「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

労務管理・給与計算の転職求人

185

並び順:
全185件 151-185件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 3 | 

4

労務管理・給与計算の転職求人一覧

東証プライム上場不動産会社でのリスク管理担当者(人事部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
人事領域を中心とするリスク管理の対応と予防に関する業務に従事して頂きます。

本社にて、以下業務をご担当頂きます
・従業員との個別紛争の対応補佐
・各事業所への労働基準監督署の臨検対応補佐(資料準備等)
・働き方改革の推進補佐
・休職者との面談(休職から復帰までのサポート)
・退職者との面談(退職理由の聴取から事務手続きへの橋渡し)

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での人事企画責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者候補
仕事内容
当社の成長に向け、優秀な人材の確保と人・組織の成長を促進し続けることが人事企画のミッションです。

[主な業務内容]
 - HRシステム(育成・活用・評価・処遇)に関わる企画・運用業務
 - 全社コミュニケーションに関わる企画・運用業務
 - 働き方に関わる企画・運用業務
 - 人材情報管理・活用に関わる企画・運用業務
 - その他就業規則等に関わる企画・運用業務 等

人事の仕事は、経営や事業責任者、様々な事業側のメンバーから相談を受けることも多いです。常に「何が正しいのか?」「全社視点/中長期目線で考えられているか?」といった視点を持ちながら、強い組織を創造していくための支援を行っていただきたいと思っています。

東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior Specialist, HR Employee Relations(労務担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜650万円
ポジション
Senior Specialist
仕事内容
給与担当として、以下、一連の業務をお任せします。(アシスタントでなく、メイン担当です)

・給与計算
各種変動データ(勤務データ含む)の取りまとめ、給与計算会社への連絡、計算結果のチェック、財務提出資料(人件費データ)の作成
・賞与処理
定時賞与(6月)、役員賞与(7月)、月給制・時給制契約社員更新時賞与(4、5、11月)
・勤務管理
勤務データの集計、入退社・異動・契約変更等のマスタ管理、勤務に関する問い合わせ対応全般
・社会保険
入退社連絡、扶養申請に関する問い合わせ対応&申請手続きサポート、
育休関連手続き(制度説明、手続きサポート等)、再雇用手続き
・退職金計算
退職金計算、退職給付債務用データ作成
・各種証明書作成
在職証明書、給与証明書、(保育園、学童用)就労証明書、iDeCo証明書、在留期間更新許可申請書
・監査対応
RCMに基づき人件費ウォークスルー用資料の準備、監査法人のヒアリング対応など
・税務調査対応
源泉所得税の税務調査用資料の準備(財務部門と連携して対応)
・法定調書関連
事業所税用年間人件費データ(財務提出)

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での人事・労務メンバー/リーダー ※未経験歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
370万円〜650万円程度
ポジション
メンバー/リーダー
仕事内容
経営陣、事業責任者のパートナーとして、主に働き方の支援を通じて、会社と従業員の相互発展をに貢献していくことが人事・労務グループのミッションです。
・40を超える事業と継続的に成長し続ける環境であることを踏まえた最適な働き方の企画・設計・運用
・2,000人規模の従業員に対する人事インフラとしての規程・プロセスの設計及び運用
・人事関連情報のデータベースの企画・設計・運用

<主な業務内容>
入社時は、以下の業務の中から、ご経験等に応じて、担当業務を決定します。

・働き方を中心とした人事制度の企画・設計のサポート
・人事情報データベースの管理オペレーション設計・運用
・労務関連業務の運用、オペレーションの構築・改善、チーム内外の連携
・労働時間管理業務、人員管理業務(入退社・異動・休復職等)、人事考課等の人材マネジメントの運用、給与計算業務、社会保険手続業務、雇用管理業務(契約管理・更新等)に関わる業務 等
・子会社の人事労務業務全般
・その他人事に関わる業務全般 等

