メニュー

大手工具メーカーでの国内商事法務課長の求人

求人ID:1303184

募集終了

転職求人情報

職種

国内商事法務課長

ポジション

課長

おすすめ年齢

20代
30代
40代
50代以上

年収イメージ

1000万円〜1150万円

仕事内容

具体的には、ご経験等に応じ以下の業務の中からお任せ致します。

・国内・商事法務課 部下2名のマネジメント(下記業務の取り仕切り、人財育成等)
・株主総会、取締役会等対応
・法務相談、契約書審査対応
・国内の訴訟・紛争対応
・国内戦略案件(事業承継その他M&A案件等含むプロジェクト業務)対応
・国内子会社の法務対応サポート
・グループのガバナンス高度化対応(部門横断プロジェクトで他部門と協働)
 例:グループ決裁権限規程の運用、浸透活動、国内グループでの重要契約締結の推進
・グループのコンプライアンス強化対応(コンプライアンス部門と協働)
 例:法令遵守ポリシーの導入、運用、教育、コンプライアンス事案の対応サポート
・他、上記に付随する各種業務

●当社では現在、電動工具グローバルトップメーカーを目指し、社内でさまざまなプロジェクトが進行しています。法務組織にはこれらの活動における重要な役割が期待されており、戦略的に組織強化を図っています。入社後は、通常の契約、法務相談対応業務に加え、グローバル本社としての株主総会、取締役会の事務局業務の遂行や、国内グループ会社のプロジェクト業務への対応など幅広い活躍フィールドが用意されています。

●また当社は、年功序列要素や新卒・キャリアの区別なく、経験・スキルに応じて適切に処遇する風土であり、法務部もキャリア入社者が管理職として活躍している組織です。

必要スキル

【必須(MUST)】
●企業の法務部門又は弁護士事務所での国内法務及び商事法務の対応経験(目安8年程度以上)
●メンバーマネジメント経験(1、2名程度でも可)

※マネジメントはそれに準ずる経験(例えばフラットな組織で組織図上では部下を持ったことがない方でも、複数の若手を同時に指導しながら業務を行う経験、業務分担決めを行った経験、人事評価を行った経験等)でも検討します。

【歓迎(WANT)】
●メーカーでの法務実務経験
●コンプライアンス関連の経験(資料作成、社内講師含む)
●法律に関する資格(弁護士資格(日本、米国等)があれば尚可)

就業場所

就業形態

正社員

企業名

工事周りの機器や器具を扱うメーカー

企業概要

環境問題に積極的に取り組み、現場の声をキャッチアップすることに重点を置く工具メーカー。

企業PR

業務カテゴリ

組織カテゴリ

備考

関連キーワード



転職求人を検索