【勤務地大阪】国内有数の農業機械メーカーにおけるカーボンニュートラル達成に向けたファシリティマネジメントの求人
求人ID:1311820
募集終了
転職求人情報
職種
カーボンニュートラル達成に向けたファシリティマネジメント
ポジション
担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
450万円〜1,000万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
仕事内容
今回求人を募集する環境グループでは、堺臨海工場の環境管理業務ならびに
環境負荷低減活動推進、建屋・緑地の整備、太陽光発電の導入、排水処理・空調・
エアコンプレッサの管理等ファシリティマネジメント業務を担っています。
【具体的な仕事内容】
当社の中でも小型エンジンに特化した生産拠点である臨海工場において、
建築基準法や消防法、環境関連法等、生産活動の基盤となる順法管理を
適切に継続するための業務を担っていただきます。
・日々の業務:法律を守るためのルール作りや標準化やその運用、ISO14001の取りまとめ等
・カーボンニュートラル関連業務:環境負荷低減活動の取りまとめに加え、
環境負荷低減案の提案、場合によっては環境負荷低減投資の実行。
将来的には、臨海工場のファシリティマネジメント領域において、標準化を主導し、
組織のマネジメントをけん引する存在としてご活躍いただきたいと考えます。
【仕事の進め方】
臨海生産技術課 環境グループとしては
1) 工場内各部門の法令(建屋関連、消防関連、設備関連、環境関連)届け出関連業務の
情報が集まる仕組みを構築し、届け出のサポートを行うチームに参画。
2) 工場の環境負荷(CO2/水/廃棄物/化学物質)実績を月毎にまとめ、臨海工場の
カーボンニュートラル会議の主催。
3) 工場の環境負荷低減案を立案し、推進役として実行の取りまとめ。
4) 環境スタッフとして現場組織のコントロール。
※環境グループは4名のスタッフがおりますが、他にも現場作業者として2名おり、
協力してグループとしての業務を推進いただきます。
また、担当としては
1) 建屋の日常管理ルールを定め、現場組織をコントロール。
2) 建屋メンテナンス計画をたて、内外作を定め、外注分については手配業務の実施。
3) 新建屋建設、建屋改造案件が発生した場合には担当として推進。
【想定されるキャリアパス】
ISO14001審査業務、エネルギー管理業務、廃棄物管理業務、
ビル・建屋管理業務、建屋設計業務、環境関連法届出業務、電気・水インフラ管理業務 等
【ポジションのやりがいや魅力】
・カーボンニュートラルは、先進国先進企業の共通テーマであり、
自分の遂行した業務でカーボンニュートラル効果が数値として明確に表れるため
達成感が味わえます。
・堺製造所のエンジン部門が2025年に堺臨海工場に全面移転完了・本格稼働を予定しており、
生産設備・建屋のエネルギ-効率向上、及び太陽光発電等新エネ設備の導入により、
当社の環境目標である2050年カーボンニュートラル達成を目指しています。
当社においても、臨海工場はエンジン生産工場としての中核を担っており、
環境関連で中心メンバーとなり主導していただきたいと考えています。
環境負荷低減活動推進、建屋・緑地の整備、太陽光発電の導入、排水処理・空調・
エアコンプレッサの管理等ファシリティマネジメント業務を担っています。
【具体的な仕事内容】
当社の中でも小型エンジンに特化した生産拠点である臨海工場において、
建築基準法や消防法、環境関連法等、生産活動の基盤となる順法管理を
適切に継続するための業務を担っていただきます。
・日々の業務:法律を守るためのルール作りや標準化やその運用、ISO14001の取りまとめ等
・カーボンニュートラル関連業務:環境負荷低減活動の取りまとめに加え、
環境負荷低減案の提案、場合によっては環境負荷低減投資の実行。
将来的には、臨海工場のファシリティマネジメント領域において、標準化を主導し、
組織のマネジメントをけん引する存在としてご活躍いただきたいと考えます。
【仕事の進め方】
臨海生産技術課 環境グループとしては
1) 工場内各部門の法令(建屋関連、消防関連、設備関連、環境関連)届け出関連業務の
情報が集まる仕組みを構築し、届け出のサポートを行うチームに参画。
2) 工場の環境負荷(CO2/水/廃棄物/化学物質)実績を月毎にまとめ、臨海工場の
カーボンニュートラル会議の主催。
3) 工場の環境負荷低減案を立案し、推進役として実行の取りまとめ。
4) 環境スタッフとして現場組織のコントロール。
※環境グループは4名のスタッフがおりますが、他にも現場作業者として2名おり、
協力してグループとしての業務を推進いただきます。
また、担当としては
1) 建屋の日常管理ルールを定め、現場組織をコントロール。
2) 建屋メンテナンス計画をたて、内外作を定め、外注分については手配業務の実施。
3) 新建屋建設、建屋改造案件が発生した場合には担当として推進。
【想定されるキャリアパス】
ISO14001審査業務、エネルギー管理業務、廃棄物管理業務、
ビル・建屋管理業務、建屋設計業務、環境関連法届出業務、電気・水インフラ管理業務 等
【ポジションのやりがいや魅力】
・カーボンニュートラルは、先進国先進企業の共通テーマであり、
自分の遂行した業務でカーボンニュートラル効果が数値として明確に表れるため
達成感が味わえます。
・堺製造所のエンジン部門が2025年に堺臨海工場に全面移転完了・本格稼働を予定しており、
生産設備・建屋のエネルギ-効率向上、及び太陽光発電等新エネ設備の導入により、
当社の環境目標である2050年カーボンニュートラル達成を目指しています。
当社においても、臨海工場はエンジン生産工場としての中核を担っており、
環境関連で中心メンバーとなり主導していただきたいと考えています。
必要スキル
【学歴】大学卒
【必須】
以下の法律に関する知識と実務経験
(建築基準法、工場立地法、消防法、環境関連法、設備関連法)
【歓迎】
●建築士資格
●施工管理技士(建築、土木、管、電気)
【必須】
以下の法律に関する知識と実務経験
(建築基準法、工場立地法、消防法、環境関連法、設備関連法)
【歓迎】
●建築士資格
●施工管理技士(建築、土木、管、電気)
就業場所
就業形態
企業名
国内有数の農業機械メーカー
企業概要
農業・建設機械、建築材料、鉄管、産業用ディーゼルエンジンメーカー。農業・機械分野にて、国内有数の売上規模を誇り、1製品の開発に一気通貫で携わることができる、裁量の大きさが魅力の企業。