【京都・東京】大手グローバル企業でのメカトロニクスエンジニア(ロボティクス技術開発)の求人
求人ID:1293946
募集終了
転職求人情報
職種
メカトロニクスエンジニア(ロボティクス技術開発)
ポジション
担当クラス〜リーダークラス〜シニアリーダークラス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
450万円〜850万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
仕事内容
ソーシャルニーズに応える新しいロボットシステムの研究開発を行います。
具体的には、ファクトリーオートメーション、ラボオートメーション、サービス領域の協働ロボット及び自律搬送ロボット(AMR、モバイルマニピュレータ)開発とその要素技術研究開発を担当いただきます。
専門性を活かした、技術の評価や新しい差異化技術創出を担当いただきます。
<メカ系>
・新しいロボット開発において、軽量、コンパクトなロボットを実現するロボットアームや移動体などの機構開発設計
・器用なハンドマニピュレータを実現するための機構開発設計
<電気系>
・アクチュエータ(電磁気、サーボコントロール、電気材料、センサなど)開発設計
・ドライバ回路、入出力系回路、コントローラ回路、高速通信系(EtherCATなど)回路開発設計
・触覚・力覚センサおよびその信号処理回路設計開発
●具体的な仕事内容に対しての期待する成果
現在、一からロボット開発を行っており、様々なロボティクス技術分野の開発を行っています。その中で、メカトロニクス分野において、軽量、コンパクトなロボットを実現するロボットアームや移動体、器用なハンドマニピュレータを実現するためのメカ機構開発設計、アクチュエータ、電気電子回路・基板設計開発を行っていただきます。
●この仕事の魅力
・社会課題を解決する新しいロボットの開発およびその事業を作り出すことができます。
・市場動向/ニーズも加味し、どのように世の中をかえていきたいかのコンセプトと開発ゴールのビジョンを作りだすことができます。
・産業ロボット、サービスロボット、移動型ロボットの技術開発の全体のイニシアチブを取って社会実装ができます。
・こだわりの技術を自分で開発設計して、製品に組み込むことができます。
●使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
メカ系:3D CAD(SolidWorks)、CAE(構造解析、機構解析、振動解析、電磁界解析など)
電気系:電子回路設計ツール、Matlab、C言語、Pythonなど
●配属先の課・チームの人数や雰囲気
・リモート比率:20%(週1〜2リモート、開発進捗状況などによって変化します)
・電気・メカ開発者、認識技術開発者、制御技術開発者、UI/ロボットシステム開発社など、多義にわたった専門性を持つメンバが集まっています。
・また、マネジメントも含めキャリア入社のメンバも多く、それぞれの経験を生かした議論を活発に行っており、非常に話しやすい環境です。
具体的には、ファクトリーオートメーション、ラボオートメーション、サービス領域の協働ロボット及び自律搬送ロボット(AMR、モバイルマニピュレータ)開発とその要素技術研究開発を担当いただきます。
専門性を活かした、技術の評価や新しい差異化技術創出を担当いただきます。
<メカ系>
・新しいロボット開発において、軽量、コンパクトなロボットを実現するロボットアームや移動体などの機構開発設計
・器用なハンドマニピュレータを実現するための機構開発設計
<電気系>
・アクチュエータ(電磁気、サーボコントロール、電気材料、センサなど)開発設計
・ドライバ回路、入出力系回路、コントローラ回路、高速通信系(EtherCATなど)回路開発設計
・触覚・力覚センサおよびその信号処理回路設計開発
●具体的な仕事内容に対しての期待する成果
現在、一からロボット開発を行っており、様々なロボティクス技術分野の開発を行っています。その中で、メカトロニクス分野において、軽量、コンパクトなロボットを実現するロボットアームや移動体、器用なハンドマニピュレータを実現するためのメカ機構開発設計、アクチュエータ、電気電子回路・基板設計開発を行っていただきます。
