「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

コンサルティングファームの転職求人

5,934

並び順:
全5934件 151-200件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 

4

 | 5  次へ>

コンサルティングファームの転職求人一覧

外資系コンサルティングファームでの役員人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務】
メイン業務
・中間・期末の評価対応(オペレーション)
・内部昇格プロセスの運用

サブ業務
・制度運営(業務システムの運用)
・各種資料・データ作成
・対象者とのコミュニケーション
・組織体制の変更対応
・入退社・人員管理

外資系コンサルティングファームでのアドバイザリー報酬担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
報酬領域における分析・提案業務を中心に、以下の業務を担当いただきます。
・Advisory部門向け報酬市場調査・分析:年次で実施する市場報酬の調査をもとに、事業部への提案資料を作成。
・報酬データの可視化・報告:定期・不定期に実施する報酬分析(例:職階別報酬の中央値等)に必要なデータの収集・集計・可視化および報告をスピーディに対応。
・事業部ニーズに基づく報酬施策の提案:複数部門と連携しながら、報酬レンジ、昇給率、業績連動ボーナスなどに関するニーズを把握し、施策を企画・提案。
・給与・賞与運用に関する実務対応:中途採用、異動、期中昇格、報酬改定などの情報をもとに、月次給与や季節賞与への正確な反映と検証を実施。
・報酬リーダーのサポートおよび関係者との連携:報酬リーダーの補佐として、関連部署やステークホルダーとの調整・情報整理を自立して推進。

外資系コンサルティングファームでの経営企画業務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下の業務をアドバイザリー統括部ストラテジーグループリーダーの元、企画・実行していただきます。
一緒に手を動かしながらの対応となります。また、適宜打ち合わせを行いながら進捗の確認を行います。
【会議運営】
・部内の様々な会議の事務局対応(会議設定・アジェンダ集約・資料作成・議事録作成・課題・アクションリスト作成、等)※グローバルの方からの要望あり
【経営報告】
・アドバイザリー統括部 担当常務理事から監査法人全体への報告資料の作成(パートナーズミーティング・タウンホールミーティング・監査委員会、等)※取りまとめの役割
【経営計画策定】
・各事業部の中期予算・年度予算のとりまとめ・ファイナンス部署との連携
・各事業部のKPI値のシミュレーション⇒事業部長の出してきたものに対してシミュレーション作成ツールの作成等
・アドバイザリー統括部の新たな施策の提案資料及び予算の作成・とりまとめ
【モニタリング】
・各事業部の各種KPIのモニタリング・分析
・アドバイザリー統括部施策の進捗状況のモニタリング・報告
【ベンチマーク情報収集】
・関連部署と連携・または外部ベンダーを利用して競合他社分析
⇒競合他社の情報収集・同業務者のKPIを確認し、部門に提供
・各国のKPI収集・分析

外資系コンサルティングファームでのエグゼクティブアシスタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
秘書業務とユニットサポート業務を兼任するポジション
Consulting部門の役員(パートナー/アソシエイトパートナー)のExecutive Assistant業務 及びパートナーがリードまたは所属するユニット(部署)の経営サポート
Executive Assistant業務: 担当役員のスケジュール管理、日程調整、会議室の手配、来客対応、会食手配、慶弔手配 (役員3-5名を担当)
ユニットサポート業務(主たる担当役員がリードまたは所属するユニットの運営支援):ユニット会議の運営サポート、ユニットメンバーの管理・新人受け入れサポート、ユニットイベントサポート、海外メンバーファームゲスト来日時のサポート

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるクラウドビジネス推進リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
部門横断組織(クロスイノベーション本部)の一員として、クラウドビジネスを推進いただきます。
「クラウドIT トランスフォーメーションパッケージ」の機能開発 各クラウドの最新技術をビジネスに活かすために、研究開発を行い、技術力向上と新規ビジネス創出に取り組んでいます。
主にクラウドリファレンスの新規開発やクラウドマネージドサービスの開発に従事して経験を積んでいただきます。
クラウド案件の推進 事業部門クラウド基盤案件の上流工程から運用まで一気通貫でクラウドアーキテクトとして参画していただきます。
顧客クラウド基盤のアセスメントや要件定義フェーズ/設計を中心に上流から下流まで一気通貫でPM/PL、アーキテクトとして参画頂きます。
例:クラウド基盤 - プリセールスエンジニア活動: 営業段階における顧客技術課題ヒアリング アーキテクチャ検討、提案技術支援 - 構築/デリバリー時の基盤設計支援、知見提供 - お客様内製化支援(CCoE) - クラウド基盤領域の技術アセット、社内標準構築リファレンス編さん
クラウドCoE関連業務 社内外の関係者を巻き込み、ベンダーとのイベント、サービス企画立案、社内関連部署との連携を推進していただきます。
例:クラウドMSPプログラム、クラウドDevOpsコンピテンシーの取得及び関連ビジネスの企画/推進
顧客とワンチームとなり、顧客の課題解決、クラウド/AIを中心としたITのさらなる利活用を通して、チームの成功と、顧客組織の成長に貢献いただきます。

【京都】大手監査法人での会計監査職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ
仕事内容
会計監査(法定監査・任意監査)、英文財務諸表監査
株式公開支援業務、ベンチャーサポート業務
内部統制構築支援業務
中堅企業向け経営コンサルティング業務
システム監査、リスクマネジメントのアドバイザリー
M&A、金融関連業務

大手FASでのリスク管理アクセプタンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●リレーションシップチェック、コンフリクトマネジメント
業務の受け入れ評価手続きの中でも、リレーションシップチェックとコンフリクトマネジメントは、ディールズアドバイザリー業務では特に重要性が高まっている業務です。クライアントの受入手続きをする前に、そのクライアントとの現在および過去の関係を確認をする必要があります(リレーションシップチェック)。状況によっては、あるクライアントのための業務が他のクライアントのための業務と相反することがあります(利益相反または慎重に対応すべき状況)。仮にそのような状況があった場合には、業務の受託可否を検討し、適切なリスク低減措置を管理していきます(コンフリクトマネジメント)。
リレーションシップチェック業務では、申請内容のモニタリング・相談対応を行います。
コンフリクトマネジメント業務では、コンフリクトの識別・判断、情報障壁の案内と管理、レポート作成を行います。

●業務受入検討、業務管理システムの管理・運用
当グループではグローバルで倫理や品質に関する基準を定めており、業務を提供する前に、その基準に照らしてクライアントやプロジェクトが適切かを評価し、「受け入れ可能か」を判断します。
フロント業務のメンバー(エンゲージメントチーム)から受託前に提出された業務受入内容をレビューし、リスクの特定・評価、受入可能なレベルにリスクを軽減するための助言や、エンゲージメントチームからの問い合わせ対応を行います。また、業務受入検討で使用している業務管理システムの管理・運用、ユーザーからの問い合わせ対応、定期Updateへの対応、業務受入に関するの質問項目の設定・見直し、レポート作成等を行っていただきます。

その他、関連する受入業務についても学んでいただき、他チームや関連部署(コンプライアンス部、法務部、経理部等)とも連携をはかりながら成長していただけます。

【11/29(土)1day選考会】大手コンサルティングファームでの組織・人事コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【1DAY選考会概要】
◆イベント概要
当社の東京オフィスで対面で実施する、Human Capitalの全Unit合同での選考会となります。
直接オフィスや働くメンバーの雰囲気もご確認できるイベントとなっております。

◆当日スケジュール
11/29(土)10:00‐12:00想定
※この時間内で2次面接まで実施予定
※基本的には1DAYで完結予定ですが、追加面接が発生する可能性もございますのでご了承ください。

◆開催場所
東京本社

◆応募締め切り:2025年11月19日(水)
【業務内容】
●プロジェクトテーマ例
・「人事中計」策定
・組織再編デザイン / M&A
・グローバル人事・組織管理
・HR Transformation (人事機能変革・IT変革)
・チェンジマネジメント
・人事システム化構想および導入支援(WorkdayやSAP SuccessFactors、ServiceNow等)

