「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

グローバルの転職求人

404

並び順:
全404件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

グローバルの転職求人一覧

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのPL, Tower Leader

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<国内外ネットワークの構築・運用>
ネットワーク環境の設計・構築および維持管理
・設計・構築 :新規要件に向けたネットワーク環境の構築/設定変更依頼があるため、要件を確認して設計・構築
・維持管理  :設定変更、障害対応、原因調査、パフォーマンス分析などネットワーク運用等

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのProject Manager / Technical Lead (Automotives)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業のお客様のお客様/運用ベンダーにて運用中のM365環境をTCSにて立ち上げるデジタルマネージドサービスにトランジションを行い、Global拠点のメンバーと連携しながら、M365運用環境のサポートおよび運用の安定化・効率化に向けた取り組みを継続して行う業務となります。
  - 基本設計・詳細設計
  - 検証・テスト、運用・移行計画策定
  - ドキュメントレビュー、品質管理
  - 導入・テスト実施、ユーザテスト支援
  - 移行・運用引継ぎ

グローバル認証機関での大企業向けサステナビリティ教育の提案・事業開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
Training Solutions Managerは、長期的な価値に基づくパートナーシップを構築・維持し、当社の研修ソリューションサービスにおいて収益性の高い受注と売上を実現する責任を持っています。
Training Solutions Managerは、顧客の「戦略的コーディネーター」であり、担当する顧客の戦略的窓口となります。この役割の主な目的は、当社が期待するレベルの、トレーニングソリューションを提案し、受注し、売上を実現することです。

●責務
・顧客の目的及び戦略的方向性に関連する課題を見つけ、その課題を解決するためのソリューションを考案し、顧客への提案を行う
・当社が提供する研修ソリューションサービスを顧客に提案し、受注することで、教育事業部の年度の受注及び売上予算の達成に貢献する
・上記のソリューションを提案するために、営業(トレーニングアドバイザーを含む)、教育事業部メンバー、講師、審査員、外部コンサルタント、当社グループの各国の担当者とコミュニケーションを取る

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのSAP S/4HANA導入プロジェクト FIコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・SAP S/4HANA導入プロジェクトにおける、要件定義、設計、開発/テスト、移行、運用サポートまで一連のプロジェクトフェーズを担当頂きます。
・参画されるポジション(モジュールリーダー、メンバー等)に応じて、顧客、社内のステークホルダーとの交渉/報告などを担当頂きます。

※リモート/出社のハイブリッド勤務になります。
出社は週3日程度、当社オフィスまたは顧客オフィスでの執務があります(いずれも東京23区内)

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのSAP Helpdesk On-site Leader

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ヘルプデスクオンサイトチームのリーダーとして、下記業務をお任せいたします。
・ヘルプデスク オンサイトチームの管理
・問い合わせ等の業務の振り分け
・各担当の業務の2次確認、レビュー等
・顧客およびオフショアとの連携など

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのInformatica Architect/Technical Lead

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ Informatica 大規模なデータ連携基盤プロジェクトを開発から運用までエンドツーエンドでサポート
・ ビジネス要件のレビュー、データ モデリング、データのロード、データの抽出
・ 大規模で複雑なデータセットに対してのデータ品質分析
・ データ ガバナンス ポリシーを設計および構築するためにデータ モデルを構築し、 ETL フローを開発
・ データ連携基盤 アプリケーションの設計、開発、テスト、保守

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのExperience Design Consultant

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ポジションについて】
国内外のUI/UXチームやテクノロジーチームと連携しながら、最新のマーケティングテクノロジーや生成AI技術を駆使して、深いユーザーインサイトを起点とした顧客体験(CX)や従業員体験(EX)を実現するプロジェクトをリードします。

【プロジェクト】
国内大手商社において、UI/UXと生成AIを駆使して、従業員体験(EX)を最大化する社内ポータルやAIサービスを企画・開発するプロジェクト。

【職務内容】
・UXリサーチを通じたペインポイントや課題の発見
・あるべき従業員体験の設計、サービス/プロダクトの企画プランニング
・プロジェクトリード
・国内外のUI/UXやテクノロジーチームのディレクション

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのPLM Project Manager (Retail)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●About the Department
We work on providing end to end IT and IoT solutions to customer for their engineering & manufacturing digital transformation.

●About the Project
This Project is related to digital transformation of the PLM system. Customer is using a legacy system and willing to adopt to next gen PLM system. The key focus is to ensure most of the Engineering process is met by configuring the PLM product with minimum customization

●Advantages of the Position
This position is a client facing role to manage complete digital transformation implementation project. This requires deep understanding of project management, understanding of Retail Product Developemnt process, Engineering and Manufacturing business process and basic Product Lifecycle Management process using different PLM products

●As a PLM Technical Architect understand the Functional and Technical requirement and document those requirement
1. Manage different stakeholder and stablish clear communication
2. Define WBS and track progress of implementation and delivery
3. Manage Project Risk, Issues and Action Items
4. Own project delivery and quality matrix, define process for delivery and quality management
5. Willing to learn new technologies and trends
6. Report project status to Customer and internal management on weekly basis
7. Manage effort and cost

●Career Path
Opportunity to learn different technologies, Engineering processes, design solution in PLM and implementing them. Lead digital transformation journey for customer end.
From a career path perspective, candidate will have ample opportunities to learn from Japan and Global team directly, learn domain, business process and consulting activities. Teamcenter developer => Senior Developer => Technical Lead => Technical Architect

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのPLM Business Analyst (Retail)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●About the Department
We work on providing end to end IT and IoT solutions to customer for their engineering & manufacturing digital transformation.

●About the Project
New Position. Need PLM Business analyst for new customer acquisition who has embarked onhis PLM Journey

●Advantages of the Position
Exposure to the company’s global group practices in transformation that can be brought towards Japanese companies

●Job Description
Have 10+ years of deep and broad business process understanding and operational experience in core retail functional areas like Forecasting, Merchandising & Assortment Planning, BOM, Costing, Packaging and labelling etc., preferably in fashion industry or general merchanidise industry
Collaborate with stakeholders to gather, document, and analyze business requirements related to PLM.
Conduct detailed analysis of business processes and identify opportunities for improvements and optimizations.
Translate business requirements into functional specifications and work closely with technical teams to develop solutions.
Configure and customize Retail PLM modules to meet specific business needs.
Develop and maintain comprehensive documentation, including business process flows, use cases, and test plans.
Assist in the design and implementation of PLM solutions, ensuring alignment with business objectives.
Conduct user acceptance testing (UAT) and coordinate with stakeholders to validate and approve solutions.
Provide training and support to end-users to ensure effective utilization of PLM.
Act as a liaison between business users and technical teams, ensuring clear communication and understanding of requirements.
Monitor and evaluate the effectiveness of implemented solutions, suggesting improvements as needed.
Stay updated with the latest PLM features, industry trends, and best practices to ensure continuous improvement.

●Career Path
Opportunity to learn different technologies, Engineering processes, design solution in PLM and implementing them. Lead digital transformation journey for customer end.
From a career path perspective, candidate will have ample opportunities to learn from Japan and Global team directly, learn domain, business process and consulting activities. Teamcenter developer => Senior Developer => Technical Lead => Technical Architect

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのPM (MW/DB/Cloud/OS)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【部門紹介】
業務内容:基幹システムにおける基盤レイヤの運用保守・構築業務を行っており、特にOracle Fusion MiddleWare、 SAP ERP BASISを中心としたMW、DB、クラウド、OS、監視、ジョブ等の幅広い知見で運用保守サービスを提供しています。
部員数:プロパー約30名(BP含めると約50名)
雰囲気:同プロジェクトでは10年の運用・保守経験があり、プロパー/BPが一体となって業務に当たるなど結束力・風通しが良い。

【プロジェクト紹介】
部門としてはSAP BASIS技術者が比較的多いが、今後のビジネスを鑑みて幅広くMWの経験を有した技術者を起用することで技術分野の拡大、新しい文化の取り込みを図ることが狙い。

【ポジションの魅力】
・幅広いMW保守・運用を担っており、さらなる幅広い知見を得ることでMW領域のスキルアップができます。
・30年以上蓄積した基盤運用保守技術のナレッジと世界標準のプロセスを活用できます。
・当社との協業によりグローバル展開しているお客様のプロジェクトを経験できます。
・SAP ERPが中心ではありますが、構築部隊も整えており、さらに専門性の高いプロジェクトにアサインも可能です。

