「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

労務管理・給与計算、事業会社の転職求人

114

並び順:
全114件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>

労務管理・給与計算、事業会社の転職求人一覧

新着 グループの経営管理企業での労務課長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の企業理念を実現するため、全社員が安心して労働できる環境を整えることで組織の持続的な成長を支えていくことがミッションとなります。
現状に満足することなく、主体的に課題を特定し、解決に向けて推進力を持って取り組んでいける方を求めています。


労務課題全般について周囲と協力し課題を解決し、各種相談に対する助言、法改正に対応した規程改定や制度企画・運用の実施などを推進しながら、将来的には労務チームをリードいただきたいと考えております。


・労務管理、体制の改善対応


・個別/組織単位での各種労務相談対応


・労務関連の人事・福利厚生制度の企画、運用


・休職者対応(育児/介護/傷病など)


・衛生委員会の運営対応


・各種人事関連規程の整備


・労務チームマネジメント

新着 CO2排出量見える化・削減クラウドサービス提供企業での労務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
従業員数400名超、海外拠点も持つ成長企業における労務領域全般をお任せします。
日常的な運用業務に加え、制度整備や社内外との調整業務まで幅広くご担当いただけるポジションです。

【主な業務内容】
・就業規則、各種社内規程の整備・改訂
・労務領域における社内調整業務
・海外拠点における給与・勤怠・労務関連業務
・助成金・補助金の申請業務

ご経歴や業務ボリュームを見て、下記業務もお任せします。

・給与計算および勤怠管理(業務委託先との連携含む)
・年末調整対応
・人事データの管理(入退社・異動・出向・身上変更、社会保険等の各種手続き)
・各種証明書の発行業務
・健康診断の手配・実施管理
・各種支払依頼書の作成・申請業務

リーガルメディアサイト運営企業での人事(労務)担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社にて、労務業務をメインにご担当いただきます。
また、ご経験や希望に応じて人事業務などもご担当いただきます。


<労務業務>
・社会保険手続き等(健保、労災の手続き対応、社労士との連携)
・住民税、年末調整・支払調書関連業務、電子申請業務
・勤怠管理、通勤費管理業務
・雇用契約書作成
・各種書類対応(休職、産休・育休、36協定など)
・健康診断、ストレスチェック、安全衛生委員会運営、産業医対応
・福利厚生対応:確定拠出年金、社宅、持株会、奨学金返還支援
※給与計算は社労士に依頼しています。


<人事・総務>
・就業規則の変更・更新など
・社内規定関連
・社内人事情報の管理
・社内利用システムの選定や管理

【大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での人事(将来の海外駐在を想定)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションは将来的に海外現地法人へ駐在いただくことを想定した募集となります。最初は国内の給与計算業務をメインで担当していただき、2 5年を目安に、経験を積んでから海外での人事業務に携わっていただく想定です。海外駐在を目指し、国内での経験を活かしてグローバルなステージへと飛躍していきたい方に最適なポジションです。

【募集背景】
当社は現在、海外事業が成長しており、海外現地法人の体制や運用を向上させていく必要があり、人事制度の設計や運用も海外現地法人の成長に合わせての対応が求められています。

そのため、海外現地法人の事業運営をサポートし、更なる成長に寄与できる人事のスペシャリストの増員が必要となっており、本ポジションを募集しております。

まずは入社後に数年間は国内の人事実務の経験を積み、しっかりと当社流の人事制度や考え方の理解を深めた上で、将来の駐在にて現地法人に展開いただくことを期待しております。

●国内でご担当いただく業務
今回の募集では、給与・労務・海外のカテゴリに属する業務のご案内となります。

・国内での給与計算および社会保険業務の全般対応
・海外出向社員に関する給与計算業務および出向サポート
・国内/海外現地法人の人事制度設計/運用サポート

まず給与計算や社会保険業務を担当していただき、実務経験を通じて当社の制度運用および考え方に精通していただきます。その後、2〜5年の経験を積む中で国内外の人事制度設計や現地法人の支援業務に携わっていただきます。

●海外現地法人について
当社では、現地法人ごとに異なる人事制度を運用しております。各拠点の歴史や規模や法制度も異なるため、実情に合わせた運用が必要であるためです。しかし、現地が求めているものをそのまま適用するのではなく、どう当社流の考え方や価値観を適合していくか、という点が我々人事にとっての重要なミッションとなります。

現地法人に駐在いただく際には、当社の考え方をベースに、いかにその現地法人に合わせた運用ができるかを検討していただくことを期待します。

将来の海外駐在を見据えて、会社の考え方や現行制度を理解し、国内外を含む人事全般に精通した人事のスペシャリストになりたい方という方にはぴったりのポジションかと存じますので、ぜひご応募をお待ちしております。

急成長ITベンチャー企業での人事_労務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
380万円〜580万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
・給与計算
・年末調整
・勤怠管理
・入社退職手続き
・社会保険手続き
・衛生管理業務
・規程の策定および改定
・法改正対応業務
・福利厚生制度の企画立案/導入 など

ご経験や適性に応じて、上記からいくつかの業務を担っていただきます。
労務内で業務のローテーションを行っているため、業務が固定化されず
一人ひとりが幅広い経験を積むことができるため、労務のプロを目指せる環境です!

また、ゆくゆくは採用や人事制度設計、人財育成、エンゲージメント施策など
労務以外の人事領域にチャレンジすることも可能です。
守りの要として労務のプロフェッショナルを追求する、
労務以外の人事経験を身につけ、ゼネラリストとして活躍する。
様々なキャリアパスを目指せることも当社の魅力です!