●Human Capital組織の魅力・強み
1.「戦略実行コンサルタント」として組織・人事コンサルティングサービスに携われること:
戦略がどれだけ優れていても、それを的確に実行できる“人材=Human Capital”の存在なくして成功を収めることはできません。
また、戦略を生み出すのは“人”そのものであることを考えれば、組織と人材の変革は、単に戦略実行のための付随手段ではなく、本質的な企業戦略の一つといえ、我々Human Capital部門は真のExecutable Strategyの局面で鍵となる中心的役割を担っています。
企業の経営計画実現にむけた戦略的・定量的なアプローチによる人事中計(人員・人件費の最適マネジメント)の策定・実行支援、新しい戦略・業務・システム導入時のチェンジマネジメント、M&Aや事業転換時における組織再編、企業のグローバル展開を支えるグローバル人事、組織を芯から強くする内発的アプローチによる組織・人材開発力強化などを単なる人事ソリューション提供者としてではなく、“戦略実行コンサルタント”という立場でサービス提供しています。

2.より高品質なソリューションができる組織体制:
戦略や財務、などの専門サービスチームおよびインダストリーチームとの連携が頻繁にある点、税理士法人や弁護士法人との連携が多い点も特徴です。クライアントが抱える抽象的な課題を、インダストリーユニットのメンバーと一緒にお伺いし、最適なプロジェクトとして提案を行えるようにしています。コンサルタントは自身の得意なテーマのみで顧客の問題解決を図ろうとする傾向がありますが、決してコンサルタント側のひとりよがりにならないよう、とことんクライアントの問題意識に応えることに、我々はコミットしています。

3.「グローバル人事コンサルタント」として世界を舞台に活躍できること
Human Capital部門は、日本で400名超、グローバルで10,000名超を誇る業界最大規模の組織・人事コンサルティング部隊であり、人事戦略・グローバル人事・人事制度・組織変革・人事業務/IT変革等の専門分野における多数のエキスパートと豊富な知見を有しています。グローバルネットワークによる先端事例の共有やコンサルタント間の人材交流、プロジェクト協業が非常に活発であり、1国だけでは完結できないような大規模、クロスボーダー、複雑な組織・人事課題への対応を得意としており、従来の人事コンサルタント像のイメージを超えたダイナミックな世界が広がっています。

4.ダイバーシティ&インクルージョンが進んでいる組織であること:
会社全体で、ダイバーシティ(多様性)&インクルージョン(一体化)の取り組みを推進していますが、HCが全ユニットで一番の女性比率、ワーキングマザーのパートナーやシニアマネジャーが活躍しています。また、すでに6カ国の外国籍メンバーがチーム内に存在しており、ダイバーシティ&インクルージョンはかなり進んでいる環境があります。

人材育成コンサル会社でのHR-Tech SaaS事業 シニアプロダクトデザイナー(テクノロジー職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大企業の戦略人事を支援するBtoB SaaSプロダクトのデザイン戦略を牽引いただく シニアプロダクトデザイナー 募集!

業務詳細
BtoB SaaSプロダクトにおいて、 プロダクトのデザイン戦略策定から具体的なUI/UXデザインまでを一貫してリードし、事業成長とプロダクトの価値向上に貢献していただきます。SmartHRと同様、単なるルックアンドフィールに留まらず、 ユーザーの課題解決とビジネス要件の達成 を目的とした本質的なデザインを追求していただきます。

▼本ポジションの魅力
デザイン戦略の裁量権 : BtoB SaaSプロダクトのデザイン全般を裁量をもって手掛け、 プロダクトのデザイン戦略に深く関与し、自身のアイデアや判断を反映できます。

事業成長へのインパクト : PMFを達成し、成長期にあるBtoB SaaSプロダクトの デザイン面からの急成長を牽引できます。

複雑なドメインへの挑戦 : 大企業の戦略人事を支援するという複雑で社会性の高いドメイン課題 に対し、本質的なデザインを追求できます。

デザイン組織の強化 : デザインシステムの構築・運用など、 デザイン組織の基盤強化 にも深く関与できます。

▼業務詳細

UX戦略・要件定義への関与
顧客ヒアリング、ユーザーリサーチ、ユーザビリティ調査を実施し、 事業フェーズに応じたデザイン施策を自ら提案・推進。 プロダクトの上流工程からデザインを深く関与させます。

UI/UXデザインの品質担保とリード
高い専門性をもってUI/UXデザイン、プロトタイピングを実行し、プロダクト全体のインターフェース品質を担保。開発チームをリードし、スムーズな開発進行を支援します。

デザイン基盤の構築・運用:
デザインシステムやガイドラインの策定・運用 をリードし、デザインの一貫性と開発効率の向上に貢献します。

チーム連携・巻き込み:
プロダクトマネジャーやエンジニア、ビジネスサイドといった関係者を巻き込み、技術的・ビジネス的な背景を理解した上で円滑なコミュニケーションと意思決定への関与を行います。

▼開発環境
カテゴリ:詳細
使用ツール:Figma, Adobe, Miro, Notion, Slack, Gather, Zoom
開発方法:アジャイル開発(スクラムなど)

人材育成コンサル会社でのHR-Tech SaaS事業 エンジニアリングマネージャー(テクノロジー職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
関わるサービス
業界を特定しない大企業向けの人材育成システムです。
大企業を中心に年間3,400社の育成を支援している当社が2021年4月にリリース。シリーズ累計2,900社以上が利用しており、使いやすさや満足度も99%以上となっています。
現在は以下の2つのプラン構成で、大企業の多様なニーズに対応しています。

学習管理プラン:業界を特定しないホリゾンタル型のLMS
スキル管理プラン:小売サービス業界などジョブ型人材向けのバーティカル型のLMS

業務詳細

弊社のプロダクトのさらなる成長を牽引する、エンジニアリングマネージャーを募集します。事業・プロダクト戦略を技術の側面から支え、事業の成長速度に合わせた組織のスケールを推進し、開発チーム全体の生産性を最大化していただきます。

事業・プロダクト戦略

事業成長を加速させるプロダクト戦略と連動した、中長期的な技術戦略・ロードマップの策定
複数のプロダクトを統合する、コンパウンド戦略におけるシステムアーキテクチャの検討・設計
複雑なビジネス要件を解きほぐし、システム設計に落とし込む際の技術的な意思決定支援
組織マネジメント・人材育成

事業の成長に合わせた、チーム全体の人材ポートフォリオの構築とチーム編成の最適化
メンバーの評価、目標設定、1on1、キャリア形成支援
採用戦略の策定とリード
組織課題の特定と解決策の推進
開発プロセス・外部連携

プロダクト開発におけるQCD(品質、コスト、納期)の最適化と、開発プロセス改善の推進
プロダクトマネージャーや他部門と連携し、円滑なコミュニケーションを促進
外部パートナー(業務委託エンジニア)とのコミュニケーション、要件整理、フィードバック、契約・価格交渉など

大手FASでのQuality & Risk Management:内部統制(情報セキュリティ担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
社内の情報セキュリティ管理に関わる業務の担当者を募集します。
学習意欲の高い方、長期的に勤務いただける方を歓迎します。

(1) 社内の情報セキュリティ委員会の運営(方針の検討、ポリシーの策定等)

(2) 社内情報資産の管理(ハードウェア、ソフトウェア、データ等)

(3) 情報セキュリティ関連申請の対応(クラウドサービスの利用申請等)

(4) 社内の情報セキュリティ関連トレーニングの企画・実施

(5) 社外宛メール、ファイル共有サービス等の利用に係るモニタリング対応

(6) 情報セキュリティに関する各種相談対応

(7) 他のメンバーファーム(国内外)との連携・調整

(8) グローバルポリシーに基づく内部監査対応(英語対応あり。)

(9) ISMS認証維持対応

(10) 外部委託先のセキュリティ管理

(11) セキュリティインシデント発生時の対応

(12) プライバシーポリシー関連業務(改定、運用等)

(13) 個人情報保護法関連業務

※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり

国内大手ITコンサルティング企業でのリスク管理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜830万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
弊社の該当部署は経営企画本部に属しており、『内部統制の統括責任部署』として、会社運営の要となる社内の重要な役割を担っております。
部としての業務範囲は幅広くございますが、当社が銀行から分離して発足した経緯からも内部統制のレベルは大変高いと自負しております。
入社後は弊社の基本的なリスク管理を担当し、専門性を身につけていただきます。
その後徐々に対応範囲を広げていただき、将来的には部の中心人物としてご活躍いただくことを期待しています。

