ロードマップの策定と実行
* 大規模・高可用性・低遅延を実現するシステムアーキテクチャの設計
* 技術選定 (言語、フレームワーク、インフラ、ツールなど) の意思決定
* 技術的負債の特定と改善計画の立案・推進
* セキュリティ・パフォーマンス・コスト最適化の戦略立案
- 音声AIソリューション開発のリード
* プロダクトを活用した顧客向けカスタムソリューションの設計・開発リード
* リアルタイム音声処理システム (ASR/TTS/対話) のバックエンドアーキテクチャ設計
* WebRTC / Twilio / SIPなどを用いた低遅延音声ストリーミング基盤の設計・実装
* 大規模言語モデル (LLM) を活用した音声対話システムの設計・実装
* 複雑な要件を持つプロジェクトの技術的リード
- システム統合・API連携
* 既存システム (CRM/CTI/業務システムなど) との大規模API連携の設計
* マイクロサービスアーキテクチャによる分散システムの設計・実装
* REST/gRPC/GraphQL APIの設計標準化・ベストプラクティス策定
* イベント駆動アーキテクチャの設計・実装
- インフラ・運用戦略
* GCP環境でのコンテナ化・Kubernetes運用の設計・最適化
* データベース設計・クエリ最適化 (Postgres/Redis/Elasticsearchなど)
* ストリーミング基盤 (Kafka / Pub/Subなど) とバッチETLの設計・運用
* CI/CDパイプラインの設計・改善 (GitHub Actions / ArgoCDなど)
* 監視・可観測性システムの設計 (Prometheus/Grafana/ELK/Jaeger)
* SLA/SLI設計とSRE的運用の推進
- 機械学習・AI統合
* 音声認識・音声合成モデルのプロダクション環境への統合戦略立案
* 推論API (Triton / TorchServe / ONNXなど) の性能最適化・レイテンシ改善
* MLOpsパイプラインの設計・運用
* ML/データサイエンスチームとの連携による技術推進
- チームリード・組織貢献
* エンジニアのメンタリング・技術指導
* コードレビュー・設計レビューの実施と品質向上
* 採用活動への参画 (技術面接、候補者評価など)
* 開発プロセス・開発標準の整備と改善
* 技術的知見の共有 (社内勉強会、ドキュメント整備など)
- 顧客対応・プロジェクト推進
* 顧客との高度な技術折衝・要件定義・技術提案
* 大規模案件のPoC設計・実施・評価
* プロジェクトの技術的リードおよび進行管理
* 開発したソリューションの保守・運用サポート
* セキュリティ要件に基づいた実装・運用 (音声データ暗号化・マスキング・保持ポリシー)

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのOracle ERP導入コンサルタント/PM・PMO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜2020万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社はソフトウェアの品質保証事業を中心に毎年高い売上高を継続しており、
創業時と変わらぬベンチャーマインドをもち、
第二創業ともいえる「売れるサービスづくり」の強化に挑んでおります。
お客様から必要とされる真のパートナー企業となるべく、
営業力、採用力、サービス力、M&A/PMIといった4つの領域を徹底的に強化し、
売上高3,000億円を目指す目標の実現に向けたより強固な事業基盤を構築していきたいと考えております。
そのなかで、当社および関連会社にてプライムで推進するERP/CRM事業で非常に大きな事業規模へと成長せていくことを目指しています。
ERP領域におけるマーケット課題は多く、
さまざまな企業でDXやITの活用がまだ十分でなく、
本来の競争力を発揮できていない企業が全国にたくさんあると考えています。
そのような企業の事業発展に貢献すべく、
当社および関連企業のケイパビリティを集約させ、
上流工程のコンサルティングだけで終わるのではなく関連グループの高い品質をもって、
企業DX/ITの導入から活用また新たなサービスづくりを行い貢献していくことを目指しています。

具体的な仕事内容
プライムベンダーとしてERP導入、
および導入プロジェクトに伴う導入ベンダー、
事業会社支援のコンサルタント/PM/PMOとして参画いただきます。
●コンサルタント
・ERP導入プロジェクトにおける業務要件定義、
設計、
設定、
テスト、
稼働支援
・お客様の業務課題を分析し、
最適なソリューション提案と実装
・プロジェクトマネジャーや他コンサルタントとの協働による導入計画の推進
・ユーザートレーニングや運用定着化支援
●PM/PMO
・プロジェクト全体の計画立案/進捗管理/品質管理/予算管理
・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、
施策発案
・お客様視点でのプロアクティブな活動
- 作業計画/ドキュメンテーション/ベンダーコントロール/進捗管理/お客様への報告など
・プロジェクト運営の支援、
推進
・プロジェクト管理プロセスの標準化
●プロジェクトリーダー
・プロジェクト統括の補佐
プロジェクトマネージャーの補佐として
- 10名規模のプロジェクトチームマネジメント
- お客様への提案や課題ヒアリング
- プロジェクト全体の管理、
推進
※業務内容については、
選考過程ですり合わせのうえ最終決定させていただきます。
ぜひご希望をお申しつけください

中華系海運企業の日本法人における営業DX推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜612万円
ポジション
担当者
仕事内容
自社デジタル製品のオペレーション、保守及び改善提案
顧客(荷主)向けデジタルツールのプロモーション、導入支援
営業活動におけるデジタルソリューション活用の推進
顧客データを活用した分析、購買促進施策の立案
部門内社員向けの教育研修活動の企画、実施
関連部門(IT、事業企画、営業等)との調整、連携
・社内外の調整能力およびプレゼンテーション能力に優れること
・業務改善や新たなワークフローの構築・展開に積極的に参画できること

クラウドセキュリティ製品ベンダーでのセキュリティマネージャー/GRC領域(CISO室)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
●本ポジションの役割
当社は、日本発のグローバルセキュリティソリューションプロバイダーを目指し、Amazon Web Services (AWS) 等のパブリッククラウドプロバイダーとパートナーシップを築きながら積極的にグローバル展開を推進しています。
グローバルカンパニーを目指す上でCISO室の役割として、
・全社セキュリティ戦略策定と実行
・自社プロダクトや社内情報システムのセキュリティ保証と継続的改善
・社内外へのセキュリティ啓蒙活動や情報発信
・顧客CISOやセキュリティ専門チームへのオファリング開発提供支援
等が責任範囲です。

本ポジションでは、セキュリティ・ガバナンス、リスク管理、コンプライアンス(GRC)の専門家として、クラウド移行やクラウド環境におけるリスクとコンプライアンスの課題を解決できる方を求めています。
グローバルスタンダードなフレームワークを参照しながら、セキュリティマネージャーとして、当社CISOと二人三脚で会社全体のコンプライアンスのあるべき形を検討・策定していくことが、本ポジションのミッションです。

【雇い入れ直後】
・グローバル拠点やグループ会社含めた全社セキュリティ戦略の策定と実行
・セキュリティマネジメント体制評価及び改善業務(規程・各種業務プロセスの整備・改善、委託先管理等)
・社内へのセキュリティコンサルティング(セキュリティに関する技術的な助言、アーキテクチャのレビュー等)
・全社的なセキュリティ組織文化の醸成に向けて、社内外への教育・啓発活動を企画・実行

【変更の範囲】
・会社の定める業務


●魅力ポイント
・CISO直下のポジションで、経営層に近い立場からセキュリティ戦略を推進できます
・当社はグローバルに展開する自社ソフトウェアプロダクトを提供しており、世界規模の業務経験を積むことが可能です
・経営陣との直接折衝や、全社横断のセキュリティ課題の解決に関与する裁量の大きな役割です
・新しい制度やガバナンスプロセスの設計・導入を主体的に担えるポジションであり、制度設計から実装までをリードできます
・自らの専門知識と技術力を活かし、企業の情報資産を守るという高い社会的意義を実感できる仕事です

経営コンサルティング会社でのコンサルタント(モビリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
新車ディーラー、中古車販売業、自動車整備工場等モビリティ業界の中小企業に対し、コンサルティングを行います。

<具体的には>
●ビジネスモデル支援
新車ディーラー、中古車販売店の売上向上のための新しいビジネスモデル提案

例)
・中古車販売店において、軽自動車中古車を39.8万円の均一価格中心の専門店化する
・新車登録から5年落ちまでの高年式車で走行距離が5万km以下の低走行車のサブスクリプションモデルの提案

●営業力向上支援
自動車販売店の現場に寄り添った営業研修、営業力向上支援
MA,SFA,CRMツールを用いた営業プロセス改善提案

例)
・東北地方C社:研修を実施後、粗利単価が125%へ成長
・関東地方D社:研修を実施後、商談受注率が30%から50%へ上昇し販売台数が150%成長
・関西地方O社:デジタル(Web)経由の問い合わせに関して、昨対比300%を記録

仕事の魅力
・モビリティ業界の変化の波、転換点の中心で、これまでの現場知識を活かし、コンサルタントとして活躍することが出来る
・中小企業の経営者との接点を持つことでより自身の仕事の影響力を感じることが出来る
・業界の経営コンサルタントのサポートを得られることで、効果的に仕事を進めることが出来る

【名古屋拠点立ち上げ】総合セキュリティサービス企業でのセキュリティ分野のソリューションセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
法人向けに、脆弱性診断・SOC・セキュリティコンサルティングなどの情報セキュリティサービスを提案する営業職です。
顧客課題に寄り添い、最適な対策の提案・導入支援を担える営業担当を目指してもらいます。

● 具体的な業務内容
・セキュリティ商材(脆弱性診断/SOC/コンサルティング/情報セキュリティ教育)の提案
・既存顧客・休眠顧客へのアプローチ(架電・メールなど)
・顧客アポイントの取得(新規架電)・商談実施、議事録作成、提案資料・見積書の作成
・顧客のセキュリティ課題整理/脆弱性診断の提案および導入支援、調整
・社内SFA(Salesforce)への案件入力およびSlackでの情報共有・連携
・受注・納品に向けた技術部門との連携

● 使用ツール

・メール(Outlook)
・Salesforce(SFA)
・Slack(社内チャット)
・Word,Excel,Powerpoint(提案資料作成、契約書修正等)
・Teams/Zoom(社内MTG・顧客打合せ)

将来的に担っていただく管理職候補業務
・名古屋拠点の立ち上げに関わる組織運営・人材育成
・営業KPIの設定・マネジメント
・ナレッジ共有・営業力向上の仕組みづくり
・部門間の調整、プロセス改善
・地域マーケットにおける事業戦略の策定と実行

【静岡】機械設備グローバル企業でのKey Account Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
We are looking for a Key Account Manager. In this role, you will play a pivotal role in driving growth andinnovation across our target industries. This is a highly visible position where your expertise,strategic thinking, and customer-centric approach will directly impact our business expansionand brand reputation.


