上場不動産情報サービス会社でのフロントエンドエンジニア(パーソナライゼーション強化)の求人
求人ID:1309510
募集終了
転職求人情報
職種
フロントエンドエンジニア(パーソナライゼーション強化)
ポジション
担当者〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
490万円〜662万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
仕事内容
当社が運営する不動産・住宅情報サイトにおいて、パーソナライゼーションを強化し、ユーザー一人ひとりのニーズにしっかり応えられるような、新たなプロダクト開発に携わっていただきます。
具体的には以下のような業務内容となります。
・新規機能の開発・検証
・既存機能のUI/UX改善
・非機能要件や開発効率改善の為の改修や仕組み化
●やりがい・魅力
・企画ディレクターやデザイナーと共に施策の企画段階から参画し、開発から運用、効果測定から機能改善までサービス開発全般の業務に関われます。
・新しい技術導入にも積極的なチームであり、提案次第では、未経験の新たな技術領域にチャレンジすることも可能です。
・最近では、ウェブアクセシビリティを推進しており、内製のガイドラインをもとに、アクセシビリティを考慮したデザイン・実装を学ぶこともできます。
・扱うシステムにはマイクロサービス化が進んでいる箇所も多く、オーナーシップを持ってアプリケーションの自治に携わることもできます。
●今抱えている課題
ユーザーに寄り添い、ユーザーから選ばれるようなプロダクトをつくっていく為にも、様々な技術やノウハウを取り入れながら、積極的に新しい価値提供をしていく必要があります。
その過程では、既存システムとの連携といったシステムの全体最適を考慮しながら、新しい仕組みを構築していくという工夫も必要となります。現状の開発チームのリソースでは、新しい価値提供までの、時間がかかり過ぎているという課題感があり、この状況を技術力を持って打開していくことができる人材が必要となっています。
●お任せしたいこと
当社が運営する不動産・住宅情報サイトにおいて、パーソナライゼーション強化に関わる機能開発に担当して頂きます。
例としては、以下となります。
・行動データによりユーザーをセグメント化し、最適なコンテンツを提示する
・マイページの機能を充実させて、ユーザーの継続利用を高める
技術環境は大きく2種類あり、メイン導線では、StimulusとTailwind CSSを使用し、マイページでは、Next.jsを使用し、フロントエンド開発に携わって頂きます。
その他、下記のような行動も期待しております。
・他職種の企画ディレクターやデザイナーと三位一体で課題解決を図り、プロダクト開発を推進
・生産性向上のためにチーム内外のエンジニアと協力し、開発プロセスを効率化
●開発環境
開発言語:JavaScript / TypeScript / CSS / HTML
フレームワーク:Next.js / Stimulus / Tailwind CSS
CI/CD:GitHub Actions
バージョン管理:GitHub
●社内システム
グループウェア:GoogleWorkspace
コラボレーションツール・PJ管理:JIRA / Confluence
コミュニケーションツール:Slack
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。
具体的には以下のような業務内容となります。
・新規機能の開発・検証
・既存機能のUI/UX改善
・非機能要件や開発効率改善の為の改修や仕組み化
●やりがい・魅力
・企画ディレクターやデザイナーと共に施策の企画段階から参画し、開発から運用、効果測定から機能改善までサービス開発全般の業務に関われます。
・新しい技術導入にも積極的なチームであり、提案次第では、未経験の新たな技術領域にチャレンジすることも可能です。
・最近では、ウェブアクセシビリティを推進しており、内製のガイドラインをもとに、アクセシビリティを考慮したデザイン・実装を学ぶこともできます。
・扱うシステムにはマイクロサービス化が進んでいる箇所も多く、オーナーシップを持ってアプリケーションの自治に携わることもできます。
●今抱えている課題
ユーザーに寄り添い、ユーザーから選ばれるようなプロダクトをつくっていく為にも、様々な技術やノウハウを取り入れながら、積極的に新しい価値提供をしていく必要があります。