【将来のキャリアパス】
・20名規模のプロジェクトとなっており、経験を積んでいただくことでITサービスマネージャ及びプロジェクトマネージャの更なるスキル向上が可能。
・同部門内のキャリアだけでなく他部門の多種多様なテクノロジーのスキル習得、キャリアパスを描くことが可能。
・当社グローバルグループとの協業によって最先端の技術方法・プロセスを経験をすることができます。

【仕事内容】
基幹システムの基盤レイヤに関する運用・保守
 ・お客様対応、品質管理、要員管理、予算管理等のプロジェクトマネジメント
 ・運用設計、受け入れ、本番運用サービスに関する提案及び実装
 ・業務のシェアード推進、オフショア推進、オートメーション化等の業務改善
 ・ITIL準拠の運用サービス(インシデント管理、変更管理、問題管理等)

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのTechnical Lead (Industrial)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【プロジェクト紹介】
2000年代よりお客様PCやNWなどのインフラ関連業務を支援しており、サービスデスク業務もその一つとなっている。主な対応範囲はPC、M365、BOXの問合せや申請対応となる。PMが他PJに移動となるため、交代要員を募集している

【ポジションの魅力】
お客様PCやNWに関しても当社が支援しており、インフラ全般のPJが連動している。本サービスデスクはユーザー問合せをこなすだけでなく、PJとの橋渡しも行うことになるため、幅広い範囲を経験することができる。

【将来のキャリアパス】
プロジェクトリード、プロジェクトマネージャー

【仕事内容]
WindowsPC、M365、BOXなどにおける以下対応及びリーダとしての管理を行う。
・標準のPC/インフラ利用からのユーザー問合せ対応、および取り纏め
 (受付:メール/問合せDB/Teams、対応:架電/メール/リモート操作)
・インフラ関連における申請処理
・ユーザー問合せからの各種障害における初動検知
・ナレッジ/コンテンツ整備(サービスデスク内部、ユーザー手順等)

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのSite Reliability Engineer (Banking/Finance)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【部門紹介】
当該部門は、ITO および AMO サービス向けの IT サービス管理プロセスとツール ソリューションの提供を担当しています。主な提供内容は、プロセス実装、ITSM ツール (Servicenow、SummitAI、BMC など)、ITAM ツール (Snow、Flexera)、監視機能/モニタリング (Grafana、Solarwinds、newrelic、datadog など)、サービス統合と自動化などです。部門全体の規模は 約100 人 (日本とインド) です。

【プロジェクト紹介】
Observabilityの知見、素養、技術を持つリソースが必要なため。IT サービス管理 (ITSM) チームは、ITIL (情報技術インフラストラクチャ ライブラリ) のベスト プラクティスに基づいた統合サービス提供管理サービスを提供することを専門とする、高度なスキルを持つ多様な専門家のグループです。当部門は、日本とインド全体の専門知識を活用したハイブリッド モデルで運営して

【ポジションの魅力】
採用された方は、日本を拠点とするグローバルな可観測性SRE チームの一員となり、可観測性を構成するさまざまなツールとテクノロジーのサポートと運用を担当します。採用された方は、チームの戦略目標を促進するために、海外の地域のメンバーや開発チームと緊密に連携します。また、このチームは運用管理方法を根本的に変革するために取り組んでいます。自動異常検出、自動影響および根本原因分析、機械学習による解決策を備えた完全な AI オペレーションへ進化を目指しています。
このチームで働くことで、多様で熟練したグループの一員となり、ITIL のベスト プラクティスと ServiceNow の能力を適用し、複数の場所でコラボレーションする機会が得られます。継続的な改善、専門能力開発、影響力のある IT サービス管理に重点を置いた、ダイナミックで顧客中心の環境を提供します。

【将来のキャリアパス】
将来のオブザーバビリティ戦略と方向性を形作る上で重要な役割を担います。このプロジェクトでは、貴重な ITSM と ITIL の経験が得られるだけでなく、顧客対応の役割やコンサルティングの機会にも触れることができます。候補者は、クライアントとのやり取りに不可欠な強力なコミュニケーション スキルと関係構築スキルを身に付けることができます。この経験により、カスタマー サービス、アカウント管理、IT コンサルティングのキャリアへの扉が開かれ、ITSM の専門知識を活用してクライアントに戦略的なガイダンスとソリューションを提供し、IT およびコンサルティング分野でのキャリアをさらに前進させることができます。

【仕事内容]
Observerbility SRE として、IT サービス管理を強化し、顧客満足度を確保する上で極めて重要な役割を果たします。職務には、ITIL の幅広い分野、顧客対応活動、さまざまな ITSM プロセスと ITIL プラクティスのコンサルティング、設計、文書化、実装が含まれ、多様な IT 環境における優れたサービスの提供に貢献します。

Grafana Loki、Mimir、Tempo、Grafana UI などの可観測性ツールの保守運用プロジェクトにて、導入、観測設計、ユーザサポートまで包括的な参画/リード。
日本を拠点するグローバルな可観測性チームの一員となり、海外のメンバーや他チームとの緊密な対応。
大規模な最新の可観測性ツールへの移行とOpenTelemetry導入状況の管理とユーザーサポート。
次世代の可観測性の戦略と方針の検討。
可観測性の標準化と改善活動の推進。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのCloud Technical Lead/Project Manager (Manufacturin

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容 【部門紹介】
製造、製薬等の顧客向けのインフラ構築、運用保守を中心に、お客様のクラウドマイグレーション、DX支援などを行っています。

【プロジェクト紹介】
大手製造業顧客のグループクラウド基盤サービス運用プロジェクトです。
社内向けグループクラウド基盤サービスのサービスオーナーである顧客に対し、グループクラウド基盤の運用、改修ならびにサービス運営支援を包括的に提供しています。
メンバーローテーションによる欠員補充です。

【ポジションの魅力】
Azure/AWSそれぞれのIaaS/PaaS/SaaSで構成されたクラウド基盤サービスの運用、改修に関わり、両パブリッククラウドのクラウドの運用・実装経験や、サービスマネジメントに関する経験を積むことができます。
また間接的には、当社のグローバルナレッジ、IT運用業務推進における各種フレームワーク、メソドロジー、ベストプラクティスを学ぶ事ができます。

【将来のキャリアパス】
まずは、アーキテクト、マネージャー双方のキャリアの起点となる、テクニカルリードもしくはタワーリードとしてのご経験を積んで頂きます。
その後、プロジェクトマネージャー、サービスデリバリマネージャー、ソリューションアーキテクト、クラウドアーキテクトなど様々なキャリアパスが描けます。
※国内、及びグローバル展開経験含む

【仕事内容]
大手製造業顧客のクラウド基盤サービスの、基盤・サービス運用を実施するプロジェクトにて以下スコープの中の特定のタスクあるいはタワーをリードします。また、顧客の要望に応じ、運用に関わる新規開発の提案・対応を実施いただきます。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのTechnical Lead / System Administrator

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【部門紹介】
大手総合商社グループの情報システム部門をアプリケーションおよびITインフラの分野に対して幅広くご支援・サービスを提供するなかで、単なるITベンダーとしてではなく、お客様と一体になって企画段階から導入・運用までを一貫してサポートしており、アプリケーション・インフラを問わず多くのメンバーが同お客様のプロジェクトに従事しています。お客様との対話の機会が非常に多く、技術力と共にコンサルティング能力やプロジェクト管理能力が求められますので、実践を通じてそれらのスキルを高めていくことができます。

【プロジェクト紹介】
本プロジェクトでは、国内外のユーザが利用するPC/仮想PC、並びにPC関連サーバ(ActiveDirectory、資産管理ツール等)の設計・構築・運用業務を行っています。2000台強のPCのデリバリー(新規利用・変更リクエスト受付等)を一手に対応するだけでなく、PCが常にセキュアで安定した状態でご利用頂けるようPC管理システムの維持管理運用業務も提供しております。
新しいPCへのリプレースやPC/PC関連サーバ環境のセキュリティ強化の提案が必要となっており、既存環境の運用メンバーに加え、体制の拡充が必要な状況になっております。

【ポジションの魅力】
PC関連サービスの企画・設計・構築・運用の一連のライフサイクルを経験することができます。顧客と顔の見える関係にあるため、率直な賞賛やフィードバックをダイレクトに感じながら仕事ができます。積極的な改善や効率化の提案を歓迎する風土があるため、自らの企画やアイディアを形にしていくことが可能です。