Your Responsibilities:
・Shape the Future of Our Markets: Analyze industry trends and identify opportunities to define successful market penetration strategies (using CRM system).
・Build Trusted Partnerships: Develop long-term relationships with decision makers and influencers in Engineering, Design, and R&D teams across focus industries.
・Be the Face of Oerlikon: Represent our brand with integrity, speed, and technical excellence as a trusted solutions expert, strengthening Oerlikon’s reputation.
・Drive Business Growth: Manage key accounts, projects, and product portfolios, while expanding the sales funnel through new market and application development.
・Collaborate for Success: Work closely with our Customer Support Center, Quality, and Production teams to achieve seamless execution and high customer satisfaction.
・Lead with Insight: Monitor customer strategies, industry trends, and competitor activities to shape project pipelines and enhance business approach.
・Deliver Impact: Prepare market reports, business proposals, and recommendations that support decision-making and enable ramp-up of new opportunities.

人材育成コンサル会社でのビジネススクール 社内SE/CRM,Salesforce,AI/DX(テクノロジー職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当ポジションでは、関連部門・部署を巻き込んだ上で、主にスクール部門向けのDX推進を担っていただきます。

●スクール部門全体のDX推進に向けたIT企画、実行とマネジメント
問題解決を行うために課題を設定し、企画から業務改革促進、CRM・MA・データ分析基盤・AI系ソリューションの実装や現場展開まで含め、一貫して実施いただきます。

●現場ニーズへの対応ならびにユーザサポート(必要に応じて)
顧客や、社内スタッフからのシステム改修要望をまとめ、改修案件として、外注または内製にて対応します。
すでに導入しているCRM・MA・データ分析基盤に関して現場ユーザからの問い合わせや各種依頼への対応や、運用のサポートを行うとともに、AI技術を活用した業務効率化や学習体験向上に関する施策も実行します。

●関係パートナー・ベンダーのコントロール
外部に委託する作業に関しては、外注先のベンダーと協業いただきながらDX推進に取り組んでいただきます。

●チームや各プロジェクトのマネジメント
スクール部門において情報システムにかかわるチームは2つあります。
・CRM(Salesforce、Marketo、データ分析基盤など、顧客フロントに近い領域の業務を中心に担うチーム)
・MIT(基幹系業務システムなど、バックオフィス領域の業務を中心に担うチーム)
今回の募集ではCRMチームに所属いただき、MITとも協業しながら、スクール部門の全体最適を鑑みたIT戦略の立案・実行と、部門・部署横断型の大型プロジェクトにも担当、リーダーとして参画していただきます。

大手インターネット企業での顧客戦略課:WEBプロデューサー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
現在、当社が手掛ける日用消費財の直販サービスサイトは順調に成長を続けており、さらなるユーザー体験の向上と事業拡大を目指しています。この成長フェーズにおいて、私たちは膨大な購買データやユーザーインサイトを深く理解し、それに基づいた戦略を立案・実行できるWEBプロデューサーの力が必要不可欠だと考えています。

このポジションでは、当社ECプラットフォームで培われる膨大なデータと、顧客戦略部が持つ事業会社としての自由度を最大限に活かし、企画から実行、効果検証まで一貫して携わることができます。あなたの企画が、数百万人のユーザーの購買体験を向上させ、日々の生活をより豊かにする直接的な貢献となります。ユーザー中心の視点で、膨大なデータと向き合い、当社のECサイトに新たな価値を創造するVISIONを私たちと一緒に実現しませんか?

WEBプロデューサーとして、当社ECサイトにおいて、購買データや定性調査に基づく顧客分析を起点に、各カテゴリの「売り場」戦略をバイヤーとともに考え、実行していただきます。ユーザーインサイトに基づいた企画の立案から、実行フェーズのリード(プロジェクトマネジメント)、そして施策の効果検証と改善計画までを一貫して担当し、顧客満足度と事業成長の最大化を目指します。

<具体的な業務内容>

・顧客データ分析とインサイト抽出:
 購買データ、アクセスデータ、ユーザー行動データ、定性調査(アンケート、インタビュー)等に基づいた顧客インサイトの特定。
 カテゴリ別、顧客セグメント別の分析を通じた課題発見と機会特定。

・データに基づく企画立案:
 上記分析結果とマーケットトレンド、競合状況を踏まえ、各カテゴリの販売戦略、プロモーション戦略、WEBサイト改善企画などを立案。
 バイヤーと連携し、商品ラインナップ、価格戦略、キャンペーン内容などを具体化。

・各企画の実行フェーズのリード(プロジェクトマネジメント):
 立案した企画の実行計画策定、スケジュール管理、リソース調整。
 社内外の多様なステークホルダーとの連携・調整、進捗管理。
 クリエイティブ制作(バナー、特集ページ、広告素材等)のディレクション。

・施策の効果検証と改善計画:
 KPI設定、効果測定、データ分析による施策の評価。
 効果検証結果に基づいた改善点の特定と、次なる施策の立案。
 定期的なレポート作成と事業部内への共有。

次世代型経営管理クラウド企業でのアカウントエクゼクティブ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1050万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容/ミッション
1.事業成長の戦略と実行
a.Go-to-Market戦略(ターゲット選定、アプローチ手法)の立案・実行と、現場のインサイトに基づく改善サイクル。
b.事業責任者と共に、売上目標や事業KPIを含む事業計画の策定と実行。
c.新規ARR(年間経常収益)の獲得と、既存顧客におけるARRの拡大。

2.エンタープライズ顧客の開拓とクロージング
a.業界を代表する大手企業を中心に、経営層や決裁者に対してアプローチし、潜在的な経営課題を掘り起こす。
b.顧客の課題とプロダクトの価値を繋ぎ、前例のないソリューション導入を成功に導くクロージング。

3.セールスモデルの型化と基盤設計
a.成功事例を分析し、再現性のある営業プロセスやセールスコンテンツ(提案資料など)を構築。
b.将来のチーム拡大を見据えたセールスイネーブルメントの基盤を設計。
プロダクト開発へのフィードバック
a.顧客から得た定性的・定量的なフィードバックを開発チームに的確に伝え、プロダクトの進化に貢献。
b.導入初期の顧客を成功に導き、プロダクトの価値を最大化することで、リファレンスカスタマー(熱狂的なファン)を創出する。

次世代型経営管理クラウド企業でのカスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
カスタマーサクセス戦略の設計と実行
・顧客を成功に導くためのサクセスプラン(オンボーディング、活用促進、定着支援)の全体像を設計
・顧客の状態を可視化するヘルススコアを定義し、データに基づいたプロアクティブな支援体制を構築

オンボーディングと活用促進
・導入顧客がプロダクトの価値を最速で実感できるよう、導入支援プロセスを確立し、自ら実行
・定期的なミーティングや勉強会を通じて、顧客のビジネスに合わせたプロダクトの活用方法を提案

顧客とのエンゲージメント強化
・顧客の成功事例を創出し、他顧客へ展開することで、サービス全体の価値を向上
・ユーザーコミュニティの企画・運営などを通じて、顧客ロイヤリティを高める施策を立案・実行

プロダクトの成長を牽引するフィードバックループの構築
・顧客からの要望や利用データを収集・分析し、開発チームへ的確にフィードバック
・プロダクトロードマップの策定に深く関与し、「顧客にとって本当に価値あるプロダクト」への進化をリード

サクセス活動の仕組み化
・FAQ、チュートリアル、活用Tipsなどのサポートコンテンツを作成し、顧客が自己解決できる環境を整備
・将来のチーム拡大を見据え、再現性のあるカスタマーサクセスの業務プロセス(プレイブック)を構築

教育系有力スタートアップ企業での事業企画部 マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
690万円〜1020万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
当ポジションでは、Ads事業本部全体の業務効率化・正確性向上・コンプライアンス遵守を、設計から実装・定着まで一気通貫で推進していただきます。
各部門の組織長・マネージャーと密に連携し、「仕組み」で成果を生み出す業務改革の推進役を担っていただくポジションです。

担当領域に制限はなく、Ads事業本部全体における重要課題の解決をリードしていただきます。
営業・デジタルマーケティング・広告運用・商品企画・クリエイティブ・法務・経理など、幅広い部門と協働しながら業務を進めます。

<具体的な業務内容>
・組織横断的な業務改善プロジェクトの企画・推進
・新規業務における業務フローの設計および運用体制の構築
・既存業務の課題抽出と改善策の立案・実行
・データ分析に基づくオペレーションの最適化
・オペレーション組織の業務設計・管理・KPIモニタリング

不動産投資型クラウドファンディング事業を行う企業でのコンサルタント/資産運用業立ち上げ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,500万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
資産運用や投資に興味があるお客様へ投資用不動産のコンサルティング営業を行いながら、金融商品仲介業の立ち上げに携わっていただきます。ご経験に応じて販売スキームの確立、新規顧客の開拓や既存顧客への相談、メンバーの育成などをお任せし、将来的にはトータルで資産運用の相談が行えるよう事業の基盤づくりを行います。

【具体的な業務内容】
・金融商品仲介業の立ち上げ
・投資用不動産を中心とした資産運用商品の売買、運用に関するコンサルティング活動
・チームビルディング
・メンバー育成・マネジメント

【この仕事の魅力】
●自身の市場価値を高めることができる
新規事業立ち上げのフェーズでしか味わえない希少な経験を積むことができます。事業の基盤づくりを通して、新しい手法や取り組みにも積極的に挑戦できます。手腕次第では事業を一気にスケールさせるチャンスもあり、これまでの経験を活かして成長していくことが可能です。
また、お客様の資産運用ニーズとして高い「不動産」と「有価証券」の両方を自ら専門的に取り扱えることで、資産運用スキルの向上が図れます。

●不動産テック企業だからこそ専門性の高い知識を身につけることができる
デジタルマーケティングによるセミナー集客やオンラインでの商談、内製化されたCRMによる顧客満足度の向上など、従来の不動産業界とは異なる取り組みを行っています。金融商品や不動産投資等の専門性の高い知識の習得はもちろん、テクノロジーに関する知見を広めることができます。

●年齢関係なく実績次第でキャリアアップできる環境
実績に応じて年齢関係無く裁量が与えられる環境のため、今までのご経験を活かして更なるキャリアアップを目指せます。(新卒・中途問わず、管理職や役員に抜擢された実績有り)

インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのインサイドセールス業務(IT領域)【契約社員】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社採用サービスに関するインサイドセールス業務をご担当いただきます。
担当サービスによって配属先事業部が異なり、以下いずれかを想定しております。
いずれも最初の窓口となり、人材エージェント、イベント、プログラミングスクール等の複数チャネルから最適なサービスをご案内し、営業に繋げていく、企業価値を向上させる上で重要なポジションとなります。

