「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

その他(事業会社)の転職求人

1198

並び順:
全1198件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

その他(事業会社)の転職求人一覧

【大阪】不動産ホールディングカンパニー傘下のエネルギー事業会社の事務職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜440万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務内容
以下業務内容をお任せ致します。
※適性に応じて、徐々にお任せする業務を広げていくことを想定をしていますのでご安心ください。

《電話対応》
・お客様・グループ内からの電話に対応
・ガス・電気の利用開始・停止連絡の受付
・料金支払い状況の問い合わせ対応
・滞納者への督促架電

《入力業務・帳票管理》
・開・閉栓したお客様のデータ入力
・基幹システム(テクノス)への入力
・受付管理のエクセルへの入力
・入退去されたお客様の伝票を台帳へ綴じ込み

《請求管理》
・入金処理・請求処理
・振込入金されたお客様の入金処理
・口座振替データの取込・作成
・毎月初に検針データの取り込み
・アプリを用いた検針請求書のデータ連携業務
・各セクションへの請求書発行・支払い依頼書発行

《電気業務》
・でんきの登録作業
・電気の利用開始・停止作業

(雇入れ直後)上記記載内容
(変更の範囲)会社の定める業務

大手石油会社での油槽所運営・設備管理・石油製品の安定供給

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
1.物流施設の新設・改廃および補修計画・実行ならびに運用・管理。
⇒将来の運営計画を見据え、設備・補修工事を戦略的に計画すると同時に、リスクアセスの見直し等による工事費用削減への取組み。
・設備・補修予算の策定/予実管理。
・工事実施における必要な販売・需給関係部署等との調整。
・固定資産の管理・受払、施設の貸借に関わる業務。
2.物流施設へのDX導入による効率化。
⇒設備およびオペレーションに最適なテクノロジーを特定し、安全かつコスト競争力のある持続可能な将来像の検討・構築。
・運営効率化に資するデジタルツール導入の検討。

採用後のキャリアパス
管理チームリーダー/運営長。

仕事のやりがい・アピールポイント
サプライチェーンにおける最前線の立場で、2次施設としての運営・設備管理を行い、製品の安定供給を担う。

業務内容
配属部署の定めるところによる(変更の範囲:会社内および出向先での全ての業務)

【札幌】製造業向け AI サーヒ スの提供企業での営業事務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
280万円〜430万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
営業部門をサポートする営業事務として、電話応対・資料作成などバックオフィス業務全般をお任せします。

・各種入力業務
・電話応対
・来客対応
・請求書等営業事務代行
・営業資料作成
・AI学習工程で発生する作業(データの整理、簡単な機械のテストなど)

※営業資料作成についてはFMTがあり、入力作業になります。
パワーポイントの知識がなくても大丈夫です。

東証プライム上場企業での事業所管理運営スタッフ(さいたま市)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜730万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内文書の作成・管理
備品・設備の管理および発注業務
社内イベントや会議の運営サポート
勤怠管理などの労務管理補助
請求書・経費精算などの簡単な経理補助業務
社内規程の運用管理
その他、事業所全般に関わる庶務業務

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのシェアードサービス【リーダー候補】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜810万円程度
ポジション
リーダー候補
仕事内容
シェアードサービスグループは、事業やコーポレート領域におけるノンコア業務を引き受け、業務推進・業務改善をしています。
受託できる業務の幅を広げて組織貢献度を高めるために、採用すべき人材とその採用方法/育成/人材配置/人事評価制度など、様々な課題を解消していく必要があります。
具体的に想定している業務内容の一例は以下の通りですが、自ら業務推進する中で、様々な課題が見えてくると思いますので、その都度、やるべきことを再考していきたいと考えております。
※入社時は、これまでのご経験やご志向に合わせて、役割を調整させていただきます。

<具体的には>
(1)チーム運営
障がい特性を考慮し、安定的な業務パフォーマンスの発揮および向上を支援
・担当チームの運営戦略の立案と実行
 ・所属するメンバーのマネジメント業務
 ・個別の業務遂行上の課題整理と実現支援

(2)業務マネジメント
 ・委託元への業務委託ニーズ調査、受託計画策定および全体進捗管理
 ・個別の新規業務受託プロセスのリード(委託元ヒアリング〜受託前トライアル実施〜受託可否判断)
 ・業務プロセス設計・業務手順書作成(配下の運用管理者と協業遂行)
 ・運用管理者および業務担当者への業務指導、工数管理
 ・業務担当者のアサイン調整
 ・社内各部署からの業務創出及び設計、障がい特性に合わせた受託業務の切り出し、運用フロー整理、手順書の作成、運用検証、改善提案
・各チームに所属するメンバーの就労に関する全般を支援します。

(3)採用関連業務
 ・障がい者雇用セクション全体の障がい者採用計画の立案支援
 ・人材紹介エージェントとの折衝、協業
 ・採用ターゲットのサーチ・スカウト・面談対応
 ・採用候補者のクロージング、フォロー
 ・オペレーションフロー設計・オペレーション担当のマネジメント
 ・数値分析、採用部門の上位者へのレポート等の業務
 ・ブランディング施策の企画(採用HP制作、パブリシティ、イベント企画・運営)

(4)その他
 ・受託業務統括マネジメント(工数管理及び受発注全体調整) 
 ・法定雇用率管理 
 ・障がい者採用業務(採用計画策定、エージェント対応、面接等採用選考のオペレーション、内定者フォローなど)
 ・行政対応(助成金申請、雇用率報告、納付金など)
 ・評価(制度設計及び運営)

仕事のやりがい・働く魅力
事業やコーポレートの方と受託業務を通じて関りを持つことで、弊社グループの会社・事業理解を深めることができます。
その中で、興味が深まり、より入り込むことで価値を高めていくことが出来そうであれば、事業側に異動し、事業推進役を担うことも可能です。
また、業務設計や業務改善に興味が出てくれば、全社横断的な業務改善を推進する組織への異動などもあります。
さらに、障がい者領域を通じて人事領域への興味が高まれば、人材開発部へのキャリアパスなども考えられます。

シェアードグループでは、業務設計力・業務改善力や組織・人材マネジメントなど、どのような組織でも必要な能力を高めることができます。
上記はあくまでも一例であり、様々な業務を通じて、自らのキャリアパスを描けるもの弊社という成長企業だからこそ実現できることだと考えています。

将来のキャリアパス
当社は一人ひとりの志向や適性を重視して共にキャリアを築くことを目指しており、
専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで、多様なキャリアプランを実現することが可能です。

また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケア、シニアライフ、海外事業など、
幅広い領域でBtoB/BtoCの事業を展開しており、その数は40を超えます。
そのため、転職せずに多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、自分らしいキャリアを築くことができます。

<キャリアイメージ>
・現場での経験を活かし、特定分野で専門性を高める
・リーダーシップを発揮し、マネジメントスキルを磨く
・異なる領域や職務を経験し、スキルを拡張する
・部門や領域を横断して、事業全体の責任を担う

キャリアパスの正解は一つではありません。
あなたが描きたい成長曲線を、私たちと一緒に形にしていきましょう。

入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。

東証スタンダード上場にて多角的に拡大中の企業での施工管理技士

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●現場業務:
・施工管理業務(現場管理業務、安全管理業務、工期業務、工程業務)
・納入した産業用蓄電池の試運転調整、保守、メンテナンス業務
・事業者や協力会社との打ち合わせ
・系統用蓄電池などの事業用地の現地調査

●事務業務:
・蓄電池設備及び太陽光設備の設計業務
・各電力会社への系統連系協議申請業務
・蓄電池事業を行う際の許認可確認業務
・蓄電池メーカーとの打ち合わせ及びマニュアル、指導書、技術資料等の確認