【将来のキャリアパス】
ITインフラにおける構築・設計、運用から企画業務まで様々な工程の業務を主体的に経験するチャンスがたくさんあります。PJ全体としてはPCだけでなく、ネットワーク・サーバ・セキュリティ・コミュニケーションインフラ等多くのITインフラ運用をサービスしていますので、多岐にわたる分野のスキルを深めることもでき、またそのスキルを活かし、計画立案から顧客と二人三脚でサービスを作り上げ、運用していくことで、単なる構築ベンダーではなくお客様ビジネスに対する深い理解に基づいたITソリューションの提供を行える、ソリューションアーキテクトとして成長していくことができます。

【仕事内容]
本プロジェクトでは顧客である総合商社グループ会社向けに、普段の業務で使用されるPCの標準環境(Fat/仮想PC、ActiveDirectory、セキュリティ管理システム)を提供しております。

PC環境の提供だけでは無く、PC自体の入替、環境移行作業もトータルで行っており、エンタープライズ環境でのPC提供に於いての、要件定義〜運用 までを全て網羅していますので、やりがいがあります。本業務に携わっていただくことにより、ITインフラエンジニアとしての成長につながるキャリアを積むことができます。

【業務内容】
PC、サーバー構築に関する要件定義、提案、設計、構築、展開、運用業務
構築:約300台規模、運用:約2000台強
PC、サーバー構築及び運用プロジェクトのマネージメント
顧客管理、人員管理、スケジュール管理、コスト管理、工数管理
Word、Excel、Power Point資料作成
PC、サーバーに関するインシデント対応
Windows OSに関する知識
Active Directoryサーバー運用
ベンダーコントロール含むプロジェクトマネジメント(最大マネジメント人数7名ほど)

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのTeamcenter Developer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●About the Department
We work on providing end to end IT and IoT solutions to customer for their engineering & manufacturing digital transformation.

●About the Project
This Project is related to implement PLM system for new product development. Customer is using file-based management and willing to shift to PLM system. The key focus is to ensure object-based documentation, BOM management, change and configuration management

●Advantages of the Position
This position is related implementation of Teamcenter custom solution based on customer requirement. This position will help achieve the custom solution to ensure all business requirement are met which is not satisfied by Teamcenter OOTB/Configuration solution

●As a PLM Technical Architect understand the Functional and Technical requirement and document those requirement
1. Minimum 3+ experience in Teamcenter Development
2. Good Depth of Teamcenter application modules like Active Workspace (AWC), Program Planning, Change Management, Structure Manager, etc.
3. Hands-on experience in C++ programing and SOA implementation
4. Have Experience of Customization & Configuration in Teamcenter AWC, SOA, ITK
6. Basic knowledge of SDLC process like Agile, Waterfall, etc.
7. Proficiency in English is MUST (including speaking and writing).
8. Experience in SVN, Jira or other Software development tools

●Career Path
Opportunity to learn different technologies, Engineering processes, design solution in PLM and implementing them. Lead digital transformation journey for customer end.
From a career path perspective, candidate will have ample opportunities to learn from Japan and Global team directly, learn domain, business process and consulting activities. Teamcenter developer => Senior Developer => Technical Lead => Technical Architect

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのTechnical Lead/Tower Lead/PM (MW/DB/Cloud/OS)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
基幹システムの基盤レイヤに関する運用・保守
 ・障害発生時の二次窓口としての対応
 ・保守課題の調査・対応
  ・ドキュメント精緻化
  ・ベンダやMCSとの問合せ対応 他
 ・定期メンテナンスの実施(四半期一回)

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのネットワークの構築・運用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<国内外ネットワークの構築・運用>
ネットワーク環境の設計・構築および維持管理
・設計・構築 :新規要件に向けたネットワーク環境の構築/設定変更依頼があるため、要件を確認して設計・構築
・維持管理  :設定変更、障害対応、原因調査、パフォーマンス分析などネットワーク運用等

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのService Management; ServiceNow Developer(Finance)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
Responsible for developing/administering technical solutions on the ServiceNow tool platform to satisfy the business needs of the IT department and beyond.
Good practice web programming techniques to configure robust solutions utilizing the ServiceNow platform while making informed recommendations to process users.
Applies innovative technology to business processes in order to develop new solutions and troubleshoot issues
Consults with Process Leaders to develop appropriate technical solutions in Service Now
Follows up on outstanding development needs and provides timely status reports to the project manager
Advises on options, risk and impacts on business/ITIL processes
Communicates technical problems and solutions to both technical and non-technical audiences

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのサーバーインフラ管理・運用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【部門紹介】
顧客向けのインフラ運用保守及びインフラ環境構築を中心に、日本・インドによるハイブリッド対応、デジタルソリューション、AIソリューションの提供を推進。標準化・自動化による品質均一化、サービスレベル向上、コスト削減を図る

【ポジションの魅力】
日本有数の大手企業であるお客様のビジネスに直結するサーバーインフラの管理・運用をサポート。既存のサービス・業務のサポートや新規構築に対して技術面でサポートする。
クラウド環境、仮想化基盤、ストレージ環境、DB、TOOL、NW等の様々な領域でサービスをおこなっており複数領域での経験も可能です。

【将来のキャリアパス】
テクニカルリード、テクニカルアーキテクト、プロジェクトマネージャー

【仕事内容]
Windows/Linuxサーバの構築・運用業務
運用については、お客様要件による事前調査およびシステム変更、障害対応、原因調査、パフォーマンス分析などインフラ運用に関わる多岐にわたる業務を担当いただきます。
また、日々の運用業務の標準化・効率化・自動化を進めたり、業務品質を可視化・分析し継続して業務改善活動を行います。
構築に関しては、仮想サーバの構築依頼があるため、要件を確認して設計・構築を行いお客様に引き渡しを行います。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのクラウドインフラストラクチャサービスの構築と運用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウドインフラストラクチャサービスの構築と運用
パブリッククラウドのIaaSおよびPaaSサービス(AWS/Azure)に関する幅広い専門知識と実務経験
AWS/Azureクラウドテクノロジーの設計と実装経験
クラウド環境におけるDevSecOps/DevOpsを通じたインフラストラクチャ自動化の経験、およびAWS Code Commit、AWS CI/CDパイプライン、Gitlab、Jfrog、Jenkins、Terraforms、AnsibleなどのCI/CDツールの経験
Azure(Azure Kubernetesサービス、ログ分析、Azureコンテナレジストリ、Key Vault、ロードバランサー、VM)
AWS(EC2、ECS、Route53、EKS、AWS Fargate、EFS、Kafka、Lambda関数、クラウドネットワークの概念、AWSコンテナサービス、Cloud Watchなど)

Terraform
Kubernetes
Shell script Docker
Ansible Gitlab
Jenkins

【兵庫】大手外資系ITサービス企業でのIT infrastructure Support, Project Support Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
顧客IT部門にて、ITインフラストラクチャ(Windows/Mac PC, iPhone, iPad, Network, Server, Storage等)の保守/運用サポート、及びITインフラストラクチャプロジェクトへの参画を予定しています。
新規プロジェクトにおいては、プロジェクトリード、マネージメントを担当いただくケースもあります。
また、顧客IT部門はグローバル組織に属しているため、及び顧客には海外の方も多く、関係者とのやり取りや報告などで英会話スキルが必要です。

大手外資系ITサービス企業でのOCI Solution Architect / Tech Lead

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【Role】
You will play a pivotal role in our team, designing, implementing, and optimizing cloud solutions on OCI for our clients. You’ll be the bridge between business needs and technical realities, translating client goals into secure, high-performing OCI architectures.

【Responsibility】
Solution Architecture:
Design comprehensive, end-to-end solutions on OCI that align with client requirements. Ensure your designs prioritize scalability, reliability, security, and performance.

Customer Engagement:
Collaborate closely with clients to understand their business objectives, technical needs, and constraints. Provide expert guidance on OCI’s capabilities and best practices to help them achieve their goals.

Technical Leadership:
Lead the technical design and implementation of OCI solutions, providing direction and mentorship to technical teams throughout the project lifecycle.

Cloud Migration:
Assess existing on-premises or cloud-based infrastructure and applications. Develop comprehensive migration strategies and execute plans to seamlessly transition them to OCI.

Infrastructure as Code (IaC):
Implement IaC practices using tools like Terraform to automate the provisioning and management of OCI resources, ensuring consistency and efficiency.