◎詳細
登録ユーザーに対して、CRMチームと連携し電話やメールによる定期的なコミュニケーションを通じて、
サービス利用を開始してもらえるよう促進します。

具体的な業務としては、サービス登録者に向けた
・面談日程調整のための追い掛け・掘り起こし架電アクション
・就活セミナー対象者に向けた追い掛け・掘り起こし架電アクション
また、ゆくゆくは上記業務に伴うトークスクリプト改善や、
SMS・メールによる訴求文面の改善等の企画業務に携わっていただくことも可能です。

◎当ポジションの魅力
・営業未経験でも営業職へのチャレンジが可能
・IT業界の知見や専門性が身につく
・組織立ち上げメンバーとなるため、1人あたりの裁量が大きい
・日本のエンジニア不足という社会課題の解決に寄与できる

FinTech企業でのマーケティングプランナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円
ポジション
担当者
仕事内容
ダイレクトマーケティングを中心としたナーチャリング施策全般をお任せする想定です。

●プロジェクト推進におけるPM(マーケティング施策)
●データベースを活用したマーケティング施策の立案、運用
●新規顧客獲得を目的とした『オフライン施策』の立案、運用
●新規顧客獲得後のCRMを目的とした『オンライン(mail)×オフライン(DM)』施策の立案・運用
●施策実行結果のデータ分析および検証

業務の魅力
●日本の社会課題に向き合い、長期でお客様の人生設計を担うプロダクトに携われる点
●スタートアップならではのスピード感・裁量の大きさがありつつ、金融機関としての堅実さ/安定性を兼ね備えている点
●200名規模の少数精鋭の組織で、企画 施策実行 効果検証まで一連の流れを裁量を持って実施できる点
●既存の施策にとらわれず、常にさまざまな手法を用いた新しい施策を検討実施できる点
●新規事業の立ち上げに伴い、取り組み範囲の幅も広がり、習得スキルや経験値も高めることができる点

製造業のデジタル変革を推進する企業でのHR(採用人事)【オープンポジション】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円
ポジション
オープンポジション
仕事内容
ポジション概要
当社は、製造業AIデータプラットフォームとして第2創業期を迎え、累計のエクイティ資金調達額も257.3億円を超えるなど、グローバルでの事業拡大を計画しています。
この急成長を支える最重要ファクターが「採用」。採用を単なるヘッドカウントを追いかける採用ではなく、組織を創る営みとして定義し、以下のポジションで仲間を募集しています。

HR(エンジニア職採用)
HR(ビジネス職採用)
HR(新卒採用人事)
いずれもご経験・ご志向に応じたマッチングを行うオープンポジションです。
HR職種の候補者様向けのページもご用意しているため、ぜひ参考にして下さい。

想定ポジション/業務内容
※特にエンジニア職採用人事を緊急度・優先度高く採用募集しております。
○エンジニア採用
【HR(エンジニア職採用)】
CTO・VPoE室直下でのエンジニア採用のリード
採用計画の策定 実行、ハイレイヤー採用(CTO/VPoE/EMなど)
採用広報・ブランディングの立案・実行
エンジニア組織の新卒採用の立ち上げ
【HR(エンジニア職採用)|採用マーケティング領域】
採用マーケティング戦略の立案と実行(技術ブランディング、広告、イベント)
ファネル設計・データ分析・ATS/MA/CRM活用
潜在層アトラクトのための候補者体験設計
採用広報のゼロイチ設計とメッセージング戦略
エージェント・外部パートナーとのコミュニケーション設計
【HR(エンジニア職採用)|日英バイリンガル】
CTO・VPoE室直下での英語話者のエンジニア採用のリード
ベトナムなどグローバル拠点での採用のリード
採用計画の策定、実行
あらゆる採用手法を駆使したエンジニア採用の実現
○Biz/CP採用
【HR(ビジネス職採用)】
年間300名規模の中途採用(営業/BizDev/企画職など)
各部門責任者との要件設計・採用戦略立案
ダイレクトリクルーティング/エージェント連携
採用ブランディング/人事広報の企画・実行
採用体験の設計・改善(候補者/エージェント双方)
○新卒採用
【HR(新卒採用人事)】
新卒採用の全体戦略・設計・実行(国内外)
インターン、本選考、内定者フォローまでの一貫設計
採用基準の再設計・評価プロセス最適化
経営陣や事業部と連携した人材要件の定義
選考体験(CX)の磨き込み
【HR(新卒採用人事)|採用マーケティング領域】
マーケティング起点の母集団形成戦略の設計・実行
SNS・note等での情報発信・コンテンツ企画
国内外の大学との連携、イベント設計と運営
ペルソナ設計・チャネル戦略の立案・運用
データ分析に基づくファネル改善とリード獲得の最適化
仕事のやりがい・魅力
“採用を通じて事業をつくる”という経験ができる
弊社では、採用は単なる人員補充ではなく「経営レバレッジ」そのものと捉えています。経営や事業戦略に直結する採用活動に、PdM・VPoE・CxOなどの意思決定層と並走しながら関わることができます。
未整備な領域をゼロからつくれる裁量の大きさ
新卒・中途・エンジニア・Bizなど、どの領域もまだまだ仕組み化途上。採用基準の設計、採用体験の構築、マーケティング、ブランディングなど、正解がないテーマに自ら手を動かして設計・実行できます。
圧倒的な難易度に挑戦できる環境
採用基準は高く、求める人材は極めて希少。年間300名規模の中途採用や、CTO/VPoEレイヤーのヘッドハント、技術職のグローバル採用など、難易度の高いミッションにチームで挑む経験ができます。

私たちがやりたいけどまだできていないこと
採用基準・プロセス・評価設計の“再構築”
候補者がファンになるような「感動体験」の設計と実行
採用をドライブするコンテンツ・SNS・イベントなどの“攻めの広報戦略”
再現性のあるハイレイヤー採用のナレッジ蓄積と仕組み化
エージェントや外部パートナーとの関係性強化/ファン化
グローバル開発拠点(例:ベトナム)における採用基盤づくり
新卒/中途/エンジニア問わず、マーケティング起点のリード創出体制の確立

大手クレジットカード会社におけるSME向けサービスの営業企画・営業推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
このポジションでは、SMEマーケットの事業者・経営者向けの営業企画、または、セールス部隊の営業担当・チームリーダーを担っていただきます。

【業務詳細】
1.営業企画
●営業戦略の策定
・マーケット分析、営業モデル(The Models等)、販売チャネルの選定、価格設定及び販促戦略の立案
・中長期戦略を見据えた「あるべき営業モデル」の仮説構築、および営業の進化に向けた各施策の推進
●営業プロセス設計
・営業KPIの設計、モニタリング、課題設定等
・上記課題に対する打ち手の企画・立案および実行
・提案資料やトークスクリプト作成、競合優位性や提供価値のメッセージ化等による営業活動の推進
●実行計画策定
・営業活動のアクションプラン策定
・PDCAサイクルによる継続的な改善

2.営業推進
●SME(個店・中小事業者)への店舗向け決済端末などの決済やDXサービスの提案営業
 ・インサイドセールス:架電による新規商談の創出
 ・フィールドセールス:着席商談、Web商談
●営業メンバーの育成・指導、同行、進捗管理
●チームの目標達成に向けた戦略立案・実行
 ・KPIモニタリング、行動量分析、改善アクションの実行
 ・ターゲット選定、優先順位付け、営業プロセス改善
●グループ長のサポート(数値管理、方針策定補佐)
 ・数値報告、戦略方針の浸透支援、会議運営補佐 
●社内の関係部署と連携し、顧客満足度を高める取り組み
 ・顧客の声を商品企画等にフィードバックし、サービス改善に貢献

日系信託銀行におけるデジタルマーケター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
信託業務に関するプロダクト・サービスのマーケティング業務全般をお任せします。顧客ニーズの多様化に対応するため、パーソナライズされたマーケティング戦略の構築、実行、効果検証まで一貫して担当いただきます。データ分析に基づいた施策立案・評価を行い、PDCAサイクルを回しながら、効率的かつ効果的なマーケティング活動を実施していただきます。関係各部署と連携を取りながら、市場調査・分析、競合分析等を行い、顧客獲得、顧客維持のための戦略立案、実行を担っていただきます。将来的には、チームリーダーとしてチームを牽引していくことも期待しています。

●具体的な仕事内容
信託商品・サービスのマーケティング戦略の立案・実行
市場調査・分析に基づいた顧客ニーズの把握
デジタルマーケティング施策の企画・実行・効果測定
顧客セグメントに応じたパーソナライズドマーケティングの実施
関係部署との連携によるマーケティング活動の推進
最新マーケティングトレンドの調査・分析と適用

日系大手電機・通信機器メーカーにおける ソリューションコンサルタント(エンタープライズアプリケーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、顧客業務DX系のシナリオにおいて、ソリューションコンサルタントとしてプロジェクトに参画いただきます。
業種横断の共通的な技術、製品、サービスを活用した高収益型SIをリードし、成果をリファレンス化、適用拡大を牽引できるような方を想定しております。
主な業務内容としては、企画構想段階からのシステム活用検討、業務要件定義、システム化検討を実施し、要件定義以降のフェーズで開発の立ち上げ、要件の落とし込みを行います。
また、上流段階でのプロトタイプ開発も担当します。

東証プライム上場のコンサルティング会社における製造業界またはサービス業界向けコンサルタント(シニアコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円(年俸制)
ポジション
シニアコンサルタント
仕事内容
製造業やサービス業の分野を中心とし、経営アジェンダや事業アジェンダをとらえた(DX)を主体的に推進するビジネスコンサルタント、ITコンサルタント(プロジェクトマネージャー候補)を募集いたします。

具体的には、製造業やサービス業に対するビジネス・ITコンサルティングの専門家として、主に下記を担当していただきます。
・DXプランニング、DX推進
・業務のAs-Is分析・To-Be策定(BPR・BPO)
・PGMO/PMO
・ビジネス要件の定義・最適化
・ビジネスプランおよびビジネスケースの策定
・プロジェクト企画・計画の策定

●プロジェクト例●
・小売業者の基幹システム刷新PMO
・電子部品メーカーの生産企画支援
・化学メーカーの全社生産性向上に資する業務変革支援 
・アミューズメントのデジタルシフトに向けた業務アセスメント支援

求める役割
・プロジェクト推進の中核として領域をリードすること
お客様の抱える課題を分析し、実行可能な解決策を提案・推進していただきます。
経験豊富なマネージャーや他大手ファーム出身者のサポートのもと、自らの専門性を培いながら成果創出に直結する役割を担っていただきます。

