国内最大手SIerグループ企業での環境関連対策の立案、展開、各種データの収集/算定/分析の求人
求人ID:1311904
募集終了
転職求人情報
職種
環境関連対策の立案、展開、各種データの収集/算定/分析
ポジション
担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
510万円〜675万円
仕事内容
グループ全体の温室効果ガス排出量算定、外部機関からの各種調査対応支援などを行います。具体的には、下記の通りです。
【温室効果ガス排出量算定】
・グループ持株会社への報告や外部開示データに活用・環境省などの出典とし、排出量を算定するための係数(原単位)を調査、定期更新・集計様式を作成し、本社各組織・国内G会社(約80組織)や海外G会社向けに周知、提出状況管理
・集計上の問い合わせに対して、過去事例や算定マニュアルをベースに、助言と回答を実施・各組織の担当者から受領した値を前年度比較、著しい増減がある場合はヒアリングして変動理由の把握や値の是正を実施し、グループ持株会社等への報告様式に取りまとめる
・購買・財務・人事データを基にして、Scope3(事業活動による温室効果ガスの間接排出)を算定
【外部機関からの各種調査対応支援】
社外からの評価に直結・国内外で収集した値を基にして、ESG投資の指標となるDJSI・CDP等の外部機関に報告する資料を作成
【産業廃棄物マニフェストの自治体報告】
・廃棄物処理法に則り、当社グループ会社が排出した産業廃棄物実績をとりまとめ、排出自治体に実績を報告
【EMS運用支援】
・内部監査・外部審査の運用支援、環境関連IBTの運用支援
【その他の契約業務】
委託業務を整理し、お客様と仕様を調整する。見積金額の算定と購買契約の実施、新規メンバの受け入れ支援など。
●業務の魅力
・集計対象は、グループ中核会社の各組織および国内G会社(約80組織)や海外G会社等であり、グループ内の多くの企業と関わることができます。
・温室効果ガス排出量の見える化・削減は、お客様経営幹部層の期待値も高く、当グループが有する先進的な考え方やシステムを用いて今後一層の排出量削減につながる新たな算定方式を取り入れる予定であり、マンネリ化せずに新たな技術・考え方を吸収できる刺激を得られます。
・集計・算定した値は、当グループの実績として開示され、社内だけではなく社外の評価に直結します。企業の果たすべき社会的な責任の一翼を担う業務であることを実感いただけます。
●キャリアパス
【短期的】
・温室効果ガス算定に当たっての基礎データの集計、分析から外部開示データの扱いまで、幅広い業務を経験できます。
・環境マネジメントシステム(EMS)運用のための内部監査および外部審査対応、環境関連IBTの運用対応等の業務を経験できます。
【中長期的】
・お客様と直接コミュニケーションし、新規運用の落とし込み、設計も経験できます。(業務経験・適性を考慮してタスクをアサインします)
・将来的にはグループ中核会社に出向し、サステナビリティ経営の推進、社内浸透や体制の検討、実施などの上流工程に携わっていただく可能性もあります。
●配属先担当者からのメッセージ
・気候変動に向けた取り組みは企業の分野を問わず波及しつつあり、今後も市場の拡大が想定されます。我々は国内最大手SIerグループの一員として、温室効果ガス算定だけではなく、削減に向けた新規運用に取り組み続けることで、グループ全体の外部評価を高めることに努めています。
・新しい技術や変化にチャレンジしたい方、ESG投資の""E""に携わってみたい方、大歓迎です。共に頑張っていきましょう。
【温室効果ガス排出量算定】
・グループ持株会社への報告や外部開示データに活用・環境省などの出典とし、排出量を算定するための係数(原単位)を調査、定期更新・集計様式を作成し、本社各組織・国内G会社(約80組織)や海外G会社向けに周知、提出状況管理
・集計上の問い合わせに対して、過去事例や算定マニュアルをベースに、助言と回答を実施・各組織の担当者から受領した値を前年度比較、著しい増減がある場合はヒアリングして変動理由の把握や値の是正を実施し、グループ持株会社等への報告様式に取りまとめる
・購買・財務・人事データを基にして、Scope3(事業活動による温室効果ガスの間接排出)を算定
