事務機器、光学機器等の製造メーカーでの脱炭素推進担当者の求人
求人ID:1296597
募集終了
転職求人情報
職種
脱炭素推進担当者
ポジション
担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
500万円〜800万円
仕事内容
当社グループ(国内外)の脱炭素目標設定、戦略立案、施策遂行を行うため、下記の業務を担当いただきます。
(これまでのご経験やスキル・知見に応じて下記業務内容の中からご担当いただきます)
1.脱炭素に関する各国の技術動向や各国の政策の把握
地域別で担当を決め、その地域の窓口となって業務を行います。
海外の担当者と英語でメール等でやり取りを行います。
2.GHG排出量データを基にした最適な脱炭素戦略,施策推進
目標値を3〜5年で設定しつつも、年度ごとに実績を見ながら目標値を設定し、施策を推進します。
例)
・コーポレートPPA(Corporate Power Purchase Agreement、電力購入契約)
・再エネ証書(非化石証書、J-クレジット、REC、GO、I-REC等)活用等の再エネ導入施策の企画・推進
3.各ビジネスユニット脱炭素活動支援
省エネ活動(高効率な機器に変更等)を専門家として助言します。
また、再エネ率を上げていくために各ビジネスユニットの担当者に説明を行い、具体案を提示します。
例)補助金申請の支援 等
4.政府や外部イニシアチブへの気候変動に関する政策提言や外部に向けた情報発信
産業界の脱炭素推進団体(JCLP、JCI)を通じて、政府に提言を行うための材料を揃えたり、会社としての政策の方向性を外部へ発信する内容の検討を行います。
<アピールポイント>
・ESGの観点で当社の企業価値向上に貢献できる
・ESGリーディング企業の脱炭素戦略策定、施策立案、情報発信に直接関与できる
・ワークライフバランスを確保できる(例:在宅勤務、育休、エフェクティブワーキング等)
・全世界の当社グループ組織と直接やり取りできる
<入社後のキャリアパス>
・再エネ・脱炭素にとどまらず、全社のESGを推進する他部署への異動
・マネジメント力のある方であれば、将来的に組織職として活躍できる
(これまでのご経験やスキル・知見に応じて下記業務内容の中からご担当いただきます)
1.脱炭素に関する各国の技術動向や各国の政策の把握
地域別で担当を決め、その地域の窓口となって業務を行います。
海外の担当者と英語でメール等でやり取りを行います。
2.GHG排出量データを基にした最適な脱炭素戦略,施策推進
目標値を3〜5年で設定しつつも、年度ごとに実績を見ながら目標値を設定し、施策を推進します。
例)
・コーポレートPPA(Corporate Power Purchase Agreement、電力購入契約)
・再エネ証書(非化石証書、J-クレジット、REC、GO、I-REC等)活用等の再エネ導入施策の企画・推進
3.各ビジネスユニット脱炭素活動支援
省エネ活動(高効率な機器に変更等)を専門家として助言します。
また、再エネ率を上げていくために各ビジネスユニットの担当者に説明を行い、具体案を提示します。
例)補助金申請の支援 等
4.政府や外部イニシアチブへの気候変動に関する政策提言や外部に向けた情報発信
産業界の脱炭素推進団体(JCLP、JCI)を通じて、政府に提言を行うための材料を揃えたり、会社としての政策の方向性を外部へ発信する内容の検討を行います。
<アピールポイント>
・ESGの観点で当社の企業価値向上に貢献できる
・ESGリーディング企業の脱炭素戦略策定、施策立案、情報発信に直接関与できる
・ワークライフバランスを確保できる(例:在宅勤務、育休、エフェクティブワーキング等)
・全世界の当社グループ組織と直接やり取りできる
<入社後のキャリアパス>
・再エネ・脱炭素にとどまらず、全社のESGを推進する他部署への異動
・マネジメント力のある方であれば、将来的に組織職として活躍できる
必要スキル
<必須条件>
・直近で以下いずれかの経験がある方(経験年数不問)
・事業会社(業種問わず)で、脱炭素推進の経験がある方
・事業会社(業種問わず)で、環境関連業務(環境マネジメントシステム(ISO14001)推進、事業所の環境管理、グリーン経営推進等)の経験がある方
・英語によるコミュニケーション能力:ビジネス文書を読み書きできる(TOEIC:700点以上)
<歓迎条件>
・脱炭素関連技術開発(クリーンエネルギー作成・CCS:Carbon dioxide Capture and Storage等)に関わってこられた方
・海外企業や団体(RE100*、CDP、気候変動に関するNPO等)での業務経験のある方、または海外企業・団体と関わる業務経験のある方
・英語によるコミュニケーション能力:オンライン会議のファシリテーション
*RE100とは、世界で影響力のある企業が、事業で使用する電力の再生可能エネルギー100%化にコミットする協働イニシアチブです。
・直近で以下いずれかの経験がある方(経験年数不問)
・事業会社(業種問わず)で、脱炭素推進の経験がある方
・事業会社(業種問わず)で、環境関連業務(環境マネジメントシステム(ISO14001)推進、事業所の環境管理、グリーン経営推進等)の経験がある方
・英語によるコミュニケーション能力:ビジネス文書を読み書きできる(TOEIC:700点以上)
<歓迎条件>
・脱炭素関連技術開発(クリーンエネルギー作成・CCS:Carbon dioxide Capture and Storage等)に関わってこられた方
・海外企業や団体(RE100*、CDP、気候変動に関するNPO等)での業務経験のある方、または海外企業・団体と関わる業務経験のある方
・英語によるコミュニケーション能力:オンライン会議のファシリテーション
*RE100とは、世界で影響力のある企業が、事業で使用する電力の再生可能エネルギー100%化にコミットする協働イニシアチブです。
就業場所
就業形態
正社員
企業名
事務機器、光学機器等の製造メーカー
企業概要
当社は、トップクラスのシェアを誇るデジタル複写機、カラーレーザープリンターをはじめ、ソフトウェア、化成品など幅広い分野でワールドワイドにビジネスを展開しています。