・お客様と信頼関係を築き、期待を上回る価値提供に取り組むこと
期待されていることをこなすだけでなく、よりお客様の悩みや課題を解決するため考え、提言まで関与いただきます。
プロジェクトメンバーへの裁量の幅が広く、希望者には上位職と共に提案活動や価値向上の検討など、早期から様々な経験を積んでいただくことが可能です。

・ジュニアメンバーの指導・支援を通じて、チーム力を高めること
若手メンバーの育成や成果物レビューを行いながら、チーム全体のアウトプット品質を高めていただきます。
周囲のマネージャー層もフォローに入りますので、安心して育成スキルを磨ける環境が整っています。

グローバル認証機関でのService Delivery Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Manager
仕事内容
●Responsibilities & Accountabilities
Develop a client services function for the business to support growth and efficient delivery in JAPAN.
Develop an operations resource requirements plan (who, where, when) to meet business and customer requirements efficiently and effectively.
Management of the Operational interface between client services, sales, finance, technical, and business sectors.
Ownership, creation, dissemination, and ongoing monitoring of the short- and long-term baseload forecast and delivery plan.
Develop and implement the planning process to efficiently balance the workload across the company’s internal resources (Internal Auditors) and external resources (Associate Auditors).
Ensure multidisciplinary skill and training for client services officers to be able to function in all sectors across JAPAN.
Lead, develop and monitor delivery of work to meet the business requirements and deliver the associated P&L.
Coordinate with global and regional teams to ensure alignment in service delivery standards and client satisfaction.
Conduct contract reviews of closed won business on the capacity/assignment aspects to ensure the work can be delivered in line with the contract to meet customer expectations.
Identification of the requirements for additional resource and provide information to Operations and Technical Management to ensure requirements are reflected in recruitment activities and through workload balance programmes.
Recruit, train, coach, develop, motivate and performance manage to ensure the effective delivery of customer services to the highest quality, and compliance with operational and administrative procedures and service level agreements.
Assign Assessors/ Consultants to contracts and visits in line with the planned work to ensure that required utilisation levels are met.
Provide excellent client service as a point of contact and escalation for the company’s clients in JAPAN.
Plan and allocate resource for new, large-scale clients and support Key Account Team/Sales in delivering planning.
Working with sales on identification of resource needs for product development and planning the resourcing of products that are new to the market.
Implementing action to balance and book JAPAN workload to optimum levels to deliver required number of budgeted days.
Resolution of all resource requirements as required including the resolution of resource requirements on new complex and large scale work.
Business reporting on delivery, forecasting, new business management, recruitment budget and new work management.
Proactively identify potential risks and understand & meet clients’ need to minimize client’s attrition.
Actively communicate with clients for renewal and extension
Set up & develop performance objectives & development objectives for the CRM team.
Monitor the CRM team to provide effective and efficient scheduling result.

上場マーケティング支援企業でのプロジェクトマネージャー_部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当該部門ではパーパスとして掲げている「誰もがマーケティングで成功できる世界を創る」を実現するため、企業のマーケティングDX/営業DXに向け、集客から販促、受注までを一気通貫して実行/管理できるSaaSツールを提供しています。

◆ お任せする役割 エンタープライズ領域で急成長中の当社主力ツール「SFA/CRM」を中心としたSaaSサービスの導入支援、デリバリーについての舵取りをお任せします。
大規模や複雑なプロジェクトを統括し、部門全体を牽引するリーダーとして活躍していただきます。

◆ 成長のフィールド 2023年設立のAI子会社(当社100%子会社)との連携により、最先端のAI技術を既存プロダクトに融合。
グループ全体で高成長を遂げる環境で、時代の最先端ソリューションを顧客に提案できます。

◆ 具体的な業務内容 (1) 戦略立案・実行 ・事業戦略の策定:経営陣と連携した部門戦略・中期経営計画の立案 ・イノベーション創出:市場動向・競合分析・技術トレンドを踏まえた新規ソリューション・ビジネスモデルの企画 (2) 顧客との関係構築 ・トップアプローチ:重要顧客へのトップアプローチやリレーションの構築 ・顧客の課題解決:顧客の経営課題や事業戦略レベルのニーズをヒアリングし、最適なソリューションを提案。
顧客状況に応じたベストプラクティスの提供。
(3) チームマネジメント ・デリバリー・プロジェクト統括:各プロジェクトに応じた最適なメンバーアサインメント、課題管理/解消、顧客に安心/安全なプロジェクト推進のフォロー ・ピープルマネジメント:目標設定・評価、人材育成/コーチング、キャリアパス設計 ・組織改善:働きやすい環境構築とナレッジマネジメントの推進 (4) ブランディング・採用 ・組織拡大:採用活動への積極的関与と部門ブランディング向上 ・ソートリーダーシップ: 業界動向・最新技術の情報収集と社内展開 ・対外発信:社外イベント登壇やメディア寄稿を通じた業界でのプレゼンス向上

この仕事で得られる経験、魅力
(1) 経営戦略の実践経験 ・ 中長期戦略の立案から実行まで: 経営層と連携した予算編成・収支管理の実務を通じて、数字に基づく戦略思考を身につけられます (経営企画・事業企画といった上流工程への深い関与により、部分最適ではなく全体最適を考える経営者思考を体得できます) ・経営層への戦略提言: 市場動向と社内リソースを分析し、経営陣に対する意思決定支援を通じて、経営者視点を養えます ・ 全社横断プロジェクトの推進: セールス・運用・事業開発など多部門を巻き込んだ施策を主導し、組織全体を動かすリーダーシップを発揮できます ・PDCA実践のプロフェッショナル: 事業ボトルネックの発見から改善策実行まで、継続的改善を主導する経験を積むことができます

(2) 一気通貫ビジネスの統括経験(当社特長的な経験) 集客→販促→受注まで自社完結型のプロダクトを保有する当社だからこそ、手触り感のあるリアルなビジネスを統括し、施策の効果を直接的に実感できる希少な経験を積めます

(3) AI×SaaS最前線での実践知 JAPAN AI株式会社との連携により、最先端AI技術をビジネスに実装するリアルな経験を通じて、次世代のテクノロジーリーダーとしての知見を獲得できます

(4)組織・人材マネジメント力の向上 多様なプロジェクトマネジメント(大規模、複雑なエンプラ企業のプロジェクトの統括を通じて、状況に応じた最適な組織運営スキルを身につけられます。
急拡大するエンタープライズDX市場で事業成長を牽引し、次のキャリアステップに直結する実績を積み上げられます

(5) 次世代リーダーの育成経験 メンバーのスキル向上からキャリアパス設計まで、人材を成長させる組織づくりの実践経験を積み、経営人材としての幅を広げられます

(6)業界での存在感・影響力の構築 ソートリーダーとしての地位確立し、社外イベント登壇やメディア寄稿を通じて、業界をリードする専門家としてのポジション構築も狙えます。
これらの経験を通じて、事業責任者・経営幹部など、様々なキャリアパスへの選択肢が大きく広がります

上場マーケティング支援企業でのデリバリーマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
このポジションはプロダクト価値を顧客に届け、システム導入を通じて顧客の課題解消に取り組みます。
カスタマーサクセス部の導入支援チームに所属し、サービス導入プロジェクトのマネジメント業務全般を担当します。
具体的には、サービス導入に関する業務、トレーニング、サクセスチームへの引継ぎ、フォローアップ、改善活動に関与します。
将来的にはカスタマーサクセスマネージャーとして顧客のロイヤリティを高め、長期的な関係を築くことを目指します。

プロダクトの魅力
国内6,300社以上の導入実績を持つプロダクトです。
AIアシスタントを搭載し、技術革新をリードしています。
多くの機能と柔軟なカスタマイズ性を持ち、営業DXを実現します。

統合的なビジネス・マーケティングソリューションを提供する企業でのマーケティングコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
お客様の事業成長を支えるパートナーとして、戦略立案から実装・改善までを一気通貫で支援するポジションです。
現状分析をもとに課題を抽出し、ターゲット設定からブランドポジション、販売チャネルの検討まで、事業成長・売上拡大につながる戦略を設計します。
戦略は実行可能な計画に落とし込み、クライアントや社内の各専門チームと連携しながら実装。
その後の改善を含む、一連の流れをリードすることが役割です。

具体的な業務内容
クライアントの本質的課題解決のために下記のような幅広い業務から必要性や優先度を取捨選択し、最適なマーケティングコンサルティングを実行します。
●現状分析と課題抽出
・ユーザー行動分析
・購買データ分析
・市場調査、競合調査
・調査、分析結果からの課題抽出
●ブランド戦略設計
・ターゲットの整理・定義
・ブランドポジションの整理・定義
・ブランドアイデンティティの整理・定義
・ブランドメッセージ考案
●マーケティング戦略設計
・販売チャネルの検討
・認知拡大施策の立案
・集客施策の立案
・単価向上施策の立案
・UI/UX改善
●実行計画策定
・各施策に紐づくKPI設計
・施策の実行計画策定、メンバーアサイン
・施策実行とKPI達成のロードマップ作成
●効果検証と改善
・各種数値分析
・UI/UX分析
・改善案立案、実行

上場不動産情報サービス会社でのソリューション営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜640万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
多様なソリューションを駆使し、不動産業界を中心に「人」にまつわる社会課題を解決していくお仕事です。
採用・定着・育成・接客品質の向上など、クライアントの経営課題に寄り添い、最適な打ち手を設計・実行します。
データを収集し命を吹き込み仮説検証を繰り返すことで、マーケティング品質を高め、実行していくことで営業をより効率化し、成果の最大化を狙います。

具体的には、不動産会社へ向けた課題ヒアリング〜提案、アライアンス開拓の営業、多数のコンテンツを用いたコンテンツマーケティングの計画立案と実行、各種CRMツールによるナーチャリング実行、潜在〜顕在課題への解決アプローチの計画立案と実行、社内での連携強化施策の計画立案と実行、イベント出展などの啓蒙活動があります。

ご入社後は、E-learningや動画で業界知識を付けて頂きます。
研修期間は、その方のご経験次第ですが、1か月〜2か月くらいを想定しております。
平行して、営業現場や戦略等を構築し推進する打ち合わせにも入って頂き知識習得頂く予定です。
営業とマーケティングが主となりますが、具体的にどのような業務を担いたいかはすり合わせの上決めていければと思います。
ソリューション詳細として、採用支援、資格取得・育成、教育・研修、接客品質の可視化・改善、営業スタイル/価値観の可視化、業務委託等があります。
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。