<仕事のやりがい・キャリアパス>
・グループのHead Quarterの人事・労務の立ち位置で、個別機能に特化せず、広く労務領域をご経験いただけます
・人事労務以外の人事領域での異動などのチャレンジ機会・成長機会があります
・グループ・グローバル視野での成長に伴う様々な人事領域のチャレンジ機会・成長機会があります
・事業とも密接に連携するため、会社・事業の成長を支えているといった手触り感があります
・2,000人規模の従業員を支えるプロセスの構築・運用と海外労務の両方を経験することができます。

会計事務所系コンサルティング会社の人事労務担当(スタッフ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜450万円 ※経験・能力など考慮の上、決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
・労働法規制に則った労務業務
・勤怠管理
・評価制度の運用
・社会保険の手続き
・福利厚生の手続き
 (退職金、健康診断、共済会等)
・入社退社の手続き
・安全衛生管理
・人事関連稟議書の作成等

【ポジションの魅力】
ご入社後は人事労務/社会保険の実務運用等、人事としての基本業務に従事いただきます。その後、本人の希望や適性を考慮し、人事規則や制度の改定、人事システムの導入、人事制度の構築といった人事としてのキャリアの幅を広げていくことが可能です。

会計事務所系コンサルティング会社の人事労務担当(マネジャー代理候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円 ※経験・能力など考慮の上、決定いたします
ポジション
マネジャー代理候補
仕事内容
・労働法規制に則った労務業務の運用
・勤怠管理および給与計算管理
 ※給与計算はアウトソーシングしております
・社会保険手続き等の運用
・福利厚生関連の運用
 (退職金、健康診断、共済会等)
・人事システムの運用
・入退社、育児休業/介護休業等対応の運用
・安全衛生管理の運用
・その他上記に付随する運用改善の立案実行等

【募集背景】
第二創業期、変革期の中で、経営戦略の実現に向け人事の重要性が急拡大しています。より安定した人事労務業務の遂行と業務改善・効率化のための募集です。拡大期にある現在のビジネスフェーズとしてもダイナミックなチャレンジができる環境です。

商業用不動産データ分析基盤サービス会社での労務マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
スキルやご経験、習得度合いなどによって人事労務制度の設計や運用の他、組織活性など人事全般に携わって頂くことが可能です。

・労務業務
 - 給与計算
 - 勤怠管理
 - 社会保険手続(各種年次業務含む)
 - 入退社手続き
 - 証明書発行
 - 休復職手続き及び対応
 - 安全衛生業務
 - 障がい者雇用
 - 福利厚生
 - 規程改定、法改正に伴う企画運用や業務設計など 労務業務全般
・その他
 - 制度企画・システム導入・組織活性などご志向やトレンドに併せた様々な業務に参加可能。

不動産と企業財務のイノベーション企業での労務対応

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・社内の従業員相談窓口担当
・労務案件対応
・労働組合関連の対応
・対外的な交渉 / 協議 / 調停などの対応

会計事務所系コンサルティング会社の給与計算・社保関連業務(マネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜900万円
ポジション
マネジャー
仕事内容
アウトソーシングとして、クライアント企業の給与計算、社保業務を行っております。
部署でのプレイングマネージャーとしてお取り組みいただきます。

・給与計算(アウトソーシング)
・社会保険・雇用保険手続き、
・諸官庁提出書類の作成、労務アドバイザリー業務
・マネジメントとして進捗管理、
・新規導入支援対応
・その他付帯業務

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのBXデザイナー / コミュニケーションデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円 ※別途ストックオプション付与あり
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のBX / コミュニケーションデザインに関わる業務をお任せします。
新規事業のマーケティングチームへの所属になり、マーケティングチームはデザイナーのほかに広報のメンバーがおり、全体で10名のチームです。

<具体的な職務内容>
各種タッチポイントにおけるデザイン、ディレクション全般
マーケティング領域(Webサイト / 紙媒体 / 広告 その他)のデザイン、ディレクション
ブランドコミュニケーション、インナーブランディングに関わるデザイン、ディレクション