●この仕事の魅力
・社会課題を解決する新しいロボットの開発およびその事業を作り出すことができます。
・市場動向/ニーズも加味し、どのように世の中をかえていきたいかのコンセプトと開発ゴールのビジョンを作りだすことができます。
・産業ロボット、サービスロボット、移動型ロボットの技術開発の全体のイニシアチブを取って社会実装ができます。
・こだわりの技術を自分で開発設計して、製品に組み込むことができます。
●使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
メカ系:3D CAD(SolidWorks)、CAE(構造解析、機構解析、振動解析、電磁界解析など)
電気系:電子回路設計ツール、Matlab、C言語、Pythonなど
●配属先の課・チームの人数や雰囲気
・リモート比率:20%(週1〜2リモート、開発進捗状況などによって変化します)
・電気・メカ開発者、認識技術開発者、制御技術開発者、UI/ロボットシステム開発社など、多義にわたった専門性を持つメンバが集まっています。
・また、マネジメントも含めキャリア入社のメンバも多く、それぞれの経験を生かした議論を活発に行っており、非常に話しやすい環境です。
必要スキル
●必須条件【経験】
以下いずれかに該当される方
<メカ系>
・ロボットアームや移動体の機構開発設計やエンドエフェクタ開発など、多軸の動きモノの機構開発設計のご経験者(実務経験5年以上)
・構造解析、振動解析、アクチュエータやセンサの知識
<電気系>
・モータドライバやセンサアンプなどデジタル・アナログ回路の設計開発経験者(実務経験5年以上)
・力覚センサや触覚センサおよびその信号処理回路の設計開発経験者(実務経験5年以上)
・組込み系ソフトウェアの知識
●必須条件【スキル】
・英文論文を理解できる英語力
●歓迎条件
・ロボット開発を一からご経験されたことある方、ロボット全般の技術知見を有する方
・ロボット全般を俯瞰し必要な要素技術開発に落とし込める確かな知識
・制御技術、認識技術の知識
・海外ラボと十分なコミュニケーションがとれる英語力
●歓迎する人物像
・ロボット開発により社会課題解決をしたいと思っている方
・他部門、多様なメンバとのコラボレーションを楽しめる柔軟性を持った方
・自ら課題の設定とソリューションの提案を行い、必要なメンバを巻き込んで推進できる方
・継続的に知識やスキルを習得し、新しい業務にも積極的にチャレンジいただける方
以下いずれかに該当される方
<メカ系>
・ロボットアームや移動体の機構開発設計やエンドエフェクタ開発など、多軸の動きモノの機構開発設計のご経験者(実務経験5年以上)
・構造解析、振動解析、アクチュエータやセンサの知識
<電気系>
・モータドライバやセンサアンプなどデジタル・アナログ回路の設計開発経験者(実務経験5年以上)
・力覚センサや触覚センサおよびその信号処理回路の設計開発経験者(実務経験5年以上)
・組込み系ソフトウェアの知識
●必須条件【スキル】
・英文論文を理解できる英語力
●歓迎条件
・ロボット開発を一からご経験されたことある方、ロボット全般の技術知見を有する方
・ロボット全般を俯瞰し必要な要素技術開発に落とし込める確かな知識
・制御技術、認識技術の知識
・海外ラボと十分なコミュニケーションがとれる英語力
●歓迎する人物像
・ロボット開発により社会課題解決をしたいと思っている方
・他部門、多様なメンバとのコラボレーションを楽しめる柔軟性を持った方
・自ら課題の設定とソリューションの提案を行い、必要なメンバを巻き込んで推進できる方
・継続的に知識やスキルを習得し、新しい業務にも積極的にチャレンジいただける方
就業場所
就業形態
正社員
企業名
グローバルに活躍する日系大手事業会社
企業概要
制御機器、電子部品、社会システム、ヘルスケアなど広く事業を展開しているグローバルカンパニー
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
●勤務地補足
京都府木津川市、東京都
京都府木津川市、東京都