◆やりがい・魅力
・業界のど真ん中の課題である”人”の部分を始点として、業界で知名度のある企業が他社比較で優位性のある商品を用いて業界の革新をリードし仕組みを構築していけます。
・新規事業の位置づけのため、挑戦できる環境がたくさんあります。
・経営者と商談する機会が多く、ダイレクトに課題解決の提案ができるため、営業としてスキルアップすることができます。

インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのSFA・CRMエンジニア(salesforce等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
今回募集するSFAエンジニアは、セールステックシステムを中心としたオペレーション最適化施策において、システム選定から要件定義、基本設計・詳細設計、実装・テスト・リリースまでを担い、ビジネス要件に最適なシステムを実現する重要なポジションです。
営業/顧客データの活用方法を検討し、テーブル設計やデータフロー設計を行うなど、データモデリングの専門性を活かしたシステム基盤の構築も行います。
一貫性のある良質な顧客体験と高い生産性を実現する業務プロセス構築をシステム面から支え、事業の成功に直結するシステム基盤構築をリードしていただくことを期待します。

◎具体的な業務内容
・SFA戦略立案・導入推進
SFA(Sales Force Automation)戦略の立案から導入・構築、継続的な改善まで一貫して主導いただきます。
多様なSFA製品(Salesforce、国産SFAなど)の知識と、実際の導入・カスタマイズ経験を活かしてご活躍いただけます。

・業務プロセス改善・要件定義
各事業部門の生産性向上を目指し、現状のオペレーション分析から深く入り込み、システムの力で業務プロセスを抜本的に改善する要件定義をしていただきます。
運用・保守は専任が担当するため、事業インパクトの最大化に向けてテクニカルなスキルの発揮に集中できる環境です。

・データモデリング推進
営業・マーケティング活動から得られる膨大なデータを活用し、事業成果に直結するデータモデリングを推進いただきます。
データに基づいた意思決定を強化し、事業成長を加速させるための基盤構築に貢献いただけます。

◎キャリアパス
・システムアーキテクト
SFA導入で培ったシステム設計の経験を活かし、個別の事業領域や機能に特化したITシステムの設計・構築をリードするポジションです。特定のアプリケーションやサービス、あるいは特定の技術領域(例:クラウド基盤、データ基盤)における技術的専門性を深め、最適なシステム構成や技術選定を担います。将来的には、システム本部において特定の技術領域のスペシャリストやプロジェクトの技術責任者として活躍することも可能です。

・DXプランナー
SFA導入で得たビジネス理解と変革推進の経験を基盤に、営業・マーケティング領域に留まらず、会計財務、ロジスティクス、人事など、企業活動全体のデジタルトランスフォーメーションを企画・推進します。新たなテクノロジーやデータ活用を積極的に取り入れ、各事業部門と協働しながら、具体的なDXロードマップの策定から実行までをリードし、全社的な業務改革を推進する役割です。

・エンタープライズアーキテクト
当社の経営戦略や事業目標を深く理解し、それらを実現するための全社的なIT戦略とITアーキテクチャ(企業全体のITシステムの全体設計図)をデザインするポジションです。既存のIT資産の最適化、将来のあるべきIT基盤の構築に向けたロードマップ策定、IT投資の意思決定支援など、ビジネスとITを高いレベルで統合し、企業価値向上に貢献する役割を担います。IT部門の核として、企業の変革をシステム面から強力に推進します。

・経営企画、事業企画
IT戦略策定やDX推進を通じて得た全社的な視点と事業理解を活かし、経営層と共に企業の未来をデザインします。新規事業の立ち上げ支援や、M&A戦略の策定など、当社の経営の中枢で活躍するキャリアも拓かれています。

◎当ポジションの魅力
・事業への貢献を実感できる環境
インハウス体制の事業会社だからこそ、開発し、導入したSFAシステムが、事業や会社にどのような具体的なインパクトを与えたかを、直接見届けることができます。
「自身の仕事が事業にどう貢献しているか見えにくい」と感じていた方にとって、手応えを感じられる環境です。
SFAエンジニアとして裁量を持ち、最適なSFA設計やシステム起点の改善を推進することで、主体的にプロジェクトをリードし、事業成長への貢献を実感できます。

・裁量の大きさと多様なキャリアパス
事業責任者と直接対話・協議し、自身の意思が事業に反映される大きな裁量があります。IT/DX部門の枠を超え、事業課題の解決や意思決定プロセスに深く貢献できます。
また、キャリアパスも多様です。SFA導入の経験を基盤に、より広範な事業課題を分析・解決するビジネスアナリストや、技術を追求するシステムアーキテクト、さらには企業全体のDXを企画・推進するDXプランナー、経営・事業戦略に関わる経営企画・事業企画といった道も開かれています。

・プロセスを評価する透明性の高い制度
当社では、貢献を評価する明確で透明性の高い評価制度を構築しています。「特定のポジションでないと評価されない」といったことはなく、結果だけでなく、目標達成に向けたプロセスや努力も考慮し、継続的な成長を促します。
技術のスペシャリストとして深く技術を追求する道も、ジェネラリストとして幅広いスキルを身につける道も用意されており、キャリア志向に合わせた成長を支援します。上長との定期的な面談(3ヶ月に1回)を通じて、キャリア志向に合わせたミッションを丁寧に設計・見直し、目標達成まで伴走します。

◎使用ツール
参考:弊社BizOpsグループで取り扱っているツール例
・Salesforce
・Account Engagement(旧Pardot)
・SalesNow
・Amptalk
・Tableau
・BigQuery 等
※事業スケールに合わせて使用ツールは異なります

リーガルテック領域においてサービス開発を行うベンチャー企業での営業基盤システムスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
営業基幹システムスペシャリストは、コーポレートIT(情報システム部門)と連携しつつも、営業活動に直結するシステム設計・改善を専門領域とするポジションです。
Salesforce を中核に周辺SaaSやデータ基盤を横断して設計・運用し、営業活動の生産性向上と正確・公正な取引プロセスの実現をリードします。
単なる運用保守にとどまらず、0→1の仕組みづくりと継続改善(1→10)を両輪で推進し、コーポレートITではカバーしきれない「営業に直結する基幹システム」の全体最適を担います。
現状の業務内容
- SFA/CRM(Salesforce)を中心とした営業基盤の設計・運用(Sales/Service/Data/Marketing Cloud)
- 周辺SaaS(MA/CTI/BI/会計 等)の管理・連携設計、運用ガイドラインの整備
- 営業部門が独自導入したツールの棚卸し・統合計画・ガバナンス設計
- 権限設計、データモデル設計、フロー設計、監査対応(変更管理・証跡)
- 新規施策の要件整理、KPI前提の業務フロー設計(コーポレートITと連携しセキュリティ審査を実施)
- データ活用・自動化の推進(例:n8n/Zapier/Workato 等の活用、Einstein・生成AIのPoC)
- Salesforce連携システム
- 認証基盤:Azure AD
- マーケティング:Marketo、Usonar
- CTI:Zoom Phone
- BI:BigQuery、Looker
- 会計:会計freee
今後想定される業務内容
- 全社基幹システム再構築における営業領域の最適化(アーキ設計/Data Cloud 活用/SFA MA CS のデータ統合)
- システムアーキテクチャ設計
- Salesforce 設計・運用高度化(フロー最適化、権限・レコードタイプ再設計)
- 連携基盤の標準化(API/iPaaS、監査・品質基準の策定)
- ガバナンス強化(ツール導入ガイドライン、コスト最適化、リスク管理)
- 営業KPIに直結する改善ロードマップのシステム開発企画策定と実行

独立系データ分析/システム開発会社におけるデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
お客様のビジネス課題に対し、データを起点に「なぜ」「どうすべきか」を導くアナリスト業務を担当します。
各種データ(売上・顧客・Web・CRMなど)の抽出・整形(SQL)
BIツール(Tableau/Power BI/Lookerなど)を用いた可視化・ダッシュボード構築
KPI設計・レポート設計・改善提案
クライアントとの課題整理・仮説立案・レポーティング
業務を通じて、「データを読む力」だけでなく、“問いを立てる力”“伝える力”、“提案する力”を磨けます。

将来的なキャリアパス
初めはデータの処理・集計・分析などの業務を担当していただきます。
経験を積んだ後は、プロジェクト全体をリードし、クライアントに対する「分析企画・設計・要件定義〜実施〜提案」までの一連の流れをお任せします。

この仕事の魅力は
データの先に“人”がいる
数字の奥にある想いや背景を読み解き、クライアントの「納得感ある意思決定」を支援できる。
“考える力”を磨く環境
単なる作業者ではなく、課題を発見し、解決策を構築する「思考型アナリスト」へ成長できる。
学び合う文化
おもてなし分析を支える「観察・思いやり・誠実」の文化が根付き、チーム全体で知識と洞察を高め合える。
キャリアの幅広さ
BI/統計/AI/コンサルなど、キャリアの広がりが大きく、“自分らしい専門性”を確立できる。
データを扱うだけでなく、「人に届く分析」をしたい。
そんな想いを持つあなたに最適なフィールドです。

【若手、第二新卒歓迎】統合的なビジネス・マーケティングソリューションを提供する企業でのデジタルマーケティングコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
数多くの有名企業・サービスに対し、デジタル領域をメインとした事業計画・予算達成に向けたマーケティング支援全般を担当いただきます。
主な業務としてはKGI(経営目標達成指標)/KPI(重要業績指標)の設計と各施策立案、及びプロジェクト管理・推進業務 等。

魅力
クライアントの事業計画に基づいた支援全般を行うため、業務範囲に線引きをすることなく幅広い知識と経験を得ることができます。
また、有名企業のブランド・サービスにおける新規立ち上げから成長まで一緒に携わることができ、他の企業では味わえない達成感があります。
また、当社はクライアントへの価値提供を重視しているため、顧客満足度をあげることに喜びをもたれる方にとっては非常に働きやすく、さらに少数精鋭のため限界なく成長できる環境があり、チームを一緒に作り上げていくことも可能です。

大手コンサルティングファームでのテクノロジーコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【テクノロジーコンサルタントの業務内容】
・今回募集する MicrosoftのBusiness Applicationを担当するテクノロジーコンサルタントは、ERP/CRM/Low-Code No-Code(LCNC)ソリューションに対する深い知見を活かして、企業のDX推進における計画・企画構想の策定からシステム構築、導入および稼働後の変革支援まで幅広い分野でご活躍いただきます。