理系人材に特化した人材紹介サービス会社での労務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
労務全般の業務をお願いさせていただきます。

・勤怠管理等の労務管理、労務手続き
・給与計算や社会保険手続等の実務
・就業規則、労使協定等の改定・運用
・労働契約の管理
・安全衛生・健康管理に関わる業務(休職者対応含む)
・労務問題/ハラスメント/コンプライアンスへの対応
 -相談窓口、社会保険労務士事務所、産業医との連携や相談 
 -ハラスメント研修の企画、実行 
・福利厚生に関する改善の立案、実行
・勤怠、給与システム改修/給与などの労務関連クラウドシリーズの活用と改善
・評価システムの運営サポート
・その他オフィス管理、備品購入等の総務業務

また、一緒に働く労務メンバーの業務管理や育成もお願いする場合があります。
ご自身のキャリアのステップアップとしてリーダー経験に挑戦いただくことも可能です。

プライム上場グローバル人材育成企業での人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※ただし経験に応ずる
ポジション
シニア・アソシエートまたはアソシエート
仕事内容
人事業務全般をお任せしますが、特に以下の業務を中心にご担当いただきます。
これまでのご経験とスキルを活かし、当社の組織を支える重要なポジションでご活躍ください。

(1)給与業務:
・外部委託先との連携、情報共有、データの作成
・計算結果の確認、従業員からの問い合わせ対応
・年末調整業務(外部委託先との連携含む)
・社会保険料、住民税などの控除額の確認

(2)勤怠管理業務:
・従業員の勤怠管理、データ集計
・有給休暇、振替休日などの取得推進・管理、データ集計
・残業時間、休日出勤時間の適正管理、データ集計
・勤怠管理システムの運用、改善提案
・社内施策立案・実施

(3)労務管理業務:
・社会保険・労働保険の手続き(入社・退社、異動、傷病手当金、育児休業給付金など)
・労働基準法など関連法規に準拠した社内規程の運用、改定
・健康診断、ストレスチェックの実施管理
・安全衛生委員会への参加、各種施策の実行
・従業員からの労務に関する問い合わせ対応、相談受付

(4)その他人事業務:
・採用業務サポート(応募者対応、選考、運用など)
・人事データの集計・分析、各種資料作成
・入社・退社手続き、異動に関する手続き
・福利厚生制度の運用サポート
・その他、人事に関する付随業務全般

(1)M&A含めた成長過程にある上場会社(東証スタンダード)の幅広い人事領域を担当できます。
(2)小さい組織だからこそ、一人当たりの影響力が大きく、自主的に業務に取り組みながら全社を支えるやりがいのあるポジションです。
(3)グループ社数も増加するなか毎年新しいテーマに取組み、経験することで自己の成長にも繋がります。
(4)自社教育プラグラムが充実しており、原則無償で受講可能です。

データ分析会社の人事労務部門リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
以下の業務を担いながら将来的にチームマネジメントを担っていただきます。

1)人事労務事務業務
・人事関連事務:人事情報管理、社内規程管理、社労士との連携、関連資料作成等
・給与管理事務:給与・賞与データメンテナンス、採用通知・雇用契約関連類作成等
・労務関連事務:入退社手続き、給与・社保関連作業支援、厚生労働省管轄調査資料作成等
・派遣業等運営事務:免許更新、派遣元管理事務、社内協定管理 等

2)人事労務部門のDX化業務
・給与データ管理ツールの導入と運用(Excelの各種関数での管理もあり)
・King of Timeによる勤怠管理(出力勤怠データのExcelによる加工管理)
・SmartHRによる労務業務のDX化(各種情報登録、契約書等の書面定義と配付等)

リノベーション事業を中心とした成長企業での労務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社で成長フェーズの組織づくりを担う労務担当を募集します。
事業拡大フェーズを迎える私たちにとって、社員一人ひとりが安心して働ける環境の整備は、何よりも重要なテーマです。勤怠管理から制度設計、諸手続き等、労務領域を牽引いただける方を募集しています。

▼具体的には下記業務をご担当いただきます。

・入退社手続き
・勤怠管理
・雇用契約管理
・給与計算
・社保手続き
・年末調整
・健康診断手配
・各種証明書発行手続き
・人事システム管理・運用
・社内問い合わせ対応

管理部門として社内の様々な部署と連携し、組織全体をサポートする役割を担っていただきます。
まずはご経験のある分野から担当いただき、ゆくゆくは規程改定や衛生管理、労務相談窓口、より働きやすい職場環境づくり等にも携わっていただくことが可能です。
配属部署の特徴
▼成長フェーズの企業で今までのご経験を活かしつつ、新たなチャレンジが可能
・少人数チームでより専門性をもって業務経験を深めることが可能です。
・事業の成長に伴い、制度や仕組みの柔軟な変化が求められるフェーズです。

▼ライフイベントを迎えても長く働ける環境
・残業は月間平均10時間以内です。
・管理部門全体では20代 40代のメンバーが幅広く在籍しております。
・配属予定の労務課はじめ本部内では女性比率が高いこともあり、子育てと両立しているメンバーが多く在籍しております。
・配属部署の上司自身も子育てをしながら勤務しております。

▼コミュニケーションが円滑な社風
・業務上、他部門との関わりが多いですが、円滑なコミュニケーションがとれる環境です。
・本部内はカジュアルで部門ごとの壁が少ない雰囲気で、部内で連携をしながら一体となって動いております。

東証プライム上場企業での人事スタッフ(給与担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・給与計算、賞与計算業務
・社会保険、雇用保険等手続き業務
・福利厚生関連業務
・上記業務に関する電話・メールおよび書類対応

パーソナルケア商品のマーケティング・販売企業での労務オペレーション・制度企画担当(アシスタントマネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜850万円(賞与含む)
ポジション
アシスタントマネジャー
仕事内容
以下業務の担当としてグループ内外の関係者と協力し主体的に業務を実行する。
併せて、以下業務フローの構築や効率化を推進・実行する。

(制度企画)
 ・人事制度の企画立案・改善提案及び運用

(労務管理)
 ・給与・手当・昇給・賞与等の計算実務(委託先の適正管理・検算含む)
 ・社会保険に関する各種手続き及び従業員サポート
 ・退職金・年金制度の運用実務
 ・労務トラブルの予防および解決に向けた対応 他

【神奈川】大手電機・通信機器メーカーシェアードサービス企業での労務企画リーダー(主任級)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜910万円
ポジション
主任級
仕事内容
業務内容
業務内容(雇入れ直後):人事
業務内容(変更の範囲):会社の定める業務

仕事内容/キャリアパス
【職務概要】
・人事労務における下記4領域の中から、まずはこれまでのご経験を活かせるところからご担当いただきます。
・特に求めているポジションは以下のとおりです(上から優先順)

●労務企画
:勤務制度、働き方に関する施策企画立案、周知運用、管理職/社員への浸透と施策立案、法改正や就業規則改訂対応、個別労務課題・コンプライアンス対応、グループ会社人事との調整、労働組合(労政)対応
●雇用管理
:雇用延長嘱託施策やグループ会社間移籍プロセスの運用企画
●福利厚生
:退職金・年金基金制度の管理、法定外福利厚生制度促進、就業規則に関する社員からの問い合わせ対応(定型化された問い合わせはSSCで対応)
●安全衛生/就労管理
:社員の労働時間、健康管理施策企画との連動

