DX支援企業でのFullstack Engineer(自社プロダクト開発)の求人
求人ID:1302799
募集終了
転職求人情報
職種
Fullstack Engineer(自社プロダクト開発)
ポジション
担当者〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
(年俸制)600万円〜1000万円
仕事内容
【ミッション】
ご自身の知見・経験と、蓄積されたテクニカルリソースを活用し、非労働集約型の新規事業・新規自社プロダクトの創出・展開を行っていただきます。
【業務内容】
プロダクト事業部のフルスタックエンジニアとしてプロダクトの開発メンバーをリードし、プロダクト事業部長、PdMと協働して、システムのローンチ/リリースをメインミッションとする仕事です。SaaSを始めとした複数の非労働集約型の自社プロダクトの要件定義、技術選定、システムアーキテクチャ設計から、開発、リリース、監視、継続改善まで一気通貫で担っていただきます。
《 業務の一例 》
・アプリケーションの開発、UI/UXのデザイン・改善
・クラウドサービスの利用
・最新技術の評価、導入
【技術スタック】
《Frontend》Angular / TypeScript / HTML / CSS
《Backend》Django / Python
《Infrastructure》AWS / AWS Fargate / Docker
《Others》 Github / Slack / Notion
【やりがい】
・自社の新規プロダクト開発の上流からの0→1の経験を得ることができます。
・開発の影響範囲は非常に大きく、自らの貢献が新規プロダクトや新規事業を動かすという実感を得ることもできます。
・優れたエンジニアたちと共に複雑な課題に取り組むことで、技術的にスキルアップできます。
・AI/DX領域の知識と、PdM、PjM経験を得ることができます。
ご自身の知見・経験と、蓄積されたテクニカルリソースを活用し、非労働集約型の新規事業・新規自社プロダクトの創出・展開を行っていただきます。
【業務内容】
プロダクト事業部のフルスタックエンジニアとしてプロダクトの開発メンバーをリードし、プロダクト事業部長、PdMと協働して、システムのローンチ/リリースをメインミッションとする仕事です。SaaSを始めとした複数の非労働集約型の自社プロダクトの要件定義、技術選定、システムアーキテクチャ設計から、開発、リリース、監視、継続改善まで一気通貫で担っていただきます。
《 業務の一例 》
・アプリケーションの開発、UI/UXのデザイン・改善
・クラウドサービスの利用
・最新技術の評価、導入
【技術スタック】
《Frontend》Angular / TypeScript / HTML / CSS
《Backend》Django / Python
《Infrastructure》AWS / AWS Fargate / Docker
《Others》 Github / Slack / Notion
【やりがい】
・自社の新規プロダクト開発の上流からの0→1の経験を得ることができます。
・開発の影響範囲は非常に大きく、自らの貢献が新規プロダクトや新規事業を動かすという実感を得ることもできます。
・優れたエンジニアたちと共に複雑な課題に取り組むことで、技術的にスキルアップできます。
・AI/DX領域の知識と、PdM、PjM経験を得ることができます。
必要スキル
<必須>
3年以上のソフトウェア開発経験(5年以上だと尚良し)
アジャイル型開発の経験
JavaScript(Angular)/Python(Django)/AWSの実務経験
<歓迎>
・UI/UX等のプロダクトデザイン経験
・AIに関する知見
・DX推進の経験
・0→1開発の経験
<求める人物像>
・プロダクトに拘りを持ち、プロダクト開発エンジニア職に魅力を感じる方
・新しい技術を常にキャッチアップし、学び続けることができる方
・裁量をもって自律的に、効率的に働くことが最大の成長機会と感じる方
3年以上のソフトウェア開発経験(5年以上だと尚良し)
アジャイル型開発の経験
JavaScript(Angular)/Python(Django)/AWSの実務経験
<歓迎>
・UI/UX等のプロダクトデザイン経験
・AIに関する知見
・DX推進の経験
・0→1開発の経験
<求める人物像>
・プロダクトに拘りを持ち、プロダクト開発エンジニア職に魅力を感じる方
・新しい技術を常にキャッチアップし、学び続けることができる方
・裁量をもって自律的に、効率的に働くことが最大の成長機会と感じる方
就業場所
就業形態
企業名
法人向けのデジタルトランスフォーメーション支援事業
企業概要
法人向けのデジタルトランスフォーメーション支援事業