<仕事のやりがい・魅力>
当社のアイデンティティやサービスの魅力を正しくお伝えし、出会いやコミュニケーションの体験を向上・信頼を深ていくことが、当社の BX / コミュニケーションデザイナーの使命です。
各種タッチポイントにおけるデザインは、対面に例えるとご挨拶、自己紹介です。場所に合わせた服装ができているか、笑顔で目を見てご挨拶ができているか、相手に合わせた振る舞いや言葉遣いができているか、いつお会いしても一貫したことを伝えられているか。
対面以外の接点においては当社の顔となり、対面の場合にはコミュニケーションをより良くするためのツールとなります。

レガシー業界に向けたデザインにご興味がある方、会社の成長に合わせた体験設計にご興味がある方はぜひご応募ください!

金属加工品の受発注プラットフォーム企業での労務(評価報酬制度)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円 ※別途ストックオプション付与あり
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバルベースで従業員のパフォーマンスを最大化するため人事制度の改定をリード頂くポジションです。

<具体的な職務内容>
グローバルベースの評価・報酬制度の設計・導入・運用
日本法人における、既存の評価・報酬制度の改定
海外法人における、各国の労働慣行を踏まえた評価・報酬制度の設計
グローバルベースの最適な評価制度運用体制・仕組みの構築
各種労務関連施策の立案・実行
労働時間の効率化・適正化に向けた取り組みの企画・実行
グローバルモビリティ関連施策(海外駐在員関連・三国間異動関連制度、等)の企画

<仕事のやりがい・魅力>
日本発のグローバル企業でグローバルベースの人事制度設計が出来る
グローバルでの組織拡大が続いており人事制度設計の難易度が非常に高い
やりたいことはたくさんあるので作業者では無く企画担当になる機会が多い
Employee Successや採用、コーポレートの他部門との距離が近い
現場との距離も近く対等にディスカッションできる(むしろ人事のプロとしての意見が求められる)

会計事務所系コンサルティング会社の給与計算・社保関連業務スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜600万円(16分割) ※経験・能力など考慮の上、決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
各クライアントに対しての
・給与計算(ペイロール)サービス
・社会保険実務代行業務
を中心に業務を行っていただきます。

会計事務所系コンサルティング会社のアウトソーシング事業部 給与計算・社保関連業務スタッフ(マネジャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜700万円(16分割) ※経験・能力など考慮の上、決定いたします
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
給与計算(アウトソーシング)、社会保険・雇用保険手続きサポート、諸官庁提出書類の作成補助、年末調整サポートなどの業務をお任せします。

【具体的には】
クライアント規模は従業員数10名〜800名。様々な規模の企業様の給与計算業務に関して、リーダーとしての立場から、進捗管理等のマネジメント、新規導入支援対応等に従事いただきます。

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社での人事未経験者歓迎_人員計画立案・プロジェクトアサイン担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate
仕事内容
Demand Management(DM)は、複数プロジェクトに関与するスタッフの限られた労働時間をいかに割り当てるかを検証し、最適な将来予定にすることをメイン業務とした部門担当人事です。
マネジメント層とのコミュニケーションも多いためビジネスを身近で理解でき、人事として「労働力の管理」等の側面から、会社の成長や安定した経営に寄与いただけるポジションです。

<具体的には>
●コンサルタントなどプロフェッショナルスタッフがどのプロジェクトにアサインされているか、いつプロジェクトからリリースされるかなどを把握。新規・既存のプロジェクト状況を確認し、必要となるスキル・人数を見極め、適材適所に人員をアサインする役割です。

●スタッフの追加や関与時間の増加等のリクエストに対して、プロジェクトに必要とされるメンバーを社内で探す、増加による月次労働時間の確認、専用アプリケーションへの入力・登録・変更を行い最新情報へアップデートします。