業務詳細
●業務プロセスの統括、持続的改善
・煩雑で重複する統制の軽減/改善、新たな統制の追加 など
●新規管理対象リスクの規定制定
・レピュテーションリスク、コンダクトリスク、AIリスク等の規定制定
●取引に伴う顧客調査票対応
●社内リスク対応および管理
・社内で起きた様々なインシデント(事務ミス、紛失、信用リスク事案など)における、初動対応〜原因調査〜再発防止策の検討(現場部門との折衝)や、重要物の管理、親会社への報告など
・リスク逓減に向けた施策立案〜周知浸透(コンプライアンス既定の見直しや運用ルールの変更等)
●監査対応(外部/内部)
・外部監査対応窓口として、監査法人との日程調整、証跡類準備のとりまとめ(関係各所への依頼)、当日の作業環境設定準備 など(対応含む)
・内部監査対応
※まずは上記のリスク管理業務をメインに担当いただき、将来的にご希望や志向性を踏まえたうえで、下記の業務も経験いただくことを想定しております。
当部は部内全員がリスク管理全体を熟知したジェネラリストとして、高いレベルで柔軟で幅広い対応ができることを目指しています。
(その他の部内業務)
●災害対策:年次各種訓練の実施、BCP/BCMの高度化、BCPの定期見直しなど
●環境:特定のISO規格対応(年間計画策定、親会社報告、環境監査対応)
●SDGs/CSR:HPの「サステナビリティサイト」のコンテンツ更新/管理、CSR活動の全体統括など
●全社重要リスク管理:リスクアセスメントの実施と重点リスクの選定、社内発生ミスの把握と改善など(上記「社内リスク管理」とは別で、事業活動に影響のある外部環境を含めたリスクマネジメントを指す)
●株主総会および取締役会運営、商業登記の対応
●社内経費(交際費)精査など

業務の魅力
親会社2社双方へのきめ細かい統制対応が必要なため、大変ながらも国内トップレベルの緻密で包括的かつリアルな内部統制経験を積むことができます。
会社にとって良いと思える提案は「まずやってみよう」と任せてもらえる部門で、意欲次第で裁量を持って業務推進できます。
実際に、キャリア入社の社員が改善提案をした際には、上司から「責任は私が持つから、やってみて」と後押しされ、取り組むことができた事例もあります。
「受け」の仕事だけでなく、経営企画部門の一員として常に「攻め」の意識をもって対応することが求められるため、会社や事業への貢献などを肌で感じられるやりがいがあります。
親会社が2社あることで、優良な顧客基盤をもち業容を拡大しています。

外資系コンサルティングファームでのFP&Aチーム 経費分析担当_Supervising Associate

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●予算策定ならびに予実管理
・財務分析、予算策定、予実管理・分析等を行うレポートやデータの作成、報告
・予算策定の為の情報収集・展開
・コスト要件変更時の解読・可視化
・データモデリング、定性的および定量分析に使うレポート、分析データの作成
●定期的な管理レポートの更新(毎週/毎月/四半期ごとなど)
●関連部署等からの問い合わせ対応
●業務フロー改善、効率化、適正化推進

大手コンサルティングファームでの金融機関向け戦略コンサルタント(Strategy Consultant for Financial Services)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
※金融機関(銀行・証券・保険等)に対して、下記の業務を提供。
・成長戦略の策定:M&Aや資本提携を含む資本成長や資本最適化をするために必要な市場やグローバル市場参入機会を選定し、成長機会の分析や成長戦略の策定を支援する
・市場評価:製品やテクノロジー、サービスもしくは魅力のあるグローバルな市場などの調査、評価を行う
・新規市場参入戦略:新製品や新サービス、グローバル新市場への参入に関する戦略的機会の探索と評価及び関連する投資リスクを分析する。
・投資評価・事業評価・ビジネスプラン策定の支援:最重要投資事項の検討及び潜在的価値の評価、投資機会の優先付けの策定を支援する
・戦略オプションの評価: 取りうる戦略オプションを評価、分析し、長期的な戦略計画の策定、機会の優先順位付けを行う
・事業ポートフォリオの最適化支援:成長戦略や組織目標に対して、現在のポートフォリオの課題を整理し、将来のあるべきポートフォリオやポートフォリオの組み替え、既存事業の売却(カーブアウト)等の支援を実施する。
・戦略実行支援:戦略実行に関わるもしくはM&A後バリューアップを支援するためにPMIや経営企画機能等をハンズオン型で支援する

【11/26(水)オンライン説明会】大手コンサルティングファームでのキャリア説明会(Infrastructure, Transport & Security Justice部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
今回のイベントは、当部門がどのような部門なのか、どんな仕事をしているのか、そこで働くメンバーがどのような人物像なのか、部門責任者や現場で活躍中のコンサルタントが登壇し、お話させていただきます。
我々の目指すビジョンや共に働く人の魅力を感じていただくイベントです。
ご興味を持っていただける方は、ぜひご参加ください。

【イベント概要】
・2025年11月26日(水) 18:00〜19:30
・Zoomオンライン開催
※終了時間は多少前後することが予想されます
※Zoom Webinarを用いて開催いたしますので、氏名等の個人情報は運営メンバーのみへの開示となります

【イベント内容】
1.当社のご紹介
2.部門紹介(記事に関連する事例紹介を含む)
3.パネリスト自己紹介
4.パネルディスカッション
テーマ1.:掲載記事の説明
テーマ2.:今携わっているプロジェクトについて、前職のどのような経験が活きているか、転職して苦労した点はなにか
テーマ3.:今後チャレンジしたいこと、キャリアの展望は
5.質疑応答

大手監査法人での総合商社向けリスクアドバイザリー コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
日本の他Business (Consulting, Audit & Assurance (A&A), Tax & Legal (T&L), Financial Advisory(FA))及び当社のIndustry/Competencyと連携しながら、総合商社の事業戦略と実践を推進する際に生じる課題解決を支援。
クライアントとのコミュニケーションや提案活動・プロジェクトデリバリーを通じて、組織/デジタル/リスクマネジメントを多面的に支援。
グローバルレベルのバリューチェーン全体を広くカバレージし、先進知見の蓄積・展開をリードします。

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(ヘルスケア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2000万円(前職の経験を考慮のうえ決定します。)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター
仕事内容
入社後のアサイン想定プロジェクト

【新規事業開発支援】
総合商社:医療情報利活用事業 戦略〜M&A支援(グローバル)
保険会社:ヘルスケア関連事業、戦略構築~実行支援
金融機関:ヘルスケア関連新規事業戦略構築支援
医療機器メーカー:医療サービス事業開発支援(グローバル)

【医療DX推進支援】
総合商社:ヘルスケア関連事業のDX推進支援(グローバル)
保険会社:PHR( Personal Health Record )関連サービス導入支援
総合病院:医療情報システム再構築支援

【その他】
不動産企業:スマートシティ内のヘルスケアサービス構築支援(グローバル)
医療関連企業:アジア展開支援(グローバル)
医療機器メーカー:グローバルリスクマネジメント体制構築支援

欧州最大のコンサルティングファームでの金融(保険業界メイン)ビジネスコンサルタント_マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント〜シニアマネジャー/ポートフォリオマネジャー
仕事内容
生保/損保を中心とした弊社の保険系プロジェクトのビジネスコンサルタントとして、プロジェクトマネジメント、戦略策定、プロジェクト実行計画策定などのクライアントの支援を行います。

仕事内容(例):

- アカウントマネジメント

- プロジェクトマネジメント(進捗管理・課題管理・リスク管理など)

- ステアリングコミッティ向け報告

- プロジェクト戦略策定

- 実行計画策定(PoC、要件定義、テスト・移行、研修など)

- クライアントおよび弊社海外拠点とのリエゾン

【11/15(土)1day選考会】大手FASでのサプライチェーンオペレーション改革アドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate 以下(Manager 以上の職位が想定される方は個別にご相談ください)
仕事内容
下記のとおり「1Day選考会」を開催します。
この選考会は、事前に書類選考を通過された候補者様について、休日の一日ですべての選考をオンラインで実施し、合否までお知らせするものです。
ぜひご参加ください。


