誠に申し訳ありませんが、この求人は既に募集終了となりました。
類似の非公開案件もございますので、ぜひ転職支援サービスにご登録ください。
またこのカテゴリの求人一覧より、募集中の類似案件をご覧頂けますので、あわせてご利用ください。
公開求人
株式会社LegalOn Technologies/<急募>リーガルテック領域においてサービス開発を行うベンチャー企業でのマーケティング(リードジェネレーション担の求人
求人ID:1242343
募集終了
契約審査を流れるように、スピーディーに
契約書に潜むリスクの洗い出し、修正条文例のリサーチ、契約書管理などを行い、法務業務の質向上および効率化を図るAI契約書レビュー支援ソフト「LegalForce」を提供。
契約書の文字起こし、契約書情報などの自動抽出を行い、検索可能なデータベースに組み上げるクラウド契約書管理システム「Marshall」を提供。
「全ての契約リスクを制御可能にする」をミッションに掲げる。
求人情報
職種
マーケティング(リードジェネレーション担当)
ポジション
担当者
配属部署
マーケティング(リードジェネレーション担当)
採用人数
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
400万円〜750万円 ※別途SOの付与あり
仕事内容
<概要>
- 当社製品の見込み顧客(リード)を獲得するための業務全般
- AI契約審査プラットフォームまたは契約書管理システムのいずれかの製品を専任で担当していただきます。
<業務例>
- 自社主催のイベント・セミナーの企画・集客・実施
- 共催セミナーの企画・集客・実施(社外の会社との共催のセミナー)
- 他社主催イベントへの出展・協賛の計画と実施
- ペイドメディアへの出稿企画・実施
- ホワイトペーパー等のコンテンツの作成
- 獲得したリードからの商談設定率向上のためのインサイドセールスとの連携
- 当社製品の見込み顧客(リード)を獲得するための業務全般
- AI契約審査プラットフォームまたは契約書管理システムのいずれかの製品を専任で担当していただきます。
<業務例>
- 自社主催のイベント・セミナーの企画・集客・実施
- 共催セミナーの企画・集客・実施(社外の会社との共催のセミナー)
- 他社主催イベントへの出展・協賛の計画と実施
- ペイドメディアへの出稿企画・実施
- ホワイトペーパー等のコンテンツの作成
- 獲得したリードからの商談設定率向上のためのインサイドセールスとの連携
必要スキル
<必須スキル>
- 以下のいずれか
- 3年以上の事業会社におけるマーケティング業務経験
- 3年以上のB2B企業におけるソリューション提案型の営業経験
- 3年以上のB2B SaaSのマーケティング業務経験
<歓迎スキル>
- 自社セミナーの企画・運用経験
- B2B SaaS業界での業務経験
- MAツール・Salesforceの利用経験
- 展示会やイベントなどの主催経験や出展経験
- 企画書・ホワイトペーパー作成能力
- 営業プロセスの設計や業務の運用構築の経験
- インサイドセールスとしての営業経験
- 法務部門での実務経験
- セミナーでの講師経験
<求める人物像>
- 顧客のニーズに刺さる企画を生み出すために、顧客の課題や興味関心に常にアンテナを立てて社内外から情報収集ができる方
- 自ら仮説を立てて施策を実行し、得られたデータをもとに改善を繰り返す、PDCAを回せる方
- 目標達成のために他部門を巻き込む推進力のある方
- 仕事に対する熱量をもって業務を推進できる方
- 言われた仕事を遂行するのでなく、自ら提案して仕事をつくり出す働き方が好きな方
- 以下のいずれか
- 3年以上の事業会社におけるマーケティング業務経験
- 3年以上のB2B企業におけるソリューション提案型の営業経験
- 3年以上のB2B SaaSのマーケティング業務経験
<歓迎スキル>
- 自社セミナーの企画・運用経験
- B2B SaaS業界での業務経験
- MAツール・Salesforceの利用経験
- 展示会やイベントなどの主催経験や出展経験
- 企画書・ホワイトペーパー作成能力
- 営業プロセスの設計や業務の運用構築の経験
- インサイドセールスとしての営業経験
- 法務部門での実務経験
- セミナーでの講師経験
<求める人物像>
- 顧客のニーズに刺さる企画を生み出すために、顧客の課題や興味関心に常にアンテナを立てて社内外から情報収集ができる方
- 自ら仮説を立てて施策を実行し、得られたデータをもとに改善を繰り返す、PDCAを回せる方
- 目標達成のために他部門を巻き込む推進力のある方
- 仕事に対する熱量をもって業務を推進できる方
- 言われた仕事を遂行するのでなく、自ら提案して仕事をつくり出す働き方が好きな方
就業場所
就業形態
正社員
企業概要
事業内容:法律業務に関するソフトウェアの研究・開発・運営・保守
休日休暇
完全週休2日制
有給休暇
----------------------
・完全週休2日制(土・日・祝)
・年間休日120日以上
・年末年始休暇/有給休暇/傷病休暇/産前産後・育児休業/介護休業
有給休暇
----------------------
・完全週休2日制(土・日・祝)
・年間休日120日以上
・年末年始休暇/有給休暇/傷病休暇/産前産後・育児休業/介護休業
待遇・福利厚生
社会保険制度あり
----------------------
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
----------------------
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
企業PR
インタビュー
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
関連キーワード
企業情報
企業名
株式会社LegalForce
住所
東京都 江東区 豊洲3-2-20 豊洲フロント6階
資本金
41.9億円
設立年月
2017年4月21日
代表者氏名
角田 望
事業内容
法律業務に関するソフトウェアの研究・開発・運営・保守
従業員数
148
マーケティング・企画の求人情報
事業会社の求人情報
成長中の求人情報
転職体験記
- 希望退職に応じた末の再就職、ヘルスケア系上場ベンチャーへ(50代/男性/私立大学卒)
- 日系SIerから大手携帯電話通信キャリアへ(30代/男性/私立大学卒)
- 機械メーカーを定年退職後の再就職、地方銀行へ(60代/男性/国立大学院卒)
- 金融業界での経験を活かして、投資運用会社へ(60代/男性/国立大学卒)
- 損害保険会社でのコンプライアンス業務に専念すべく転職を決意(30代/女性/私立大学卒)
- グローバル企業での経験を活かしつつ新たなチャレンジ、有名チェーン店等を運営する外食企業へ(30代/男性/私立大学卒)
- 物流業界へのこだわり、大手商社設立の食品EC企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 2回目の転職も同じコンサルタントで、大手日系信託銀行へ(40代/男性/私立大学卒)
- 大きな可能性を感じられる企業へ転職、損害保険会社へ(40代/女性/国立大学院卒)