※直接の工事は行いません

東証スタンダード上場にて多角的に拡大中の企業での事務職(新電力・エネルギー関連)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【仕事内容】
<カスタマーサクセスチーム>
顧客対応:問い合わせ対応(新規、既存客へのメール・電話対応)
※1 日30 件〜60 件程度の問い合わせ対応がございます。
(販促拡大次第で、60 件以上と増える可能性があります)
事務処理:請求処理、各種郵送物対応、専用システムへのデータ入力 など。
その他:他部署、関係会社(コールセンター)との連携業務。

<スイッチングチーム>
電気のお申込み対応(スイッチング業務):他社へのお切替や引越し先でのお申込みの処理。
※法人、個人合わせて1日30〜40件程度の対応がございます。
(販促拡大で今後対応件数が増える見込みです。)
お問い合わせ対応:他電力会社や取引先、お客さま、社内からの問い合わせ対応
※1日5〜10件程度の対応がございます。
その他:電気工事の対応・申請、各種郵送物対応など。


※応募者様の適性とご希望をみて配属を決定させていただきます。
【入社後のキャリアパス・働く環境】
・電力業界未経験でも安心して働けます。
入社後は電 業界の知識、当社サービスの内容、仕事の進め など教育体制が整っております。具体的には、教育担当がレクチャーを行い、業務に慣れるまでは原則毎日出社していただき、対面でサポートを受けられる環境を整えています。おおよそ1か月を目安に在宅勤務へ徐々に移行していきます。また電力事業の基礎については、スライドを用いた研修も実施します。

・お客様対応による対人スキルや事務処理能力が磨けます。

・ジョブローテーションがあるため、様々な業務に取り組みたい、より成長したい方には魅力的な環境です。

大手電力会社グループでの水処理設備の工事監理、技術検討業務(機械系エンジニア歓迎)※メンバークラス※

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバークラス
仕事内容
水処理設備の保全工事の監理業務を担当していただきます。また、監理業務で培った「現場力」を用いて、機器の劣化傾向を踏まえた点検計画の策定、機器耐震・放射線量等の技術検討、官公庁・マスコミへの工事内容説明等を担当していただきます。

設備の保守工事は、大手プラントメーカー、メンテナンス企業等に工事を発注して保守頂いており、その工事が安全に行われるよう玉掛、クレーン楊重等の作業を中心に、現場の監理を行います。

・工事準備として、社内の設備運用部門へ弁開閉・ポンプ等の機器停止、配管の水抜き等の作業依頼
・年間の点検計画(機器点数1万以上!)の策定
・機器に不具合を確認した際の対応方針検討
・工事開始前の工事危険個所の確認
・工事中の現場立会・進捗確認・不安全行動の指摘

職責

・現場を司る工事監理員として、計画に基づく現場での保守管理、建設管理、工程管理を担う(1〜数名程度)
・保守管理の年間計画、予算管理、発注管理(年間数十億円規模)
・規制機関への認可取得(随時)
・ステークホルダ(官公庁、報道機関等)への説明(随時)

以下のようなキャリアパスを想定しています。

短期(1〜3年):工事監理業務を通じて、「現場力」を培っていただきます。

中期(3〜5年):工事監理業務の他、工事発注手続き、官公庁申請手続き、各種ステークホルダへの説明資料作成等、幅広い業務をお任せいたします。

長期(5年以上):チームやグループのマネジメント経験を積み、ひいては組織全体の経営に携わっていただくことを期待しています。

大手電力会社グループでの施設内汚泥等の集積・回収・減容保管に関するプロジェクト※メンバークラス※

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
施設内に残る残置された汚泥等の集積・回収・減容保管に関するプロジェクトを担当して頂きます。

具体的には、プロジェクトに関わる

・設備の設計、設計管理、プロジェクト計画・工程管理
・設計・調達に関わる契約対応、予算管理
・各種設備モックアップの技術的指摘、管理
・社内外ステークフォルダに対する説明対応

現在、プロジェクト業務に関する具現化を進めている段階であり、新規プロジェクトに戦略に関わる部分から参画頂けます。

プロジェクト規模(予算):数十億規模

対外対応:1回程度/月

以下のようなキャリアパスを想定しています。

短期(1〜3年):プロジェクトのアシスタント的な立場で既存のスキルを活用、且つ廃炉業務のスキルを身につけて頂きます。

中期(3〜5年):プロジェクト管理の中核としてリーダー、ファシリテーター及び人財育成の中核的な役割を担って頂きます。

長期(5年以上):マネジメントの責任者としての役務を担って頂きます。

大手電力会社グループでの保全(主に溶接検査)の総括※リーダークラス※

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダークラス
仕事内容
当社施設における保全の総括に関する業務、特に溶接検査の支援業務(社員への研修資料作成および研修講師、社内方針検討および規制対応、マニュアル改訂・周知等)を中心に、工事監理や設備の保守に関する社内取り纏め業務を担当いただきます。

【溶接検査の支援業務】

・年間2回、もしくは社内の溶接検査実施部門依頼に基づき臨時で、溶接検査従事者向けの研修の講師を実施していただきます。研修の実施にあたっては、必要に応じて関係法令等の改正を踏まえた研修資料の改訂をして頂きます。
└対象者10名程度×年2回(場合により臨時で実施)

・規制庁への対応
・社内の溶接検査実施部門から、溶接検査にかかる問い合わせがあった際に都度対応して頂きます。

└1案件2~3名で対応

【工事監理や設備の保守に関する社内取り纏め業務】

・発電所構内での工事監理谷設備の保守に関する社内マニュアルの改訂等の業務を担って頂きます。

・また、業務の実施にあたっては、現場において実際の工事監理も担って頂きます。

└実施対応:2〜4件程度/年

└1案件1〜2名で対応

保全・溶接検査のスペシャリストとして、溶接検査の指導的役割を担って頂きます。

・後進者の人財育成(年間10〜20名程度)
・規制庁との折衝対応
・溶接検査業務の効率化

以下のようなキャリアパスを想定しています。

短期(1〜3年):これまでの業務経験でお持ちの知識を活かし、社内関係者と協力

        しながら、溶接検査取り纏め業務を実施して頂きます。

        また、発電所構内での工事監理などの業務も担って頂きます。

中期(3〜5年):当社社内での経験も踏まえ、溶接検査の中心的な役割をお任せ

        いたします。

        また、引き続き、工事監理などの業務を担って頂きます。

長期(5年以上):引き続き、溶接検査の中心的な役割を担って頂き、さらに後継

         となる指導者的な人財を育成することを期待しています。

スタートアップ向けデータ管理プラットフォーム運営企業でのオープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
オープンポジションの概要
私たちは、「スタートアップが可能性を最大限に発揮できる世界をつくる」というビジョンに共感し、共に未来をつくっていく仲間を探しています。
スタートアップの成長に貢献したいという強い想いをお持ちの方、社会的意義のある事業に関わりたいという方にとって、やりがいのある環境です。
SaaSやFinTech領域に興味をお持ちの方も大歓迎です。
まずはカジュアルにお話しできればと思っています。
ご興味を持っていただけた方は、ぜひお気軽にご連絡ください!

