ソフトウェア開発やサービス開発を手掛ける企業でのビジネス職種オープンポジション<未経験ポテンシャル歓迎>の求人
求人ID:1264072
募集終了
転職求人情報
職種
ビジネス職種オープンポジション
ポジション
担当者〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
400万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
仕事内容
当社は新規事業におけるコンセプト創造(Business)〜サービス/UXデザイン(Creative)、開発(Tech)まで一気通貫で提供する、新規事業開発・プロダクト開発支援企業です。
社内のBusiness/Tech/Creative各領域のプロフェッショナルとともにクライアントの事業創造/推進に取り組んでいただきます。
※面接のなかでご経験/ご志向をお伺いしながら、ビジネスデザイナー/ITコンサルタント/プロジェクトマネージャーいずれかの職種へ配属を検討いたします。配属先の詳細はオファー面談時にお伝えする予定です。
【当社のプロジェクトの特長】
クライアントは数名規模の国内スタートアップからIPO前後のIT/Webサービス企業、エンタープライズ企業の新規事業部門と幅広くお取り組みをしています。
ご依頼内容は「既存顧客に向けて新たなサービスを立上げたい、アプリを開発したい」といったDX、デジタライゼーション支援(新規プロダクト立上げ、事業化支援など)が中心です。
「業界の中でも全く新しいことを実現したい」というお客様も多く、逆に顧客の業務システム開発やデジタイゼーション支援に関わる機会は現状ほぼありません。
中には「こういうサービスを形にしたいが技術や知見が足りずに実現できない」といった0→1の段階からご相談を頂くこともあります。
上流からデリバリーまでを一気通貫で支援することが可能です。
プライム案件(一次請け)であることがほとんどで、クライアントとはOne Teamとして一緒に事業を推進していきます。時にはこちらがノウハウや熱量をもってクライアントを引っ張ることもあるほどです。
【業務詳細】
クライアントの問題・課題の整理や解決策の仮説構築、ターゲットユーザーのカスタマージャーニーやインサイトへ深い洞察、テクノロジー観点を踏まえた蓋然性の高いビジネスプランの立案といった上流工程から、プロジェクトごとに組成された社内チームのリーダーポジションとしての実務の牽引役まで幅広い役割のなかで、ご経験とご志向に照らし合わせながら業務をお任せいたします。
また、顕在化した案件への対応のみならず、受注後のクライアントとのパートナシップ構築や、能動的にクライアントへ提案活動を実施するなど、パートナーセールスに近い活動も期待します。
・クライアントの事業課題の発見
・マーケット分析やユーザー調査の提案
・解決策やビジネスデザインへの落とし込み
・クライアントとの継続的なパートナーシップ構築
・顧客開発
・サービス、ビジネス要件の策定(顧客折衝含む)
・スコープ調整
・全体WBS作成、進捗管理
・業務整理や基本 / 詳細設計の作成指示 ※実際に設計書を作成いただくケースもあります。
・実装フェーズでの品質管理
・リリース計画策定 / 実行 など
【働く魅力】
・顧客にハンズオンで伴走しながら、アジャイル開発、リーン開発のプロジェクトマネジメントを経験する機会が多くあります。アイデアをMVPの状態に落とし込み、ビジネスのスケールに合わせてグロースさせるまでをワンストップに行うことができる体制が強みです。
・業界に縛られず、幅広い業界、幅広い規模の案件を経験できます。toC向け/toB向け問わず様々な領域のプロダクト/サービス開発の支援が可能です。
Web3.0のような新しい技術を取り入れることも積極的に行っています。また、自社事業もあり、そちらに関わるチャンスもあります。
【当社の強み】
サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブといったそれぞれの視点のどれもが強すぎることなく適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくると考えるチームが当社にはあります。
・日本国内ではCTO経験者が10名程度在籍、大手ITコンサル出身者や事業会社のPdM経験者など、事業開発に強いメンバーやクリエイティブな発想の仲間が集まっています。
・日本だけでなくベトナムを中心とする海外に1000名以上の優秀なエンジニア(日本で言う東大・東工大レベルの理工系大学卒)が在籍し、開発リソースの豊富さ、エンジニアの優秀さが強みとなっています。(ベトナムではGAFAと並ぶほどの人気就職企業になっています!)
