ネット銀行での内部監査担当(システム監査)の求人
求人ID:1309837
募集終了
転職求人情報
職種
内部監査担当(システム監査)
ポジション
担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
700万円〜1,200万円
仕事内容
内部監査業務(システム監査)を担当いただきます。
年間20本〜30本実施している各個別監査の主担当者として、監査計画の立案から監査報告書の作成まで一気通貫で担当いただきます。
各個別監査は複数人で監査チームを組成して実施します。
【当部のミッション】
当部のミッションは、グループの内部管理態勢(内部統制)の有効性を検証し、結果を経営に報告することです。具体的には、(1)〜(4)の内部監査活動を年間を通じて実施しています。
(1)内部監査の企画・立案(リスクアセスメント、およびその結果に基づく年度内部監査計画の作成)
(2)個別監査の実施(部署別監査・テーマ監査・特別監査)
(3)監査結果の報告(評価検証、助言および提言)
(4)オフサイトモニタリング活動(各種会議体への陪席、会議体資料の閲覧など)
(5)子会社・関連会社の内部監査業務
●入社後の研修・キャリアプラン
入社後は段階的に業務範囲を拡大していくことにより、将来的にはグループの内部監査業務をリードできる人材になることを期待しています。
すでに監査のご経験をお持ちのかた
入社後はまず個別監査に副担当として対応いただき、3か月から半年程度を目安に個別監査対応、徐々に監査計画策定等にも携わっていただきます。
実務経験をお持ちで監査業務は初めてのかた
以下のイメージでステップアップいただきます。
・1年目:他のメンバーが担当する個別監査に副担当者として参画し、当社監査手法を習得
・2〜3年目:主担当者として個別監査対応
・4〜5年目:年度監査計画の作成作業をリード
・6年目以降:グループ長や子会社の内部監査部長に就任し、グループの内部監査業務をリード
●特徴・魅力
・内部監査の対象範囲はグループ全体なので、グループ全体の経営戦略等を俯瞰して理解できるようになります。
・監査業務を行いながら、銀行特有のリスク管理の仕組み全般について理解できるようになります。
・様々な監査を経験することを通じて、広く社内人脈を構築することが可能です。
・当部は少人数で構成されているため一人ひとりの裁量の余地が大きく、早期に責任ある業務を担当することが可能です。
・少人数である一方で監査対象範囲は銀行業務全体と広範囲であるため、業務監査だけでなく興味があればシステム監査も担当できる機会があり、キャリアパスが広がる可能性があります。
・日々の監査業務を通じて銀行の商品サービスやガバナンス体制、銀行特有のリスク管理態勢について知見を深めることが可能であり、将来経営幹部を目指すことも可能です。
●業務・プロジェクト事例
【業務監査】
・「銀行代理業」を対象とする監査
・「住宅ローンの審査態勢」を対象とする監査
・「外部委託先管理態勢」を対象とする監査
・「AML/CFTに関する運営管理態勢」を対象とする監査
・「外為法等の法令遵守態勢」を対象とする監査
【システム監査】
・「大規模システム更改プロジェクト」を対象とするプロジェクト監査
・「サイバーセキュリティリスク管理態勢」を対象とする監査
・「システムリスク管理態勢」を対象とする監査
年間20本〜30本実施している各個別監査の主担当者として、監査計画の立案から監査報告書の作成まで一気通貫で担当いただきます。
各個別監査は複数人で監査チームを組成して実施します。
【当部のミッション】
当部のミッションは、グループの内部管理態勢(内部統制)の有効性を検証し、結果を経営に報告することです。具体的には、(1)〜(4)の内部監査活動を年間を通じて実施しています。
(1)内部監査の企画・立案(リスクアセスメント、およびその結果に基づく年度内部監査計画の作成)
(2)個別監査の実施(部署別監査・テーマ監査・特別監査)
(3)監査結果の報告(評価検証、助言および提言)
(4)オフサイトモニタリング活動(各種会議体への陪席、会議体資料の閲覧など)
(5)子会社・関連会社の内部監査業務
●入社後の研修・キャリアプラン
入社後は段階的に業務範囲を拡大していくことにより、将来的にはグループの内部監査業務をリードできる人材になることを期待しています。
すでに監査のご経験をお持ちのかた
入社後はまず個別監査に副担当として対応いただき、3か月から半年程度を目安に個別監査対応、徐々に監査計画策定等にも携わっていただきます。
実務経験をお持ちで監査業務は初めてのかた
以下のイメージでステップアップいただきます。
・1年目:他のメンバーが担当する個別監査に副担当者として参画し、当社監査手法を習得
・2〜3年目:主担当者として個別監査対応
・4〜5年目:年度監査計画の作成作業をリード
・6年目以降:グループ長や子会社の内部監査部長に就任し、グループの内部監査業務をリード
●特徴・魅力
・内部監査の対象範囲はグループ全体なので、グループ全体の経営戦略等を俯瞰して理解できるようになります。
・監査業務を行いながら、銀行特有のリスク管理の仕組み全般について理解できるようになります。
・様々な監査を経験することを通じて、広く社内人脈を構築することが可能です。
・当部は少人数で構成されているため一人ひとりの裁量の余地が大きく、早期に責任ある業務を担当することが可能です。
・少人数である一方で監査対象範囲は銀行業務全体と広範囲であるため、業務監査だけでなく興味があればシステム監査も担当できる機会があり、キャリアパスが広がる可能性があります。
・日々の監査業務を通じて銀行の商品サービスやガバナンス体制、銀行特有のリスク管理態勢について知見を深めることが可能であり、将来経営幹部を目指すことも可能です。
●業務・プロジェクト事例
【業務監査】
・「銀行代理業」を対象とする監査
・「住宅ローンの審査態勢」を対象とする監査
・「外部委託先管理態勢」を対象とする監査
・「AML/CFTに関する運営管理態勢」を対象とする監査
・「外為法等の法令遵守態勢」を対象とする監査
【システム監査】
・「大規模システム更改プロジェクト」を対象とするプロジェクト監査
・「サイバーセキュリティリスク管理態勢」を対象とする監査
・「システムリスク管理態勢」を対象とする監査
必要スキル
【必須】以下いずれか必須
・システム監査経験
・システム開発・管理に関する業務経験
【歓迎】
・CIA、CPA、CISA、システム監査技術者などの資格保有
・システム監査経験
・システム開発・管理に関する業務経験
【歓迎】
・CIA、CPA、CISA、システム監査技術者などの資格保有
就業場所
就業形態
正社員
企業名
ネット銀行
企業概要
インターネット専業の銀行
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
システム監査の求人情報
日系金融機関の求人情報
銀行の求人情報
転職体験記
- 製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業へ(50代/男性/私立大学卒)
- 金融機関のリスク管理部門にこだわって、グローバルバンクへ(30代/男性/国立大学院卒)
- 希望の職種を限定し、成長中のIT企業へ(50代/男性/国立大学院卒)
- これまでの経験を活かして、サイバーセキュリティ企業へ(50代/男性/私立大学卒)
- 希望する職種にこだわって、大手外資系金融機関へ(30代/男性/国立大学院卒)
- 希望のミドル部門、かつ希望以上の年収の条件で日系信託銀行に内定(30代/男性/国立大学卒)
- 国内系資産運用会社から、国内最大金融グループ系PEファンド運用会社へ(50代/男性/私立大学卒)
- これまでの業務経験を活かして、総合セキュリティサービス企業へ(30代/男性/大学校卒)
- 今までの実務キャリアを活かして、シリコンバレーに本社を置くベンチャーキャピタルへ(60代/女性/海外大学院卒)