仕事内容
以下に記載のポジションは一例です。
この他にも複数のポジションをご用意しておりますので、これまでのご経験やご志向に応じて、最適な役割をご提案させていただきます。
◇ビジネス開発(Bizdev)
- 新規事業の立ち上げ支援や市場探索をリード
- パートナー企業との提携やアライアンスを推進
- 新たな収益機会やビジネスモデルを企画・実行
◇プロダクトマネージャー(PdM)
- 顧客課題を深掘りし、要件定義を行う
- 開発チームと連携し、プロダクト改善を推進
- データに基づいた施策立案と効果検証を実施
◇カスタマーサクセス/セールス
- スタートアップや投資家とのリレーション構築
- 当社サービスを活用した課題解決を提案
- 顧客利用促進に向けたコミュニケーション設計
◇マーケティング
- 認知拡大・リード獲得に向けた戦略立案と実行
- MAツールやコンテンツを用いた顧客ナーチャリング
- SNSやメディア・イベントなど多チャネル施策の推進
◇エンジニア
- フロントエンド/バックエンドの開発と運用
- 技術選定・アーキテクチャ設計を主導
- スピードと品質を両立した継続的デリバリーの実現
◇セカンダリー事業部
- スタートアップの株式売買案件の提案・実行
- 顧客との信頼構築、ディールの組成・推進
- 証券オペレーション体制構築業務
◇BPaaS事業部
- 顧客のバックオフィス業務支援・品質管理
- 実務チームの進捗管理と育成・マネジメント
- 法務・コーポレートサポート業務
◇新規事業立ち上げ責任者
- 新規事業の構想・仮説検証・プロジェクト推進
- 顧客ヒアリングから業務プロセスの共創
- 経営企画やアライアンスなど横断業務に参画

大手製薬メーカーでのセルフメディケーション事業の安全性情報管理担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
≪お任せしたい職務内容≫
セルフメディケーション事業の拡大に伴い、安全性情報管理体制の強化が急務となっており、GVP省令に基づいた適切な安全管理業務を担っていただきます。
増加する医薬品情報と関連法規制に対応しながら、セルフメディケーション事業の安全性確保と信頼性向上を図り、企業価値向上に貢献いただきます。
また、事業拡大に伴う、安全管理部門の体制強化や人材育成にも積極的に携わっていただきます。
将来的には、部門の中核メンバーとして、セルフメディケーション事業における安全管理の責任者として活躍することを期待しています。
医薬品安全性情報の収集・評価・分析・報告業務
関係部署と連携した安全性情報の発信と教育
安全管理に関するSOPの作成・改訂
医薬品安全性情報管理システムの運用・管理
チームメンバーの指導・育成
GVP省令に基づく安全性情報管理体制の構築・運用・改善

大手証券会社でのAI and Cloud Governance Specialist

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・AI技術が加速度的に進化する中、グループでは全社規模でAIのビジネス活用を推進しております。同時に当社グループでは、適切なリスク管理を目的にAIガバナンスフレームワークを導入し、AIライフサイクル全体に係る管理プロセス確立とAIガバナンス体制構築を通じ、倫理的で責任あるAIの開発、導入、利用が可能となる環境を整備しております。
・データ戦略部署では当社グループ全体のAIガバナンスを担い、グローバルレベルでのAIガバナンスを主導しています。今後法令の整備も進んでいく中で、日本のみならず海外における規制動向も注視しつつ、必要に応じてフレームワークを更新することが必要です。当部でグローバルレベルで様々なバックグラウンドと専門性を持つ関係者と協働し、グループ一丸となってAIガバナンス施策に取り組んでいます。
・またAI技術の基盤となるクラウド環境の利用が広まる中、今まではなかった新たなるリスクや、法令が増え、同じくクラウド技術を使用するためのガバナンスフレームワークが必要となってきています。
・現在、既存のクラウドガバナンスに加え、AIガバナンスフレームワークの導入やAIガバナンス関連の会議体運営を進めており、この取り組みに貢献出来る経験豊富な人材を探しています。

【職務内容】
・経営層や主要なステークホルダーが参加するAIガバナンス関連会議体(AI Governance Forum)の運営を行います。
・当社グループにおけるグローバルのAIガバナンスフレームワークの整備と導入を行います。また、AI関連の規制動向や技術動向を収集・把握し知見を提供すると共に、リスクに適切に対処すべくAIガバナンスフレームワークを更新します。
・当社グループにおけるAI・クラウド関連プロジェクトに対して、リスクの観点から評価・監督を行います。情報システム・情報セキュリティ・法務・知的財産・リスクマネジメントといった専門分野の関係者と協働し、導入する新規技術に対して適切なリスク管理を行います。
・AIガバナンス高度化を実現するITソリューションの検討・構築に関する企画を行います。
・内部/外部の利害関係者にAIガバナンスの重要性を啓蒙し、AI利活用を向上させるための研修・プレゼンテーションなどを実施します。

【我々が提供する機会】
・グループにおける部門横断的な様々な新規AI・クラウドプロジェクトに関与し、最新技術の活用ユースケースに関する知見やAI・クラウドリスクマネジメント手法を学習し成長できる機会。
・高度な調整力を用いて経営層に近い立ち位置からAIガバナンス関連の会議体を運営し、関連会社等も含む当社グループ全体にダイナミックにインパクトを与えるガバナンスプロセスに参画・貢献出来る機会。
・金融ドメイン知識について経験豊富な金融のプロフェッショナルと学びながら、AIや新しいテクノロジーにより金融業界を推進・革新する過程に参画出来る機会。
・AI・クラウドに関連するリスクマネジメントに知見のある様々なバックグラウンドの多様な専門チームと、協力的な環境にて相互に学習しながら成長出来る機会。
・国際的にビジネスを展開している企業のグローバル本社にて、当部海外のチームメンバーとも協業しながら国際的な環境にて業務を推進する経験

ヘルスケア大手企業での海外事業本部 学術担当(リーダーまたは課長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1200万円
ポジション
リーダーまたは課長候補
仕事内容
成長戦略の中心であるCDMO事業において、次世代の学術リーダーとして、顧客である海外企業に対して日本発の技術を世界に広げるための学術活動の推進およびリードを担っていただきます。


・CDMO事業部員と協力して顧客企業候補への原料供給・特許ライセンスの提案を行う。
その際、特に学術面をリードする
・顧客企業からのリクエスト(例:KOLとの研究、市場開発の推進)に応え連携して実行する
・海外学術メンバーから経験やノウハウを吸収する。
将来的にはCDMO事業における学術関連活動のリーダーとなる
・製品企画(マーケティング)部や研究開発部と密に連携し、ユニークマーカーの知識を獲得する。
時には自身がLumipulseで行う学術活動にも参画する

ヘルスケア大手企業での海外事業本部 事業管理(リーダーまたは課長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
リーダーまたは課長候補
仕事内容
成長戦略の中心であるCDMO事業にて事業管理業務を担っていただきます。
・CDMO事業に係る収益予実管理・売掛金管理・与信管理・契約管理など、一般的に「海外営業管理」「海外事業管理」等の部署で行う業務
・自部署内の他のメンバーとの連携のみならず、他の部署(サプライチェーン、生産、R&D、品質保証、経理、法務、など)と連携してCDMO事業の推進をサポートする

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのエシックス企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【40%】コミュニケーション・研修施策等の立案・推進
【40%】当社グループAP連携対応
【20%】各種ステークホルダー対応、会議企画・運営

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのRRL室業務補佐担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【80%】RRL室業務補佐
・会議の事務局業務(会議資料作成・司会進行・資料投影・議事録作成等)
・社内用リスク関連レポート作成
・社内プロジェクトの企画・実行・モニタリング 他
・海外オフィスとのやり取り(メール・レポート作成含む)
【20%】部門運営に係る庶務業務(各種申請書作成等)

大手総合電機会社でのグローバル株式報酬制度導入を推進するマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1100万円〜1400万円
ポジション
課長クラス
仕事内容
【職務概要】
グローバル株式報酬チームにて給与計算、データ収集・分析、プロセス管理に関するプランニングと実行に貢献頂くポジションです。このチームは約20名で構成される当社のグローバル トータル リワード 部(GTR)の1チームとして設置されましたが、新設チームのため、ビジネスニーズに応じて今後 5〜6名規模に拡大する予定です。

