AIを利活用したサービス開発会社でのDXアセスメント&ラーニング_プロダクトマネージャ(PdM)の求人
求人ID:1311078
募集終了
転職求人情報
職種
DXアセスメント&ラーニング_プロダクトマネージャ(PdM)
ポジション
担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
660万円〜1,200万円
仕事内容
日本企業のDX促進を支援する自社プロダクトのプロダクトマネージャー(PdM)ポジションを募集します。
◆業務内容
・プロダクトのコアになるAIレコメンド機能のアップデート
・プロダクトのKPI策定並びにKPI最大化に向けた機能要件定義
(顧客の直接接点をとったり、弊社営業チームと連携して機能検討を推進)
※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容は最終決定いたします。
◆具体的な担当業務
・プロダクトを通して解決すべき顧客課題の掘削や定量/定性分析
・LXP(ラーニングエクスピリエンスプラットフォーム)機能をはじめ、本プロダクトを通したエンドユーザーの学習達成を支える機能の設計
・LXPの競争優位性を構築する、アセスメントデータを元にユーザーに最適化したパーソナライズレコメンドロジックの最適化リード
・プロダクト拡大戦略、ロードマップの策定、ビジネスインパクト創出までのシナリオ策定
◆このポジションの重要性
・本プロダクトは、DXスキルと素養を定量的に可視化する""アセスメント""と、そのスキルと素養を強化するための""ラーニングコンテンツ""がセットになっています
・更なる顧客満足を目指すにはラーニングコンテンツ量の増強が必要であるため、プラットフォーマーとしてユーザ様にコンテンツレコメンドができるよう、先日、大手教育系企業とアライアンス提携を行いました
・その結果、アセスメント内容とラーニングコンテンツを繋ぐ”レコメンド機能のアップデート”が、本プロダクト拡大のために急務かつ期待されています
◆LXP(ラーニングエクスピリエンスプラットフォーム)とは
企業の学習における基盤のこと
管理者はどういう人材がいればいいのか?を設定・管理できる
受講者は自分のキャリアを見据えながら最適な育成コンテンツをレコメンドされる
上記を実現する上で、当社には以下の強みがあります
- 1.アセスメントを作成できるプロダクト設計力
- 2.人材育成戦略を構築できるコンサル力
- 3.プロダクトのレコメンドをコアとするAIテクノロジー
<あなたが得られること>
・社長・役員陣と直接対話する目線の高さで、プロダクト開発の中核を担うことができます
・5,000億円の国内研修市場のほか、toC向けや海外など更に大きな研修市場の中で、デファクトスタンダートを狙えるプロダクトを、0→1フェーズから手掛けることができます
・日本のDXを加速させ、日本の生産性をあげるリーディングポジションのプロダクトの発展に関わることで、社会課題への貢献を実感することができます
◆業務内容
・プロダクトのコアになるAIレコメンド機能のアップデート
・プロダクトのKPI策定並びにKPI最大化に向けた機能要件定義
(顧客の直接接点をとったり、弊社営業チームと連携して機能検討を推進)
※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容は最終決定いたします。
◆具体的な担当業務
・プロダクトを通して解決すべき顧客課題の掘削や定量/定性分析
・LXP(ラーニングエクスピリエンスプラットフォーム)機能をはじめ、本プロダクトを通したエンドユーザーの学習達成を支える機能の設計
・LXPの競争優位性を構築する、アセスメントデータを元にユーザーに最適化したパーソナライズレコメンドロジックの最適化リード
・プロダクト拡大戦略、ロードマップの策定、ビジネスインパクト創出までのシナリオ策定
◆このポジションの重要性
・本プロダクトは、DXスキルと素養を定量的に可視化する""アセスメント""と、そのスキルと素養を強化するための""ラーニングコンテンツ""がセットになっています
・更なる顧客満足を目指すにはラーニングコンテンツ量の増強が必要であるため、プラットフォーマーとしてユーザ様にコンテンツレコメンドができるよう、先日、大手教育系企業とアライアンス提携を行いました
・その結果、アセスメント内容とラーニングコンテンツを繋ぐ”レコメンド機能のアップデート”が、本プロダクト拡大のために急務かつ期待されています
◆LXP(ラーニングエクスピリエンスプラットフォーム)とは
企業の学習における基盤のこと
管理者はどういう人材がいればいいのか?を設定・管理できる
受講者は自分のキャリアを見据えながら最適な育成コンテンツをレコメンドされる
上記を実現する上で、当社には以下の強みがあります
- 1.アセスメントを作成できるプロダクト設計力
- 2.人材育成戦略を構築できるコンサル力
- 3.プロダクトのレコメンドをコアとするAIテクノロジー
<あなたが得られること>
・社長・役員陣と直接対話する目線の高さで、プロダクト開発の中核を担うことができます
・5,000億円の国内研修市場のほか、toC向けや海外など更に大きな研修市場の中で、デファクトスタンダートを狙えるプロダクトを、0→1フェーズから手掛けることができます
・日本のDXを加速させ、日本の生産性をあげるリーディングポジションのプロダクトの発展に関わることで、社会課題への貢献を実感することができます
必要スキル
応募資格(必須)
・プロダクトマネージャとしてのご経験
- ユーザーの課題掘削・整理
- 課題解決に向けたプロダクトの必要機能の設計
- プロダクト開発フェーズ、および以降を含めたプロダクト改善経験
・プロダクトマネージャとしてのご経験
- ユーザーの課題掘削・整理
- 課題解決に向けたプロダクトの必要機能の設計
- プロダクト開発フェーズ、および以降を含めたプロダクト改善経験
就業場所
就業形態
正社員
企業名
社会課題解決×AIソリューションの先端企業
企業概要
AIを利活用したサービス開発による産業革新と社会課題の解決
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
関連キーワード
プロダクトマネージャーの求人情報
事業会社の求人情報
成長中の求人情報
- 東証プライム上場のコンサルティング会社におけるクライアントのDX化を推進する開発マネージャー ※フレックスタイム/リモートワーク可/~1200万円/東京都
- デザイン性と技術力に強みをもつwebアプリ開発会社でのクラウドネイティブエンジニア/~1200万円/東京都
- 業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での海外各種プラント(石油化学、化学、再エネ等)における防消火設備(消防機器/システム、火災/ガス漏えい検知システム、耐火被覆)の基本設計/~800万円/神奈川県
- 保険代理店向け営業支援SaaS開発企業での組織・人事コンサルタント/~1000万円/東京都
- AIを利活用したサービス開発会社でのメディア事業 営業責任者候補/~1000万円/東京都