【ERP】
・全社ERPもしくは海外子会社や事業部門の個別ERPをDynamics 365の標準機能を活用したアプローチで導入し、常に先進機能の利活用が可能なCloud ERPのメリットを最大化します。
・レガシープラットフォームでスクラッチ開発、長年の運用を経て運用限界(老朽化・陳腐化など)となっている基幹システムの脱レガシー、モダン化対応を支援します。
・個別業務毎に最適化・サイロ化した業務システムとビジネスプロセスを全体最適の観点で俯瞰してEnd To Endプロセスを設計、普遍的な業務を実現するCore ERP機能と変化の激しい個別の業務に対応可能な周辺モジュールを組み合わせたコンポーザブルなERPシステム構築の支援します。

【CRM】
・カスタマーマネジメントの高度化、顧客体験の向上、営業支援など直接的な企業のトップライン引き上げに寄与するソリューションの計画、構想策定支援および構築を支援します。

【Power Platform、AIサービス(Copilot)】
・Power Platformによる機能拡張や、Azureサービス(IoT, MR etc.)、AIサービス(Copilot)など革新的なMicrosoftのクラウドテクノロジーを使ってERP/CRMなどの業務システムを拡張し、クライアントの業務改革を支援します。
・DXの内製化を視野に置き、戦略構想、プロセスと制度/ガバナンス、組織化、人材開発によるクライアントの「組織・人・プロセスの変革」を支援します。

大手SIerでの顧客のDXを推進するデータマネジメントPFのソリューション営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業のDX推進において「データ基盤の整備」と「AI活用」は不可欠です。
私たちは、次世代データプラットフォームである様々なデータ管理ソリューションを活用し、顧客のデータ活用戦略を支援するコンサルティング型ソリューション営業を展開しています。
今後、ますますAI活用が当たり前になる中で、データウェアハウスやデータレイクなどデータ活用を支える基盤整備のニーズはますます拡大することが見込まれます。
各ソリューションでの圧倒的なビジネス実績を持つトップレベルの技術者とともにお客様のDX実現に向けた最先端の技術提案が可能です。
また、業界をリードする企業とのパートナーアライアンスの推進も経験可能です。

フィンテック上場企業でのセールスイネーブルメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
・セールスイネーブルメントの組織化・仕組み化を推進し、将来の事業成長を支える基盤を構築
・マーケティング・フィールドセールスと連携し、商談機会を最大化するためのプロセスを整備・改善

【具体的な職務内容】
セールスイネーブルメント立ち上げメンバーとして、営業組織が成果を上げやすい環境・仕組みを整える役割を担っていただきます。

▼主な業務内容
・ターゲットアカウントの選定、リスト設計・管理
・顧客課題や業界情報の調査・分析を通じたインサイト提供
・リード接点の初期対応設計(電話・メール・デジタル施策など)
・顧客ニーズを踏まえた商談機会の創出とフィールドセールスへの連携
・CRM/SFA を活用したデータ管理、ナレッジ共有の仕組み化
・商談化率・リードの質に基づく効果検証と改善提案
・マーケティング施策や営業トレーニングの企画・運用支援

▼ご経験・ご志向に応じてお願いする業務
・トークスクリプトやメールテンプレートの開発・改善
・KPI 設計とモニタリング体制の構築
・営業プロセスや連携フローの設計・最適化
・VOC(顧客の声)の収集・分析を通じたフィードバックと改善提案

【想定キャリアパス】
本ポジションでの経験を通じて、個々の志向や強みに応じた多様なキャリアを描くことが可能です。

・セールスイネーブルメントのスペシャリストとして、営業組織全体のパフォーマンス最大化に携わる
・営業企画や事業企画として、より上流の戦略立案・推進を担う
・フィールドセールスやマーケティング職へキャリア展開し、顧客接点での経験を積む
・新規事業開発やプロダクトグロースなど、事業推進の中核を担う

「言われたことをやる」のではなく、自ら仕組みを創り、組織を強くしていく。
そんな挑戦を求める方に最適なポジションです。

使用ツール
・Salesforce Sales Cloud
・Salesforce Account Engagement
・Tableau
・Looker Studio
・HubSpot

【司法書士事務所向け】経営コンサルティング会社での経営戦略コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜970万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
【業務の概要・ミッション】
「事務所の売上を上げたい」「もっと顧問先を増やしたい」「代表以外が営業できる体制を作りたい」「社内の生産性を高めたい」といった課題を抱える創業期〜売上3億円規模の司法書士/土地家屋調査事務所に対して、顧問先獲得のWEBマーケティング施策を中心として業績向上の支援を行います。
サイトのみ、広告運用のみなどのパーツではなく、受注までの一貫した実行支援まで踏み込んで行い、クライアントがしっかりと成果を出すところまで伴走支援を行う点が特徴です。

【具体的な業務内容】
当社のコンサルティングの特徴は、「チームコンサルティング」。
クライアントの成長に伴い変化する課題に柔軟に対応するために、社内複数のコンサルタントが密に連携をとって最短で企業成長に寄与できる体制を整えています。
ご入社後まずは、先輩コンサルタントと共に案件を担当し、社長や経営陣に対して業績(売上・利益)を向上させるマーケティング・営業戦略を立案をしていただきます。
将来的には、各事務所の中期経営計画や組織戦略を描くような企業設計部分に携わりながら、中小企業に対する経営研究会の開催を企画したり、紹介による新規クライアント開拓・市場開拓の立案・実行なども期待しています。

●例
・案件/反響獲得のためのマーケティング戦略と数値管理
・資格者/人員採用支援
・経営計画/組織戦略の策定
・営業数値計画とアクションプランの策定
・CRMの導入(KGI・KPIの数値管理)
・Webサイト制作/SEO対策
・Web広告運用(BtoB領域)
・Googleマップを活用したMEO対策

ポジションの魅力
お持ちのWebマーケティングやマーケティングオートメーション、デジタルツール(Chat GPTやZoho、キントーンなど)活用のスキルを活かしながら、経営戦略や管理を行うコンサルタントとしてのスキルを学んでいただくことで、クライアント企業のDX化をや業績アップを実現することができる

経営コンサルティング会社でのエンジニア・DXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
モビリティ業界のクライアント企業のDX戦略の立案〜システム開発〜計画実行までをアカウントパートナーとして、Zohoを活用したシステム構築⇒業績アップ/生産性改善支援いただきます。
業種別の業績向上のノウハウを活かした成果に繋がるDXコンサルティングをモットーに、
モビリティ業界専門の業績アップコンサルタントのグループ内で、
ビジネスの現場に即した業界特有の慣例や業務オペレーションについての知識が豊富にある環境で、
Zohoシステム中心に、クライアント企業に最適なプランを推進することで短期間で成果の上がるDXを実現することが出来ます。
・Zohoを中心としたシステム活用の元、モビリティ企業向けのCRMシステム導入/開発
・各企業の現場オペレーションに即したシステム構築/組み換え
・自動車販売の業務改善コンサル/オペレーションの構築

経営コンサルティング会社での土地家屋調査士 経営コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務の概要・ミッション
「経験者数の減少による採用難・人手不足」「労働集約型の業界の特徴でもある長時間労働」「少子高齢化の影響を受けた市場縮小による業績悪化」「低単価業務を受けざるを得ないことから低生産性が続く」といった課題に直面している土地家屋調査士業界、測量業界の持続的な成長を経営者に伴走して実現します。
生産性向上を目的とした業務効率化の実行支援が主なサポート内容です。
現状の業務フローを分析し、ボトルネックを特定し、効率的な業務プロセスへの改善提案から実行までをサポートします。
また、kintoneやZOHOを活用したDX支援を推進します。
CRM(顧客関係管理)ツールを導入・活用のサポート行いながら、業務データの一元管理や分析、や営業・マーケティング戦略の最適化を推進します。
データに基づいた課題抽出と改善提案を行い、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援します。

具体的な業務内容
当社のコンサルティングの特徴は、「チームコンサルティング」。
クライアントの成長に伴い変化する課題に柔軟に対応するために、社内複数のコンサルタントが密に連携をとって最短で企業成長に寄与できる体制を整えています。
ご入社後まずは、先輩コンサルタントと共に案件を担当し、社長や経営陣に対して業績(売上・利益・業務件数)を向上させる業務改善個所・業務効率手法を立案をしていただきます。
将来的には、各事務所の中期経営計画や組織戦略を描くような企業設計部分に携わりながら、中小企業に対する経営研究会の開催を企画したり、紹介による新規クライアント開拓・市場開拓の立案・実行なども期待しています。
●例
・土地家屋調査士事務所、測量会社への業務改善提案
・土地家屋調査士事務所、測量会社向けのマーケティング支援
・Webサイト制作/SEO対策
・Web広告運用(BtoB領域)
・セミナー開催、アライアンス開拓
・営業活動サポート(営業資料提案、営業ロープレ)
・営業数値計画とアクションプランの策定
・持続的成長のための伴走支援
・経営計画/組織戦略の策定
・新規顧客開拓/客単価改善

ポジションの魅力
業界未経験でも構いません。
業種問わず、生産性向上や業務改善提案をされていた方、システムを活用したDX支援の経験がある方など、幅広く活躍のフィールドがございます。
ニッチな業界であるが故に、業界最大手企業様への提案も行えるニッチトップコンサルタントです。
単なる業績アップではなく、業界全体を変えるお手伝いを一緒にしていきましょう。

国内大手シンクタンクでのビジネスデザイナー<マーケティングDXコンサルティング>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客データを起点に、マーケティングを高度化させる取り組みの企画・導入・活用推進をリード。
クライアントのビジネス課題を解決する、顧客データ活用。
マーケティングテクノロジーの探索と導入。

【具体的な職務内容】
・マーケティング戦略・DX支援
 経営戦略や事業戦略を土台にしたデジタルマーケティング施策立案
 OMO(オンラインとオフラインの融合)環境での顧客体験向上
 PoCから脱却し、実ビジネスで成果を出すDX支援

・データ分析・広告運用
 顧客データや行動データの取得・統合・解析による効果測定と改善提案
 各種SaaS/PaaS(Shopify, KARTE, HubSpot, New Relic, trocco )連携によるトータルソリューションの提供

・D2C・EC事業支援
 D2C(消費者直接取引)ビジネスの設計・構築・KPI/KGI管理・分析
 ECプラットフォーム(Shopifyなど)の導入から運用まで支援

・ツール・プラットフォーム構築
 マーケティングオートメーションやCRM(HubSpot等)の設計・運用サポート
 CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」連携によるパーソナライズ施策