●日時
2025年11月15日(土)(9:30-16:00ごろまで確保いただくようお願いします)

●対象ポジション
Integration & Separation:Supply Chain CoE

●対象職位
Senior Associate以下(Manager以上の職位が想定される方は個別にご相談ください)

●想定面接対象者数
10名前後(申し込み状況に応じて調整します)


【業務内容】
サプライチェーンマネジメント(SCM)の専門性を活かして、クライアント企業におけるサプライチェーンの見直しやマネジメントの仕組み構築、オペレーション改革を通じた事業のバリューアップを支援する。

クライアント事業の価値向上・維持に向けたサプライチェーン戦略立案、SCM改革の企画・検討から改革施策の実行支援
M&AのIn-Deal局面における対象会社のサプライチェーンオペレーション上の強みと弱み、バリューアップ機会、シナジー機会等の把握を目的としたオペレーション・デューデリジェンス業務
M&A後のサプライチェーン観点での事業バリューアップに向けたデータアナリティクスを活用した分析支援、バリューアップ計画の策定および施策の実行支援

※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり

【福岡】地域創生・パブリックセクター特化のITコンサルティングファームでのITコンサルタント(幹部職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1150万円〜 能力と経験を考慮の上、当社基準により個別決定
ポジション
幹部職
仕事内容
行政機関(中央省庁、独立行政法人、地方公共団体など)に対するITコンサルティングに従事して頂きます。
入社の早い時期からプロジェクトマネージャとして案件の推進役をになって頂きます。また、案件獲得のための提案活動にも携わっていただきます。
案件の内容は多様であり、「IT構想全般の策定支援」という最初の領域から、「財務会計・人事給与システムなどの職員向けシステムの導入支援」「IT基盤の構築支援」「市民向けサービスに関するシステム構築支援」といった具体的なシステムの導入・構築支援まで携わっていただきます。

【札幌】地域創生・パブリックセクター特化のITコンサルティングファームでのITコンサルタント(幹部職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1150万円〜 能力と経験を考慮の上、当社基準により個別決定
ポジション
幹部職
仕事内容
行政機関(中央省庁、独立行政法人、地方公共団体など)に対するITコンサルティングに従事して頂きます。
入社の早い時期からプロジェクトマネージャとして案件の推進役をになって頂きます。また、案件獲得のための提案活動にも携わっていただきます。
案件の内容は多様であり、「IT構想全般の策定支援」という最初の領域から、「財務会計・人事給与システムなどの職員向けシステムの導入支援」「IT基盤の構築支援」「市民向けサービスに関するシステム構築支援」といった具体的なシステムの導入・構築支援まで携わっていただきます。

【福岡】地域創生・パブリックセクター特化のITコンサルティングファームでのITコンサルタント(担当者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜870万円 能力と経験を考慮の上、当社基準により個別決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
行政機関(中央省庁、独立行政法人、地方公共団体など)に対するITコンサルティングに従事して頂きます。コンサルティング職未経験の方は、入社当初は議事録作成などの業務を主に担当しながら、OJT/Off-JTを通して、公共公益事業の基礎知識、コンサルティング基本スキル(ロジカルシンキング/プロジェクトマネジメント)を習得していただきます。
その後は、徐々に自律的に業務ができる範囲を拡大し、数年でプロジェクトリードをお任せすることを期待しています。
案件の内容は多様であり、「IT構想全般の策定支援」という最初の領域から、「財務会計・人事給与システムなどの職員向けシステムの導入支援」「IT基盤の構築支援」「市民向けサービスに関するシステム構築支援」といった具体的なシステムの導入・構築支援まで携わっていただきます。
一つのプロジェクト参画人数は3-5名が中心であり、早い段階から責任ある仕事にチャレンジできます。またCIO補佐官を務めるなど公共領域での知見と経験が豊富なメンバーと日常的に業務をすることができます。「自らの動き次第で自分の成長速度を高められる」環境です。
政機関出身者、エンジニア出身者など多様なバックボーンの方が活躍しています。

【札幌】地域創生・パブリックセクター特化のITコンサルティングファームでのITコンサルタント(担当者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜870万円 能力と経験を考慮の上、当社基準により個別決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
行政機関(中央省庁、独立行政法人、地方公共団体など)に対するITコンサルティングに従事して頂きます。コンサルティング職未経験の方は、入社当初は議事録作成などの業務を主に担当しながら、OJT/Off-JTを通して、公共公益事業の基礎知識、コンサルティング基本スキル(ロジカルシンキング/プロジェクトマネジメント)を習得していただきます。
その後は、徐々に自律的に業務ができる範囲を拡大し、数年でプロジェクトリードをお任せすることを期待しています。
案件の内容は多様であり、「IT構想全般の策定支援」という最初の領域から、「財務会計・人事給与システムなどの職員向けシステムの導入支援」「IT基盤の構築支援」「市民向けサービスに関するシステム構築支援」といった具体的なシステムの導入・構築支援まで携わっていただきます。
一つのプロジェクト参画人数は3-5名が中心であり、早い段階から責任ある仕事にチャレンジできます。またCIO補佐官を務めるなど公共領域での知見と経験が豊富なメンバーと日常的に業務をすることができます。「自らの動き次第で自分の成長速度を高められる」環境です。
行政機関出身者、エンジニア出身者など多様なバックボーンの方が活躍しています。

【福岡】地域創生・パブリックセクター特化のITコンサルティングファームでのITコンサルタント(PM/PLクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1080万円 能力と経験を考慮の上、当社基準により個別決定
ポジション
PM/PLクラス
仕事内容
行政機関(中央省庁、独立行政法人、地方公共団体など)に対するITコンサルティングに従事して頂きます。コンサルティング職未経験の方は、入社当初は議事録作成などの業務を主に担当しながら、OJT/Off-JTを通して、業務理解をいただきながら、幾つかの案件を経験いただいた後、プロジェクトリードの役割を担っていただくことを期待しており、一定規模のIT関連プロジェクトでのPMやPL経験を重視しています。
案件の内容は多様であり、「IT構想全般の策定支援」という最初の領域から、「財務会計・人事給与システムなどの職員向けシステムの導入支援」「IT基盤の構築支援」「市民向けサービスに関するシステム構築支援」といった具体的なシステムの導入・構築支援まで携わっていただきます。
一つのプロジェクト参画人数は3-5名が中心であり、早い段階から責任ある仕事にチャレンジできます。またCIO補佐官を務めるなど公共領域での知見と経験が豊富なメンバーと日常的に業務をすることができます。
「自らの動き次第で自分の成長速度を高められる」環境です。
行政機関のIT部門出身者やSierでのPM/PL経験者など、多様なバックボーンの方が活躍しています。

【札幌】地域創生・パブリックセクター特化のITコンサルティングファームでのITコンサルタント(PM/PLクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1080万円 能力と経験を考慮の上、当社基準により個別決定
ポジション
PM/PLクラス
仕事内容
行政機関(中央省庁、独立行政法人、地方公共団体など)に対するITコンサルティングに従事して頂きます。コンサルティング職未経験の方は、入社当初は議事録作成などの業務を主に担当しながら、OJT/Off-JTを通して、業務理解をいただきながら、幾つかの案件を経験いただいた後、プロジェクトリードの役割を担っていただくことを期待しており、一定規模のIT関連プロジェクトでのPMやPL経験を重視しています。
案件の内容は多様であり、「IT構想全般の策定支援」という最初の領域から、「財務会計・人事給与システムなどの職員向けシステムの導入支援」「IT基盤の構築支援」「市民向けサービスに関するシステム構築支援」といった具体的なシステムの導入・構築支援まで携わっていただきます。
一つのプロジェクト参画人数は3-5名が中心であり、早い段階から責任ある仕事にチャレンジできます。またCIO補佐官を務めるなど公共領域での知見と経験が豊富なメンバーと日常的に業務をすることができます。
「自らの動き次第で自分の成長速度を高められる」環境です。
行政機関のIT部門出身者やSierでのPM/PL経験者など、多様なバックボーンの方が活躍しています。