グローバル株式報酬チームは、複数の社内関連部署および外部アドバイザーと連携して、対象となるすべての国の税制および法令を遵守し、競争力のある株式報酬ポリシーの設計と実装、堅牢なガバナンスフレームワークと内部統制の構築・維持、グローバルに管理職層向けコミュニケーション・トレーニングの準備及び実施等を役割・機能とします。さらに社内の関連部署や外部アドバイザーと連携して、新規或いは既存のツール、テンプレート、手順、テクノロジーソリューション等を使用して、各株式報酬プロセスが完璧に実行されるよう推進します。

【職務詳細】
●調整とステークホルダーマネジメント 
・会計、法人税、財務、情報セキュリティ、法務などのコーポレート機能の主要な連絡窓口として機能する。  
・部門間の整合性を確保し、株式報酬に関するトピックについての議論と決定を促進する。  
・事業部人事と連携し、従業員株式購入プランのシーズンを調整する。  
・コーポレートのステークホルダーを支援し、年次報酬開示を行う。

●報告とコンプライアンス:  
・財務報告基準および義務を満たすための包括的な報告書を作成し、提供する。  
・財務チームと協力して、株式報酬の請求書および権利確定後の報告書を管理する。  
・インサイダー取引規制の遵守を確保し、従業員株式購入プランに関連する法的および税務上の義務を管理する。

●ガバナンスと分析:  
・財務報告および会計のための堅牢なガバナンスフレームワークとコントロールを維持する。  
・株式供給要件を定量化し、ポリシーの立ち上げを支援するためのデータ分析を作成する。

●プロフェッショナル開発:  
・新しいポリシーやシステムの立ち上げを通じて学び、専門的に成長する機会に参加する。  
・学習資料を活用して、株式報酬および関連ポリシーに関する専門知識を構築する。

●ベンダーおよびエグゼクティブサービス:  
・外部ベンダーとの関係を管理し、日本のプラン参加者にエグゼクティブサポートを提供する。  
・株式報酬に関する問い合わせに対応し、日本の参加者の税務申告プロセスを支援する。

●Coordination and stakeholder management
・Serve as the primary liaison for corporate functions, including Accounting, Corporate Tax, Finance, Information Security, and Legal etc.
・Facilitate discussions and decisions on equity compensation topics, ensuring alignment across departments.
・Align with HR colleagues to synchronize the employee stock purchase plan season.
・Assist corporate stakeholders with annual compensation disclosures.

●Reporting & Compliance:
・Prepare and deliver comprehensive reports to meet financial reporting standards and obligations.
・Collaborate with Finance teams to manage invoices and post-vesting reports for equity compensation.
・Ensure compliance with insider trading regulations and manage legal and tax obligations related to the employee stock purchase plan.

●Governance & Analytics:
・Maintain robust governance frameworks and controls for financial reporting and accounting.
・Produce data analytics to quantify share supply requirements and support policy launches.

●Professional Development:
・Engage in opportunities to learn and develop professionally through new policy and system launches.
・Utilize learning materials to build expertise in equity compensation and related policies.

●Vendor & Executive Services:
・Manage relationships with external vendors and provide executive support to Japanese plan participants.
・Address equity compensation queries, facilitate transactions, and support tax return processes for Japanese participants.

大手監査法人での農園管理者(企業農場長・有期雇用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
障がい者が勤務する農園での運営管理業務です。
農園スタッフ(障がい者)の勤怠管理、業務指導(農園設営準備、種まき、苗植え、収穫、出荷準備等)
会社への報告業務
*会社からの貸与PC,スマホ操作が発生します

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのオンライン診療カウンセラー(契約社員)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
オンライン診療サービスのカウンセラーとして、サービスを受診される患者様への問診やお悩みのヒアリング、治療内容の説明・ご提案をしていただきます。
また、非正規社員のスタッフ・カウンセラーのマネジメントや採用業務などもご担当いただきます。
・患者様のカウンセリング
・カウンセラーの育成、マネジメント (パート社員の教育、日々の業務指示含む)
・診察率/契約率を向上するための施策立案と実行
・患者様が継続して利用頂くためのカスタマーサクセス戦略の策定/顧客対応

◎当ポジションの魅力
・立ち上げ中の新規事業に携わることができる
・採用担当も担うため事業に必要な採用の経験ができる
・マネジメント経験を積むことができる

ヘルスケア大手企業での学術担当(リーダーまたは課長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダーまたは課長候補
仕事内容
成長戦略の中心であるCDMO事業において、次世代の学術リーダーとして、顧客である海外企業に対して日本発の技術を世界に広げるための学術活動の推進およびリードを担っていただきます。
・CDMO事業部員と協力して顧客企業候補への原料供給・特許ライセンスの提案を行う。その際、特に学術面をリードする
・顧客企業からのリクエスト(例:KOLとの研究、市場開発の推進)に応え連携して実行する
・海外学術メンバーから経験やノウハウを吸収する。将来的にはCDMO事業における学術関連活動のリーダーとなる
・製品企画(マーケティング)部や研究開発部と密に連携し、ユニークマーカーの知識を獲得する。

外資系大手試験・認証機関での校正エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円  ※年俸制(分割回数12回)
ポジション
担当者
仕事内容
電機機器メーカーや認証機関から依頼を受けた計測器の電気・高周波試験を実施・検証・レポートする業務やISO/IEC 17025試験所及び電波法指定校正機関における技術管理をお任せします。

【業務の流れ】メーカーや認証機関から計測器の校正依頼を受け、その製品に対して電気計測器や高周波計測器を活用して検査します。
計測器に問題ないかどうかを確認して、依頼会社へレポートや各案件の技術文書の管理(作成、検査、承認等)・社内技術教育訓練をご担当。

【検査対象】電気計測器:電圧計/電流計/電力計/テスター/オシロスコープ等
高周波計測器:アンテナ/受信機/信号発生器/スペクトラムアナライザ等

●世界屈指の規模を誇る試験・認証機関。
家電を始めとする電気製品から、半導体製造装置、電子部品にいたるまで、あらゆる製品が市場に投入される際に無くてはならない存在です。
現在、日本国内での需要拡大により事業も安定。当社には最新の機器や最先端のモノづくりに関する案件も多く今後注目を集めるような製品の開発に携わることもできることが魅力です。

外資系大手試験・認証機関での企業向け研修の運営オペレーション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円 ※経験・能力・年齢等を考慮して優遇させていただきます
ポジション
担当者
仕事内容
以下の職務内容は、必要事項の一部ですので、全てを網羅しているわけではありません。
・当社の研修・セミナーの運営及び事業継続(管理・運営関連)
 ・セミナーの申込受付、請求、開催案内などの事務処理
 ・セミナー開催時の資料機材準備・運営管理・アテンドなど
 ・講師派遣型研修に関しての見積作成、講師アサイン、及び顧客との日程調整
 ・セミナーの新規開催やキャンペーン情報など、定期的なDMメールの作成と配信
 ・受講データを集計・分析し、既存研修・セミナーの見直し、改訂
 ・年間研修・セミナースケジュールの作成・更新
 ・講師・教材・機材、その他リソースの管理及びサポート
 ・アカデミーチーム内の派遣スタッフの業務管理
 ・社内手順であるGOPや関連法規制への適合した活動管理
 ・グループ本部とのコミュニケーション
 ・各種問い合わせ対応
・当社の研修・セミナーの開発及び品質とサービスの維持と向上(事業企画関連)
 ・Eラーニングなど事業計画の起案、コンテンツの企画・開発のサポート
 ・新規研修・セミナーの企画及びプロモーション、リリース業務のサポート
 ・グループ海外コンテンツの導入のサポート
職務のメジャメントとして下記が含まれます:
・研修・セミナーの運営業務の効率的に実施
・研修・セミナーの品質向上、及び改善活動
・社内外のリソースの有効活用
・アカデミーの売上成長
・グローバルアカデミーチームとの連携を含む、IRCA公認セミナーの開催及び情報共有
・既存/新規のお客様への新しい研修・セミナーの提案と提供