●案件への配属期間管理や稼働率の管理(実績の分析と将来の予測)を行い、課題分析、担当部門への提案を行います。

●担当部門のリードパートナー、各案件のプロジェクト担当パートナーやマネージャーとの、迅速で適切なコミュニケーションが重要です。

●複数プロジェクトの多くのスタッフとの折衝が必要です。人とのコミュニケーションが得意な方、好きな方はご活躍いただけます。

<ポジションの魅力>
・メンバー本人のキャリア等に関する希望を中長期的に実現していく観点も必要となりため、キャリア開発の知見を深めることができます。

・各プロジェクトで求められる専門性を持ったメンバーをアサインするだけでなく、メンバーが将来必要とする知識や経験を身に付けられるよう、会社戦略を念頭に業務を推進する力がつきます。

・ステークホルダーは、担当部門のパートナーを始めとするマネジメント層ですので、人事の立場からビジネスに直接貢献することができます。

・HRBPとDemand Managementチームがコラボしながら、ご自身の新しい発想や企画を実現する機会が多数あります。

・トレーニングやOJT後、比較的早い段階で、部門を主担いただきますので、オーナーシップをもって業務を担当いただけます。

・ビジネスやタレントを理解し経験を積んだ後には、将来的にHRBP等の他のHRチームへの異動を目指すことも可能です。

※一人ひとりのスタッフの予定を正確に把握することが必要なことから、専用アプリケーションへの入力、登録といったオペレーショナルな業務も発生します。
※ポジションの性質上ビジネスに近いところからスタートいただけるため、必ずしも人事経験は問いません。

社会保険労務士法人での給与計算・社会保険手続(スタッフ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
クライアント企業の給与計算業務、社会保険・労働保険手続き、労務相談などをご担当いただきます。

具体的な業務内容は下記の通りです。
クライアント企業の
・給与計算、賞与計算・チェック
・社会保険、労務保険の手続き・チェック
・年末調整
・助成金申請
・社労士補助業務
・労務相談

※クライアント企業に関しては、業界は様々で 規模は5名〜10,000名まであります。
 まずはご自身のスキルに応じて、クライアント企業をお任せいたします。

大手税理士法人のグループ企業(会計アウトソーシングサービス)におけるGlobal Payroll【沖縄】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アシスタント/スタッフ
仕事内容
・給与計算、結果報告、給与(賞与)明細作成
・各種社会保険届出サポート
・Gross-up計算、出向者の給与・社会保険サポート
・HR Operation Support(リモートオンサイト含む)

財務コンサルティングファームでの給与計算/社保労保申請等業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜560万円 ※年収はご経験・スキルに応じて決定いたします。
ポジション
担当者
仕事内容
主に給与計算/社保労保申請等の業務をお任せします。

【当社の考え方】
当社では人事給与アウトソーシングを単なる受託計算業務と考えるのではなく「経営のインフラ」を担いながら「経営支援」に直結する人事給与ソリューションとして提案し、かつ実行しています。そのため、給与計算、社会保険、労働保険に関する手続き、年末調整、勤怠管理等のアウトソーシングはもちろん、企業競争力の要となる社員のモチベーションを高めるための人事制度、就業規則(給与規定含む)などの提案も行っています。

【魅力・特徴】
・グループ会社各社の機能を活かし、必要に応じて連携を図り、自社のリソースを最大限活用することが可能です。
・若い社員が多く、自由闊達で意見交換もしやすい風通しの良い社風です。役員との距離も近く、提案もしやすい風土です。
・業務については、未経験者でも丁寧に説明をして、理解しながら進めることができます。また、相互に助け合い、大きなプロジェクトや難しい業務についても乗り越えていけチームワークがあります。

スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所での労務(シニアアソシエイトライト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
シニアアソシエイトライト
仕事内容
・給与計算
・社会保険労務士業務
・各種保険手続き
・助成金申請書の作成
・労務に関する各種相談
・就業規則作成
・システム導入コンサル(導入選定から運用開始までサポート)