大手監査法人でのSAP S4/HANA ITリスクコンサルタント (マネージャー/シニアコンサルタント)※遠隔地勤務相談可※

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー/シニアコンサルタント
仕事内容
エネルギー・金属・商社・医薬・医療機器クライアントを担当するチームに所属し、クライアントの多くが導入を進めているSAP S/4HANAにフォーカスして、業務改善・リスク管理・ITガバナンス支援を行うアドバイザリー業務です。
・SAP S4/HANA移行時における、下記領域のリスク評価と業務改善のリード
1.プロジェクトマネジメント
2.システムライフサイクル
3.ビジネスプロセスコントロール
4.SoD(職務分掌)
5.データ移行コントロール
6.IT全般統制
7.ベンダーコントロール
8.ステークホルダー(業務部門・IT部門・経営層)との連携・調整
・SAP S4/HANA導入を契機とした、システム最適化支援
1.ITガバナンス構築支援
2.ITコンプライアンス準拠性評価
3.J-SOX文書化支援
4.運用フェーズにおけるヘルスチェックと継続的な業務改善

物流フルフィルメントプラットフォーム企業でのアカウントサクセス(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社システムをご利用中の法人企業に対して、物流課題・経営課題を解決することで、事業の成長促進・サクセスに伴走していただくポジションです。
顧客のトップ層との商談を中心に、顧客の課題・問題を特定し、最適な物流やECのコンサルティングを実施いただきます。
物流課題は経営課題と密接しており、お客様の経営課題解決にダイレクトにタッチするシーンも発生します。
当社システムをご利用中の顧客(法人企業)に対して物流戦略設計はもちろん、当社システムの新機能の提案、顧客とのディスカッションをもとに顧客ニーズを社内に展開など、プロダクトに関するフィードバックの収集や改善にも寄与いただきます。
・経営層・事業責任者との商談を通じた長期的な関係構築
・事業課題・業務課題のヒアリングによるニーズ発掘と解決によるアップセル・クロスセル
・データを活用した業務改善・業務フローの最適化のサポート
・物流の効率化やEC運営を支える戦略の立案・提案(サプライチェーン管理最適化や業務改革)
・顧客ニーズを取得し、プロダクト改善や開発、新サービス開発へフィードバック

物流フルフィルメントプラットフォーム企業での倉庫物流企画・管理(スペシャリスト・マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
担当倉庫のQCD(品質・コスト・納期)を安定向上させ、現場の改善提案・課題解決を通じ、会社のサービス品質と収益性を支えるポジションです。
QCDモニタリングと改善:パートナー倉庫の各種KPIをモニタリングし、現場と一体となって改善活動を進める。
現場トラブルシューティング:顧客担当(コンサルタント)と連携し、原因究明および再発防止策の立案し、実行する。
コスト・生産性の改善:倉庫オペレーションのボトルネックを特定し、生産性向上・コスト削減につながる改善案を倉庫側に提案して、実行する。
例)ロケーションの改善、ピッキング手法の改善など。
WMSの要件定義・仕様変更に踏み込むレベルの改善も日進月歩で進めていただきます。
サービス開発へのインプット:倉庫オペレーションの視点から新しいサービス(例:特殊梱包、返品処理)を企画し、実現可能性・コストを算出した上で、顧客担当(コンサルタント)やエンジニア組織にフィードバックする。

ブティック系M&A、会計・税務コンサルファームでのPMOコンサルタント<経験者歓迎>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
◇弊社クライアントに対してIT導入に関するプロジェクト成功に必要な各種マネジメント支援
◇プロジェクトの計画立案および推進の支援
◇プロジェクトマネジャーの参謀役として意志決定や課題解決の支援
◇プロジェクト推進に必要なWBS、課題管理、その他調整のための資料作成等

会社の魅力
◇挑戦と成長を加速させる環境
即戦力であっても“初めて”の領域に挑戦できる場を提供します。
若手でも裁量を持ち、積極的に挑戦できる風土があり、挑戦 → フィードバック → 成長のサイクルが早いため、成長意欲の高い方に最適な環境です。

経営コンサルティング会社でのコンサルタント(モビリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
新車ディーラー、中古車販売業、自動車整備工場等モビリティ業界の中小企業に対し、コンサルティングを行います。

<具体的には>
●ビジネスモデル支援
新車ディーラー、中古車販売店の売上向上のための新しいビジネスモデル提案

例)
・中古車販売店において、軽自動車中古車を39.8万円の均一価格中心の専門店化する
・新車登録から5年落ちまでの高年式車で走行距離が5万km以下の低走行車のサブスクリプションモデルの提案

●営業力向上支援
自動車販売店の現場に寄り添った営業研修、営業力向上支援
MA,SFA,CRMツールを用いた営業プロセス改善提案

例)
・東北地方C社:研修を実施後、粗利単価が125%へ成長
・関東地方D社:研修を実施後、商談受注率が30%から50%へ上昇し販売台数が150%成長
・関西地方O社:デジタル(Web)経由の問い合わせに関して、昨対比300%を記録

仕事の魅力
・モビリティ業界の変化の波、転換点の中心で、これまでの現場知識を活かし、コンサルタントとして活躍することが出来る
・中小企業の経営者との接点を持つことでより自身の仕事の影響力を感じることが出来る
・業界の経営コンサルタントのサポートを得られることで、効果的に仕事を進めることが出来る

経営コンサルティング会社でのコンサルタント(フィットネスジム/インドアゴルフ/プロスポーツ/新規事業立ち上げ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
具体的な業務内容
・フィットネス・ゴルフレジャー施設における業績アップ支援
・セミパーソナルフィットネス事業参入のご提案
・パーソナルフィットネス/インドアゴルフ 集客支援
日本全国の中堅・中小企業のスポーツ施設運営企業・プロスポーツ運営企業に対してコンサルティングを実施して参ります。
主に、
・新店舗開発
・既存施設リニューアル提案・実施
・集客コンサルティング
・生産性向上コンサルティング
・採用コンサルティング
・人財育成コンサルティング
などを行っていただきます。
(上記すべてではなく、ご経験に基づき得意領域より実施していただきます)
また、他業種から新規参入する企業に対してのコンサルティングも実施して参ります。
・出店候補地探し
・事業計画策定
・プロジェクトマネジメント
・マーケティングプラン設計・実行
・予約システム等システム連携の提案
などを行っていただき、新店舗の成功を導いていただきます。
※プロスポーツは、スポンサー営業・興行集客・SNS・WEB集客・事業計画策定・新規事業立ち上げなども行っていただきます。

経営コンサルティング会社での電気工事・空調工事業界向け新規事業立ち上げコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社の電気・空調工事向けコンサルティングは、電気工事会社様・空調工事会社様向けに、
既存事業の活性化支援
新規事業立ち上げ支援
WEBマーケティング支援
営業力強化支援
元請化支援やM&A支援
など多岐にわたるコンサルティングを提供しています。
近年、電気・空調設備業界では、脱炭素化社会の実現に向けた設備投資の増加や、ビル・工場・商業施設におけるBtoB向けIoT・AIを活用した設備管理システムの導入など、新たな需要が急速に拡大しています。
同時に、持続的な成長や事業承継を目的とした元請化やM&Aへの関心も高まっています。
私たちはこのような市場の変化に対応し、中小電気工事会社・空調工事会社が持続的に成長できるよう、以下のミッションを掲げています。

【ミッション】
変化が激しい不確実の時代においても、力強く持続的に成長し続けられる会社「サステナグロースカンパニー」をより多く創出することをミッションとし、現在では130の業界に約6000社のご支援先と約700名のコンサルタントが所属する、国内でも最大規模の経営コンサルティング会社となりました。
日本最大級の専門家を擁し、業種・テーマ別に「月次支援」「経営研究会」を両輪で実施する独自の支援スタイルをとっている点が特徴です。その現場に密着し、経営者に寄り添った実践的コンサルティング活動は様々な業種・業界経営者から高い評価を得ています。

私たちは、「すべての建物に安全で快適な電気・空調を、すべての電気・空調工事会社に確かな未来を」をテーマに、電気・空調設備業界を支える中小企業のインフラとなる、業界No.1のコンサルティング集団を目指します。

