【大阪】大手電機メーカーグループでのリチウムイオン電池の次世代要素技術開発の求人
求人ID:1290453
募集終了
転職求人情報
職種
リチウムイオン電池の次世代要素技術開発
ポジション
担当者〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容
●担当業務と役割
・電池進化を支える原理設計・正極材・負極材・極板処方・電解液等の要素技術開発の主担当者
・基礎研究に留まらず、量産化を見据えた原型開発までが担当領域になります。
●具体的な仕事内容
・新規材料(正極材・負極材・極板処方・電解液等)の設計、評価、解析
・電池としての原理設計、性能検証
●この仕事を通じて得られること
・開発した技術は、商品として世界中のお客様に届けられます。
・世界最先端の電池開発に携わることで、地球規模の問題解決に挑戦している実感を得ることができます。
●職場の雰囲気
・R&D部門になり、比較的若い世代が多いです。年齢や役職に関係なく、フラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・設備を使う実験系業務は会社でしか行えませんが、資料まとめや特許調査などの業務にはテレワークを活用しています。
●キャリアパス
・個人のスキル・志向に応じて、新たな要素技術を次々と手掛けていき、自身のキャリアを拡張して、磨いていくことや、
開発フェーズに応じて、より事業に近い部門で自らの担当する要素技術を量産化まで見届ける、といった多様なキャリアパスがあります。
・電池進化を支える原理設計・正極材・負極材・極板処方・電解液等の要素技術開発の主担当者
・基礎研究に留まらず、量産化を見据えた原型開発までが担当領域になります。
●具体的な仕事内容
・新規材料(正極材・負極材・極板処方・電解液等)の設計、評価、解析
・電池としての原理設計、性能検証
●この仕事を通じて得られること
・開発した技術は、商品として世界中のお客様に届けられます。
・世界最先端の電池開発に携わることで、地球規模の問題解決に挑戦している実感を得ることができます。
●職場の雰囲気
・R&D部門になり、比較的若い世代が多いです。年齢や役職に関係なく、フラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・設備を使う実験系業務は会社でしか行えませんが、資料まとめや特許調査などの業務にはテレワークを活用しています。
●キャリアパス
・個人のスキル・志向に応じて、新たな要素技術を次々と手掛けていき、自身のキャリアを拡張して、磨いていくことや、
開発フェーズに応じて、より事業に近い部門で自らの担当する要素技術を量産化まで見届ける、といった多様なキャリアパスがあります。
必要スキル
【必須】
・電気化学、物理化学、固体化学、有機化学等の基礎的な知識を有する方
【歓迎】
・電池開発、もしくは、電池材料開発(正極材・負極材・極板処方・電解液等)の経験がある方
・英語でのコミュニケーション力
【人柄・コンピテンシー】
[人物面]
・コミュニケーション能力(対人折衝力)が高い方
・粘り強く、根気よく業務に従事できる方
・積極的、明朗快活な方
[求める人物像]
・課題発見とその解決について、失敗を恐れずに主体的に推進できる人物
・個人最適でなく、チームワークで全体最適の開発を推進できる人物
・電気化学、物理化学、固体化学、有機化学等の基礎的な知識を有する方
【歓迎】
・電池開発、もしくは、電池材料開発(正極材・負極材・極板処方・電解液等)の経験がある方
・英語でのコミュニケーション力
【人柄・コンピテンシー】
[人物面]
・コミュニケーション能力(対人折衝力)が高い方
・粘り強く、根気よく業務に従事できる方
・積極的、明朗快活な方
[求める人物像]
・課題発見とその解決について、失敗を恐れずに主体的に推進できる人物
・個人最適でなく、チームワークで全体最適の開発を推進できる人物
就業場所
就業形態
正社員
企業名
大手電機メーカー関連会社
企業概要
一次電池(乾電池、リチウム一次電池)、車載用円筒形リチウムイオン電池、リチウム二次電池、蓄電モジュール、ニッケル水素電池等の開発・製造・販売