Security and Compliance:
Ensure OCI solutions meet industry-standard security and compliance requirements. Implement robust security controls, encryption, and access management measures.

Performance Optimization:
Continuously identify opportunities to optimize OCI solutions for performance, cost, and resource utilization. Leverage native OCI services and features to achieve optimal results.

Monitoring and Troubleshooting:
Implement effective monitoring, logging, and alerting solutions on OCI to proactively identify and address performance issues and security threats.

大手コンサルティングファームでの金融業界向けDX推進コンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャークラス/スタッフクラス
仕事内容
顧客利便性の追求、経済成長への貢献、経営基盤の強化をテーマに金融業界内の様々な事業領域のビジネス戦略から実装に至るまでをEndtoEndで推進・支援します。
金融業界に特化しているものの、扱う技術に関しては幅が広いのが特徴です。
また、開発手法についてもウォーターフォール開発だけではなく、クライアントの要望や案件特性に応じて、様々な手法を採用します。

金融業界のDX推進は世の中の大きなトレンドでもあり、DXを通して他社との連携を通じより高次の顧客体験を提供したり、データ活用やシステム構造改革等による持続的な成長を支える経営資源の強化等、これからの金業界を支える一翼を担うことができます。

私たちはDXを通じて、金融業界の新たな可能性を追求しています。
新しいテクノロジーに興味があり、それを活用して社会にインパクトを与えることに情熱を感じる方、私たちと一緒に未来を創造しましょう!


【プロジェクト事例】
▼データ連携開発案件
ETL層を中心にデータのパイプライン全体の視点から、業務要求を実現するための最適解を実現するための案件です。ミッションとしては、開発期間の短縮と品質改善・要件定義からテストまで一気通貫で行うこと・Databricksを活用することといった難易度の高いものでしたが完遂し、今後は更なる規模拡大を見据えています。

▼法人ポータル開発案件
他社との協業にて開発作業を分業し、フロントエンド部分を担当した案件です。
Javascriptフレームワークによるカード型UIデザインを採用、お客様先のシステム動作環境にあわせてAWSで環境を構築し、開発、テストに活用しました。

【福岡】大手コンサルティングファームでの金融業界向けDX推進コンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャークラス/スタッフクラス
仕事内容
顧客利便性の追求、経済成長への貢献、経営基盤の強化をテーマに金融業界内の様々な事業領域のビジネス戦略から実装に至るまでをEndtoEndで推進・支援します。
金融業界に特化しているものの、扱う技術に関しては幅が広いのが特徴です。
また、開発手法についてもウォーターフォール開発だけではなく、クライアントの要望や案件特性に応じて、様々な手法を採用します。

金融業界のDX推進は世の中の大きなトレンドでもあり、DXを通して他社との連携を通じより高次の顧客体験を提供したり、データ活用やシステム構造改革等による持続的な成長を支える経営資源の強化等、これからの金業界を支える一翼を担うことができます。

私たちはDXを通じて、金融業界の新たな可能性を追求しています。
新しいテクノロジーに興味があり、それを活用して社会にインパクトを与えることに情熱を感じる方、私たちと一緒に未来を創造しましょう!


【プロジェクト事例】
▼データ連携開発案件
ETL層を中心にデータのパイプライン全体の視点から、業務要求を実現するための最適解を実現するための案件です。ミッションとしては、開発期間の短縮と品質改善・要件定義からテストまで一気通貫で行うこと・Databricksを活用することといった難易度の高いものでしたが完遂し、今後は更なる規模拡大を見据えています。

▼法人ポータル開発案件
他社との協業にて開発作業を分業し、フロントエンド部分を担当した案件です。
Javascriptフレームワークによるカード型UIデザインを採用、お客様先のシステム動作環境にあわせてAWSで環境を構築し、開発、テストに活用しました。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのDesktop Support Engineer (Energy)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ファースト レベル サポート (L1) 日本語と英語に対応し、日本国内のアプリケーション/システム向けのインフラストラクチャ サービス。

このサポート レベルは、ITSM ツール、メール、チャット、電話、その他の合意された手段などのチャネルを通じて、インバウンドの問い合わせやリクエストを受け取り、処理します。
・L1 サポートは、ユーザーから報告されたインシデントや監視ツールによって生成されたシステム イベント (アラート) を記録、分類、優先順位付け、追跡、ルーティングします。
・L1 サポートは、企業の変更管理手順に従って、本番環境に変更を実装する場合があります。
・L1 サポートは、インシデントを最初に認識することを目的としており、可能な場合はインシデントの解決を試みます。
・L1 サポートは、解決に成功するまでチケットをエンドツーエンドで追跡します。L1 エンジニアは、文書化された標準操作手順に従って、初回修正を実装できます。
・L1 サポートは、文書化されたエスカレーション手順を通じて、次のレベルのサポート (L2) にエスカレートします。
・L1 エンジニアは通常、2 〜 4 年程度の関連経験があります。
・L1 の人は、日本語と英語の両方の言語能力を持ち、会話、読み書きが可能です。
・L1 サポート以外に、サービス管理、インシデント マネージャー、イベント管理、L1 サポートが提供するサービス管理全体の KPI の生成などの責任が含まれる場合があります。
・プラットフォーム エンジニア (Windows/RedhatLinux)
・データベース エンジニア
・ネットワーク エンジニア
・ミドルウェア エンジニア
・Web エンジニア
・ワークスペース コア プラットフォーム
・アプリケーション パッケージング/Windows atch 管理
・イベント/インシデント

【プロジェクト紹介】
新規プロジェクト
クライアントからL1オペレーションのRFPを受領し、昨年12月に最初の回答を提出。今年3月に最終提案書を提出。受注の可能性は高く、6月にはプロジェクト開始の見込み。

【ポジションの魅力】
このプロジェクトを通して、候補者はサーバー、ストレージ、ネットワーク、そしてWindows Serverに至るまで、幅広いIT技術に関する深い技術スキルを習得することができます。さらに、当社のオフショアチームと緊密に連携することで、グローバルなコミュニケーションスキルも向上する可能性があります。

【将来のキャリアパス】
直近のパスはエンジニア⇒テクニカルリードと進み、そのあと技術系に進むならエンタープライズアーキテクト、テクノロジーヘッドを目指すパスがあり、マネジメント系に進むなら、デリバリパートナー、デリバリヘッドを目指すパスがある。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのTechnical Lead(顧客システムの認証を司る基盤サービスの維持管理・運用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
認証基盤サービスの安定提供に必要な以下の業務に携わっていただきます。
・システム認証連携・アクセス認可制御設定作業
・問い合わせ、障害対応
・関連タスクやお客様施策から発生するイベント対応
・お客様からのご要望、技術トレンドを踏まえた機能追加に係る提案・実装支援・リリース

【プロジェクト紹介】
本プロジェクトでは、様々なシステムと認証を連携する業務を行っています。お客様は一度ログインすれば、100を超える連携先システムにそのまま入って業務を行うことができます。
認証基盤システムは各システムの利用窓口であり、お客様のビジネスにおいてとても重要なインフラです。全体の認証設計・技術トレンドへの対応・増加する連携先システムとの連携方式・課題やログの切り分けなど幅広い業務を安定して遂行するためには継続的な要員の充足が必要です。

【ポジションの魅力】
顧客システムの認証を司る基盤サービスの維持管理・運用を通じ、運用やアプリケーションリリースに向けた基本知識・経験を得ることができます。顧客とは近い距離感で仕事を行うので、新機能等の追加リクエストがあった場合にも利用者の視点を意識する習慣が身に付きます。
また、チーム内は風通し良く互いに切磋琢磨しながら成長できる環境です。

【将来のキャリアパス】
維持管理・運用業務に関する知識や経験取得だけでなく、不定期に発生する追加要件を起点として、要件定義から実装・リリースに向けた一連の所作やプロジェクト管理の基礎を得ることができます。これらは将来、システム設計〜構築〜運用といった運用ベースのプロジェクトはもちろんのこと、開発分野に興味を持った場合でも、システムライフサイクルで一番長い期間となる運用フェーズを意識できるソリューションアーキテクトへの成長が期待できます。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのService Delivery Manager(インフラ領域におけるデリバリー責任者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
インフラ領域におけるデリバリー責任者
30名〜100名規模のチーム運営を担いながら、提供中サービスのデリバリー品質およびビジネスグロースに責任を持つ
具体的には、現行のインフラ運用の品質を担保しながら、運用の高度化を提案・導入を主導する事や、現行インフラ運用を起点とした新規プロジェクトの立ち上げを主導する事が期待されます。