具体的には、成長市場における新規案件獲得のためのマーケティング戦略立案から新規開拓営業の支援、そして専門システムの導入によるDX推進までを一貫してサポートすることで、中小電気工事会社・空調工事会社の事業成長に貢献します。

加えて、下請けからの脱却を目指す元請化の推進や、事業規模拡大、事業承継といった経営課題を解決するためのM&A戦略の立案から実行支援に至るまで、経営のあらゆる側面からサポートします。

「電気・空調設備業界のマーケティング戦略を立案したい」
「中小電気・空調工事会社の事業成長に貢献したい」
「元請化やM&Aなど、経営の根幹に関わる課題解決を支援したい」
「マーケティング戦略から新規営業戦略、さらには社内の業務効率化まで落とし込み、業績アップを肌で感じたい」

といった意欲をお持ちの方にとって、電気・空調設備業界におけるコンサルタントとして大きく成長できる環境です。

経営コンサルティング会社での生産性改善経営コンサルタント 美容室業界向け

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務の概要・ミッション
ライフイベント支援部は、皆さまのライフイベントに関わる、葬儀業界・ブライダル業界・美容業界の中堅・中小企業様向けに既存事業の活性化支援・新規事業立ち上げ支援・WEBマーケティング支援などコンサルティングを行っています。
現在、美容業界では、業界ならではの属人性の高さから、人材不足による売上アップに振り切れない美容室が多数出てきています。
人材不足からなる悪循環を断ち切るには、運営現場の生産性を改善することで、採用費・販促費に回せる資金作り(収益アップ)のノウハウが急務になっています。
ライフイベント支援部の既存顧客のニーズにお応えするために、現在は提供できていない「美容院業界向け現場生産性改善ソリューション」を新規コンサルティングメニューとして立ち上げを進めています。
2026年までに100社の企業様にコンサルティング提案をしていく計画です。
今回ご入社いただく方には、部長と二人三脚で、専任でゼロからの新規事業立ち上げに邁進いただきます。
当部門では、『日本を代表するような企業づくりをする』そのために、【Mission】人を創り、サステナグロースカンパニーを輩出し続ける【Vision】中堅・中小企業を中心とした「デジタル」×「総合」経営コンサルティングご支援先の成長に伴走します。
経営者にとって、「経営コンサルタント選び」は、「人生選び」の一つという言葉を教訓に、どこまでも経営者に伴走し続けるコンサルティングを行っています。

仕事内容
今回の募集では、売上3億〜10億規模の美容院運営会社へ向けた現場生産性改善・WEBマーケティングコンサルティングをお願いします。
<具体的には>
・現場生産性改善のためのKPI数値づくり
・生産性改善オペレーションづくり
・生産性改善のための予約/顧客管理システムの導入
・接客マニュアルの作成
・集客のためのWEBマーケティング
など、幅広いテーマを予定しています
経営コンサルティングとは、業績を上げるだけではない。
経営コンサルティングを通してクライアント、働く従業員、地域の人々の生活を豊かにしたいと思っております。
当部門はこれまで培ってきた成功事例・案件も多いため、コンサルタントとしても成長できる環境が整っております。
ご興味・ご賛同いただける方は是非ご連絡お待ちしております

経営コンサルティング会社でのコンサルタント(アウトドア施設/レジャー施設/テーマパークなどの運営・開発・新規事業立上げ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
具体的な業務内容
・スキー場・ゴルフ場や、アウトドア施設、テーマパーク・遊園地などの『レジャー施設』における「業績アップ支援」
・『アウトドアレジャー施設』などの「新規事業参入支援」
・スポーツチームの「スポンサー獲得営業支援」やアリーナスタジアムの「集客支援」
・外国人集客を軸としたレジャー施設の「インバウンド集客支援」
日本全国の中堅・中小企業の『レジャー施設』の運営企業や・『プロスポーツ』運営企業に対してコンサルティングを実施して参ります。
主に、
・新規レジャー施設開発
・既存施設リニューアル提案・実施
・集客コンサルティング
・生産性向上コンサルティング
・採用コンサルティング
・人財育成コンサルティング
・DXコンサルティング
・M&Aコンサルティング
・FC本部機能構築コンサルティング
などを行っていただきます。
(上記すべてではなく、ご経験に基づき得意領域より実施していただきます)
また、他業種から新規参入する企業に対してのコンサルティングも実施して参ります。
・新規施設候補地探し
・事業計画策定
・プロジェクトマネジメント
・マーケティングプラン設計・実行
・予約システム等システム連携の提案
などを行っていただき、新施設の成功を導いていただきます。
※プロスポーツ業界向けのコンサルティングは、スポンサー営業・興行集客・SNS・WEB集客・事業計画策定・新規事業立ち上げなども行っていただきます。

経営コンサルティング会社での住宅リフォーム施工管理コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容・ミッション
住宅市場が縮小傾向にある一方で、非住宅分野(商業施設、医療・介護施設、保育園・学校、倉庫・工場、オフィス、公共建築など)への需要は拡大しています。
人口動態の変化や都市再開発、物流需要の高まり、そして脱炭素・省エネ対応など、非住宅市場は今まさに成長の大きなチャンスを迎えています。
しかし、多くの建設会社・工務店は「住宅事業には強いが、非住宅事業の立ち上げ・拡大ノウハウが不足している」という課題を抱えています。
今回のポジションでは、住宅会社や建設会社に対して非住宅事業の新規立ち上げから拡大・収益化までを支援し、「地域で信頼される非住宅建設のリーディングカンパニー」を輩出することがミッションです。

具体的な業務内容
・設計・施工プロセスのBIM活用推進
・見積・原価管理の標準化と収益改善
● 月次コンサルティング業務
・定期的に支援先を訪問し、課題抽出 → 改善提案 → 実行支援 → 成果検証
・経営者・幹部との戦略会議、現場メンバーとの実行サポートを両輪で実施
● セミナー・研究会活動
・非住宅事業立ち上げや成功事例をテーマにしたセミナー登壇
・支援先企業の事例発表を通じ、業界全体の知見共有を推進

仕事内容
・住宅市場縮小の中で「次の成長領域」である非住宅分野に挑戦できる
・新規事業立ち上げから営業戦略、人材育成、DX導入まで幅広く経験できる
・成功事例を生み出し、地域の街づくりや社会課題解決に直結する影響力ある仕事
・自らの提案で、企業の未来・地域の未来を形づくる醍醐味を味わえる

経営コンサルティング会社での建材業界コンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容・ミッション
建材業界は、住宅着工戸数の減少や価格競争の激化、流通構造の変化、さらには脱炭素・サステナビリティへの対応など、多くの課題に直面しています。
一方で、リフォーム・リノベーション需要や省エネ建材への需要拡大など、新しい成長チャンスも広がっています。
今回のポジションでは、建材メーカー・建材商社・販売代理店などを対象に、収益性の向上・新規事業開発・営業組織強化・デジタルマーケティング導入といった経営課題解決を支援します。
「変化する建材業界で、次世代をリードする企業を創出すること」
それが本ポジションのミッションです。

具体的な業務内容
・物流コストや配送効率の改善コンサルティング
・原価管理体制の構築とマネジメント支援
● 月次コンサルティング業務
・定期的に支援先を訪問し、課題抽出 → 改善提案 → 実行サポート → 成果検証を繰り返す
・経営幹部・現場双方と対話し、戦略から現場オペレーションまで一貫して支援
● セミナー・研究会活動
・建材業界向けのセミナーでの講演や事例発表
・業界の最新トレンドや成功事例を研究会で共有し、支援先企業の成長を促進

仕事の魅力
・建材業界という「住宅・建設業界を下支えする産業」の未来を形づくる役割を担える
・営業・マーケティング・DX・サプライチェーンなど幅広いテーマで専門性を磨ける
・単なるアドバイスにとどまらず、「戦略立案から現場実行まで」一気通貫で支援できる
・支援先企業の成長が、地域経済や社会課題解決に直結するやりがいがある

大手FASでのIntegration & Separation:I&S(東京、自動車・製造セクター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバルに展開するIntegration & Separation サービスの日本拠点として、特に、自動車・製造業セクターを中心にPMI(M&A後の企業・事業統合)、セパレーション(事業売却)及びグループ再編の支援を行う。