・将来的にはその担当領域を広げ、幅広い経験をしていただくことを想定しています。

【業務/プロジェクト例】
・勤務制度、働き方に関する施策企画立案、周知運用
・人事労務制度における施策立案と管理職/社員への浸透
・法改正に伴う就業規則やガイド、その他運用改訂対応
・労働組合と経営層の関係構築対応
・雇用管理に関する制度変更対応、および、イレギュラー対応
・コンプライアンス案件や社員相談対応
・退職金・年金基金制度の移行対応 等

ポジションのアピールポイント
・会社の中核的機能として、人事領域の会社全体にかかわる課題抽出と提案ができ、会社の経営ビジョン実現の一端を担っていることが実感できます。
・社内管理職および全部門のHRBPと労務課題を検討、対応する機会が多く、課題によっては他社をはじめとする出向元/先会社人事、弁護士等の関係者と関わることもあり、全部門のHRBPや管理職と労務課題をともに考える機会が中心の為、知見や人脈が広がる機会が多くあります。
・2025年にジョブ型人材マネジメントを導入、適時適材適所のHR領域のエコシステムに則り、労務領域での戦略人事を経験できます。
・入社後1か月は出社中心で、チームミッションや会社の基本姿勢を理解いただける機会を設定します。
・入社後最低3か月間は教育担当者と週3回30分の打合せを設け、業務の悩みや素朴な疑問まで早期に解決することができます。
・チームメンバーとの打ち合わせも最低週1回は実施し、チームミッションの目線合わせをしていきます。
・隔週に1回上位上司との1on1も実施し、今後のキャリアについて定期的に考えることが可能です。
・当社ではキャリア入社の方全員に「メンター」制度を導入しており、数カ月の間会社や業務に慣れるまでをサポートいたします。

想定キャリアパス
・最初の半年は、冒頭4領域のひとつからご活躍頂くことを予定しております。
・半年から1年経過頃には、冒頭4領域にあった他の領域にも関わり、人事労務の制度全体に関わってくださることを期待しております。
・人事制度企画、その運用企画、採用領域など、HRゼネラリストを目指したいといったご自身のキャリア軸をかなえる環境もあります。
・SSCとしての当社の立場や、全部門のミッションを理解していくことが最初の関門となると想像いたしますが、それらを取得後は国内最大規模SSCのHRパートナーとしての活躍をすることが可能です。

【神奈川】大手電機・通信機器メーカーシェアードサービス企業での労務企画マネージャー(課長級)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
930万円〜1280万円
ポジション
課長級
仕事内容
業務内容
業務内容(雇入れ直後):人事
業務内容(変更の範囲):会社の定める業務

仕事内容/キャリアパス
【職務概要】
・人事労務における下記4領域の中から、最低2つ、これまでのご経験を活かせるところからご担当いただきます。
・特に求めているポジションは以下のとおりです(上から優先順)

●労務企画
:勤務制度、働き方に関する施策企画立案、周知運用、管理職/社員への浸透と施策立案、法改正や就業規則改訂対応、個別労務課題・コンプライアンス対応、グループ会社人事との調整、労働組合(労政)対応

●雇用管理
:雇用延長嘱託施策やグループ会社間移籍プロセスの運用企画

●福利厚生
:退職金・年金基金制度の管理、法定外福利厚生制度促進、就業規則に関する社員からの問い合わせ対応(定型化された問い合わせはSSCで対応)

●安全衛生/就労管理
:社員の労働時間、健康管理施策企画との連動

・将来的には全ての領域に広げていただくことを想定しています。

【業務/プロジェクト例】
・勤務制度、働き方に関する施策企画立案、周知運用
・人事労務制度における施策立案と管理職/社員への浸透
・法改正に伴う就業規則やガイド、その他運用改訂対応
・労働組合と経営層の関係構築対応
・雇用管理に関する制度変更対応、および、イレギュラー対応
・コンプライアンス案件や社員相談対応
・退職金・年金基金制度の移行対応 等

ポジションのアピールポイント
・会社CoE機能として、人事領域の会社全体にかかわる課題抽出と提案ができ、会社の経営ビジョン実現の一端を担っていることが実感できます。
・社内管理職および全部門のHRBPと労務課題を検討、対応する機会が多く、課題によっては社内外の関係者と関わることもあり、全部門のHRBPや管理職と労務課題をともに考える機会が中心の為、知見や人脈が広がる機会が多くあります。
・2025年にジョブ型人材マネジメントを導入、適時適材適所のHR領域のエコシステムに則り、労務領域での戦略人事を経験できます。
・入社後1か月は出社中心で、チームミッションや会社の基本姿勢を理解いただける機会を設定します。
・入社後最低3か月間は教育担当者と週3回30分の打合せを設け、業務の悩みや素朴な疑問まで早期に解決することができます。
・チームメンバーとの打ち合わせも最低週1回は実施し、チームミッションの目線合わせをしていきます。
・隔週に1回上位上司との1on1も実施し、今後のキャリアについて定期的に考えることが可能です。
・当社ではキャリア入社の方全員に「メンター」制度を導入しており、数カ月の間会社や業務に慣れるまでをサポートいたします。

想定キャリアパス
・半年から1年後には、人事労務の他の領域にも関わり、人事労務の制度全体に関わることが可能です。
・人事制度企画、その運用企画、採用領域など、HRゼネラリストを目指したいといったご自身のキャリア軸をかなえる環境もあります。(面積拡大)
・全社的なアジェンダを担うシニアプロフェッショナルへのステップアップ、人事領域全体をマネジメントするディレクターへのステップアップのキャリアパスがあります(縦方向/深堀)
・SSCとしての当社の立場や、全部門のミッションを理解していくことが最初の関門となると想像いたしますが、それらを取得後は国内最大規模SSCのHRパートナーとしての活躍をすることが可能です。

【釧路】税理士法人での人事労務コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜590万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・クライアントに対する給与計算業務
・年末調整計算補助業務
・労働保険および社会保険手続き補助業務
・人事労務に関連したコンサルティング業務

【大阪】税理士法人での人事労務コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜590万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・クライアントに対する給与計算業務


・年末調整計算補助業務


・労働保険および社会保険手続き補助業務


・人事労務に関連したコンサルティング業務

【仙台】税理士法人での人事労務マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
・各種成果物のレビュー業務
・就業規則等作成またはレビュー業務
・クライアントに対する給与計算業務
・年末調整計算補助業務
・労働保険および社会保険手続き補助業務
・人事労務に関連したコンサルティング業務