【ポジションの魅力】
日本有数の大手企業であるお客様に対してプライムベンダーの位置づけで、お客様の課題に沿った運用、開発、提案を行える立場での業務遂行が可能です。
当社グローバルグループのソリューション(自動化やAI、クラウド等)をお客様にフィットする形で提案する事が求められるため、グローバルの最先端ソリューションの知見を得る事が可能です。
テクニカル、マネジメント、どちらの方向でも将来の自分のキャリアプランを描くことが出来るところがメリットです。

【将来のキャリアパス】
デリバリマネージャ、ビジネスデベロップメントマネージャ、ソリューションアーキテクト、部門長

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのM365等コミュニケーションインフラの構築・運用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
M365等コミュニケーションインフラの構築・運用
M365のサービスの導入・運用
M365の更改・仕様変更対応してテナント側で必要な対応の検討・実施
M365を利用したサービスの顧客向け改善提案、実装
Google Work Spece等、他コミュニケーションインフラからの移行経験
EntraID , Intuneなどを用いた認証システム導入・運用経験

【ポジションの魅力】
日本有数の大手企業であるお客様のビジネスに直結するM365等のコミュニケーションインフラの管理・運用をサポート。既存のサービス・業務のサポートや新規構築に対して技術面でサポートする
Microsoft365をベースに、Power Platform(Power Apps, Power Automate,Power BI)利活用施策の検討・推進やCopilotの導入・運用等も推進。
当社が蓄積したGlobal knowledgeやリソースを最大限活用し、お客様業務の活性化やエクスペリエンス改革、イノベーション活性化、IT運用の最適化、働き方改革など様々な取り組みを支援しています。

【将来のキャリアパス】
テクニカルリード、テクニカルアーキテクト、プロジェクトマネージャー

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのPC、サーバー構築に関する設計・構築・運用業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
PC、サーバー構築に関する要件定義、提案、設計、構築、展開、運用業務
PC、サーバー構築及び運用プロジェクトのマネージメント
顧客管理、人員管理、スケジュール管理、コスト管理、工数管理
Word、Excel、Power Point資料作成
PC、サーバーに関するインシデント対応
Windows OSに関する知識
Active Directoryサーバー運用
ベンダーコントロール含むプロジェクトマネジメント

【ポジションの魅力】
ユーザが利用するPC/仮想PC、並びにPC関連サーバ(ActiveDirectory、資産管理ツール等)の設計・構築・運用業務を行っています。PCのデリバリー(新規利用・変更リクエスト受付等)を一手に対応するだけでなく、PCが常にセキュアで安定した状態でご利用頂けるようPC管理システムの維持管理運用業務も提供しております。
新しいPCへのリプレースやPC/PC関連サーバ環境のセキュリティ強化の提案なども実施します
PC関連サービスの企画・設計・構築・運用の一連のライフサイクルを経験することができます。

【将来のキャリアパス】
テクニカルリード、テクニカルアーキテクト、プロジェクトマネージャー

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのAutomation SME

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社がお客様に提供している運用業務の改善の為に実装する自動化ツールや運用管理ツール、ポータル画面について、その開発作業や日本語対応、展開等を実施
社内AIチームとの連携や実プロジェクト側の各種運用担当との連携、自動化の要件定義、設計、実装、展開、運用を実施

【ポジションの魅力】
当社がお客様に提供している運用業務の改善の為に実装する自動化ツールや運用管理ツール、ポータル画面について、その開発作業や日本語対応、展開等を実施
グローバルのソリューション(自動化やAI、クラウド等)をお客様にフィットする形で提案・実装・運用する事が求められるため、グローバルの最先端ソリューションの知見を得る事が可能です。
テクニカル、マネジメント、どちらの方向でも将来の自分のキャリアプランを描くことが出来るところがメリットです。

【将来のキャリアパス】
テクニカルリード、テクニカルアーキテクト、プロジェクトマネージャー

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのData Scientist

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・既存のビジネスプロセスを理解し、プロセスに影響を与えるAIソリューションを成功裏に導入する上で重要な役割を担う
・ITとビジネスの橋渡しを行い、ビジネスケースを開発し、要件を把握し、プロジェクトマネージャー、経営陣、利害関係者にデータに基づいた提案をする
・AIソリューションのビジネスニーズを明確にしつつ、ソリューションチームと協力して、技術的に可能であり、かつ財務的・機能的に妥当なバランスを取る
・ビジネスと技術的なドメインの間で重要なコネクターとして機能し、AIソリューションが技術的に優れているだけでなく、具体的なビジネス価値を提供することを保証する
・ビジネス環境を全体的に理解し、AIの能力を把握することで、AIプロジェクトを成功に導く
・技術アーキテクト、データエンジニア、ドメイン専門家など、クロスファンクショナルなチームと協力してビジネス要件を理解し、効果的なAIソリューションを開発する
・データサイエンス-AIの分野で自己主導的に学習・スキルアップを図り、キャリアの向上を目指す

グローバル認証機関でのIATF16949自動車品質マネジメントシステム審査員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
グローバル企業の当社にてIATF16949(自動車品質マネジメントシステム)規格における審査業務をお任せします。
・認定基準に適合した審査もしくは検証を実施
・専門知識を提供し、審査もしくは検証報告書を作成し、認証を決定するための推薦
・認証判定プロセスの確実な遂行
・当社が提供する製品およびソリューションを顧客に推進し、顧客の業績を向上させる
・ビジネスパフォーマンス、リスク管理、卓越性の習慣化
※自動車業界での就業経験者(OEM, Tier1, Tier2, Tier3 等を含む)はもちろん、航空宇宙、電気通信、鉄道、産業用オフロード車両等業界出身者も活躍中!

●補足:
IATF 16949は、自動車産業の品質マネジメントシステムの国際規格。目的は、サプライチェーン全体にわたる品質の向上、欠陥の防止、ばらつきと無駄の削減を図ることです。この規格に準拠することで、自動車メーカーやそのサプライヤーは、より高い品質の製品を提供し、顧客満足度を向上させることが期待されます。

●入社後のイメージ:
入社後すぐは当社自慢のトレーニングプログラムに参加していただき、基本知識(基本的な要件や審査プロセス)や審査員としてのトレーニングを受けていただきます。その後試験に合格されて審査員資格を得た後、実務経験を積んでいただきます。
※試験に合格されるまでは雇用形態は契約社員となり、出社していただきます。試験に合格後は正社員登用となり、在宅勤務が可能となります。

グローバル認証機関でのISO審査員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
グローバル企業の当社にて、ISO9001/ISO14001/ISO45001審査員を募集いたします。
・認定基準に適合した審査もしくは検証を実施
・専門知識を提供し、審査もしくは検証報告書を作成し、認証を決定するための推薦
・認証判定プロセスの確実な遂行
・当社が提供する製品およびソリューションを顧客に推進し、顧客の業績を向上させる
・ビジネスパフォーマンス、リスク管理、卓越性の習慣化
※石油、ガス、化学製造・加工業で生産・製造(プラント設備のメンテナンスを含むご経験者大活躍中!