【外部機関からの各種調査対応支援】
社外からの評価に直結・国内外で収集した値を基にして、ESG投資の指標となるDJSI・CDP等の外部機関に報告する資料を作成
【産業廃棄物マニフェストの自治体報告】
・廃棄物処理法に則り、当社グループ会社が排出した産業廃棄物実績をとりまとめ、排出自治体に実績を報告
【EMS運用支援】
・内部監査・外部審査の運用支援、環境関連IBTの運用支援
【その他の契約業務】
委託業務を整理し、お客様と仕様を調整する。見積金額の算定と購買契約の実施、新規メンバの受け入れ支援など。
●業務の魅力
・集計対象は、グループ中核会社の各組織および国内G会社(約80組織)や海外G会社等であり、グループ内の多くの企業と関わることができます。
・温室効果ガス排出量の見える化・削減は、お客様経営幹部層の期待値も高く、当グループが有する先進的な考え方やシステムを用いて今後一層の排出量削減につながる新たな算定方式を取り入れる予定であり、マンネリ化せずに新たな技術・考え方を吸収できる刺激を得られます。
・集計・算定した値は、当グループの実績として開示され、社内だけではなく社外の評価に直結します。企業の果たすべき社会的な責任の一翼を担う業務であることを実感いただけます。
●キャリアパス
【短期的】
・温室効果ガス算定に当たっての基礎データの集計、分析から外部開示データの扱いまで、幅広い業務を経験できます。
・環境マネジメントシステム(EMS)運用のための内部監査および外部審査対応、環境関連IBTの運用対応等の業務を経験できます。
【中長期的】
・お客様と直接コミュニケーションし、新規運用の落とし込み、設計も経験できます。(業務経験・適性を考慮してタスクをアサインします)
・将来的にはグループ中核会社に出向し、サステナビリティ経営の推進、社内浸透や体制の検討、実施などの上流工程に携わっていただく可能性もあります。
●配属先担当者からのメッセージ
・気候変動に向けた取り組みは企業の分野を問わず波及しつつあり、今後も市場の拡大が想定されます。我々は国内最大手SIerグループの一員として、温室効果ガス算定だけではなく、削減に向けた新規運用に取り組み続けることで、グループ全体の外部評価を高めることに努めています。
・新しい技術や変化にチャレンジしたい方、ESG投資の""E""に携わってみたい方、大歓迎です。共に頑張っていきましょう。
必要スキル
【必須条件】
・データ集計、分析業務に関する経験(3年以上)
・基本的なEXCELスキル(vlookup、sumif関数など)
【歓迎要件】
(1)企業の温室効果ガス排出量や環境負荷データ算定の実務経験
(2)外部調査機関への開示に携わった経験
(3)グリーン業界の経験、あるいはグリーンに関心の高いこと
(4)英語スキル(英検準二級レベル)
(5)RPAやServiceNowなどの効率化プラットフォームを用いた業務経験
【求める人物像】
・ロジカルな考え方を苦にしない方(集計過程を理解して変化があった場合の影響を整理できる)
・チームワーキングを大事にできる方(誠実なコミュニケーションができる、自タスクにとらわれず他メンバーをサポートできる)
・変化を前向きに捉えられる方
・環境問題解決に関心を持っている方
・データ集計、分析業務に関する経験(3年以上)
・基本的なEXCELスキル(vlookup、sumif関数など)
【歓迎要件】
(1)企業の温室効果ガス排出量や環境負荷データ算定の実務経験
(2)外部調査機関への開示に携わった経験
(3)グリーン業界の経験、あるいはグリーンに関心の高いこと
(4)英語スキル(英検準二級レベル)
(5)RPAやServiceNowなどの効率化プラットフォームを用いた業務経験
【求める人物像】
・ロジカルな考え方を苦にしない方(集計過程を理解して変化があった場合の影響を整理できる)
・チームワーキングを大事にできる方(誠実なコミュニケーションができる、自タスクにとらわれず他メンバーをサポートできる)
・変化を前向きに捉えられる方
・環境問題解決に関心を持っている方
就業場所
就業形態
正社員
企業名
採用シェアードサービス事業を営む企業
企業概要
採用シェアードサービス事業を営む企業