【仙台】税理士法人での人事労務コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜590万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・クライアントに対する給与計算業務

・年末調整計算補助業務

・労働保険および社会保険手続き補助業務

・人事労務に関連したコンサルティング業務

【沖縄】税理士法人での人事労務コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・クライアントに対する給与計算業務


・年末調整計算補助業務


・労働保険および社会保険手続き補助業務

【福岡】税理士法人での人事労務マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
・各種成果物のレビュー業務
・就業規則等作成またはレビュー業務
・クライアントに対する給与計算業務
・年末調整計算補助業務
・労働保険および社会保険手続き補助業務
・人事労務に関連したコンサルティング業務

【札幌】税理士法人での人事労務マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
・各種成果物のレビュー業務
・就業規則等作成またはレビュー業務
・クライアントに対する給与計算業務
・年末調整計算補助業務
・労働保険および社会保険手続き補助業務
・人事労務に関連したコンサルティング業務

【釧路】税理士法人での人事労務マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
・各種成果物のレビュー業務
・就業規則等作成またはレビュー業務
・クライアントに対する給与計算業務
・年末調整計算補助業務
・労働保険および社会保険手続き補助業務
・人事労務に関連したコンサルティング業務

【札幌】税理士法人での人事労務コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜590万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・クライアントに対する給与計算業務
・年末調整計算補助業務
・労働保険および社会保険手続き補助業務
・人事労務に関連したコンサルティング業務

【大阪】税理士法人での人事労務マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
・各種成果物のレビュー業務
・就業規則等作成またはレビュー業務
・クライアントに対する給与計算業務
・年末調整計算補助業務
・労働保険および社会保険手続き補助業務
・人事労務に関連したコンサルティング業務

急成長中のブランドコンサル企業での労務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
管理本部にて、労務業務全般をお任せいたします。具体的には、労務管理、衛生委員会、法改正対応など挑戦できる業務範囲は多岐に渡ります。(仕事内容はご経験・積みたいキャリアに応じて柔軟に設定するというのが当社の方針)

2027年のIPOを目指しており、会社の成長を支える重要なポジションです。

将来的には、実務を担いながら、2 3年後には労務業務のスペシャリストとして、チームを牽引するリーダーシップを発揮していただくことを期待しています。

具体的な業務内容
まずは労務アシスタントとして、適正、経験に合わせて以下のような業務を中心にお任せします。

<主な業務内容>

勤怠管理(ジョブカン勤怠)
給与計算(ジョブカン給与)
入退社手続き(SmartHR)
社会保険・労働保険手続き
住民税・年末調整の対応
人事情報・従業員データの管理
労務に関する各種書類作成、届出対応
就業規則等の文書整備・更新補助
健康診断・ストレスチェックの手配と対応
衛生委員会の運営
各種労務相談対応のサポート
ログ管理・労働時間のモニタリング(ラクロー)
法改正対応や内部ルールの整備補助
その他、労務領域に関する庶務・サポート業務全般

人材育成総合支援サービス企業での労務担当(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
※担当業務は、ご本人の希望やご経験、能力、適性等を考慮した上で決定いたします。

《人事労務関連業務》※給与賞与計算や、社会保険関連書類の作成等は、一部アウトソースしています。
・入社/退社手続き
・有期雇用社員の契約更新対応
・派遣社員の契約更新対応
・勤怠管理
・各種社会保険手続き
・年末調整等の手続き
・従業員給与計算
・上記に関する業務のアウトソーサーとの連携/調整
・衛生委員会関連
・休職者(傷病・産休育休等)窓口対応
・休職者(傷病・産休育休等)手続き対応
・労務トラブル対応
・人事データ集計・分析・活用
 ※上記の他に、法改正に伴う対応や、制度変更等の非定型常務もあります。

≪その他業務≫
・入社者向け入社オリエンテーション対応
・各種社内イベントの運営/運営補助(社員研修/忘年会 等)
 ※その他コーポレート本部内の業務をお任せすることもあります(コーポレートグループ:人事/経理/総務)。

《人事制度業務》
・制度や福利厚生の整理、ブラッシュアップ、運用改善業務
将来的なキャリアパス
ゆくゆくは、実力次第で、制度設計、役員報告、メンバー育成、リーダーへのチャレンジを目指していただくことも可能です。

【富山】大手アウトドアアパレルメーカーでの人事部(給与支払い運用・勤怠 全般管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社の富山本店にて給与支払いの運用・勤怠等に係る全般管理をお願いいたします。

≪給与運用≫90%     
1.給与・賞与・年末調整・社会保険関連・
 退職金支給業務の運用管理(ベンダー管理、精度担保)
2.海外赴任者給与に係る運用管理(給与・社会保険・納税)
3.労働行政対応資料準備(雇用管理における法令、労働基準法・
 労働安全衛生法等に基づく各種届出、臨検対応、各種調査依頼対応等)
4.入社・退社システム管理
5.休職・復職システム管理                                                   

≪給与関連付随作業≫10%  
1.異動発令作業(発令書作成・発信作業等)
2.契約更新(更新状況の確認、更新作業の進捗管理、窓口対応、
 更新前の処遇等のデータ作成、更新作業の実施、更新後の処遇等のデータ作成、
 契約書・労働条件通知書の作成、送付・回収、保管)                                                  

※出張:年2〜3回程度、当社全国の事業所(東京、大阪、札幌、福岡)への出張を予定しています。
※在宅勤務:出社が前提となります。

総合リユースビジネスを展開する企業でのHRグループ/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円
ポジション
リーダー
仕事内容
プレイングマネージャーとして、グループ全体の給与計算、勤怠、保険手続、HRテックなどの労務業務全般の運用をご担当いただきながら、メンバー5名程度のマネジメントもお任せします。
具体的には・・・
・メンバーマネジメント
・労務業務全般の対応、既存業務の効率化
・給与計算、勤怠管理等のチェック
・人事制度/賃金制度の策定・改訂
・HRシステムの運用・改訂
・各種人事関連データ作成、チェック
・各種法改正対応
・労務相談、休職者対応、従業員面談等
・福利厚生企画、運用、管理
・安全衛生管理体制の構築
・M&Aに伴うPMI、制度設計等
・子会社の労務管理
・働き方改革等の立案・策定
・各部門間の折衝、調整 など