【このポジションの魅力】
・やりたい仕事、担当したいクライアントがあれば可能な限り希望を叶えられる環境をつくります。
・若手のベンチャー企業も顧問先に多く抱えているため、企業の成長を一緒に経験していくことができます。
・会計、税務に携わることもでき、数字に強い社労士を目指すこともできます。

【業務で使用する主なツール】
・MFクラウドシリーズ
・Chatwork
・Slack
・Messenger
・Dropbox
・Google Drive
・Kintone
・オフィスステーション労務:電子申請

【大阪】大手ガス会社でのグループの中枢を担う本社人事部門での人事・総務業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●人事・処遇制度、勤労諸施策の企画立案
●各種労務課題への対応
●当社社員の出向管理(関係会社・関係機関)
●グループ会社の人事・処遇制度、勤労諸施策のモニタリング・助言・支援
●グループ人事政策の統括的な管理・推進

不動産と企業財務のイノベーション企業での人事担当(管理職候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事部内の下記いずれかの部門において、マネージャー候補としてご活躍いただきます
・給与、社会保険、労務対応、規程管理を行っている部門
・新規制度企画、提案、導入を行っている部門

非破壊検査会社での営業・管理部門

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
直接部門の支援を行います。
非破壊検査の知識とともに営業知識・社会保障制度への精通・従業員の評価など会社全体の管理を担う人材です。
入社後2〜3年は現場における検査業務を行い、会社の業務内容を知るとともに管理に必要とされる法律知識について学習します。
現業部門に信頼されるやりがいのある仕事です。
営業・管理部門は入社後2〜3年の現場経験の後、呉本社または東京支社の勤務になります。

銀行での人事労務・社保・運用リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜930万円(別途時間外手当あり)
ポジション
メンバークラス(非管理職)
仕事内容
人事労務領域における以下の業務を、主担当またはリーダー的立場で推進していただきます。
1.給与・賞与計算、年末調整および社会保険・労働保険手続き
※給与計算は内製。社保・労働保険手続きは実務としては社労士事務所と連携して実施
2.勤怠管理業務の運用・改善(勤怠システムの設定・運用を含む)
3.入退社手続き
4.法改正等に伴う就業規則および社内規程の整備・改訂・運用
5.外部委託先やベンダーとの連携、業務改善提案
6.衛生管理(健康診断、ストレスチェック、インフルエンザ予防接種の実施等)
7.雇用契約管理
8.人事データ・労務データを人事システムから抽出しての各種報告書類作成
9.チームメンバーの育成・指導(経験に応じて)

●キャリアパス
本ポジションは、将来的に人事労務領域の中核を担うリーダー・マネジャー候補としての活躍を期待しています。
ご経験に応じて、チームマネジメントや制度設計、人事戦略への関与など、より上流の業務へとステップアップしていただけます。
中長期的には管理職(課長・部長クラス)としてのキャリア形成も可能です。

人材大手グループ持株会社での人事(社会保険担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜560万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループは、売上高約1兆円、従業員数約6万人を有する人材グループです。今回募集する部門では、グループの社労士法人として国内グループ約30社、約40,000名の従業員に対する社会保険手続きを担っています。グループの社員が安心してはたらける環境を整えることをミッションに、サービスレベルとコストのバランスを考えながら常に運用改善に取り組んでいます。

●詳細
基本的に実務は派遣スタッフが行い、そのフォローやマネジメントを社員が行っています。まずは実務をキャッチアップいただきつつ、ゆくゆくは派遣スタッフのフォローやマネジメントをメインミッションとしてお任せしたいと考えています。

<具体的には>
・労働・社会保険業務(入退社や扶養家族異動、給付申請書などに伴う届出、傷病手当金や出産手当金の申請など)
・従業員窓口、各組織との連携、役所の問い合わせ対応
・社会保険業務に従事する派遣スタッフのフォローやマネジメント
・サービス品質の向上に向けた企画・推進(業務全体のフロー構築、マニュアル作成、BPRの実施など)