●補足:
ISO9001: 品質マネジメントシステム(QMS)の国際規格。組織が顧客満足を向上させるための品質管理を実現することを目的。
ISO14001:環境マネジメントシステム(EMS)の国際規格。環境保護と持続可能な発展を実現するための環境管理を推進することを目的。
ISO45001:労働安全衛生マネジメントシステム(OH&S)の国際規格。労働者の安全と健康を確保するための管理システムを構築し、労働災害や健康障害のリスクを低減することを目的。

●入社後のイメージ:
入社後すぐは当社自慢のトレーニングプログラムに参加していただき、基本知識(基本的な要件や審査プロセス)や審査員としてのトレーニングを受けていただきます。その後試験に合格されて審査員資格を得た後、実務経験を積んでいただきます。
※試験に合格されるまでは雇用形態は契約社員となり、出社していただきます。試験に合格後は正社員登用となり、在宅勤務が可能となります。

グローバル認証機関での建築系ISO審査員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
グローバル企業の当社にて、ISO9001/ISO14001/ISO45001審査員を募集いたします。(建設系)
・認定基準に適合した審査もしくは検証を実施
・専門知識を提供し、審査もしくは検証報告書を作成し、認証を決定するための推薦
・認証判定プロセスの確実な遂行
※建築工事、土木工事、設備工事、保守などにかかわる業務経験(設計、計画を含む)ご経験者大活躍!
※工事の労働安全計画、リスク評価、作業許可認可、現場導入、廃棄物管理計画、図面・仕様書、BIM、構造、設備、および関連法規制への遵守に関する知識と経験を活かせます。

●補足:
ISO9001: 品質マネジメントシステム(QMS)の国際規格。組織が顧客満足を向上させるための品質管理を実現することを目的。
ISO14001:環境マネジメントシステム(EMS)の国際規格。環境保護と持続可能な発展を実現するための環境管理を推進することを目的。
ISO45001:労働安全衛生マネジメントシステム(OH&S)の国際規格。労働者の安全と健康を確保するための管理システムを構築し、労働災害や健康障害のリスクを低減することを目的。

●入社後のイメージ:
入社後すぐは当社自慢のトレーニングプログラムに参加していただき、基本知識(基本的な要件や審査プロセス)や審査員としてのトレーニングを受けていただきます。その後試験に合格されて審査員資格を得た後、実務経験を積んでいただきます。
※試験に合格されるまでは雇用形態は契約社員となり、出社していただきます。試験に合格後は正社員登用となり、在宅勤務が可能となります。

グローバル認証機関でのGHG検証審査員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当社のGHG検証業務(グリーンハウスガス:温室効果ガスの排出量検証)担当として、認定基準に適合した審査もしくは検証の実施をお任せいたします。
・指示されたマネジメントシステムの審査または検証を実施
・審査報告書を作成し、顧客への説明と指示を提供
・認証書の発行などの推奨事項を報告
・審査チームのリーダーとして、サービスの質を維持
・クライアント満足度の向上とビジネス発展の推進 など

グローバル認証機関でのCSR監査員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・マネジメントシステムの審査もしくは検証の実施
・審査報告書を作成し、審査結果を顧客に提供し、審査決定に対する顧客の理解と、適切な場合には特定の是正処置項目への明確な指示の確保
・認証書の発行、再発行、または取消しを推奨し、推奨事項を報告
・必要に応じて審査チームを率い、チームメンバーに十分な説明を行い、サービスの質を維持し、顧客とチーム内の両方で効果的な協力関係を維持

●入社後のイメージ:
入社後すぐは当社自慢のトレーニングプログラムに参加していただき、基本知識(基本的な要件や審査プロセス)や審査員としてのトレーニングを受けていただきます。その後試験に合格されて審査員資格を得た後、実務経験を積んでいただきます。
※試験に合格されるまでは雇用形態は契約社員となり、出社していただきます。試験に合格後は正社員登用となり、在宅勤務が可能となります。

グローバル認証機関でのISO27001審査員(情報セキュリティマネジメントシステム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
ISO27001審査員業務をお任せいたします。

●入社後のイメージ:
入社後すぐは当社自慢のトレーニングプログラムに参加していただき、ISO27001の基本知識(基本的な要件や審査プロセス)や審査員としてのトレーニングを受けていただきます。その後試験に合格されて審査員資格を得た後、実務経験を積んでいただきます。
※試験に合格されるまでは雇用形態は契約社員となり、出社していただきます。試験に合格後は正社員登用となり、在宅勤務が可能となります。

●補足:
担当するISO27001は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際的な規格。全業界における急速なIT化のなか需要が高まっており、ISO27001を認証取得することにより、情報セキュリティマネジメントシステムの国際的な基準を満たしていることが認証され、顧客や取引先からの信頼性を高めるメリットがあります。さらに自社の情報セキュリティリスクを最小限に抑えることができるため情報資産の保護が強化され、機密性・安全性が確保される可能性が高くなり、これにより自社の信頼性が向上し、新規ビジネスの獲得や競争力の向上にも繋がるなど顧客にとってもメリットが多いため、優位性の高いマネジメントシステム規格となります。

グローバル認証機関でのPCIDSS(クレジットカードセキュリティ規格)審査員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
クレジットカードセキュリティ規格「PCIDSS」における審査業務をご担当いただきます。
※SEとしてのシステム開発・保守業務経験者活躍中!

●入社後のイメージ:
入社後すぐは当社自慢のトレーニングプログラムに参加していただき、基本知識(基本的な要件や審査プロセス)や審査員としてのトレーニングを受けていただきます。その後試験に合格されて審査員資格を得た後、実務経験を積んでいただきます。
※試験に合格されるまでは雇用形態は契約社員となり、出社していただきます。試験に合格後は正社員登用となり、在宅勤務が可能となります。

●補足:
PCIDSSとは、ペイメントカードデータを保護する為のグローバルスタンダードです。ペイメントカード業界セキュリティ規格協議会(PCI SSC)によって管理され、クレジットカードのデータ漏洩を防ぐ為に、国際決済カードブランド(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Discover)の専門家によって開発された一連のセキュリティ管理策です。

【大阪】グローバル認証機関での営業(IT業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
今回は、主にIT業界を中心としたお客様向けの営業業務をお任せいたします。新規顧客獲得及び既存顧客との取引拡大により受注の拡大を図ることがミッションとなりますが、入社後はOJTで業務を教えていきますので、ご安心ください。

・担当顧客数目安:20社程度
・新規先営業と既存先営業の割合は8:2
・商材…ISO等のマネジメントシステム審査および研修サービスの提供
※事業場外みなしのため、基本は在宅勤務でフルリモートも可能となりますが、出社していただく日もございます。
※全営業、全国エリアの担当となるため、出張が発生します。頻度は2週間に1回あるかないかとなります。
※既存お客様の規格認定後等のフォローは基本的に別のチームが行っておりますが、既存のお客様が新しい規格を取得されたい、というような場合は営業担当が対応することとなります。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのCloud Technical Lead/Project Manager (Finance)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【部門紹介】
製造、製薬等の顧客向けのインフラ構築、運用保守を中心に、お客様のクラウドマイグレーション、DX支援などを行っています。

【プロジェクト紹介】
大手製造業顧客のグループクラウド基盤サービス運用プロジェクトです。
社内向けグループクラウド基盤サービスのサービスオーナーである顧客に対し、グループクラウド基盤の運用、改修ならびにサービス運営支援を包括的に提供しています。
メンバーローテーションによる欠員補充です。

【ポジションの魅力】
Azure/AWSそれぞれのIaaS/PaaS/SaaSで構成されたクラウド基盤サービスの運用、改修に関わり、両パブリッククラウドのクラウドの運用・実装経験や、サービスマネジメントに関する経験を積むことができます。
また間接的には、当社のグローバルナレッジ、IT運用業務推進における各種フレームワーク、メソドロジー、ベストプラクティスを学ぶ事ができます。

【将来のキャリアパス】
まずは、アーキテクト、マネージャー双方のキャリアの起点となる、テクニカルリードもしくはタワーリードとしてのご経験を積んで頂きます。
その後、プロジェクトマネージャー、サービスデリバリマネージャー、ソリューションアーキテクト、クラウドアーキテクトなど様々なキャリアパスが描けます。
※国内、及びグローバル展開経験含む

【仕事内容]
大手製造業顧客のクラウド基盤サービスの、基盤・サービス運用を実施するプロジェクトにて以下スコープの中の特定のタスクあるいはタワーをリードします。また、顧客の要望に応じ、運用に関わる新規開発の提案・対応を実施いただきます。

【プロジェクトスコープ】
・グループクラウドサービス(AWS,Azure)の基盤運用
・グループクラウドサービス(AWS,Azure)のサービス運用
・グループクラウドサービス(AWS,Azure)の更改・仕様変更対応
・グループクラウドサービス(AWS,Azure)の改善提案、実装

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業での【Cyber Security】Project Manager / 大手エネルギー企業向けSASEリプレース・運用プロジェクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・本案件は、大手エネルギー企業のお客様向けに既存SASEソリューションからのリプレースを行うプロジェクトです。プロジェクトマネージャとして、グローバルチームと連携してSASEソリューションを構築・展開し、グローバルでセキュリティ強化をご支援します。
・上記プロジェクト終了後は、他のお客様向けの様々なプロジェクトにおいて、引き続きプロジェクトマネージャとして携わっていただく事を想定していますが、ご希望やご経験・スキルにも応じてコンサルタントやアーキテクトなどのロールをご選択いただく事も可能です。