大手電機・通信機器メーカーシェアードサービス企業でのグループ社員の給与計算業務ほか/担当職/(担当〜主任級)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜600万円
ポジション
担当〜主任級
仕事内容
●当社グループのシェアードサービスセンターとして、約40社7万名の給与計算/勤怠管理/社会保険/税務等のサービス提供におけるオペレーション遂行、業務プロセス変革を担います。
●業務運用プロセスの改革推進も携わっていただく予定です。

●給与計算、勤怠管理、社会保険、税務、福利厚生等に関するオペレーション実行
●法改正/制度改正などに伴う業務プロセス等の見直し
●業務プロセスの効率化・インテリジェント化(高付加価値化)
●親会社およびグループ各社人事部門等の関係部門とのコミュニケーション

小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業での労務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社は独自の人工衛星の開発、製造および、自社衛星データと他の
データを組み合わせたソリューションサービスを提供しています。
管理部では、ハードウェアの開発、製造からデータサイエンス、ソフトウェアの
開発、提供まで多様な専門領域、働き方に対応したバックオフィス全般を担っ
ています。

本ポジションでは、200名を超える組織に急成長し、海外出身者も3割を超え
る多国籍チームを支える採用、労務、組織開発に関わるHRチームにおいて、
下記のような業務に携わっていただきます。

労務関連業務全般のリード
(HRマネージャー配下で正社員2名、派遣社員2名のリードをお任せします)

具体的には
・給与計算、社会保険関連手続、社労士等の関連窓口対応
・労務の仕組み改善と組織文化形成に資する人事制度/福利厚生の拡充
・上記仕組みや制度を導入するにあたり必要な各従業員とのコミュニケーション(英語を含む)
・その他労務関連業務全般

仕事の魅力
昨年の上場を経て更に成長する現在のフェーズにおいて、組織や人をサ
ポートするための労務管理や制度作りは非常に重要です。既存の枠にとらわ
れず、うまく機能する制度や仕組みを構築することで、会社の成長をダイレク
トに支える手ごたえを感じることができます。希望すれば、労務や制度作りだ
けでなく、他の人事業務に幅広く携わることも可能です。

変更の範囲 管理部内

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での人事・労務責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者
仕事内容
経営陣、事業責任者のパートナーとして、会社と従業員の相互発展を前提に、主に労働力向上の支援と健康経営の推進を通じて、グループの継続成長に貢献していくことが人事・労務グループのミッションです。当社は、事業成長やM&Aでの規模拡大等により、グループ・グローバル視野で拡大しており、労務が担う役割は今後益々重要となります。

今回募集のポジションでは、グループの継続成長とリンクした人事制度の企画・設計や労務関連業務のマネジメント業務を軸に、
労務業務を会社運営上必要な機能とだけ捉えず、働き方全般を通じて価値貢献する組織として考え、牽引いただける方のご応募をお待ちしております。

[主な業務内容]
<国内>
 - グループの継続成長とリンクした人事制度の企画・設計
 - 労務関連業務のマネジメント業務(オペレーションの設計含む)
  労働時間管理業務、人員管理業務(入退社・異動・休復職等)、人事考課等の人材マネジメントの運用、給与計算業務、社会保険手続業務、雇用管理業務(契約管理・更新等)、安全衛生管理に関わる業務 等
 - 人事情報データベースの管理オペレーション設計・運用
 - その他人事に関わる業務全般 等
 - 子会社の人事に関わるアドバイザリー業務

<海外>
 - 海外駐在に関する制度、規定の企画
 - 海外駐在に関する労務関連全般(ビザ対応、社宅対応、赴任帰任に関する業務等)
 - 上記を、各国のHRおよび外部のパートナーと協働しながら運用

仕事のやりがい・働く魅力
・グループ本社の人事・労務の立ち位置で、個別機能に特化せず、広く労務領域をご経験いただけます
・人事労務以外の人事領域での異動などのチャレンジ機会・成長機会があります
・グループ・グローバル視野での成長に伴う様々な人事領域のチャレンジ機会・成長機会があります
・事業とも密接に連携するため、会社・事業の成長を支えているといった手触り感があります
・3,000人規模の従業員を支えるプロセスの構築・運用と海外労務の両方を経験することができます

国内最大手SIerグループ企業での総務業務ポジション(スタッフ職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜626万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
会社の魅力
公共・金融・法人分野で時代に即したソリューションを提供しています。
【公共】
人々の生活に密着し、多様化するニーズに応えるための拡張性や柔軟性、豊富なシステム構築実績と卓越した技術力や信頼性で様々な問題を解決するソリューションを提案。
【金融】
世の中の幅広いニーズに応えるため、銀行と企業、個人を結ぶ、金融システムの新しいサービス形態の確立のため企画・提案。
【法人】
製造業、流通・サービス業をはじめ、様々な業種・業態の基幹業務システムを構築し、お客様のビジネスをサポート。
業務の効率化、TCO削減といった従来の課題解決型のシステム構築から、近年ではセキュリティ対策、内部統制への対応などにも対応し、より時代にマッチした情報システムを提案。
【社風・風土】
居心地が良く、風通しのよい職場です。
自分のスキルに合わせて受けられる段階別研修、各種資格取得や外国語の習得を支援する研修、社員同士の成果発表会など、切磋琢磨できる環境を作りながら、仕事以外の交流の機会も多く設けています。
家族参加型のレクリエーション・ボウリング大会などの社内イベントを定期的に行っており、他部門のメンバーとも親睦を深めることができる職場です。

大手SIerグループの一員として、全国規模のプロジェクトや地域発展に欠かせない根幹のシステムに取り組んでいます。
そこには「豊富な経験」と「お客様からの信頼」をベースに、「社会の基盤を支え続けている」というスペシャリストとしての誇りがあります。
社会に与える影響度が大きく、お客様のビジネス革新を実現するやりがいのある仕事です。
【成長環境】
・大手SIerグループの一員として、法令を理解し運用できる基盤があり、知識習得ができる。
・人事給与系、労務厚生系の業務に携わりながら、施策検討・提案ができる。
・多数の研修を受講できる充実した教育体制でスキルアップ。
【働き方】
・年間休日は123日。
・有給休暇は取得率100%/最大年間20日付与され1日・半日・時間単位で取得可能。
・在宅勤務あり。
・フレックスタイム制あり。
【地元貢献・地域貢献】
・UIターン歓迎。
・地元密着のビジネスから大規模ビジネスまで幅広く携わることで、地域の発展に貢献できる。
【その他】
・大手SIerグループならではの働きやすさ。
・有給取得率100%。
・残業手当支給率100%。
・女性社員の育児休暇取得率100%。
・資格取得合格祝金支給あり。
・テレワーク手当あり。
・所定労働時間7.5時間、それを超えた分の時間外割増率1.28。
・その他深夜手当、休日出勤手当の割増率も法定よりも手厚い条件です。