その過程では、既存システムとの連携といったシステムの全体最適を考慮しながら、新しい仕組みを構築していくという工夫も必要となります。現状の開発チームのリソースでは、新しい価値提供までの、時間がかかり過ぎているという課題感があり、この状況を技術力を持って打開していくことができる人材が必要となっています。
●お任せしたいこと
当社が運営する不動産・住宅情報サイトにおいて、パーソナライゼーション強化に関わる機能開発に担当して頂きます。
例としては、以下となります。
・行動データによりユーザーをセグメント化し、最適なコンテンツを提示する
・マイページの機能を充実させて、ユーザーの継続利用を高める
技術環境は大きく2種類あり、メイン導線では、StimulusとTailwind CSSを使用し、マイページでは、Next.jsを使用し、フロントエンド開発に携わって頂きます。
その他、下記のような行動も期待しております。
・他職種の企画ディレクターやデザイナーと三位一体で課題解決を図り、プロダクト開発を推進
・生産性向上のためにチーム内外のエンジニアと協力し、開発プロセスを効率化
●開発環境
開発言語:JavaScript / TypeScript / CSS / HTML
フレームワーク:Next.js / Stimulus / Tailwind CSS
CI/CD:GitHub Actions
バージョン管理:GitHub
●社内システム
グループウェア:GoogleWorkspace
コラボレーションツール・PJ管理:JIRA / Confluence
コミュニケーションツール:Slack
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。
必要スキル
●必須スキル/経験
・Webアプリケーションのフロントエンド領域に関わる設計、実装、運用経験
・HTML・CSS・JavaScript(TypeScript)を使った、Webページの開発経験
●歓迎するスキル/経験
・Next.js等のJavaScriptフレームワークを使用した実務経験
・シングルページアプリケーション(SPA)の開発経験
・レスポンシブウェブデザインによるサイト構築経験
・エンジニア3名以上のチームでのリーダーまたはサブリーダーの経験
・Webサービスをグロースさせる知識やスキル
●求める人物像
・当社のビジョンに強く共感し、同じゴールを見据えビジョン実現に邁進できる方
・代表的なカルチャーである「利他主義」に強く共感し、同じ志の仲間と仕事がしたい方
・Webアプリケーションのフロントエンド領域に関わる設計、実装、運用経験
・HTML・CSS・JavaScript(TypeScript)を使った、Webページの開発経験
●歓迎するスキル/経験
・Next.js等のJavaScriptフレームワークを使用した実務経験
・シングルページアプリケーション(SPA)の開発経験
・レスポンシブウェブデザインによるサイト構築経験
・エンジニア3名以上のチームでのリーダーまたはサブリーダーの経験
・Webサービスをグロースさせる知識やスキル
●求める人物像
・当社のビジョンに強く共感し、同じゴールを見据えビジョン実現に邁進できる方
・代表的なカルチャーである「利他主義」に強く共感し、同じ志の仲間と仕事がしたい方
就業場所
就業形態
正社員
企業名
不動産情報サイト運営
企業概要
不動産・住宅情報サイトを運営。
不動産情報にとどまらず、地域情報サイト、
生活関連サイトを運営。
BtoC向け情報サイトの他、ビジネス用途向けの情報サイトも提供。
不動産情報にとどまらず、地域情報サイト、
生活関連サイトを運営。
BtoC向け情報サイトの他、ビジネス用途向けの情報サイトも提供。
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
●リモートワーク
現在当社はハイブリッドワークを導入しており、原則週2日以上オフィス勤務というルールになっています。チームごとにオフィス勤務日をそろえることでチームワークや心理的に安全な環境をつくっています。
※2023年10月以降、原則週3日以上オフィス勤務にルール変更予定です。
現在当社はハイブリッドワークを導入しており、原則週2日以上オフィス勤務というルールになっています。チームごとにオフィス勤務日をそろえることでチームワークや心理的に安全な環境をつくっています。
※2023年10月以降、原則週3日以上オフィス勤務にルール変更予定です。