●魅力・特徴
・4万人規模の、多種多様な雇用形態ではたらく社員の社会保険業務を担っています。ボリューム対応やスピードは求められますが、その分非常に幅広い労務知識や専門性を身につけることが可能です。
・「キャリアチャレンジ制度」と呼ばれる異動希望制度があり、将来的には給与計算や勤怠、労務など幅広い人事キャリアを築くことが可能です。
・現在は、出社/在宅勤務のシフト制になっています。出社は週3日程度でフレックス勤務も可能です。

大手税理士法人 給与計算代行・コンサルティング(スタッフクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円 ※前職、経験・能力を考慮、残業代別途支給
ポジション
アソシエイト/シニアアソシエイト
仕事内容
ビジネスプロセスソリューションズ (BPS) HRとは、日本への新規参入、
または日本での事業拡大を目指す外資系企業に給与計算・社会保険アウトソース
サービスを提供している部門になります。

クライアントは内外大手企業が中心。
国内大手企業に幅広いサービスを提供する業務や、外資系企業に対して英語を
活かす働き方等、ご自身のスキルアップが望める環境です。

【具体的な仕事内容】

・給与計算(ペイロール)サービス
・社会保険実務関連業務 
・ペイロール、社会保険手続など人事業務に関連したコンサルティング業務 等

事例
・従業員800名規模の給与計算
・従業員1000名規模の社会保険・企業年金の実務代行
・日本進出企業に対する給与計算・社会保険・労働保険のセットアップ
・グローバル企業に対する給与計算に係る税務・社会保険手続きヘルスチェック

上記以外でも幅広い業務に携わることもできるので、仕事・経験の幅を広げることが可能です。
また、女性が活躍している職場で、中途入社者が多いため中途入社の方でも違和感なくチームに溶け込めるかと思います。

【チーム内での役割】
経験に応じて5社から10社ほどクライアントを担当いただきます。アソシエイトレベルでは、1社につき先輩社員が1名から2名ついてダブルチェック体制をとっています。シニアレベルでは、アソシエイトが行った業務をチェックする役割をご担当いただきます。

【キャリアステップ】
アソシエイトレベルでは、複数社を担当することで給与計算・社会保険手続きの一連の流れをしっかり身に着けることができます。その後、シニアに昇進したら後輩を指導するとのともに、より高い専門性を要する業務や部門全体の課題解決等にも取り組んでいただきます。

【身に着くスキル】
給与計算のスキル、経済的利益等の課税関係に関する知識、
労務に関する知識、社会保険に関する全般的な知識

半導体・電子部品等のエレクトロニクス総合商社グループでの人事部労務管理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:400万円〜570万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
給与や社会保険等の労務管理業務を担当いただきます。 ・給与計算業務、社会保険業務
・昇給、賞与計算 ・退職金管理、マイナンバー管理 など

【三重】国内最大級の独立系不動産会社グループでの管理部スタッフ(人事総務事務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
280万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
本社工場の管理スタッフ。
人事総務業務を中心とした事務業務について学んで頂きます。
またオフィスの消耗品管理やシステムの管理など業務を習熟しながら幅広く携わって頂きます。

<具体的な仕事内容>
・【人事】勤怠管理、採用・選考管理など
・【総務】備品・消耗品管理、制服管理など

<仕事の醍醐味>
・事務スタッフとして幅広い経験を積むことができます。
・自らの考えを事業や業務に反映しやすいです

国内最大級の独立系不動産会社グループでの人事労務(人件費)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円
ポジション
担当者
仕事内容
・範囲:グループ会社(約40社)
・人件費に関するデータ全般
 ・グループ各社の人件費に関する予算作成、実績確認
 ・必要なデータの作成、修正(エクセルやマクロ)
 ・給与情報に基づいた必要な情報について経理部との連携
 ※余力があれば、その他労務業務をお任せいたします。

保険代理店での管理部スタッフ(人事・総務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜550万円
ポジション
担当者
仕事内容
主にスタート時点では人事(採用、研修・教育訓練計画、評価制度運用労務管理)が中心です。
将来的には全社を横断的にみる管理部で、広範な知識やマルチスキルを身につけることも可能です。