業務内容
経営企画部門にて、総務担当が掌握する業務を担当していただきます。
(2つの業務領域で募集)
1.人事給与分野
総務担当の人事給与グループで、会社の基盤となる業務を担っていただきます。
働き方の基礎となる制度設計やモチベーションに寄与するキャリア形成に繋がる施策検討、あるいは、より良い働き方の促進など、社員サポート面は勿論、どういう会社にしていきたいかといった経営側の視点での企画・立案にも携わっていただきます。
2.労務厚生分野
総務担当の労務厚生グループで、会社の基盤となる業務を担っていただきます。
労働時間管理、年休等の取得状況の管理や会社レクリエーションの企画等、社員の皆さんが健康で、やりがいをもって働くことができるような施策の検討、あるいは全社一体感の醸成に繋がるようなイベント等を検討・立案頂きます。
社員サポート面は勿論、より良い働き方の促進など経営側の視点での企画・立案にも携わっていただきます。

【業務詳細】
1.人事給与分野
●会社制度の制改定
●雇用調整(新卒受入・キャリア採用・有期雇用・退職)、要員管理、高年齢雇用・障害者雇用関連
●人事調整(人事異動・人事決裁・公募窓口業務・出向調整・出向契約)、名刺作成
●育児休職・介護休職関連、社会保険の手続き等
●給与処理(通勤費)、賞与処理、法定調書作成、旅費支払処理

2.労務厚生分野
●健康診断(一般健診・人間ドック)の実施、ストレスチェックの実施
●健康経営の推進(企画・立案)
●産業医との各種面談調整等
●労働時間管理
●レクリエーションや福利厚生業務

【業務の魅力】
●当社の基盤を構築する仕事です。
●親会社を主として、各グループ会社と連携することで、知見を高めることができます。
●社長をはじめとする経営陣と近い距離感での仕事ですので、経営を間近で経験することができます。

入社後の支援制度(スキルアップ/キャリアアップ等)
●研修受講制度(階層別研修、テクニカル研修、自己啓発研修等)
・大手SIerグループならではの教育体制が充実!
最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修を受講することが可能。
・仕事に必要なスキルを身に着けながら自分自身も成長することができる環境。
●資格取得奨励金制度あり。
●経験者採用入社の方を集めて対話会を実施。
・経験者採用で入社した方同士のヨコの繋がりを形成。
・入社後3年ほど経過した方から話を聞くことで将来のビジョン形成に役立つ。

大手IT企業グループのクレジットカード会社での労務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜990万円
ポジション
担当者
仕事内容
主な業務領域としては以下の通りです。

【グローバルサポート業務】◆以下の業務を英語にて対応いただきます◆
・インバウント社員の内定〜入国サポート(ビザ、リロケーションサポートなど)
・オンボーディング(対面実施)
・社員問い合わせ対応
・一時金支払処理、給与計算チェック
・在留資格管理(更新サポート含む)
※リロケーション対応は外部委託しているためその委託先とのコミュニケーションは日本語対応となります

【その他労務業務】
・給与関連業務
・外部監査、内部監査対応
・人事データの集計
・福利厚生管理業務
・社員問い合わせ対応
・人事システムの改修・運用 等

▼本ポジションの魅力
・急成長を続ける会社で、従来のやり方にこだわることなく、改革・改善につながる新たな企画・方針・運用等を考え、自身の経験と知恵を存分に発揮できる
・グローバル人材の増加により質の高いサポートを必要としているところで社内でも非常にニーズの高いポジションであること

大手シンクタンク系SIでの人事業務担当者【出向管理・契約・嘱託等の雇用管理・給与管理】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
主な業務は出向管理、契約・嘱託等の雇 管理、賃 制度運営( 例給与)となります。
【将来的には】
入社/退職管理・異動/各種 事 談管理・その他 事関連施策の推進・部店運営業務なども担っていただく予定です。
将来的にはチームをまたいで幅広く業務を担当いただくことで、 事運 領域のプロフェッショナルとしてご活躍頂くことを期待して
います。
※未経験領域もチームメンバーがサポート致します。

ビジネスチャット事業会社での労務業務オペレーションマネジメント(BPaaS)_リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
ポジションのミッション・魅力
次世代型のBPOとして注目されているBPaaSという事業領域での新規事業の立ち上げを行っております。
全社戦略の中でコアな事業領域において初期フェーズから数億から数十億規模の事業グロースに挑戦することが可能です。
また、労務領域に関する様々なプロジェクトを扱うため、あらゆる専門的な知識の拡充に加えてチームマネジメントも経験していただくことが可能です。

業務内容
中小企業が抱える様々な労務領域のノンコア業務に対してTechやOpsを活用したBPOサービスを提供することで、DXの推進や生産性向上、リソース不足の解消に取り組んでいきます。
労務に関する業務課題を観察・ヒアリングし、業務オペレーションの設計および運営、チームマネジメントを担当頂きます。
- 労務案件に関する業務課題のヒアリングや選定
- 労務業務代行に向けたオペレーションの現状整理や設計
- 労務スタッフのアサイン管理および最適化
- 労務スタッフのマネジメントと業務進捗管理
- 労務領域のITツール活用提案や業務オペレーション改善
- 発注クライアントとの対外折衝

【変更の範囲】
部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む)。

ビジネスチャット事業会社での人事労務 リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
グループ全体の組織戦略の実現のために様々な組織、人事課題に取り組みます。具体と抽象を行き来する高難易度な課題に対して仮説設定から実行、プロジェクトマネジメントをしていただきます。

ハイボリュームで複雑な給与計算、社保手続きの実務及び監督
入退社手続きや福利厚生制度の運用などの労務管理業務の企画・運営
人事労務を中心とした人事企画
グループ各社の人事共通基盤の構築
安全衛生管理の企画・運営
新規M&Aにおける人事デューデリジェンス、PMI対応
上記に紐づくプロジェクトマネジメント