大手組織人事コンサルティング会社での商品開発(アセスメント・サーベイ)【東京勤務/テレワーク中心】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
651万円〜981万円(カフェテリアプラン含む)
ポジション
担当者
仕事内容
●商品サービス:
 ・360°評価:従業員同士の多面的フィードバックによる成長支援、組織診断を通じた課題発見
 ・エンゲージメントドライブ:従業員のエンゲージメントと組織課題を可視化する組織診断サーベイ
 ・インサイズ:働く個人の心理状態を可視化し、マネジメント改善に寄与するHR Tech サービス

●主な業務内容
 ・企画開発:マーケットニーズをとらえた、既存の商品サービスのアップデート、および新規開発
 ・メンテナンス:商品サービスに関わる各種データ(リファレンスデータなど)の整備、測定精度の維持・向上
 ・調査・研究:蓄積したデータを用いた、新たな測定・診断手法などの研究
事業・仕事の魅力●ポジションの魅力
 ・大手企業を含む多くの顧客に実際に活用いただいているサービスの開発・改善に携わることができます。
 ・企業の人・組織課題やマネジメント変革について、幅広い知見を得ることができます。
 ・組織や人の状態を高い精度で可視化する技術を学び、探究することができる環境です。

●キャリアパス
・チームリーダー・プロダクトマネジャーとして、商品サービスに関わる戦略立案を行う機会があります。
・商品開発組織の組織マネジメントを担う機会があります、
・コンサルタントや事業企画などの業務への関与・転換も可能です。

大手Webプラットフォーム企業における管理部メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションの魅力・今ジョインする意義
2030年までに売上1000億円の到達をミニマムラインの目標にしており、立ち上げから4期目の現在に至るまでは計画値以上のスピードで成長しています。
これからはオンライン診療事業だけではなく新たに立ち上げた複数の新規事業を伸ばしていくところで、まさに「第二創業期」とも呼べるフェーズにあります。
このタイミングでご参画いただくことで、0→1の立ち上げと1→100のスケーリング、両方のフェーズを経験することができます。
今後の展開においては、社会性と市場性の両立が求められるチャレンジングな環境で、自ら事業成長を牽引できるポジションとなっています。

得られる経験と成長機会
医療×テックの最前線に関われる貴重な経験
社会性と収益性を両立するビジネス推進力
当社グループのアセットを活用した事業開発スキル
トップシェアを狙う新市場での挑戦機会
自らの動きが事業の成長に直結する環境
「自分がこの事業を育てた」と誇れるような密度の高いキャリアを築きたい方に、ぴったりのポジションです。
我々とともに、ヘルスケア・医療業界に変革を起こしませんか?

業務内容
ヘルスケア事業部では「医療の未来を創る」という理念のもと、オンラインクリニックの運営と、提携医療機関が運営する保険診療クリニックの運営支援事業を行っております。
ヘルスケア本部は20兆円規模で拡大を続ける国内医療・ヘルスケア市場において、競争優位性を発揮し圧倒的ポジションの確立を目指します。
そのような圧倒的なスピード感を支える管理部門の一員として、主に事業運営に欠かせない各種意思決定会議体の設計・運用、
その他急拡大していく中で必要な組織統制・ガバナンス体制の構築や、提携先医療機関における各種行政対応(自治体、厚生局、法務局などへの届出対応や質疑応答対応)など、
守りの部分を一手に担っていただくチームの立ち上げメンバーを募集します。
【業務内容詳細】
大きく以下3点があり、メインは1点目の行政機関との折衝を想定しておりますが、状況に応じて他の業務のサポートも依頼させていただく可能性があります
行政機関との折衝・対応
定款変更など医療機関として必要な行政機関(自治体・厚生局・法務局など)に対する申請対応および行政機関との窓口折衝
上記対応のナレッジ蓄積とフロー化
事業運営に欠かせない各種意思決定会議体(理事会・委員会等)の設計・運用
提携先医療機関における経営会議、理事会、社員総会等の意思決定機関の運営・改善
議題の整理、アジェンダの作成、議事録作成など
その他、本部横断課題の拾い上げと解決推進
組織が急拡大する中で、部署間の狭間にこぼれた課題をいち早く検知し、適切な部署にアサインして解決推進するサポートを行う

大手商社系船舶会社でのアカウント職(運航)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜560万円
ポジション
担当者
仕事内容
・用船料(船のレンタル代)の入金確認及び用船者(船を借りた会社)への督促
・船主(船のオーナー)への用船料明細書の送付、手数料の請求
・照査手続き、その他郵便物取り扱いなどの庶務
業務のやりがいや魅力:習熟すれば比較的自分のペースで業務を進めることができます。また、英語を使用することもできるため、英語力を
活かしたい方は存分に力を発揮できます。主な英語の使用機会は、英文メールや契約書の確認などになります。加えて、海運に関する知
見を得ることが可能です。海運はダイナミックな業界です。グローバルな環境のみならず、扱う金額の多さからも、大きなやりがいを感じることが
できます。
業務の厳しさ:交渉が思うように進まないことや、相手との交信が滞る中で業務を進めなければならない場合は厳しさを感じることもあるかも
しれません。

上場会社でのRT経営管理者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務内容
建設業における経営管理の経験・視座から役員へのアドバイスや提案等。
グループ各社の貿易物流網を最適化しコスト低減。
調達先・調達品の最適化を行いグループ各社の原価低減。
ベストプライスの創出。

大手放送事業会社での放送・通信エンジニア|スタッフ職/管理職(東京)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜840万円
ポジション
スタッフ職・管理職
仕事内容
業務内容
オーディオビジュアル機器やルーター・IoT等のネットワーク機器に関する開発、検証、品質管理、データ分析、保守運用を担当します。

仕事内容
当社で扱うオーディオビジュアル機器やルーター・IoT等のネットワーク機器に関する開発、検証、品質管理、データ分析、保守運用に関する業務を担当します。
変更の範囲:会社の定める業務

お客様宅内に設置しご利用いただくオーディオビジュアル機器やルーター・IoT等のネットワーク機器を、安心・安全にご利用いただくために品質向上に取り組んでいます。AIや自動化技術を用いて効率的に推進するため、経験豊富なエンジニアスタッフによる体制強化が必要です。
部署構成は、部長1名、管理職9名、スタッフ職20名、業務委託1名。 残業時間は20〜25時間/月(担当いただく業務により、各月の残業時間にバラつきあり)

この仕事の魅力
当社の使命は、高品質なテレビやネットワークサービスを提供し社会インフラを支える重要な役割を果たしつつ、お客様の生活の質を向上させることです。 特にお客様宅内に設置されるオーディオビジュアル機器やルーター・IoT等のネットワーク機器は、当社のサービス品質をお客様が直接体感いただく重要な部分です。 この業務を通じて、お客様や関係部門からの信頼を獲得することで達成感を得られ、同時に、機器メーカーとの交渉などにより常に最新技術を学べ、エンジニアとしての専門性を磨き続けられることが大きな魅力です。

