FinTech企業でのIT統制プロセス効率化エンジニアの求人
求人ID:1284464
募集終了
転職求人情報
職種
IT統制プロセス効率化エンジニア
ポジション
担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
600万円〜1,000万円
仕事内容
「IT統制プロセス効率化エンジニア」として、IT統制・ガバナンスの担当者と協力しながら、開発プロセス、インシデント管理プロセスなどに関する効率化を進めていただきます。
●業務内容
1.既存プロセスの維持・改善
既存の開発プロセス、インシデント管理プロセスに関する現状分析・課題抽出・改善策の実装・開発チームへの導入説明
既存のツールはJira、Confluence、SlackがAWS Lambda上でのアプリケーション(typescript)と連携することで動作していますので、この部分の保守、改善を担当するイメージです
2.新規プロセスの設計・実装
より良いプロセスを目的とした全体見直し
新規利用ツールの選定、スクラッチベースでのプロセス設計/実装
3.KPIの可視化に向けた設計・実装
開発品質と開発速度を両立する、より良い組織運営のためのKPI設計・実装
●当ポジションの魅力
・「ものづくりする金融機関」である弊社は社員の約半数をエンジニアが占めており、開発をほぼ全て内製化し、エンジニアが主役となってサービス作りをしている会社です。開発組織のサポート役として開発組織を活性化していき、全体最適の視点でプロセス改善に関わることができるポジションです。
・Fintechサービスの内製組織に必要な統制・レギュレーションの知識、プロセス改善に必要なコンサルティングスキル、設計・実装のエンジニアリングスキル、社外SaaSプロバイダとの交渉スキル、現場への導入・定着に向けたリーダーシップなど、幅広い工程にフルスタックで関わることができます。
・上記の理由から、これまでエンジニアリングのスキルを磨いてきたけれども、今後はIT統制・ガバナンスや業務改善のスキルを同時に磨き、将来的にはスタートアップでイチから管理プロセスを立ち上げてみたい、という方には大きな醍醐味を感じていただけるポジションです。
●業務内容
1.既存プロセスの維持・改善
既存の開発プロセス、インシデント管理プロセスに関する現状分析・課題抽出・改善策の実装・開発チームへの導入説明
既存のツールはJira、Confluence、SlackがAWS Lambda上でのアプリケーション(typescript)と連携することで動作していますので、この部分の保守、改善を担当するイメージです
2.新規プロセスの設計・実装
より良いプロセスを目的とした全体見直し
新規利用ツールの選定、スクラッチベースでのプロセス設計/実装
3.KPIの可視化に向けた設計・実装
開発品質と開発速度を両立する、より良い組織運営のためのKPI設計・実装
●当ポジションの魅力
・「ものづくりする金融機関」である弊社は社員の約半数をエンジニアが占めており、開発をほぼ全て内製化し、エンジニアが主役となってサービス作りをしている会社です。開発組織のサポート役として開発組織を活性化していき、全体最適の視点でプロセス改善に関わることができるポジションです。
・Fintechサービスの内製組織に必要な統制・レギュレーションの知識、プロセス改善に必要なコンサルティングスキル、設計・実装のエンジニアリングスキル、社外SaaSプロバイダとの交渉スキル、現場への導入・定着に向けたリーダーシップなど、幅広い工程にフルスタックで関わることができます。
・上記の理由から、これまでエンジニアリングのスキルを磨いてきたけれども、今後はIT統制・ガバナンスや業務改善のスキルを同時に磨き、将来的にはスタートアップでイチから管理プロセスを立ち上げてみたい、という方には大きな醍醐味を感じていただけるポジションです。
必要スキル
●必須(MUST)
・各種ツール(RPAなど)、SaaS(Jira,Slack,Confluence,Kintone,Garoonなど)を活用した業務プロセス改善の経験があること
※ヒアリング等による現状分析→課題抽出→改善策検討→実行まで。ツールの規模は問いません
・上記のプロセス改善の中で、プログラム開発、外部サービスの呼び出し(REST APIなど)を伴う自動化経験があること
●歓迎(WANT)
・IT統制やガバナンスに関する知識・興味があること
・新規SaaSの選定・導入・運用を行ったことがあること
・エンジニア組織のKPI設計・導入の経験があること
・プロジェクト管理の経験があること(規模は問いません)
・各種ツール(RPAなど)、SaaS(Jira,Slack,Confluence,Kintone,Garoonなど)を活用した業務プロセス改善の経験があること
※ヒアリング等による現状分析→課題抽出→改善策検討→実行まで。ツールの規模は問いません
・上記のプロセス改善の中で、プログラム開発、外部サービスの呼び出し(REST APIなど)を伴う自動化経験があること
●歓迎(WANT)
・IT統制やガバナンスに関する知識・興味があること
・新規SaaSの選定・導入・運用を行ったことがあること
・エンジニア組織のKPI設計・導入の経験があること
・プロジェクト管理の経験があること(規模は問いません)
就業場所
就業形態
正社員
企業名
事業会社
企業概要
FinTechのパイオニア
企業PR
小口の資金から「長期・積立・分散」投資をスタートできる、個人向け資産運用サービス提供会社。ロボアドバイザーによる手軽な自動分散投資で人気を集め、運用資産、利用者数とも急増。
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
関連キーワード
社内SEの求人情報
事業会社の求人情報
金融ITの求人情報
転職体験記
- 初めての転職、大手銀行から大手監査法人へ(20代/女性/私立大学卒)
- 外資系大手生命保険会社で再びシステム開発の業務へ(30代/女性/私立大学卒)
- チャレンジできる環境を求めて、インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業へ(20代/男性/私立大学院卒)
- 研究開発の経験を活かして、損害保険会社へ(40代/男性/公立大学卒)
- これまでのスキルを活かして、ホワイト企業認定取得の上場ソフトウェアテスト企業へ(40代/男性/専門学校卒)
- 希望を叶え満足の内定、大手運用会社でのシステムエンジニアへ(20代/男性/国立大学院卒)
- ITマネージャーの経験を活かして、外資系総合商社へ(40代/男性/私立大学院卒)
- システム担当としての経験を活かしつつ希望の勤務地へ、独立系投信投資顧問へ(40代/男性/私立大学卒)
- 希望を叶えて、日系大手証券会社へ(30代/男性/私立大学院卒)
- ITコンサルタントとしての経験を活かして、外資系大手試験・認証機関へ(40代/男性/海外大学卒)