【提供サービス】
サイバーセキュリティにおけるすべてのドメインをカバーする、広範囲なサービスをコンサルティング/アドバイザリーからプロフェッショナルサービス、マネージドサービスまでEnd to Endで提供しております。

・マネージドディテクション&レスポンス
・エンタープライズ脆弱性管理
・アイデンティティ/アクセス管理、特権アクセス管理
・ネットワークセキュリティ/SASE
・ガバナンス・リスク・コンプライアンス
・クラウドセキュリティ
・OT/IoTセキュリティ
・インシデントレスポンス/デジタルフォレンジック

【プロジェクトの紹介】
多くの大手日本企業のお客様に対してグローバルセキュリティ強化のご支援をしており、複数のセキュリティドメインにまたがる統合セキュリティプロジェクトに携わる、コンサルタント、プロジェクトマネージャ、ソリューション/テクニカルアーキテクトをご担当いただける方を募集しております。
<以下プロジェクト固有情報>
本案件は、大手エネルギー企業向けSASE構築・運用プロジェクトです。グローバルチームと連携してSASEソリューションを構築・展開し、グローバルでセキュリティ強化をご支援します。

【ポジションの魅力】
・当社は日本の大手グローバル企業にフォーカスして事業を展開しているため、様々なお客様のグローバルプロジェクトの経験を積むことができます。
・当社はお客様の課題に対してベンダーニュートラルな姿勢で総合的なソリューションをご提案しており、プロジェクトによって扱うソリューションは様々であるため、幅広いセキュリティソリューションについての知見・スキルを得ることができます。
・当社では様々なトレーニングが提供されており、UdemyやLinkedInなどのオンライントレーニングはもちろん、主要なアライアンスパートナーのトレーニングについても多くは無償で受けることもできます。
・オフショアメンバーと連携して業務を行う機会が多いため、レベル別の日本語/英語トレーニングプログラムも用意されており、実務での利用を通じて英語力を向上させることもできます。

【将来のキャリアパス】
サイバーセキュリティの様々なドメインにおける業務・技術を経験することができますので、プロジェクトマネージャやコンサルタント、アーキテクトなどの幅広いキャリアを選択することができます。また、当社はサイバーセキュリティ以外にもインフラ、アプリケーション、デジタルやIoTなど様々なサービスを提供しておりますので、サイバーセキュリティ以外の領域にスキル転換をすることも可能です。

外資系コンサルティングファームでの非財務/ESGソリューション導入コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
サステナビリティ経営やESG要素の重要性は、開示制度に非財務要素が組み込まれたことで、企業の経営管理は、経済価値だけでなく環境・社会的価値創出を加えて「戦略性のある価値創出活動を管理する状態(価値創造経営)」に進化することが求められています。
昨今では、欧州CSRDサステナビリティ情報開示をはじめとする主要なフレームワーク/規制対応に準じた報告業務だけでなく、非財務データを経営の意志決定に活かす統合データ基盤構築に関する取組を支援するコンサルティングニーズが増えております。
主要フレームワーク/規制対応だけでなく、財務・非財務両面から立体的に経営を捉えるデータドリブンな経営管理基盤構築に貢献するコンサルティングにチャレンジされたい方のご応募をお待ちしております。

【担当業務】
主要フレームワーク/規制対応に準じ、クライアントの非財務情報を可視化し、短期〜長期の企業価値向上に寄与するデータドリブンなデータ基盤を構築するESGソリューション導入に関する構想策定〜定着化までのコンサルティングを一貫して行います。

【担当業界】
主に製造業、流通業、サービス業が多いものの、業界別のチーム構成はないことから、幅広い業界においてご経験を積むことが可能です。

【オファリングの一例】
◆非財務情報の戦略活用基盤構築支援
非財務情報を経営の意志決定に活かすデータドリブンな統合データ基盤の構築をご支援します。

◆欧州CSRDサステナビリティ情報開示に向けた業務設計・ESGソリューション導入支援
欧州地域内CSRD開示対応に当たって、求められる非財務情報のグローバル連結開示や目標管理に向けて、データ収集〜開示までの業務設計、ESGソリューション導入をご支援します。

【具体的なプロジェクト】
価値創造経営管理データ基盤構築支援、ESG/CSRD対応ソリューション導入支援等

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのアカウントマネジャー/クライアントパートナー(製造, ハイテク, 通信, メディア業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
アカウントマネジャー/クライアントパートナーとして以下の仕事を遂行することを求めています。
・デリバリー部門や新規事業パートナー部門など他部門とも連携し、担当のお客様への提案活動を実施していただきます。
・担当のお客様(CxOや部長レベル、現場含めた関係者)と関係構築し、案件発掘から提案、クロージング及び運用フォローまでを実施していただきます。
・担当のお客様に対し,中長期的な戦略の立案および実行
・当社のグローバルの事例を理解し、TCSサービスの幅広いポートフォリオに関する深い知識を習得し、それらを活用して、日本のお客様にあった形に再構成し、担当業界全体およびお客様のニーズにマッチした提案を継続して実施。
・担当アカウントに関し営業戦略を策定し、それに基づき目標を達成するとともに、お客様とのリレーションシップを維持・発展させることが求められます。
・グローバルの関係者との緊密なコラボレーションを通してソリューションを提案することができ、また、デリバリー部門との緊密なコラボレーションを通じて高いバリューを提案していただきます。
・社内外においてリーダーシップを発揮し、能動的に活動できる姿勢を重視します。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのウェブアプリケーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆プロジェクト概要
業界全体のDX化を見据えて、国内大手商社が推進するデジタルプラットフォーム。
請求書などの電子化、納期・進捗確認、チャットを利用した依頼・回答・注文履歴など、鉄鋼・流通業界の業務を一元化する業務支援プラットフォームの開発プロジェクトです。UIUXの継続的な改善を行い、お客様にとっての利便性の向上に努めながら、業界のDX化・課題解決に貢献できます。

◆職務内容詳細
・要件定義や業務プロセス定義、アーキテクチャ設計
・C#によるバックエンドシステムの設計・開発
・技術検証、PoC
・AWS/Azure/GCPなどのクラウド環境の設計・構築経験

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのProject Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆プロジェクト概要
業界全体のDX化を見据えて、国内大手商社が推進するデジタルプラットフォーム。
請求書などの電子化、納期・進捗確認、チャットを利用した依頼・回答・注文履歴など、鉄鋼・流通業界の業務を一元化する業務支援プラットフォームの開発プロジェクトです。UIUXの継続的な改善を行い、お客様にとっての利便性の向上に努めながら、業界のDX化・課題解決に貢献できます。


◆職務内容詳細
プロジェクトマネージャーとして、国内、及びグローバルのチームと協業しながらプロジェクトを牽引して頂きます。
・プロジェクト全体の進行管理
・要求分析、チェンジマネジメント
・予算、納期、成果物の品質、スコープ等の管理
・顧客や外部ベンダーとの折衝や調整
・課題発生時の問題解決

グローバル認証機関でのフードサステナビリティ審査員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
Food sustainability Auditor(食品の持続可能性監査員)として、レインフォレスト・アライアンス認証に関わる以下業務に携わっていただきます。
◎認定基準に適合したマネジメントシステムの審査もしくは検証を実施
◎審査報告書を作成し、審査決定に対する顧客の理解と、適切な場合には特定の是正処置項目への明確な指示を確保する。
◎認証書の発行、再発行、または取消しを推奨し、推奨事項を報告する。
◎ビジネス開発、営業、カスタマーサービススタッフを通じて顧客に技術サポートを提供 など

●レインフォレスト・アライアンス:
企業と農業と森林が交わる場所に立ち、人と自然が調和し繁栄できる世界を創造するために活動している国際的な非営利団体。森林と生物多様性を保護し、気候にかかわる行動を取り、人権尊重を推進し、農村地域の人々の暮らし向きを改善するためにアライアンスを形成。コーヒーやカカオ、茶類、バナナ、パーム油やナッツ類に至るまで、世界で最も親しまれ、最も頻繁に売買されている製品のいくつかを認証しています。

●入社後のイメージ:
入社後すぐは当社自慢のトレーニングプログラムに参加していただき、基本知識(基本的な要件や審査プロセス)や審査員としてのトレーニングを受けていただきます。その後試験に合格されて審査員資格を得た後、実務経験を積んでいただきます。
※試験に合格されるまでは雇用形態は契約社員となり、出社していただきます。試験に合格後は正社員登用となり、在宅勤務が可能となります。