キャリアパス
オーディオビジュアル機器やルーター・IoT等のネットワーク機器の開発、検証、品質管理、データ分析、保守運用の業務を担当しながらプロジェクト推進やマネジメントのスキルを身に着け、管理職へとキャリアアップすることも可能です。

【メディア注目のロボットベンチャー】ペット型ロボット開発企業でのSCM(サプライチェーンマネジメント)/在庫管理スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜600万円(前職給与と社内規程を考慮の上決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
急成長中のハードウェアベンチャーを支えるSCM/在庫管理全般をお任せします。
少数精鋭のチームで、裁量を持って自ら考え、提案し、実行できる環境です。

具体的には:
・在庫管理(適正在庫の維持、棚卸業務など)
・生産管理サポート
・需要予測
・物流管理(入出庫管理、提携倉庫管理者とのやり取り)
・GoogleスプレッドシートやExcelを用いたデータ入力、分析、資料作成
・社内外の関係部署(開発、製造、営業など)との連携・調整業務
・SCMプロセスの改善提案および実行

将来的には、経験・スキルに応じて、専門業務やチームマネジメントもお任せします。

大手電気通信事業会社での大規模AIデータセンターの全国展開の技術・建設推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
全国のデータセンターの建築・営繕、およびファシリティ設備(局舎、付帯設備、空調、電力)の新規構築・増設・更改・撤去等を計画、実行管理していただきます。
AI時代の到来に合わせ、今後計画している新局建設の要件定義や新技術の導入検討などプロジェクト全体のマネージメントを担当いただきます。
・新規データセンター建設のプロジェクトマネージメント
・大規模なAI基盤の導入に向けた基盤整備の推進
・ファシリティ工事計画の策定、実行管理
・新技術の導入整理

総合不動産企業での新築木造住宅の造作大工

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
新築木造住宅の造作大工をお任せいたします!
・木材の切り出し・釘打ち
・サッシ全般(窓枠・窓・玄関扉など)の取り付け
・石膏ボードや断熱材の施工
最初は、当社の施工基準を学びながらリーダーと一緒に作業していけるので、大工未経験でもチャレンジしやすい環境です◎
社内の技能検定もあり、着実に自分のスキルが向上していくのを実感いただけます!
大工経験がある方にも、最初の1か月でしっかりと当社の基準をお教えします。
ゆくゆくは、外装(サイディング施工)や屋根(アスファルトシングルの施工)、内装(パテとクロス施工)、基礎 等々…多能工として様々な領域を学んでいけるのが社員大工の魅力です!
将来的には10,000棟を目指している当社。
そんな当社の社員大工(クラフトマン)であれば、案件は途切れることなく、安定基盤の中で大工を続けていただくことができます。
仲間と切磋琢磨しながら、継続して技術を磨いていただける環境があります!
当社社員大工として、新築の木造住宅を自分の手で創る喜び!
手に職を付けることで熟練の技が磨ける!
日本一を目指している企業でともに切磋琢磨できる!

大手シンクタンク系SIでの人事・給与アウトソーシング(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
●2,000社の運用実績を持つ人事給与業務全般のアウトソーシングサービスにおける、運用業務を担当していただきます。
リーダー候補としてのご活躍を期待しています。
●本組織では数千人規模の月例給与・年末調整・福利厚生業務など各計算処理の実運用をチーム毎に行っています。
●入社後は数社担当しながらサービス理解を深め、将来的には複数チームをまとめ、実務担当者に対する作業指示等のマネジメントを担当、運用設計・業務設計等お客様への提案業務をお任せする予定です。
【魅力】
あらゆる企業の人事給与業務に携わることで、専門性を高め、顧客の課題に応じた業務改革を実現するスキルを身に着けていけます。
入社後は実業務が中心ですが、将来的にはマネジメントや顧客へのコンサルティング活動を行っていただくことを期待しています。
【働き方】
ビジネスパートナーへの作業指示等の関係で出社勤務がメインですが、フレックスタイム制(コアタイム11:00〜15:00)の利用で柔軟な働き方が可能です。
【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での Procurement Manager 購買マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【5%】購買部門管理
【20%】購買システム管理(特定の購買システム)
【75%】ソーシング活動、ソーシング戦略立案(Travel, Talent, IT, Facilityなど幅広くメンバーと協業で担当)

月極駐車場契約サービスを提供する企業でのRevenue Operations

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
Revenue Operationsの中心メンバーとして、主に1.KPI基盤構築・分析、2.全社業務プロセス設計、を担っていただきます。
当社事業は相互に連関する複数のKPIに基づいた事業運営を重視しており、本ポジションの介在価値は非常に大きいと考えております。
また、ご志向次第で、FP&A / 事業企画など、他領域でのキャリア形成も実現可能です。

”具体的な業務内容”
・全社経営戦略の検討に向けたSaaS KPIのモデリング・定量分析
・KPI分析フレームワーク / 集計基盤 / ダッシュボードの構築
・全社業務プロセスの設計・アップデート
・収益関連システム(Hubspot等)の運用・管理・改善

”抱えている課題・一緒にやりたいこと(採用により解決したい課題)”
・マルチプロダクト化・M&A・上場後の業績開示を見据えた、KPI分析基盤・全社業務オペレーションの更なる進化
・定量分析(SaaS KPI、生産性など)から得られた示唆に基づく全社経営戦略議論のリード

”組織体制 ”
組織体制については以下の体制をとっております
ファイナンス部 部長(VP of Fiannce):1名
ファイナンスG GM:1名(ファイナンス部長兼務)
主務メンバー:2名

アミューズメント施設の物流管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜530万円
ポジション
担当者
仕事内容
・ゲームセンターで使うクレーンゲームの景品の直営店舗やレンタル店舗への出荷における管理
・海外フランチャイズ店への輸出の管理全般
・運搬の手配や在庫管理
・取引先の倉庫への出荷指示、料金交渉など

【魅力ポイント】
・社内全体のことが見えてくる、
・裁量が大きく主体的に行動することで多様な経験を積むことができる
・関係部署が多く、職務性質上会社の根幹に関わることができる
・物流系の求人にありがちな部分だけの関与ではなく、ロジスティクス全般に関われる
・自身が携わったもののスケールの大きさを味わうことでやりがいを感じられる
・名だたる関連業者と繋がれる(SEGAやナムコなど)
・オープンでフラットな環境で和気あいあいとした職場で勤務ができる
・年齢や経験年数など関係なく意見を言うことができる風通しの良さがある

商社×メーカーの先端テクノロジー企業での放射線治療装置設置提案及び施工監理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
放射線治療機器の更新及び新規導入に伴う、企画立案、スケジュール管理、許認可関係フォロー、協力業者確保、工事搬入管理、顧客対応、社内調整、検収対応等のプロジェクト管理をお任せいたします。

具体的にご担当いただく業務は以下の通りです。
●装置提案時
・現地調査(各種打合せ含む)
・治療室レイアウト図の作成とご提案(遮蔽検討含む)
・改修工事の計画とご提案
改修工事の規模が大きくなる場合は、設計事務所との協議が必要となります
・導入プロジェクト工程表(案)の作成とご提案
・各種見積もりの取得と内容精査
●装置導入時
・導入プロジェクトのご説明
院内の各部署との打合せを主体的に行っていきます
・導入プロジェクト工程に沿った案件管理
契約後 検収 までの案件管理を、顧客、協力業者、社内の調整をしながら行います
・許認可関係書類の作成と、顧客フォロー
申請書の作成と、提出(顧客対応)のフォローを行います
・工事工程の管理
基本的には、工事体系の中に入っての管理は行いません。
顧客と元請けとなる協力業者様との間に入り、案件の管理を行います。
工事詳細計画は協力業者様と計画を行います。
・搬入工程の管理
装置搬入の計画と、搬入後の調整作業の工程管理を行います。
搬入計画に関しては、協力業者様と計画を行います。
・現地立合い業務
現地での下記の作業に関して、立会い管理の業務を行います。
既存装置撤去、改修工事(ポイントでの立合いとなります)、新装置搬入、各検査(工事及び装置)、各納品立会、顧客検収。
●その他
・工事完了時の書類整理と保存。
・物品および作業に係る発注納期管理。
・工事見積りや、契約書のコンプライアンス監理。(確認及び指導)
・施工協力業者への安全教育。