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での社内ツール開発プレイングマネージャー(障がい者チームのマネジメント業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆社内ツール開発における要件定義、設計、プロジェクト管理
過去開発実績:健康管理受診状況管理アプリ・経理問い合わせ管理アプリ・e-learning集計自動化 など
使用言語・ツール:Ruby on Rails、VBA、Power Apps など
◆5〜10名程度の障がい者チームのマネジメント業務
・管轄チームの体制構築:チーム拡大計画立案、採用面接、定着面談など
・労務管理:勤怠・工数・体調管理など
・メンバーのキャリア形成支援:評価・目標設定、育成・フォローなど
・その他:就労支援機関、病院などとの連携

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での映像制作ディレクター(障がい者チームマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、IT業界のなかで「品質保証」という競合がほぼ不在のマーケットで、
毎年高い売上高成長を継続しています。
今後も各部署の活躍が成長の鍵となっており、
映像チームをご担当いただきます。

所属していただく映像チームは、社内で唯一の映像制作をメイン業務としているチームです。
対象は社内だけでなく社外に向けて、動画編集、イラスト、撮影(静止画・動画)、3D、配信と映像制作全般を担っており、映像から製品をブランディングしています。
そのクオリティの高さからも、非常に高い評価を得ているチームです。
映像チームは人数が多いためA、Bチームに分かれており、その内の1チームを担当していただきます。

●具体的な仕事内容
◆撮影〜編集までを行うチームメンバーのスキル判断、業務アサイン
◆チームメンバーへの業務指導、フォローなど
◆5〜10名程度の障がい者チームのマネジメント業務
・管轄チームの体制構築:チーム拡大計画立案、採用面接、定着面談など
・労務管理:勤怠・工数・体調管理など
・メンバーのキャリア形成支援:評価・目標設定、育成・フォローなど
・その他:就労支援機関、病院などとの連携

独立系データ分析/システム開発会社における労務チームのリーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
労務チーム(3名)のリーダー候補として、以下をお任せします。
給与計算業務全般(内製化を進行中)
SmartHRを使用し、効率的かつ精度の高い運用を実施
勤怠管理・給与関連システムの運用管理(勤怠はHRMOSを使用)
労務チームメンバーのサポート・業務改善の推進
就業規則の改訂・整備
※入社後はまず実務からスタートし、徐々にマネジメントにもチャレンジいただきます。

人材育成総合支援サービス企業での労務担当(第二新卒)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜470万円
ポジション
エキスパート職
仕事内容
人事労務関連業務を中心に業務を担当していただきます。
※担当業務は、ご本人の希望やご経験、能力、適性等を考慮した上で決定いたします。

《人事労務関連業務》※給与賞与計算や、社会保険関連書類の作成等は、一部アウトソースしています。
・入社/退社手続き
・有期雇用社員の契約更新対応
・派遣社員の契約更新対応
・勤怠管理
・各種社会保険手続き
・年末調整等の手続き
・上記に関する業務のアウトソーサーとの連携/調整
・人事データ集計
・人事システム登録/更新
・身上異動対応
※上記の他に、法改正に伴う対応や、制度変更等の非定型常務もあります。

≪その他業務≫
・入社者向け入社オリエンテーション対応
・各種社内イベントの運営/運営補助(社員研修/忘年会 等)
※その他コーポレート部門内の業務をお任せすることもあります(コーポレートグループ:人事/経理/総務)。

【入社後のイメージ】
人事部門の担当者として、まずは入社・退社手続きや、勤怠/給与に関わる事務処理、各種社会保険(アウトソーサーとの連携)等の対応を正確かつスピーディーに行っていただきます。
お客様の人材育成・組織開発をサポートするという会社の特性上、自社の人事制度の構築や変更も数多く実施されるため、
事務処理をこなすだけではなく、業務フローの見直しや、新しいルールの策定等運用自体の改善にも積極的に関わっていただくことを期待します。
ゆくゆくは、個人の志向性や実力次第で、健康管理関連業務、人事データ分析・活用、従業員給与計算、制度構築等の人事領域のチャレンジを目指していただくことも可能です。

プライム上場ライフエンディング情報プラットフォーマーでの労務総務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜520万円
ポジション
担当者
仕事内容
多様なバックグラウンドを持つメンバーが、最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を自らの手で作るポジションです。
定常の業務に加え、これまでの当たり前を疑い現状をより良くするためのプロジェクト・仕組み作りもリードしていただきます。

【具体的には】
《労務関連》
・給与計算
・社会保険手続
・勤怠管理
・入退社手続き
・労務関連規定の整備、改修
・健康診断やストレスチェック、その他福利厚生制度の運営
・産業医対応
・人事諸制度の検討、設計への参画
《総務関連》
・ファシリティ管理、備品発注などの社内で発生する様々な依頼の対応
・株主総会の運営、株式事務

ゲーム関連企業での労務担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
以下の通り、労務対応および、職場環境改善における人事制度企画に携わっていただきます。

1.労務対応
・職場の活性化、ハラスメント対策(教育・啓蒙・指導・懲戒・再発防止)
・風通しの良い職場環境の実践(各種相談窓口の運営、問題解決サポート)
・キャリア支援(勤務・成績・健康不良者への再生教育・支援、社内再配置、再就職支援)
2.働き方改革(勤務環境整備)
・多様な働き方の推進(在宅勤務、時差勤務、その他適切な働き方提案)
・労働時間の適正化(法令順守、過重労働の撲滅、労働時間の適正把握)
・両立支援への取り組み(育児・介護・私傷病に関する復職・両立支援)

給与計算や社会保険手続き関係は別部署が担当しております。
現場(従業員)対応を行いながら労務面での企画を行っていきます。

日本最大級の民泊情報サイト運営会社での労務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
労務チームの一員として業務推進と業務効率化をお任せいたします。
・勤怠管理業務
・給与計算/賞与計算業務
・社会保険手続き
・入社、退社業務
・出向手続き関連業務
・組織改廃関連業務
・契約更新業務
・産育休、傷病、介護などの申請対応
・健康診断等の健康管理業務
・就業規則などの諸規則の改定
・各種人事システムの運用効率化、登録データ整備等
・福利厚生制度の企画、運用

【札幌】スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所での労務BPOメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
・給与計算
・勤怠管理
・入退社の対応

【業務で使用する主なツール】
・MFクラウドシリーズ / SmartHR / ジョブカン / キングオブタイム
・Chatwork / Slack / messenger / Dropbox / Google Drive / Kintone