具体的には以下のような業務を想定しています。

●顧客内外の深い理解に基づく課題設定。
積極的な調査・関係者ヒアリング、IT・データの裏取り。

●課題を解く具体的な事業/サービスの発想・企画。
発想のヒントになりうる情報の継続的収集・整理・議論。

●事業/サービスを具現化する推進力・関係者巻込み。
コンセプト・期待成果を関係者の共感醸成まで磨く。

●UX・業務およびIT要件へ落とし込む。
事業・サービスの仕組みの全体像を描き、それを多面的に実現要素に分解し、整合をとって具体化。

●プロジェクトローンチ後のマーケティング支援活動。
ローンチ後の事業・サービスの状況を把握し、その成長・運営効率化の両面で課題設定・解決を支援する。

急成長スタートアップ企業でのMarketing Director (自社運営ブランドのECマーケ支援 / 部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜1,200万円
ポジション
部長候補
仕事内容
●期待している役割
1) 戦略立案
-事業戦略の策定(-グループ内の各事業会社のCEO/COO/ブランドマネージャーと連携)
-マーケティング戦略の立案〜実行まで一気通貫で支援

2) ビジネス支援:
-マーケティング業務全般のワークデザイン
-自社ECサイトにおけるデジタル広告運用による顧客獲得支援およびそのディレクション
-Amazonや楽天などのモール支援(モール内広告の運用からSEOなど)
-商品開発、クリエイティブ制作支援
-その他、戦略実行のための業務全般
※変更の範囲:会社の定める業務の範囲による

ネット銀行でのLLMエンジニア/AIエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
「すべてはお客さまのために。No.1テクノロジーバンク」の実現に向け、私たちはAI、特にLLM(大規模言語モデル)の活用を次なる成長ドライバーと位置づけています。お客さま体験の劇的な向上、社内業務の圧倒的な効率化、そしてまだ見ぬ新しい金融サービスの創出。この大きな挑戦をリードする、ビジネスと技術の架け橋となるAIエンジニアを募集します。業界の先例となるような革新を、私たちと共に起こしませんか。

【主な業務内容】
ビジネスサイドと密に連携し、事業課題の発見からAIソリューションの企画、PoC、開発、そして事業導入までをリードしていただきます。
・LLMを活用した新サービスの企画・開発: Generative AIを用いた次世代の顧客サポート(高機能チャットボット等)や、新しい金融サービスのプロトタイピングと開発
・CRM施策の高度化: 顧客行動分析やLTV予測に基づき、お客さま一人ひとりに最適化されたコミュニケーションを実現するレコメンドエンジンの開発・改善
・社内業務のDX推進: LLMを活用したドキュメント検索、要約、作成支援ツールの開発による全社的な生産性向上
・ビジネス課題のヒアリングと分析設計: 各事業部門が抱える課題を深く理解し、AIを用いてどのように解決できるかを定義、分析プロジェクトを設計・推進

【このポジションの魅力】
 ・「銀行×LLM」という最先端領域への挑戦: 金融という規制産業の中でLLM等の最新技術をどう活用していくか、という難易度が高く、業界の先例となるチャレンジングな経験を積むことができます。
 ・事業貢献のダイレクトな実感: あなたのアイデアと技術が、お客さまの利便性向上や事業の成長に直結するのを間近で体感できます。「自分がサービスを創り、育てている」という強い当事者意識を持って働ける環境です。
 ・スピード感と大きな裁量: 私たちは「新しい銀行」です。年次や役職に関係なく、良い提案は即座に採用され、スピーディーに実行に移されます。大きな裁量権のもと、自律的にプロジェクトを推進できます。

大手コンサルティングファームでのカスタマーテクノロジーコンサルタント/CX変革コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客起点の経営変革が求められる現在、注力分野とされるCustomer Technology領域において、チームを新設しました。
マーケティング、営業、カスタマーサービスといった顧客接点業務の全体最適を図り、エンゲージメントの最大化とLTV(Life Time Value)向上を支援します。
組織立ち上げフェーズならではの裁量とダイナミズムを享受しながら、専門家との協働を通じて実践的な知見を深め、キャリアの飛躍を実現できる機会です。

当チームは、顧客戦略立案を担当するチームと協働で上流から参画し、顧客体験デザインからアーキテクチャ設計、ソリューション導入、チェンジマネジメントならびにPDCAサイクルを通した伴走支援まで、一気通貫で携わります。
メンバーには、以下のいずれか、または複数の役割を担当いただきます:

・アーキテクチャデザインとプロジェクト管理
CX変革に資する全体アーキテクチャの設計とプロジェクト全体の推進を担います。
変革の構想段階から顧客意思決定層と議論を交わし、プロジェクトの成功を主導します。

・ ソリューション導入とチェンジマネジメント
採用するソリューションに関する専門的知見を活かして、要件定義から設計・構築、移行・展開、業務定着・改善まで一連の導入プロセスをリードし、継続的な改善に伴走します。

・ 顧客体験・UX/UIデザイン
カスタマージャーニーや業務プロセスにおけるあるべき顧客体験(CX)を構想し、テクノロジーとの親和性を踏まえて、UX/UIおよび従業員体験(EX)を具体化します。

コミュニケーションサービス企業のクリエイティブディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
390万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
配属部署の魅力と特徴
【D2C・通販企業をトータル支援】 定期宅配や単品通販といったD2C領域の顧客獲得から継続購入促進など、クライアントの販促・CRM施策を一貫して支援します。単なる「制作会社」ではなく、「売上を伸ばすパートナー」として、課題解決に深く関わることができます。 【幅広いクリエイティブ】 カタログ、DM、会報誌などの紙媒体から、LP、SNS広告、ECサイトのコンテンツなどデジタル領域まで、幅広い制作物の編集・ディレクションを経験できます。 【結果が見える!】 売上実績などから結果や反響がダイレクトにわかるため、クライアントと同じ目線でPDCAを実行するやりがいがあります。

今回の募集ポジション
クリエイティブディレクター

具体的な業務内容
クライアントの事業課題に沿って、様々な媒体の企画・編集・ディレクション全般を担います。 【具体業務】 ・クライアントの持つ課題・与件の整理 ・生協型宅配サービスにおける52週マーケティング支援・ディレクション ・カタログ・会報誌・ECサイトやLPコンテンツなど紙・WEBを問わない企画・編集ディレクション ・販促ツール(チラシ、DM、什器、POP、LPなど)の企画・編集ディレクション ・メーカーのオウンドメディア運用など、ユーザーとのコミュニケーション支援 ・ライター、デザイナー、カメラマン、印刷会社など外部パートナーとの調整・進行 ・社内の営業、企画チームと連携し、進行・予算・品質管理 (変更の範囲)会社の定める業務

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのERP導入プリセールス・統括マネージャー_リモートワーク可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
統括マネージャー
仕事内容
仕事内容
当社はソフトウェアの品質保証事業を中心に毎年高い売上高を継続しており、創業時と変わらぬベンチャーマインドをもち、第二創業ともいえる「売れるサービスづくり」の強化に挑んでおります。
お客様から必要とされる真のパートナー企業となるべく、営業力、採用力、サービス力、M&A/PMI といった4つの領域を徹底的に強化し、売上高3,000億円を目指す実現に向けたより強固な事業基盤を構築していきたいと考えております。
そのなかで、グループ会社にてプライムで推進するERP/CRM事業で非常に大きな事業規模へと成長せていくことを目指しています。
ERP領域におけるマーケット課題は多く、さまざまな企業でDXやITの活用がまだ十分でなく、本来の競争力を発揮できていない企業が全国にたくさんあると考えています。
そのような企業の事業発展に貢献すべく、グループ企業のケイパビリティを集約させ、上流工程のコンサルティングだけで終わるのではなく、高い品質をもって、企業DX/ITの導入から活用また新たなサービスづくりを行い貢献していくことを目指しています。

具体的な仕事内容
弊社ではSAP Cloud ERP導入におけるプライム案件の獲得とプロジェクト実行に注力しており、プリセールスとして提案活動から行い、案件受注後はPM・PLまたはモジュールコンサルタントとしてプロジェクトを推進していける人材を募集しています。
※SAP Cloud ERP案件の獲得・実行がメインミッションですが、それ以外にもSAPオンプレミス版の導入やグループ会社展開、S/4HANA VerUp/コンバージョン、運用保守サービスなどの案件も対応いただく可能性があります。
●プリセールス活動
ユーザ企業からの引き合いやパッケージベンダーからの紹介をトリガーに、営業とともに提案活動を行い、RFI・RFPに対する回答、PoC、提案書作成、見積、プロジェクト計画立案、お客様との打合せなどを実施
●プロジェクトマネジメント及びリード
案件獲得後、統括マネージャまたはPM・PLとして、プロジェクト計画策定、プロジェクト運営、リソース調達、顧客交渉・調整、後進育成、成果物の知財化、他プロジェクトへの横展開などを実施
●導入コンサルタント
案件獲得後、SAP導入モジュールコンサルタントとして、Discover/Fit to Stranderdワークショップの実施、パラメータ設定やユーザ拡張、Syde by Syde開発やI/F開発のシステム要件定義、テスト計画やトレーニング計画策定、ユーザ支援、移行支援、後進育成、成果物の知財化、他プロジェクトへの横展開などを実施
※業務内容については、選考過程ですり合わせのうえ最終決定させていただきます。ぜひご希望をお申しつけください

【東京/福岡】大手コンサルティングファームでのデジタルエンジニア職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●デジタルエンジニア、シニアデジタルエンジニア
大手技術コンサルティング社が提供する業務ソリューションやプロダクト(顧客管理、マーケティング、データ分析等)の要件定義・設計・開発・テスト・導入に係る業務。 業務アプリケーションを導入するため、クライアントとの業務/システム要件の定義、Fit&Gap 分析、データ・画面・機能の基本設計、開発・Configuration、各種テストの計画・実行、システム/データ/業務移行の計画・実行、デプロイ・導入、保守サポートの全工程もしくは、一部の工程での IT エンジニアとしての役割。

●DEマネージャー、DEシニアマネージャー
上記に加えて、小規模チームの開発案件の管理(品質、進捗、リスク等)、一部、要件定義/スコープ調整等でのクライアント折衝、契約・納品管理の役割。
ソリューション系 ITエンジニア ・Webアプリケーション、フルスタック エンジニア ・ローコード/ノーコード開発エンジニア(標準ツール等を使用) ・クラウド基盤(主要なPaaS/SaaS基盤)エンジニア ・主要なCRM関連ソリューションエンジニア ・主要ERP関連ソリューションエンジニア ・SFA, マーケティングソリューション, カスタマーサービス/ポータル, データ/API連携エンジニア ・サイバーセキュリティ向けの脆弱性診断/コンサルタント ・データ分析/AI、DB/DWH/Datalake/BI等 基盤構築 エンジニア ・プロジェクトマネージャー
業界系 ITエンジニア ・金融(銀行・証券・保険)業界に精通したエンジニア ・製造、通信、流通、医薬・ライフサイエンス等、各業界に精通したエンジニア