【confidential】ファンド投資予定先での保守管理部門責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円 能力に応じ、応相談
ポジション
責任者
仕事内容
【期待/求めている役割】
<同部門/同社の計画達成・事業成長に向けた推進>
1. 既存案件の受注継続(品質担保、コントロール)
2. 新規受注の拡大(に向けた戦略立案と実行)
3. 同部門のパフォーマンス向上のためのメンバーマネジメント
4. その他事業成長や収益改善に向けた各種取り組み
5. 会社全体に対する経営課題並びにソリューションの提起、各種実行

【東京・大阪】人材育成コンサル会社での研修事業を支える学習支援システムのプロダクトオーナー(テクノロジー職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
将来のキャリアイメージ
業務で得た知識とユーザーとの信頼性を軸に、会社経営にかかわるシステム企画やプロジェクトへの関与、プロダクトマネジメントを主軸とした職責へとキャリアアップしていくことが可能です。

以下のようなキャリアパスが考えられます。

●組織マネジメント:エンジニアリングマネージャー
・組織開発や体制強化、メンバー育成を深めていきたい方

●プロダクトマネジメント:プロダクトマネージャー
・研修業務全体を把握し、横串で複数のシステムの方針策定や横断的にプロジェクトをリードしていきたい方
・Edtechプロダクトの開発・拡大にチャレンジしたい方

●プレイングマネージャー:プロジェクトマネージャー兼エンジニアリングマネージャー
・チーム強化やメンバー育成を行いながら、現場でのエンジニアリング業務も行いたい方

「自己実現の場の提供」という経営理念があり、自分自身の未来像に向かっていくことを尊重する文化があります。

業務内容
関わるサービス

業務詳細
全体30名ほどの3チーム体制の組織です。
そのうち、特定企業が提供する企業内研修における学習支援システムを担当するチームに参画いただく予定です。
プロダクトオーナーとして将来的な事業戦略を見据え、以下等の業務に取り組んでいただきます。

【鹿児島】再生可能エネルギー事業会社での木質バイオマス発電所 ボイラー・タービン主任技術者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
バイオマス発電所のボイラー・タービン主任技術者として、現在鹿児島県薩摩郡で稼働中の木質バイオマス発電所(ストーカー式ボイラ+蒸気タービン,出力2,000kW)で設備の運用管理業務をお任せします。

・発電所の保安監督業務および発電所の管理業務。
・バイオマス発電所の操業管理(運転/保全/保安)、操業・設備トラブル発生時の対応(所員への指示等)。
・発電所内の安全管理、監督、指導及び発電所員のチームマネジメント。

●仕事の魅力
再生可能エネルギーへの関わり。
・持続可能な世界に向けた国内外の事業活動に第一線で関わることができます。
・常に業界の最先端の情報、取り組みにアクセスできることができる環境です。
・様々な再エネ電源に触れることのできる環境と新しいエネルギーデザインに関わる事が出来ます。
・発電量改善に取り組むことで、追加の環境負荷無しで再エネの普及率を向上させることが可能となる、社会的意義の非常に高い事業です。

自己成長の機会。
・自ら考えて実行した結果が、発電量の上昇や事業性の向上など、すぐに目に見える形で表れるため、より良い運営形態や有効な施策を次々と打ち出すことが可能です。
・発電所は多種多様で、日々""答えのない問い""に取り組むため、問題解決、課題発見、多面的視野など、各種スキルを磨くことができます。
・グループで開発、EPC、アセットマネジメント、O&M、システム開発と発電事業の全領域を手掛けているチームと協力することで、知見の幅を大きく広げることが可能です。
・数百MWの発電所を管理する企業では経験可能な業務スコープは好奇心に応じて多岐に渡り、以下の経験/知識を将来得られる機会があります。

大手通信サービスグループ企業での各種事務・コールセンター業務集約のプロジェクトリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内で発生する各種事務・コールセンター業務におけるオペレーションを集約する専門部署の立ち上げを通じ、各種業務品質の向上と効率化を推進していきます。

【業務内容詳細】
●組織体制の構築
(例)
・業務遂行に必要な人員体制および業務量の見積もりを行い、必要なファシリティや設備の手配について関係部署へ調整。
・組織推進体制の構築に向けた、管理職およびメンバー層の役割設計・階層構築の企画立案。
また、人事部門との連携・協議を通じた制度設計や運用方針の検討。

●運営方針の策定
(例)
・集約事務/業務の領域定義(業務プロセスの棚卸し・業務分掌の明確化)
・オペレーションの設計/RPA等のツール導入を含む業務効率化施策の企画

営業支援マーケティング会社でのFAC進行管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー
仕事内容
受注した案件を関係各社と協業しながら、納品までのプロジェクト進行管理業務を担当いただきます。受注案件はWeb制作やシステム開発、ブランディングなど多種多様のため、様々な業界のノウハウを学ぶことができます。

・受注案件の進捗管理
・社内外とのメールや電話対応
・議事録、営業資料、報告書などのドキュメント作成
・協業先との定例会議の設定と運営サポート
など、ご経験に応じて担当いただく業務はご相談させていただきます。

【キャリアパス】
まずはプロジェクト管理と付随する事務業務の基本スキルの習得からお任せしたいと考えております。将来的には、チームリーダーやマネージャーへのキャリアアップが可能です。

世界的なアクセラレーター&VCでのインターン

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・アクセラレータープログラムの企画・運営サポート
・スタートアップとのコミュニケーション/協業案件の進捗管理
・イベント/ワークショップの企画/運営サポート
・スタートアップやトレンド調査、分析
・資料作成
・その他 ad-hocのプロジェクトサポート

大手事業会社グループの不動産ベンチャーでの経営管理(管理職候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●仕事内容
【概要】
経営支援先の医療法人等の労務・経理財務・総務といった経営管理業務を担当していただきます。
また、必要に応じて支援先現地に出向き、バックオフィス機能の弱い支援先に対する教育・実務の
インストールも実施いただきます。
財務管理、売上管理((KPIを含む)、行政手続き、契約管理など、幅広い業務知見を身に着けつつ、
総合力をもって社会課題解決を行っていただきます。

【業務詳細】
・現場の勤怠情報、給与計算、決済支援を現場事務長や士業と連携して実践いただきます
・各支援先の記帳管理、月次・年次決算業務支援、カウンターパート折衝(税理士・社労士対応)
・支援先が求める適法運営のサポート(行政手続きのサポートなど)
・その他、プロパー事務長などカウンターパートへの経理、労務、法務面に係る教育

大手事業会社グループの不動産ベンチャーでの経営管理(スタッフ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【概要】
経営支援先の医療法人等の経理、総務を担当していただきます。
財務管理、売上管理(KPIを含む)、行政手続き、契約管理など、
段階的に、幅広い業務を行っていただきます。
【業務詳細】
・各支援先の勤怠情報の入力、カウンターパート折衝(社労士法人)
・各支援先の記帳管理、月次・年次決算業務支援、カウンターパート折衝(税理士)
・支援先が求める適法運営のサポート(行政手続きの入力サポートなど)