・経営陣から入社1か月目のメンバーまでフラットにコミュニケーションが取れるのは勿論、部署の垣根を越えてオープンに発信・行動できるカルチャーがあります。また、お互いが自立しながらも、役割や仕事の範囲を限定せずに、社内外問わず相手の困りごとに手を差し伸べるメンバーが多いのも特長です。
・国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身などのメンバーからなる多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとの協働が可能です。
【風土・働き方】
個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。
子育て中の社員も多く、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したり、リモートワークを活用したり、様々なフィールド/ライフステージのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。担当するプロジェクト状況や時期によって個人差はありますが、実際に大手コンサルファームから働き方の改善を希望して転職されてきた方もいます。
【ご提供できるキャリアメリット】
これまで中途入社したメンバーは下記のようなニーズで転職活動を行い、当社への入社を決めてくれています。
「新規事業開発の経験値を高めたい」
「幅広いプロダクトに関わりたい」
「Web/スマホアプリサービス開発がしたい」
「もっと最新の技術に関わりたい」
「場所や時間をフレキシブルに働きたい」
「自身や家族との時間も大切にしながら働きたい」
社内のBusiness/Tech/Creative各領域のプロフェッショナルとともにクライアントの事業創造/推進に取り組んでいただきます。
※面接のなかでご経験/ご志向をお伺いしながら、ビジネスデザイナー/ITコンサルタント/プロジェクトマネージャーいずれかの職種へ配属を検討いたします。配属先の詳細はオファー面談時にお伝えする予定です。
【当社のプロジェクトの特長】
クライアントは数名規模の国内スタートアップからIPO前後のIT/Webサービス企業、エンタープライズ企業の新規事業部門と幅広くお取り組みをしています。
ご依頼内容は「既存顧客に向けて新たなサービスを立上げたい、アプリを開発したい」といったDX、デジタライゼーション支援(新規プロダクト立上げ、事業化支援など)が中心です。
「業界の中でも全く新しいことを実現したい」というお客様も多く、逆に顧客の業務システム開発やデジタイゼーション支援に関わる機会は現状ほぼありません。
中には「こういうサービスを形にしたいが技術や知見が足りずに実現できない」といった0→1の段階からご相談を頂くこともあります。
上流からデリバリーまでを一気通貫で支援することが可能です。
プライム案件(一次請け)であることがほとんどで、クライアントとはOne Teamとして一緒に事業を推進していきます。時にはこちらがノウハウや熱量をもってクライアントを引っ張ることもあるほどです。
【業務詳細】
クライアントの問題・課題の整理や解決策の仮説構築、ターゲットユーザーのカスタマージャーニーやインサイトへ深い洞察、テクノロジー観点を踏まえた蓋然性の高いビジネスプランの立案といった上流工程から、プロジェクトごとに組成された社内チームのリーダーポジションとしての実務の牽引役まで幅広い役割のなかで、ご経験とご志向に照らし合わせながら業務をお任せいたします。
また、顕在化した案件への対応のみならず、受注後のクライアントとのパートナシップ構築や、能動的にクライアントへ提案活動を実施するなど、パートナーセールスに近い活動も期待します。
・クライアントの事業課題の発見
・マーケット分析やユーザー調査の提案
・解決策やビジネスデザインへの落とし込み
・クライアントとの継続的なパートナーシップ構築
・顧客開発
・サービス、ビジネス要件の策定(顧客折衝含む)
・スコープ調整
・全体WBS作成、進捗管理
・業務整理や基本 / 詳細設計の作成指示 ※実際に設計書を作成いただくケースもあります。
・実装フェーズでの品質管理
・リリース計画策定 / 実行 など
【働く魅力】
・顧客にハンズオンで伴走しながら、アジャイル開発、リーン開発のプロジェクトマネジメントを経験する機会が多くあります。アイデアをMVPの状態に落とし込み、ビジネスのスケールに合わせてグロースさせるまでをワンストップに行うことができる体制が強みです。
・業界に縛られず、幅広い業界、幅広い規模の案件を経験できます。toC向け/toB向け問わず様々な領域のプロダクト/サービス開発の支援が可能です。
Web3.0のような新しい技術を取り入れることも積極的に行っています。また、自社事業もあり、そちらに関わるチャンスもあります。
【当社の強み】
サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブといったそれぞれの視点のどれもが強すぎることなく適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくると考えるチームが当社にはあります。
・日本国内ではCTO経験者が10名程度在籍、大手ITコンサル出身者や事業会社のPdM経験者など、事業開発に強いメンバーやクリエイティブな発想の仲間が集まっています。
・日本だけでなくベトナムを中心とする海外に1000名以上の優秀なエンジニア(日本で言う東大・東工大レベルの理工系大学卒)が在籍し、開発リソースの豊富さ、エンジニアの優秀さが強みとなっています。(ベトナムではGAFAと並ぶほどの人気就職企業になっています!)