大手菓子メーカーでのD2C・ECサイト企画運営

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
製菓グループのオンラインD2C事業の成長のため、製菓のECサイトの拡大並びに新規モール出店、各グループ会社のECサイト拡大/構築支援の両面を実行いただける方を募集いたします。
具体的には、EC店舗運営(店舗構築/販促実施/広告運用/制作管理/販売計画/売上管理)、ECバックオフィス管理(在庫管理/受注管理)、自社/グループ会社のブランドチームとの連携、その他実務に携わっていただきます。
(ご経験に応じて)ECサイトの戦略立案(商品政策/販促計画/出店計画/投資計画/予算管理)もお任せする可能性があります。

入社後のお仕事や将来的なキャリアパス
入社後はまず、製菓の公式ECサイトの運営・拡大を担当いただきます。
実務を通じて商品企画や販促、売上管理、広告運用など幅広く経験していただき、その後は大手モール出店の計画立案から実行までを担っていただく場合もございます。
将来的には、EC事業全体を横断的にマネジメントするポジションや、デジタル領域を活かしたマーケティング戦略の立案など、より上流かつ経営的な視点でのキャリアパスを描くことが可能です。

入社することで得られる経験/スキル/やりがい
戦略 実行まで一貫して担えるEC実務スキル
事業戦略、商品政策、販売促進、広告運用、在庫・受発注管理まで、EC事業の全体像をハンズオンで経験することができます。
「実行力」と「構想力」の両方が身につく、貴重な成長機会です。

「ブランドの価値を直接届ける」D2Cの本質的なマーケティング
お客様との接点を自ら設計・最適化し、購買体験全体をデザインできるのはD2Cならではの醍醐味です。
ブランドの世界観を表現しながら売上に直結する打ち手を考える力が養われます。

複数ブランド・商材に携わることで汎用性の高いスキルが身につく
非常食、プラントベース食品、米粉製品など、扱うジャンルが多岐に渡るため、市場特性に応じた戦略設計や販売手法を身に付けることができます。

社内外の多様なステークホルダーと連携する力が養われる
ブランドチーム、広告チーム、制作担当、物流・CS部門など社内各所との連携はもちろん、外部パートナーとも協働しながらプロジェクトを推進します。
調整力や推進力、プロジェクトマネジメント力も自然と高まります。

上場マーケティング支援企業でのMA / CDP_プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当該部門ではパーパスとして掲げている「誰もがマーケティングで成功できる世界を創る」を実現するため、企業のマーケティングDX/営業DXに向け、集客から販促、受注までを 気通貫して実 /管理できるSaaSツールを提供しています。

◆ お任せする役割
MA / CDPプロダクトにおけるプロジェクトマネージャーとして、CDP構築支援プロジェクトのマネジメントや顧客との折衝、提案業務など、幅広い業務をご担当いただきます。
また、フィールドセールスやカスタマーサクセスチームと連携し、ソリューション提供に向けた業務フローの課題解決に取り組み、クライアントのマーケティング活動におけるパフォーマンス最大化をサポートしていただきます。
顧客の導入支援からオンボーディングを行っていただきます。
プロダクトの特性上、顧客のデータの精査・業務プロセスの調査・分析・最適な業務システムの設計構築を行っていただくことを想定しております。
また当部門のパフォーマンスを最大化するため、適宜、関係チームと連携をしながらプロジェクトの進捗管理を行っていただきます。

◆成長のフィールド
2023年設立の子会社との連携により、最先端のAI技術を既存プロダクトに融合。
グループ全体で高成長を遂げる環境で、時代の最先端ソリューションを顧客に提案できます。

◆具体的な業務内容
MA / CDP導入プロジェクトのマネジメント業務
複数プロジェクトの同時管理を予定しており、具体的には以下のような業務を想定しています。
1、提案業務
 ・提案書作成、プレゼンテーション、営業活動(Pre-salesとしてセールスチームを技術面や専門知識で支援)
2、プロジェクト推進
 ・要件定義から設計、開発、テスト、トレーニング、運用/活用支援まで、プロジェクト全体を責任者としてリード
  └プロジェクト計画の作成
  └スケジュール・進捗管理
  └キックオフや各種ミーティングのファシリテーション
  └課題管理、変更管理
  └納品物の取りまとめ
  └インシデント発生時の上席へのレポート
3、ステークホルダー対応
 ・社内外問わず、プロジェクトに関連する全ステークホルダーとの折衝・調整
※何れもプロジェクトを円滑且つ、納期遵守での推進を行うために必要なアクティビティの実行
その他、改善等の活動
 ・ 業務フローの生産性向上等

この仕事で得られる経験、魅力
・エンタープライズ企業における大規模のプロジェクトの上流プロセスからのすべてのマネジメント経験、加えて、推進した仕事の成果を直に実感できる。
・プロジェクトに限らず、リーダーシップ、組織マネジメント推進能力が身につき、市場価値を高めることが可能です。
【想定されるキャリア】
・組織マネジメントのキャリア
・プロダクトマネージャー
・サービスを率いていくことの経験

想定されるキャリア
・組織マネジメントのキャリア
・プロダクトマネージャー
・サービスを率いていくことの経験

食品・食材のWeb販売企業でのオープンポジション(WEBマーケティング担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜660万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
「新規顧客獲得」をリードするWEBマーケティング戦略担当を募集!
WEBマーケティングを主軸に、新規会員獲得、おためしセットからのF2転換促進、解約防止といったプロモーション全体を牽引。
お客さまの心を動かし、ブランドの成長を加速させる最重要戦略を担います。

WEBマーケティングを主軸としたプロモーション戦略の企画・実行・改善をリードいただきます。
新規顧客獲得から育成、解約防止まで、一連のカスタマージャーニーを最適化し、ブランドの成長にコミットしてください。

●具体的な仕事内容
−WEBマーケティング戦略の立案・実行:
・多様なWEBマーケティングチャネルや媒体を駆使し、新規会員獲得戦略・施策の企画・運用・改善を推進。
・提供価値を最大限に伝える訴求方法や、カスタマージャーニー設計の最適化。

−メディア開拓とプランニング:
・カスタマージャーニーに基づき、最適なメディアの開拓とプロモーションプランニング。
・広告代理店との連携や進捗管理を行い、既存施策の効果を最大化。
・常に新しい広告手法の開発にも取り組み、革新的なプロモーションを追求。

−CRM施策の推進(F2転換・解約防止):
・おためしセット購入者への定期会員化促進コミュニケーション戦略の企画・運用。
・お客さまの声やデータを分析し、解約防止に向けた施策の立案と実行。

−データ分析と改善:
・各種施策のKPI策定、上流から下流までのKPIモニタリング。
・データに基づいた効果検証と改善提案、PDCAサイクルの推進。

−部門連携・プロジェクト推進:
・クリエイティブ制作担当、商品部、システム部など、社内外の関係者と連携し、施策の実行と改善を推進。
・将来的には、チームのリーダーとしてメンバーの育成やチーム全体のパフォーマンス向上にも貢献。

大手コンサルティングファームでのカスタマーテクロノジー エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●エンジニア職
顧客起点の経営変革が求められる現在、グローバルでも注力分野とされるカスタマーテクノロジー領域において、チームを新設しました。
マーケティング、営業、カスタマーサービス、eコマースといった顧客接点業務の全体最適を図り、エンゲージメントの最大化とLTV(Life Time Value)向上を支援します。
組織立ち上げフェーズならではの裁量とダイナミズムを享受しながら、専門家との協働を通じて実践的な知識を深め、キャリアの飛躍を実現できる機会です。
当チームは、絶え間ない市場環境の変化にさらされる顧客接点領域の変革をタイムリーかつ着実に実現すべく、コンサルティングとエンジニアリングを融合させ、顧客体験(CX)デザインからアーキテクチャ設計、ソリューション導入、継続的エンハンス支援まで、End to Endで携わります。

メンバーには、以下のいずれか、または複数の役割を担当いただきます。
1. アーキテクチャデザインと実現可能性検証
Sales & Commerceに関わる領域は複数の仕組みの融合によるエコシステムで構成されます。
CRM(顧客管理)を中心としながら、SFA、コンタクトセンター、eCommerceストアフロント、マーケティングオートメーション、CDP/DMPなカスタマーテクノロジーの核となるソリューション群と、クライアントの既存環境にあるEnterpriseアプリケーションとの連携を含めた整合が必要です。
変革の目的達成に向けて、これら関連する仕組み全体のアーキテクチャの設計を的確に行い、検証を踏まえながら実現可能なアーキテクチャを立案します。
2. ソリューション導入と継続的エンハンス支援
採用するソリューションに関する専門的知識と技術力を活かして、要件定義から設計・構築/実装/テスト、移行・展開、業務定着まで一連の導入プロセスをリードします。
ソリューション導入がゴールではなく、その後も絶えず変化するビジネス環境に追従すべく継続的な進化が求められます。
ビジネス要求に応じたタイムリーなエンハンスに伴走し、時にはカスタマージャーニーや業務プロセスにおけるあるべき顧客体験(CX)をUX/UIの専門家とともに仮説立案・検証を繰り返しながら、顧客体験(CX)および従業員体験(EX)の高度化を支援します。
3.変革を着実にリードするプロジェクト推進
ビジネス変革の目的に応じた最適なマネジメント手法(多くはアジャイルな手法との組み合わせ)を用いてプロジェクト全体の推進を担います。
変革の構想段階から顧客意思決定層と議論を交わし、現場責任者から担当者まで複数部門にまたがり利害関係の異なるステークホルダーと密にコミュニケーションを取りながらプロジェクトの成功を主導します。

クラウド黎明期から市場を牽引し続けるベンチャー企業におけるSalesforce研修担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制400万円〜600万円 ※経験により考慮いたします
ポジション
担当者
仕事内容
Salesforceを使った業務システムの開発を行うエンジニアの
技術スキルやビジネススキル向上のための研修を担当いただきます。
受講者は新卒社員などのジュニアレベルが中心ですが、
一部、ミドルレベルの社員も対象となります。
まずは先輩社員とジュニアレベル向けの研修を担当いただき、
将来的には研修など教育関連施策の企画・運営をお任せいたします。

【具体的な仕事内容】
・新卒社員、中途入社社員を対象とした研修の企画・運営
・Salesforceおよび関連する技術の教育施策の企画・運営
・システム開発のプロジェクトに関する研修の企画・運営(設計、開発、テスト、リリース、運用、プロジェクトの進め方など)
・学生に対するインターンや内定者向け研修の実施
・学校でのIT授業など、採用活動における技術支援
・現場関連部署からのヒアリングと調整
・教育を行うための自身のスキルアップ
全1172件 151-200件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 

4

 | 5  次へ>