グローバル認証機関でのポジションサーチ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜1000万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
●当該ポジションについて:【変更の範囲:無】
あなたの経験・スキルに合わせて最適なポジション(部署・業務)をマッチングさせて頂きます。詳細については面接等の選考を通じてお伝えしていきます。尚、ご経験に応じて幅広い部門で選考させて頂きます。
・営業職(製品認証サービス、医療機器分野向け)
・監査員(サステナブルフード)、監査員(農業林業)
・監査員(PCIDSS)、監査員(ISO27001、ISO9001、ISO14001、ISO45001)
・GHG検証業務
・サステナビリティ事業開発
・製品認証プロジェクト管理

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのProject Manager / マネージドセキュリティサービス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・弊社マネージドセキュリティサービスにて、プロジェクトマネージャとして様々なお客様に対してソリューション提案を行い、そのプロジェクトをリードしていただきます。ご提案・ご提供するソリューションは、SIEM/SOC、EDR、EVM、CSPM、EASMなど多岐にわたり、新たなソリューションの企画・開発にも携わって頂く予定です。
・上記プロジェクト以外に、ご希望やご経験・スキルにも応じてコンサルタントやアーキテクトなどのロールをご選択いただく事も可能です。

【提供サービス】
サイバーセキュリティにおけるすべてのドメインをカバーする、広範囲なサービスをコンサルティング/アドバイザリーからプロフェッショナルサービス、マネージドサービスまでEnd to Endで提供しております。

・マネージドディテクション&レスポンス
・エンタープライズ脆弱性管理
・アイデンティティ/アクセス管理、特権アクセス管理
・ネットワークセキュリティ/SASE
・ガバナンス・リスク・コンプライアンス
・クラウドセキュリティ
・OT/IoTセキュリティ
・インシデントレスポンス/デジタルフォレンジック

【プロジェクトの紹介】
多くの大手日本企業のお客様に対してグローバルセキュリティ強化のご支援をしており、複数のセキュリティドメインにまたがる統合セキュリティプロジェクトに携わる、コンサルタント、プロジェクトマネージャ、ソリューション/テクニカルアーキテクトをご担当いただける方を募集しております。
<以下プロジェクト固有情報>
本ポジションは、弊社のマネージドセキュリティサービスにおけるプロジェクトマネージャとして、様々なお客様に対してご提供するソリューションの導入・運用プロジェクトをリードします。サービス企画・開発にも携わって頂く事を想定しております。

【ポジションの魅力】
・当社は日本の大手グローバル企業にフォーカスして事業を展開しているため、様々なお客様のグローバルプロジェクトの経験を積むことができます。
・当社はお客様の課題に対してベンダーニュートラルな姿勢で総合的なソリューションをご提案しており、プロジェクトによって扱うソリューションは様々であるため、幅広いセキュリティソリューションについての知見・スキルを得ることができます。
・当社では様々なトレーニングが提供されており、UdemyやLinkedInなどのオンライントレーニングはもちろん、主要なアライアンスパートナーのトレーニングについても多くは無償で受けることもできます。
・オフショアメンバーと連携して業務を行う機会が多いため、レベル別の日本語/英語トレーニングプログラムも用意されており、実務での利用を通じて英語力を向上させることもできます。

【将来のキャリアパス】
サイバーセキュリティの様々なドメインにおける業務・技術を経験することができますので、プロジェクトマネージャやコンサルタント、アーキテクトなどの幅広いキャリアを選択することができます。また、当社はサイバーセキュリティ以外にもインフラ、アプリケーション、デジタルやIoTなど様々なサービスを提供しておりますので、サイバーセキュリティ以外の領域にスキル転換をすることも可能です。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのProject Manager / 大手製薬会社向けグローバルSOC運用プロジェクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・本案件は、大手製薬業のお客様向けのSOCサービス運用プロジェクトです。現在、SIEM/SOCやEDR、SASEのグローバル展開を進めております。
・本ポジションは、プロジェクトマネージャとして、当社グローバルチームと連携してそれらの運用を受け入れ、グローバルでセキュリティ強化をご支援します。また、継続的なセキュリティ強化施策の提案も行っていきます。
・上記プロジェクト終了後は、他のお客様向けの様々なプロジェクトにおいて、引き続きプロジェクトマネージャとして携わっていただく事を想定していますが、ご希望やご経験・スキルにも応じてコンサルタントやアーキテクトなどのロールをご選択いただく事も可能です。

【提供サービス】
サイバーセキュリティにおけるすべてのドメインをカバーする、広範囲なサービスをコンサルティング/アドバイザリーからプロフェッショナルサービス、マネージドサービスまでEnd to Endで提供しております。
・マネージドディテクション&レスポンス
・エンタープライズ脆弱性管理
・アイデンティティ/アクセス管理、特権アクセス管理
・ネットワークセキュリティ/SASE
・ガバナンス・リスク・コンプライアンス
・クラウドセキュリティ
・OT/IoTセキュリティ
・インシデントレスポンス/デジタルフォレンジック

【プロジェクトの紹介】
多くの大手日本企業のお客様に対してグローバルセキュリティ強化のご支援をしており、複数のセキュリティドメインにまたがる統合セキュリティプロジェクトに携わる、コンサルタント、プロジェクトマネージャ、ソリューション/テクニカルアーキテクトをご担当いただける方を募集しております。
<以下プロジェクト固有情報>
本案件は、大手製薬業のお客様向けのSOCサービス運用プロジェクトです。現在、SIEM/SOCやEDR、SASEのグローバル展開を進めており、当社グローバルチームと連携してそれらの運用を受け入れ、グローバルでセキュリティ強化をご支援します。また、継続的なセキュリティ強化施策の提案も行っていきます。

【ポジションの魅力】
・当社は日本の大手グローバル企業にフォーカスして事業を展開しているため、様々なお客様のグローバルプロジェクトの経験を積むことができます。
・当社はお客様の課題に対してベンダーニュートラルな姿勢で総合的なソリューションをご提案しており、プロジェクトによって扱うソリューションは様々であるため、幅広いセキュリティソリューションについての知見・スキルを得ることができます。
・当社では様々なトレーニングが提供されており、UdemyやLinkedInなどのオンライントレーニングはもちろん、主要なアライアンスパートナーのトレーニングについても多くは無償で受けることもできます。
・オフショアメンバーと連携して業務を行う機会が多いため、レベル別の日本語/英語トレーニングプログラムも用意されており、実務での利用を通じて英語力を向上させることもできます。

【将来のキャリアパス】
サイバーセキュリティの様々なドメインにおける業務・技術を経験することができますので、プロジェクトマネージャやコンサルタント、アーキテクトなどの幅広いキャリアを選択することができます。また、当社はサイバーセキュリティ以外にもインフラ、アプリケーション、デジタルやIoTなど様々なサービスを提供しておりますので、サイバーセキュリティ以外の領域にスキル転換をすることも可能です。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業での外資系製薬企業向けアプリケーション運用 プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜720万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容 本プロジェクトは、外資系製薬企業のセールス&マーケティングアプリケーションポートフォリオにおいて、プロセス簡素化とコスト削減を目指したアプリケーションマネジメントサービスを行います。

このポジションでの業務を通じて、経営層とも近い立場でプロジェクトに関わることができ、経営者視点のダイナミックな仕事の進め方を経験することができます。
最先端の情報技術や手法を活用したプロジェクトの経験を積み、高度なファシリテーションスキルを身に付けることができます。
トップクラスの製薬会社の大規模サービスでグローバルプロジェクトの経験を積むことができます。

【職務内容】
・クライアント向けに開催されるサービス提供会議および顧客エンゲージメント会議の主導
・日々のサポート機能に関するチームメンバーの日々の業務の監督
例:
・日常業務(アプリケーションサポート)の一環としてタスクやアクティビティを実行するために必要な、クライアント提供のSOP、サポートドキュメント、ジョブエイドなどの参照
・トラブルシューティングや問題解決のために、クライアントや他のベンダーチームと連携(電話、会議、対面での会議)
・当社およびクライアントが定義したプロセスとポリシーが、自身およびオンサイト・オフショア配信チーム全体に遵守されているか管理
・サービス管理(L2ナレッジ管理(セルフサービスナレッジポータル、IT会議やデータガバナンスでのベストプラクティスや製品利用を促進するための定期的な情報共有/教育コミュニケーションなど)の提供
全404件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>