・経営陣から入社1か月目のメンバーまでフラットにコミュニケーションが取れるのは勿論、部署の垣根を越えてオープンに発信・行動できるカルチャーがあります。また、お互いが自立しながらも、役割や仕事の範囲を限定せずに、社内外問わず相手の困りごとに手を差し伸べるメンバーが多いのも特長です。
・国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身などのメンバーからなる多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとの協働が可能です。
【風土・働き方】
個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。
子育て中の社員も多く、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したり、リモートワークを活用したり、様々なフィールド/ライフステージのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。担当するプロジェクト状況や時期によって個人差はありますが、実際に大手コンサルファームから働き方の改善を希望して転職されてきた方もいます。
【ご提供できるキャリアメリット】
これまで中途入社したメンバーは下記のようなニーズで転職活動を行い、当社への入社を決めてくれています。
「新規事業開発の経験値を高めたい」
「幅広いプロダクトに関わりたい」
「Web/スマホアプリサービス開発がしたい」
「もっと最新の技術に関わりたい」
「場所や時間をフレキシブルに働きたい」
「自身や家族との時間も大切にしながら働きたい」
必要スキル
【応募資格(必須)】
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・プリセールス/ITコンサルタントとしての顧客折衝経験
・Webサービス(toB/toC不問)の企画から開発までいずれかの経験
・Webディレクターとして、データベースを有する動的サイトの制作経験(プログラミング経験不要)
・エンジニアとしてシステム開発経験(オープン系・組込制御系・汎用系・インフラ系いずれも可)
【応募資格(歓迎)】
以下いずれかに該当する方
・IT業界への興味関心
・Web3.0、メタバースなど新しい技術への興味関心
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・プリセールス/ITコンサルタントとしての顧客折衝経験
・Webサービス(toB/toC不問)の企画から開発までいずれかの経験
・Webディレクターとして、データベースを有する動的サイトの制作経験(プログラミング経験不要)
・エンジニアとしてシステム開発経験(オープン系・組込制御系・汎用系・インフラ系いずれも可)
【応募資格(歓迎)】
以下いずれかに該当する方
・IT業界への興味関心
・Web3.0、メタバースなど新しい技術への興味関心
就業場所
就業形態
正社員
企業名
デジタル・クリエイティブスタジオ事業
企業概要
新規事業開発のプロフェッショナルが集まるデジタル・クリエイティブスタジオ。
企業PR
1,500名以上のコンサルタント、デザイナー、エンジニアやクリエイターが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオです。通常のオフショア開発と異なり、新規事業の企画など上流から関わり価値創造を実現します。
組織カテゴリ
備考
関連キーワード
ITコンサルタントの求人情報
- 株式会社グローバル・パートナーズ・テクノロジー/ITコンサルタント(シニアコンサルタント)/~1000万円/東京都
- 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるパッケージ導入コンサルタント(PLM)(マネージャークラス)/800万円~1200万円/東京都
- クラウドバンキングの世界的リーダー企業でのImplementation Consultant/800万円~1200万円/東京都
- 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるパッケージ導入コンサルタント(PLM)/800万円~1000万円/東京都
- 大手SIerでのワークスタイル変革シニアコンサルタント/エンジニア(シニアテクノロジディレクター)/~1000万円/東京都
事業会社の求人情報
コンサルティングの求人情報
転職体験記
- テクニカルスキルを活かして、リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームへ(40代/男性/私立大学卒)
- 事業会社から大手ITコンサルティング会社へ(50代/男性/私立大学卒)
- 大手Sierから金融 ・ 決済領域を中心とした事業開発を行う企業へ(20代/男性/私立大学卒)
- 新たなチャレンジ、大手監査法人へ(20代/女性/国立大学卒)
- ユーザー系システム子会社から「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社へ(40代/男性/私立大学卒)
- 日系大手コンサルティングファームから上場コンサルティングファームへ(20代/男性/私立大学卒)
- リアルビジネスも手掛けるブティック系コンサルティング・ファームへ(40代/男性/私立大学卒)
- プロセス開発の経験を活かして日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(40代/男性/国立大学院卒)
- 銀行システム関連業務の知見を活かして、ITコンサルティング企業へ(50代/男性/私立大学卒)
- 事業会社での経験を活かして、ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(50代/男性/高等専門学校卒)