◆入社後に担っていただく業務。

【採用業務】
ご経験により、最初は補佐・補助的業務からスタートし、
段階的に業務の幅を広げていきます。

・採用説明会・面接スケジュール管理・準備・運営
・面接調整ほか採用プロセス管理
・求人媒体の取材スケジュール調整、原稿チェックなど

・採用戦略の立案〜実践
 社内各部門から採用の要望をヒアリングし、中途・新卒・派遣の採用計画を立案、採用業務の委託先と分担して業務を推進。

【研修・教育訓練計画業務】
・研修計画(内容の検討、研修会社の選定)
・教育研修の運営、記録管理等

【労務管理業務】
・勤怠データ管理・福利厚生
・入退社、人事異動関連事務

◆管理部門のスペシャリストとして更に業務の幅を広げます。

【総務・法務業務】
・不動産選定・管理・レイアウト変更・移転手配・環境整備 など
・購買および在庫管理(切手・封筒・事務用品・消耗品・事務備品・防災品 など)
・全社・宅急便受取・発送・郵便物仕訳など
・手土産手配、各種予約・出張手配 ほか総務全般に係る業務
・リーガルチェック・契約書ほか文書管理・規定類改定管理

・BCPメンテナンス

【その他】
経営会議資料作成、会議室・環境セッティング、スケジュール調整、電話取り次ぎ、来客応対、情報システム部連携など

◆将来的に管理部門全般を担える人材になって頂くための管理部内でのJOBローテーションがあります。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業における給与業務オペレーション担当シニアスタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜770万円程度 ※変動賞与(標準評価の場合)を含む
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ
仕事内容
グループ各社の給与業務統合推進を担うポジションです。

●業務内容
70%:関連会社を含んだ、給与計算および福利厚生周辺業務オペレーション
20%:人件費計上仕訳業務(賞与引当金、退職給付引当金、各種残高確認 等)
10%:給与関連業務の統合推進、課題管理(給与業務統合や標準化の推進、業務分担整理、委託先管理、給与システム統合後の運用整理)

●アピールポイント
・当社グループ各社における、給与業務統合の推進などを幅広く経験できる

●キャリアパス
・人事関連業務の幅広いキャリアパス
・給与関連業務を中心に、そこから派生する各種人事課題の推進を経験する中で幅広く人事の経験を積んでいただきます

●働き方
コロナ禍以降のニューノーマルを見据え、原則在宅勤務とし、ZoomやTeamsなどのITツールの整備や、出社対応が必要な契約書締結や押印については、電子署名システムの導入により対応しております。
また、一部において「9:30〜17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なフレキシブル・ワーキング・プログラム」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。

●D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)
当社グループでは、Diversity&Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。
私たちはジェンダー、国籍・カルチャー、 LGBT、障がい等の個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity&Inclusionを推進しています。

大手総合電機会社での当社営業統括部門における人や組織の変革を担う勤労担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜750万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
【職務概要】
主に営業に携わる人財の勤労、安全衛生などに関し、現行人事諸制度を運用し対応を図るとともに、新制度の企画立案、制度移行対応など含めた人事勤労施策に関わる業務全般を、営業統括部門の勤労担当として推進いただきます。
制度の企画立案・運用にあたっては、当社および当社グループの経営幹部、事業所の幹部や従業員、さらにはHR関係者や産業保健スタッフ、労働組合と密な連携を図りながら、推進していくこととなります。

【職務詳細】
営業戦略実現に向け、人・組織面から支援する業務です。
人事に関連する業務領域は広いので、これまでのご経験やご希望を踏まえアサインする業務は検討致します。
単なる立案だけでなくその運用も担ってもらうことから、実際の事業所・支社での人事関連業務にタッチしていただくことも想定しています。

