【大阪】国内有数の農業機械メーカーでの建築案件に関わるコンストラクションマネジメントの求人
求人ID:1325585
募集終了
転職求人情報
職種
建築案件に関わるコンストラクションマネジメント
ポジション
担当者〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
500万円〜850万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
仕事内容
設備環境課における建屋担当としての業務推進
・新規建屋建設:所管部門および設計会社、ゼネコンとの仕様協議や調整業務、施工の進捗確認
・BCP対策工事:地震、風水害等の災害に対する工場建屋の対策検討、設計事務所‐部門間の調整業務
・法令関係:建築基準法や消防法、都市計画法等の建築基準関係規定に対する官公庁届出や所内通達業務
【業務の進め方について】
プロジェクトへの参画、または個別業務の依頼を受けて、設計事務所やゼネコン等の施工会社と仕様検討、全体計画に基づいた推進計画の立案を行う。特に建屋案件に関しては本社 建設課と連携を取りながら業務を推進していく。
【関わる部門】
製造部門、共通業務部門、本社 建設部門
【担当案件数】
プロジェクト単位で2案件(いずれも2〜5年の長期)、小規模建築物や法令の届出対応は随時
【体制】
プロジェクトの規模によるが、最低でも1案件2名で推進する。
【働くスタイル】
製造所の生産活動をサポートする部門として、各製造・生産技術部門との連携が必須であり、協議する機会が多い。また他部門から相談を受けることも多く、協力関係が根付いている。課内においては、課員の多くは長年業務に携わっているため他部門とのパイプも太く、気軽に相談できるため人脈の構築においては不安は少ない。一方で長年業務スタイルが変わっていないため、2023年から新しいことへチャレンジする意識を醸成するため、組織体制を見直しを図るなどの変革を行っている。
【使用ツール一例】
Auto CAD、Microsoft Office
【やりがい】
建屋業務においては社内外の関係者との難しい調整を求められる場面もありますが、その過程で協力体制を構築し、自身のスキルを向上させるとともに、「新しい工場を自分の手で作っている」 「生産体制の構築に一役買っている」 と喜びを味わうことができます。また法令関連業務についても、製造所を運営する上で重要な業務ですので、緊張感と共にやりがいを感じることができます。
・新規建屋建設:所管部門および設計会社、ゼネコンとの仕様協議や調整業務、施工の進捗確認
・BCP対策工事:地震、風水害等の災害に対する工場建屋の対策検討、設計事務所‐部門間の調整業務
・法令関係:建築基準法や消防法、都市計画法等の建築基準関係規定に対する官公庁届出や所内通達業務
【業務の進め方について】
プロジェクトへの参画、または個別業務の依頼を受けて、設計事務所やゼネコン等の施工会社と仕様検討、全体計画に基づいた推進計画の立案を行う。特に建屋案件に関しては本社 建設課と連携を取りながら業務を推進していく。
【関わる部門】
製造部門、共通業務部門、本社 建設部門
【担当案件数】
プロジェクト単位で2案件(いずれも2〜5年の長期)、小規模建築物や法令の届出対応は随時
【体制】
プロジェクトの規模によるが、最低でも1案件2名で推進する。
【働くスタイル】
製造所の生産活動をサポートする部門として、各製造・生産技術部門との連携が必須であり、協議する機会が多い。また他部門から相談を受けることも多く、協力関係が根付いている。課内においては、課員の多くは長年業務に携わっているため他部門とのパイプも太く、気軽に相談できるため人脈の構築においては不安は少ない。一方で長年業務スタイルが変わっていないため、2023年から新しいことへチャレンジする意識を醸成するため、組織体制を見直しを図るなどの変革を行っている。
【使用ツール一例】
Auto CAD、Microsoft Office
【やりがい】
建屋業務においては社内外の関係者との難しい調整を求められる場面もありますが、その過程で協力体制を構築し、自身のスキルを向上させるとともに、「新しい工場を自分の手で作っている」 「生産体制の構築に一役買っている」 と喜びを味わうことができます。また法令関連業務についても、製造所を運営する上で重要な業務ですので、緊張感と共にやりがいを感じることができます。
必要スキル
【学歴】
大学卒以上
【語学力】
尚可(基礎会話レベル以上)
【必須経験・知識】
・工場、製造所における建築物に関する業務経験(新規工場建設およびBCP対策工事)
・建築基準法や消防法、都市計画法等の建築基準関係規定の知識
・情報整理および企画能力・Officeを使用した書類作成能力
・高いコミュニケーション能力(現場との交渉)
【歓迎】
・建築設計(意匠、構造、設備)
・建築施工管理・建築購買
大学卒以上
【語学力】
尚可(基礎会話レベル以上)
【必須経験・知識】
・工場、製造所における建築物に関する業務経験(新規工場建設およびBCP対策工事)
・建築基準法や消防法、都市計画法等の建築基準関係規定の知識
・情報整理および企画能力・Officeを使用した書類作成能力
・高いコミュニケーション能力(現場との交渉)
【歓迎】
・建築設計(意匠、構造、設備)
・建築施工管理・建築購買
就業場所
就業形態
正社員
企業名
国内有数の農業機械メーカー
企業概要
農業・建設機械、建築材料、鉄管、産業用ディーゼルエンジンメーカー。農業・機械分野にて、国内有数の売上規模を誇り、1製品の開発に一気通貫で携わることができる、裁量の大きさが魅力の企業。
企業PR
組織カテゴリ
備考
不動産コンストラクションマネジメント&ファシリティマネジメントの求人情報
事業会社の求人情報
- 上場大手ネット広告祖業の総合IT企業での制作デスク(アニメ制作スタジオ)/~800万円/東京都
- 大手SIerでのAI関連ソリューションに関するマーケティング&セールス/~800万円/東京都
- ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのインフラエンジニア(全自社サービスを担うインフラチームの新規立ち上げ参画メンバー)/~800万円/東京都
- 株式会社NTTデータ/大手SIerでの防衛分野のシステム開発におけるアプリ領域の提案・開発業務/お問い合わせください/東京都
- 大手総合電機会社での官公庁・自治体分野におけるデジタルガバメント/DXの推進をリードする企画提案型営業/~800万円/東京都
メーカーの求人情報
転職体験記
- 資産運用会社から大手商社系不動産ファンド会社へ(20代/男性/国立大学院卒)
- 希望通りの転職、大手デベロッパー系不動産投資顧問会社へ(30代/男性/私立大学卒)
- 未経験の業界へのチャレンジ、独立系不動産ファンド運用会社へ(20代/男性/私立大学卒)
- 不動産金融業での経験を活かして上場リート運用会社へ(40代/男性/私立大学卒)
- 再生可能エネルギー事業会社でキャリアアップ(40代/男性/私立大学院卒)
- 希望する業界にチャレンジ、不動産ファンド会社の正社員へ(30代/女性/私立大学卒)
- より専門性を高めるために、大手デベロッパー系不動産投資顧問会社へ(30代/女性/海外大学卒)
- 建設業からIT企業への転職、ドローン関連のビジネスを行う不動産サービス会社へ(40代/男性/県立高校卒)
- 金融機関での経験を活かして、外資系不動産会社へ(30代/男性/私立大学卒)
- キャリアアップ転職を実現、大手デベロッパー系不動産投資顧問会社へ(30代/男性/私立大学卒)