日系HRパッケージTOP企業での人事給与主担当(東京)(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円
ポジション
人事給与担当(東京)(メンバー)
仕事内容
●職務内容/ミッション
当社グループの給与業務の主担当として、給与計算業務から関連する福利厚生業務まで幅広く担当いただきます。
当社のグループ社員が安心して業務に専念できるよう、正確かつ迅速な業務運営を行っていただくことがミッションです。

自社のHR製品を使った給与賞与計算、人事情報管理、就労管理、WEB申請などを行っていただきます。

●具体的な業務内容
※適性に応じて業務アサインします。
具体的な職務内容は以下のとおりです。(BPOとして業務を委託している場合もございます)

・給与計算業務:
月次給与の確定と支払い、関連する給与データの管理

・賞与計算業務:
社内規定に基づく賞与の算出と支払い手続き

・住民税管理:
住民税の年次更新、月次支払、および特別徴収対応

・年末調整業務:
年末調整に必要な情報収集および社員サポート・手続き

・通勤費および各種手当の管理:
通勤費の計算、支払い、各種手当の適切な支給

・財形貯蓄および持株会の運営:
財形貯蓄制度と持株会の運営管理および社員サポート

・確定拠出年金(DC)および確定給付年金(DB)の管理:
DC/DB制度の運営に関する支援および情報提供

・各種証明書の作成:
在職証明書、給与証明書等の必要に応じた対応

・入退社管理:
入社退職の手続き、関連の個人情報申請対応
ゆくゆくは法制度対応、各種業務運用設計の構築に関する業務にも携わって頂きます。

大手重工業メーカーでの人事部オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
840万円〜1300万円(能力・経験に応じて当社規定により決定します。)
ポジション
担当者〜課長代理
仕事内容
グループ/グローバルの観点から、グループ(本社および国内外の関係会社)における経営計画・事業戦略や時代・業界のトレンド等に基づいた人事戦略の策定〜推進、実務までをご経験に合わせてお任せいたします。

将来のグループにおけるあるべき姿を想像して、現在から未来で起こりうる課題の特定やそれに対する戦略の立案、実務業務まで、グループの人事に関わる変革をハンズオンで担当いただきます。ご経験に合わせてポジションを提案いたします。

《職務例》
・経営戦略の策定と実行
・人事機能の見直し・再構築
・人事プロセスのDX・統合
・主要人事制度(等級/採用/評価/昇格/報酬等)の検討・策定
・組織風土改革
・リスクマネジメント
・労務管理
・労働組合対応/社会保険/福利厚生等

デジタルコンテンツ制作を主業務とする日系企業での労務リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜630万円 ※前職考慮します(スキル・経験により応相談)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
・労務業務全般の年間業務管理(給与・社保・雇用管理・安全衛生など)
・規程の新設・改廃、法改正対応
・産業医対応、健康管理、休職者対応
・人事労務関連の業務フローの見直し・最適化
・人事システム(SmartHR、HRMOS等)の運用・改善
・労務リスクマネジメント、労基署対応

大手商社系船舶会社での労務(データ作業必須)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜 ※経験により異なる。 ※賞与6か月分支給の場合。
ポジション
担当者
仕事内容
当社にて以下労務関連業務および人件費や人員データの加工/集計/分析作業等をお任せいたします。
(※給与計算については、アウトソーシングしているため、ベンダーとのやりとりや確認のみとなります)
●給与計算:各国の法律や規制、当社規程に基づいた社員の給与計算/支給処理
●勤怠管理:従業員の出勤・欠勤・残業などの勤務状況の管理/適切なデータの集計
●社会保険・税務手続き:社会保険や税務に関する手続き/国ごとの特有のルールや規制を遵守した上で必要な申告書を作成・提出
●労働契約の管理:日本及び海外拠点各国の労働法に基づいた労働契約の作成・更新を行い、契約条件の透明性を確保
●法令遵守の確認: 日本及び海外拠点各国の労働基準法や労働関連法令を遵守し、労務リスクを管理
●規程整備、規程改定:法改正対応、会社の成長に合わせた制度変更による規程改定等
●当社のビジネスニーズを満たすための採用戦略の立案・実行(人員計画・予算計画立案・人材要件整理・採用企画、採用面接、入社後研修、採用オペレーション改善、採用ブランディングの向上のための施策検討と実行)
●人事業務における企画立案、人事データの集約・活用 
●総務業務
●タレントマネジメント、制度改定、研修企画

税理士法人での人事労務マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円程度 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
アシスタントマネージャー〜マネージャー
仕事内容
人事労務事業部アシスタントマネージャー〜マネージャーの求人です。

【具体的な業務内容】
・各種成果物のレビュー業務
・就業規則等作成またはレビュー業務
・クライアントに対する給与計算業務
・年末調整計算補助業務
・労働保険および社会保険手続き補助業務
・人事労務に関連したコンサルティング業務

外資系案件が続々と増えております。業務で英語に触れたい、もしくは英語に抵抗が無い方でも大歓迎です

【使用ソフト】
オフィスステーション・社労夢・MF給与・Freee
勤怠:KOT・ジョブカン・チームスピリット・IEYASU等

【メディア注目のロボットベンチャー】ペット型ロボット開発企業での人事(労務担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
全国の店舗スタッフが安心して働けるよう、 人事・労務業務を幅広くサポート するポジションです。

・入退社手続きの対応
・店舗スタッフのシフト管理
・スタッフ住居の手配・調整
・店舗コストの管理
・その他、人事・労務に関わるサポート業務

将来的には、本社側の人事労務のスペシャリストとして、勤怠管理や給与計算などの業務にも携わることが可能です。

大手商社系船舶会社での労務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜 ※経験により異なる。 ※賞与6か月分支給の場合。
ポジション
担当者
仕事内容
当社にて以下労務関連業務をお任せ致します。●給与計算:各国の法律や規制、当社規程に基づいた社員の給与計算/支給処理●勤怠管理:従業員の出勤・欠勤・残業などの勤務状況の管理/適切なデータの集計
●社会保険・税務手続き:社会保険や税務に関する手続き/国ごとの特有のルールや規制を遵守した上で必要な申告書を作成・提出●労働契約の管理:日本及び海外拠点各国の労働法に基づいた労働契約の作成・更新を行い、契約条件の透明性を確保●法令遵守の確認: 日本及び海外拠点各国の労働基準法や労働関連法令を遵守し、労務リスクを管理●規程整備、規程改定:法改正対応、会社の成長に合わせた制度変更による規程改定等
全114件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>

労務管理・給与計算、事業会社の求人を年収から探す