<配属先組織が担う業務内容>
 ・勤労管理・労使関係対応業務
 ・安全衛生関連業務
 ・【面接にて希望含め確認】英語を使用し上記のような各業務に従事(幹部対応含め)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
当社が進めるジョブ型人財マネジメントやDX人財獲得・育成といった最先端のHR施策にも携われます。
また、当社の持つ幅広い事業領域の知見を得ることができます。
キャリアパスとしては、自組織内での配置転換をはじめ、国内外含め当社グループ内の人財部門を対象にローテーションの可能性があります。

大手グローバル税理士法人でのHR給与計算・社会保険サービス(マネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
アシスタントマネジャー 年収800万円〜
ポジション
マネージャー
仕事内容
●様々な産業の企業クライアントに人事、経理、法務事務にかかわる管理部門業務のアウトソーシングサービスを日英バイリンガルで提供。
●主に外資系企業向けに下記の業務を提供しています。

◆月次給与計算、賞与計算、退職金計算、年末調整計算、合計表作成
◆源泉所得税に関するアドバイス
◆社会保険、労働保険の諸手続代行(併設の社会保険労務士法人により提供)
◆就業規則等の見直しなど労務に関するアドバイス
◆日系企業向けには海外赴任者に対する税負担均等化のアドバイスなども提供

中古マンション投資事業会社での人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー
仕事内容
人事の経験を活かし次の業務を担当していただきます。

・応募者への面接対応
・会社説明会など採用イベントの運営
・社会保険などの労務手続き
・採用活動にともなう事務手続き など

●経験に応じた業務内容からスタート
経験のある分野から少しずつできる領域を増やしていただく予定です。人事のスペシャリストになりたい方や、1つの分野だけでなく幅広いオフィスワークを手がけてスキルアップしたい方におすすめです。

●「人」を通じて会社の発展を支える存在
人事部におけるミッションは、従業員が安心して働くための環境づくりや、企業に必要となる人材の確保・教育など多岐にわたります。人材に関わる業務を通じて、会社の発展へとつなげていけるやりがいの多いポジションです。

●私たちのお客様について
上場企業にお勤めの方やコンサルタント職の方など、落ち着かれた方が多くいらっしゃいます。深いお付き合いのあるお客様が来社された際には素敵な差し入れをお持ちいただくことも。電話やメールだけでなく直接お話する機会も多くあります。

出店戦略コンサルティング会社での人事(主任クラス〜 管理職候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜 540万円 応相談
ポジション
主任クラス〜 管理職候補
仕事内容
「人事制度 -人事企画・運用関連業務」と「人事労務関連業務」の2領域での募集です。

●人事制度全般(人事企画・運用関連)業務 - 採用/配置・評価・育成/研修
- 評価制度の企画・運用・改善業務
- 社内研修プログラムの企画立案・全社展開
- 新卒採用業務
- 中途採用業務
.
●人事労務業務。
- 給与計算・賞与関連業務
- 各種税務業務(住民税・年末調整等)
- 入社から退社までの社会保険関連手続き業務
- その他、労務関連業務

東証プライム上場不動産会社での営業推進(事業部人事・総務・営業支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・当社の主力事業である戸建事業、営業部の運営・管理、営業支援
・各種会議の準備、設営、資料作成
・上記にともなう各種データ管理・分析
・組織改善(運用・コスト等)の提案・実行
・社内イベント運営
・事業部の労務管理

大手グローバル税理士法人でのHR給与計算・社会保険サービス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
スタッフ 340万円〜600万円
ポジション
担当者(Staff〜Senior Staff)
仕事内容
主に外資系企業向けに下記の業務を提供しています。
◆月次給与計算、賞与計算、退職金計算、年末調整計算、合計表作成
◆源泉所得税に関するアドバイス
◆社会保険、労働保険の諸手続代行(併設の社会保険労務士法人により提供)
◆就業規則等の見直しなど労務に関するアドバイス
◆日系企業向けには海外赴任者に対する税負担均等化のアドバイスなども提供
全185件 151-185件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 3 | 

4