1.Integration (PMI)
1. 統合デューディリジェンス
2. 統合戦略・方針立案支援
3. シナジー効果分析・施策実行・モニタリング支援
4. (統合後)ターゲットオペレーティングモデル検討・構築支援
5. TSA(移行期間のサービス提供合意書)検討・交渉・モニタリング支援
6. Day1計画策定・クロージングレディネス支援
7. Day100計画策定・実行支援
8. 統合プロセス評価・プレイブック作成支援

2.Separation (セパレーション)
1. カーブアウトデューディリジェンス
2. ベンダーデューディリジェンス
3. スタンドアロン・セパレーションコスト分析
4. セパレーション戦略・方針立案支援
5. TSA(移行期間のサービス提供合意書)検討・交渉支援
6. TSAの体制検討・構築支援
7. セパレーション計画立案・実行支援
8. セパレーション評価・プレイブック作成支援

3.グループ再編(Re-organization)
1. グループ再編構想の設計・実行支援(合併・分離、持株会社、JV等のストラクチャー含む)
2. 再編事務局の運営支援
3. 海外法人の設立・再編に係る構想策定支援

会計事務所系コンサルティング会社の資産税補助スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
メイン業務は相続税申告書作成業務となります。
ご入社時のご経験値に応じて、単独で月平均4〜5件程度の相続税申告書作成を担当して頂きます。
将来的にお客様対応を希望される方は、業務の習熟度や適性に応じてキャリアアップもできる環境です。

ITコンサルティング会社でのクラウドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
インフラクラウド領域における上流SEとして以下の業務に携わっていただきます。
● 要件定義・設計
顧客の業務課題・システム要件のヒアリング
要件分析から基本設計・詳細設計への落とし込み
クラウド技術を活用した最適なシステムアーキテクチャの設計
セキュリティ要件や非機能要件(可用性・パフォーマンス等)の定義
顧客・関係者との仕様調整、設計レビューの実施

● 技術提案
最新クラウドサービス(AWS、Azure、GCP等)を活用した技術的提案
PoC(概念実証)の実施・技術検証
ソリューション選定や構成案の作成
技術観点からの見積もり・工数算出
顧客への技術プレゼンテーション

● プロジェクト推進
設計〜開発〜テストの技術的リード
開発チームへの技術指導、設計方針の伝達
品質管理(設計レビュー、テスト設計、コードレビュー等)
技術課題の抽出と解決策の提示

● 運用設計・改善
クラウドインフラの運用設計(監視・バックアップ・DR等)
運用フェーズでの技術的サポート・改善提案
運用効率化・自動化(IaC、DevOps等)の推進

● ドキュメント作成・標準化
設計書・運用手順書等の技術ドキュメント作成
標準化された設計・運用プロセスの策定と展開
継続的な技術プロセス改善活動

● 技術動向のキャッチアップ・教育
クラウド技術の最新動向の調査・社内展開
社内外への技術教育・ナレッジ共有

選考部署について
デジタル流通事業本部(DLG)は、流通・物流をはじめ、小売、航空港湾、公共、エネルギーなど幅広い領域に対して、上流工程から開発、保守運用までエンドツーエンドの開発ソリューションを提供しています。
近年は顧客からインフラクラウド領域の要望も多いため、活躍いただける人材を募集しています。

会社、仕事の魅力
設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニーの日本法人です。
日本マーケットがこの法人をリード(33%)しており、社員数も連結4,800名を超え(2025年10月現在)、2024年度で売上700億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。

システム提案、ビジネス分析、RFP策定、要件定義、開発〜運用までの全フェーズのサービスを提供し、ほぼ全ての業界(自動車、製造、流通、金融、小売りなど)のプライム案件で実績を積み重ねています。

開発〜運用は、ベトナムに在籍する優秀な人材(15,000名以上)が圧倒的なパフォーマンスを発揮し、日本側は、顧客に密着したサービス(システム提案、ビジネス分析、要件定義、上流設計、顧客折衝、顧客ケアなど)で、魅力たっぷりのIT企業として評価されています。

外資系、さらにベトナムならではの、フラットで風通しがよい社風で、活気の中にも常に笑顔が溢れています。
2020年に日本経団連加入、国内9拠点設立で、日本市場での地位の確立と、日本のIT企業トップ20社を目指しています。
ベトナム人とのハイブリッド開発体制を構築すべく積極募集中です。

外資系コンサルティングファームでのLegal Specialist Supervising Associate or Senior Associate

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Supervising Associate or Senior Associate
仕事内容
法的課題解決や契約書対応等を中心に、法務業務をご担当いただきます。
弁護士資格の有無に応じて、業務内容を調整いたします。
・専門的な法的助言の提供
・労務、コンプライアンス等に関する法的アドバイス
・他サービスラインと連携した内部ポリシーの整合性確保
・外部法律事務所との連携・調整
・幅広い契約書のドラフト、レビューおよび交渉
・契約書テンプレートの作成・改訂、契約実務の効率化の提案
・契約レビューにおける知見の蓄積・整理と、チーム内でのナレッジ共有
・契約書の申請管理業務(インターフェースが英語のものを含む。)
・プロジェクトの進行管理、スケジュール調整、リソース配分
業務における英語の使用は限定的(全体の1割程度)で、翻訳ツールの利用も可能です。
ただし、英語が出来れば業務の幅も広がる為、自己研鑽やスキル向上に積極的な方を求めています。

大手コンサルティング会社での人財開発事業の企画営業・運営全般

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜500万円程度 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・特定の金融機関及び関連企業並びにその顧客企業に関わる人財開発に関わる業務。
・受託研修の企画・営業・運営等、案件のプロジェクトマネジメント

ITコンサルティング会社でのクラウドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
インフラクラウド領域おける上流SEとして下記業務に携わっていただきます。
● 要件定義・設計
顧客の業務課題・システム要件のヒアリング
要件分析から基本設計・詳細設計への落とし込み
クラウド技術を活用した最適なシステムアーキテクチャの設計
セキュリティ要件や非機能要件(可用性・パフォーマンス等)の定義
顧客・関係者との仕様調整、設計レビューの実施
● 技術提案
最新クラウドサービス(AWS、Azure、GCP等)を活用した技術的提案
PoC(概念実証)の実施・技術検証
ソリューション選定や構成案の作成
技術観点からの見積もり・工数算出
顧客への技術プレゼンテーション
● プロジェクト推進
設計〜開発〜テストの技術的リード
開発チームへの技術指導、設計方針の伝達
品質管理(設計レビュー、テスト設計、コードレビュー等)
技術課題の抽出と解決策の提示
● 運用設計・改善
クラウドインフラの運用設計(監視・バックアップ・DR等)
運用フェーズでの技術的サポート・改善提案
運用効率化・自動化(IaC、DevOps等)の推進
● ドキュメント作成・標準化
設計書・運用手順書等の技術ドキュメント作成
標準化された設計・運用プロセスの策定と展開
継続的な技術プロセス改善活動
● 技術動向のキャッチアップ・教育
クラウド技術の最新動向の調査・社内展開
社内外への技術教育・ナレッジ共有
選考部署について:
デジタル流通事業本部(DLG)は、流通・物流をはじめ、小売、航空港湾、公共、エネルギーなど幅広い領域に対して、上流工程から開発、保守運用までエンドツーエンドの開発ソリューションを提供しています。
近年は顧客からインフラクラウド領域の要望も多いため、活躍いただける人材を募集しています。

会社、仕事の魅力
設立当初から急成長を続ける海外に拠点を置くテクノロジーカンパニーの日本法人です。
日本マーケットがこの企業をリードしており、社員数も連結4,800名を超え(2025年10月現在)、2024年度で売上700億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。
システム提案、ビジネス分析、RFP策定、要件定義、開発〜運用までの全フェーズのサービスを提供し、ほぼ全ての業界(自動車、製造、流通、金融、小売りなど)のプライム案件で実績を積み重ねています。
開発〜運用は、海外に在籍する圧倒的な優秀な人材が圧倒的なパフォーマンスを発揮し、日本側は、顧客に密着したサービス(システム提案、ビジネス分析、要件定義、上流設計、顧客折衝、顧客ケアなど)で、魅力たっぷりのIT企業として評価されています。
外資系、さらにその国ならではの、フラットで風通しがよい社風で、活気の中にも常に笑顔が溢れています。
2020年に日本経団連加入、国内9拠点設立で、日本市場での地位の確立と、日本のIT企業トップ20社を目指しています。
海外人材とのハイブリッド開発体制を構築すべく積極募集中です。

【11/12(水)セミナー&座談会】大手コンサルティングファームでのコンサル経験者向けセミナー&座談会

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
選考への応募意思不問でご参加いただける【コンサルティングファーム在籍者&経験者向け】セミナー&座談会です。
Region Unitでは、西日本のクライアントに対する圧倒的な価値提供を追求し、他の総合ファームでは類を見ないIndustry(業界)とOffering(専門領域)の垣根を超えた「オーケストレーター」として、画一的ではない最適なサービスを提供しています。

当日は、Unitをリードするパートナー陣や、前線で活躍するメンバーが登壇し、Region Unitについてご説明させていただきます。
また、当社コンサルタントと気軽に会話ができる、座談会もご用意しております!