大手事業会社グループの不動産ベンチャーでの事務長(インストラクター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●仕事内容
【概要】
医療法人における事務長(インストラクター)として、クリニックの経営プロセスに幅広く伴走し、経営課題を解決していただきます。
また1拠点だけでなく、各医療法人の業績・オペレーションの改善(レセプト)、地域連携支援、営業活動、関係スタッフとの関係構築などをお願いするとともに、医療法人の成長戦略を理事長、院長を巻き込んで実行いただきます。
プレイングマネージャーとして幅広く柔軟に業務遂行いただける方を募集します。

【業務詳細】
・医療法人の業績モニタリング、改善策の立案・実行(レセプト点検、増収機会の創出、業務オペレーションの改善)
・地域医療に関わる関連事業所との連携等(病診連携、診診連携)
・医師や医療従事者を含むスタッフのマネジメント、定着支援
・地域の他病院や多職種スタッフとの関係性構築、集患における営業活動
・各種医療サービスの初期対応(事務長と協働)

大手事業会社グループの不動産ベンチャーでの事務長/事務長補佐

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【概要】
医療機関における事務長・事務長補佐として、業務全般を統括、マネジメントいただきます。
主に、日々の業績数値管理、経理資料の整理および本部・税理士法人への書類郵送、
現場職員の採用ならびにスタッフの人材マネジメント、各種手続の実践をお願いするとともに、
支援先の成長戦略を、理事長、院長、本社上席者を巻き込んで実行いただきます。

【業務詳細】
・ 医療機関の安定運営支援にかかわる一切の業務
・ 医師を除く医療職採用・人事・労務業務(本社機能、士業と連携し実行)
・ 院内システムの投資・管理業務(資産購入の検討、固定資産管理、業務のICT化、HP管理等)
・ 経理証票や手続き書類の郵送および整理(本社機能、士業と連携して実行)
・ 各種行政手続き、および医師会対応(許認可対応等、医師会・医協との連絡)
・ 集客の検討、提案、実行に向けたステークスホルダーへの説明
・ その他、経理、労務、法務面に係る教育(事務長補佐や自部門の部下)

大手事業会社グループの不動産ベンチャーでの事務長/事務長補佐

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【概要】
医療機関における事務長・事務長補佐として、業務全般を統括、マネジメントいただきます。
主に、日々の業績数値管理、経理資料の整理および本部・税理士法人への書類郵送、
現場職員の採用ならびにスタッフの人材マネジメント、各種手続の実践をお願いするとともに、
支援先の成長戦略を、理事長、院長、本社上席者を巻き込んで実行いただきます。

【業務詳細】
・ 医療機関の安定運営支援にかかわる一切の業務
・ 医師を除く医療職採用・人事・労務業務(本社機能、士業と連携し実行)
・ 院内システムの投資・管理業務(資産購入の検討、固定資産管理、業務のICT化、HP管理等)
・ 経理証票や手続き書類の郵送および整理(本社機能、士業と連携して実行)
・ 各種行政手続き、および医師会対応(許認可対応等、医師会・医協との連絡)
・ 集客の検討、提案、実行に向けたステークスホルダーへの説明
・ その他、経理、労務、法務面に係る教育(事務長補佐や自部門の部下)

FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのFintech オープンポジション|クリプト・暗号資産の未来を牽引するプロフェッショナル

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な仕事内容
Crypto Asset事業本部におけるオープンポジションのため、これまでのご経験を活かしてFintech・クリプト・暗号資産・Web3に関心がある方のご応募をお待ちしています。
面談・選考を通して具体的な業務を決定します。
(例)
新規事業のマネジメント。
社内外のコミュニケーション。

この仕事の魅力
FinTech×Regulation が交差する“難易度S”領域での意思決定、法律・会計・技術を横断して課題を解く楽しさを得ることができる。
デイリーで数千万件規模のトラフィック/百億円単位の資産の移動をさばく大規模・高信頼インフラを舞台にしたサービス開発・運用の経験。
裁量の大きさ=自己規律の大きさという考え方のもと、高報酬と高成長を等価交換にできる環境。
経営直下で、最前線の意思決定に携わることができる。
FinTech・ブロックチェーンの最先端に触れ、革新的な価値創造に参加できる。
データドリブンな経営環境で、客観的かつスピーディな意思決定ができる。
市場全体のパイを広げることを目的としたチャレンジングで刺激的なプロジェクトを多数経験できる。

大手放送事業会社での番組制作|スタッフ職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜660万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
(仕事内容)
特殊メディアのコミュニティチャンネルにおける下記制作業務
・撮影業務
・編集業務
・番組収録業務、企画書作成、制作台本作成
・出演交渉業務
・放送運行業務
・番組出演業務

※変更の範囲:会社の定める業務

(募集背景)
体制強化および放送、配信技術の高度化を目指し、当社事業の根幹を支える番組制作スタッフを募集いたします。

(部署構成)
通信会社全体 235名
内、メディア・コンテンツ本部 19名(本部長1名、管理職4名、スタッフ職13名、業務委託(派遣社員)1名)

(残業時間)
20時間/月程度(担当いただく業務により、各月の残業時間にバラつきあり)

この仕事の魅力
動画制作に関わる業務をワンストップで実践できる職場です。
番組制作・CM制作・オンライン配信業務・企業PR動画制作など、様々な情報を媒体を通じて多くの方にお伝えできることが出来るため、多様な業務にチャレンジできる環境にあります。
本社での業務の他、スタジオにて番組生放送・収録業務を行っています。

キャリアパス
入社後は上司・同僚より直接指導を受けながら、番組制作スタッフの一員としてスキルや経験を習得します。
本人のスキルや得意分野によって柔軟に担務変更することも可能です。
会社全体が大規模な組織であるため、希望に応じて多種多様な経験を積むことができ、管理職への登用も想定し、積極的に社内研修などでスキルアップを図ることが出来ます。

公認会計士資格スクール運営企業でのフロント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜687万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
「人の可能性を広げ、人生を豊かにする応援をする」をミッションに掲げ、社員一人ひとりのビジョンを尊重しながら、個人と会社の成長の両立を目指しています。会計・ファイナンス人材の教育と人材支援を通じて、日本経済の活性化に貢献しています。社員数は過去3年で3倍以上に増加し、年間平均成長率は143%を達成しています。

【事業内容】
中核事業である資格スクールは、公認会計士を目指す方向けの専門スクールです。会計リテラシーの向上、公認会計士試験合格者の生涯支援、公認会計士以外の会計人材へのサポートなど、取り組みは多岐にわたります。学びと成長を支援することで、関わるすべての人の物心両面の豊かさを追求し、私たち自身も成長し続けます。

【本職種の仕事内容】
●公認会計士スクール 校舎運営のトータルマネジメント業務

受講生の学習環境を支える校舎運営の“要”として、以下のような幅広い業務をお任せします。

来校者・受講生への丁寧な受付対応や、電話・メールでの顧客対応を通じて、快適で信頼される学習環境づくりを支援。
スタッフと連携しながら、模擬試験やイベントの運営管理、自習室・ラウンジの設備管理を主導。スムーズな校舎運営を実現します。
校舎美化、設備点検、営繕対応など、安心・安全な施設環境の維持管理。
社内システムを活用した業務改善・事務処理・データ管理を通して、部門全体の業務推進をサポート。

受付・事務スタッフの教育やサポートを担うなど、チームマネジメントにも関わる機会あり。
「学びの場」を裏側から支えると同時に、来校者の第一印象を担う“顔”としても活躍できる、ホスピタリティとオペレーション力を活かせるポジションです。

【チームメンバー・部門の紹介】
全体31名
(内契約・派遣18名)

全体平均年齢20代後半で活気ある職場です
全1198件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>