・会社説明/RegionUnitについて 30分
・座談会 30分
・Region Unitからパートナー含め、職位、職種、性別、様々な属性の方が複数名登壇予定

Region Unit部門の全貌を理解
・企業変革を支えるプロジェクトや、戦略から実行までを一気通貫で支援する独自の強みを知ることができます。「世界が嫉妬する企業を創る」ために、どのような人材が求められているのかを具体的に理解することができます。
キャリアの可能性を発見
・戦略/テクノロジー/クリエイティブなど、多様な領域における仕事内容やキャリアパスを知ることで、これまでの経験を活かせるポジションを検討できます。
現場のリアルな声を直接聞くことができる
・座談会では、現場のリーダーや担当者に1on1にて直接質問ができるため、企業公式ページや記事だけでは得られない「生の情報」を収集できます。

大手コンサルティングファームでのArt Director / Creative Director

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
連携しクリエイティブ創出、UXデザイン・UIデザイン、開発・運用までEnd to Endでサービスを提供します。
コンサルタントと共に、クライアントの戦略的なオーディエンスインサイトに基づいたクリエイティブコンセプトの創出をするための情報収集やアイデアだし、イメージ作成等お任せします。
※ご担当いただく領域に関してはご経験やご志向に併せて適切なプロジェクトのアサインが行われます。

少数精鋭ブティックファームにおける公共コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
390万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集職種
公共コンサルタント

業務内容
府省や地方自治体を中心とするパブリックセクターのクライアントに対して、調査研究(文献調査やアンケート調査、インタビュー調査、データ分析等)や、政策提言・立案、実行支援のコンサルティングを行うほか、新規プロジェクト開拓に向けた提案書の作成等を行います。
また、プロジェクトの分野は、府省や地方自治体が提供している様々な行政サービスに対応する形で、ICTや教育、スポーツ、ヘルスケア、環境保全、産業振興、まちづくり、海外展開等多岐に渡ります。
その他、社風や働き方等については、当社のウェブサイトをご覧ください。

【11/8(土)1Day選考会】大手コンサルティング会社での商社・コンシューマーBU戦略コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜
仕事内容
●開催日時:2025年11月8日(土)10:00スタート〜18:00終了予定

・開始・終了時間は必要に応じて前後する可能性がございます。
・WEB実施になります
・当日は全体での会社説明はなく、個別選考のみの実施となります。
 面接内QAセッション時間はございますので、ご活用ください。
・一次・最終と実施予定ですので、選考時間は最大3時間程度となります。
 ただしながら、参加人数によっては個別にご調整頂く場合がございます。
・各面接の間はなるべく空けないよう調整しておりますが。調整が叶わないケースもございますのでご了承ください。

●選考の流れ
 応募 ⇒ 書類選考 ⇒ (選考会希望確認) ⇒ 当日一次〜最終まで実施

事業戦略、IT戦略策定の支援を得意とするコンサルティング企業でのSOC Analyst(担当者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
様々なセキュリティソリューションを対象としたSOCサービスを提供する中で、
セキュリティアナリストとして働いていただける方を募集。

●SOCにおけるセキュリティ分析業務
●取扱製品の運用保守業務
●一部セキュリティソリューションの導入及び設定 など

事業戦略、IT戦略策定の支援を得意とするコンサルティング企業でのSOC Analyst(シニアポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜 1200万円 経験・スキルを考慮し優遇いたします
ポジション
シニアポジション
仕事内容
様々なセキュリティソリューションを対象としたSOCサービスを提供する中で、Tier3セキュリティアナリストとして働いていただける方を募集しています。

・SOCにおけるセキュリティ分析業務(アラートトリアージ、ログを用いた脅威ハンティング・リスク調査)
・Tier1,2アナリストの育成やクライアントへの助言
・取扱製品の運用保守業務
・一部セキュリティソリューションの導入支援及び設定 など

【11/6(木)webセミナー】大手コンサルティングファームでの日米連携プログラム担当メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
主要企業でグローバル化の動きが一層強まっている今、グローバルマーケットへの意識はビジネスパーソンに不可欠であり、最新のグローバルソリューションによる市場攻略がますます重要になっています。

当プログラムは、グループ日米間の組織的連携を強化し、日本のクライアントに先進的なオファリングサービスを提供することを目的とした取り組みです。
日本とアメリカの長期的なパートナーシップを構築しながら、継続的な人材育成と品質担保、安定的かつ高度なサービス提供を実現し、日本市場への価値提供を加速させようとしています。
コンサルタントとしての専門性を磨きつつ、海外メンバーと円滑に協働し、将来的・長期的にリーダーとして国際チームを牽引する仲間を募集しています。

【イベント概要】
・2025年 11月6日(木)19:00~20:00
・Zoomオンライン開催
※終了時間は多少前後することが予想されます

【イベント内容】
全体セミナーセッション(15分)
・日米連携プログラムの取組概要やクライアントへの提供価値の紹介
・各Unit紹介
・各部門それぞれの領域で活躍するタレントおよびキャリアパスのご紹介

各Unit個別セッション(45分)@Zoom room分割
・各Unit個別で具体的な取り組みや求める人材像の紹介
・各Unitメンバーへの質疑応答を通して疑問点を解消する場を提供
※個別セッションはブレイクアウトルームを使用します

【登壇者】
・当プログラムからパートナー2名の他、ディレクター3名の登壇を予定

人材育成コンサル会社でのビジネススクール 社内SE/CRM,Salesforce,AI/DX(テクノロジー職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当ポジションでは、関連部門・部署を巻き込んだ上で、主にスクール部門向けのDX推進を担っていただきます。

●スクール部門全体のDX推進に向けたIT企画、実行とマネジメント
問題解決を行うために課題を設定し、企画から業務改革促進、CRM・MA・データ分析基盤・AI系ソリューションの実装や現場展開まで含め、一貫して実施いただきます。

●現場ニーズへの対応ならびにユーザサポート(必要に応じて)
顧客や、社内スタッフからのシステム改修要望をまとめ、改修案件として、外注または内製にて対応します。
すでに導入しているCRM・MA・データ分析基盤に関して現場ユーザからの問い合わせや各種依頼への対応や、運用のサポートを行うとともに、AI技術を活用した業務効率化や学習体験向上に関する施策も実行します。

●関係パートナー・ベンダーのコントロール
外部に委託する作業に関しては、外注先のベンダーと協業いただきながらDX推進に取り組んでいただきます。

●チームや各プロジェクトのマネジメント
スクール部門において情報システムにかかわるチームは2つあります。
・CRM(Salesforce、Marketo、データ分析基盤など、顧客フロントに近い領域の業務を中心に担うチーム)
・MIT(基幹系業務システムなど、バックオフィス領域の業務を中心に担うチーム)
今回の募集ではCRMチームに所属いただき、MITとも協業しながら、スクール部門の全体最適を鑑みたIT戦略の立案・実行と、部門・部署横断型の大型プロジェクトにも担当、リーダーとして参画していただきます。
全5934件 151-200件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 

4

 | 5  次へ>