大手産業機械メーカーでのガバナンス推進(内部統制・安全保障貿易管理領域)の求人
求人ID:1313498
募集終了
転職求人情報
職種
ガバナンス推進(内部統制・安全保障貿易管理領域)
ポジション
担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
480万円〜720万円
仕事内容
下記のいずれか、または複数の業務を担当する。
・金融商品取引法が求める内部統制の社内業務(業務プロセスの評価、改善活動等)及び監査法人への対応
・外為法や米国法規制が求める安全保障貿易管理の社内業務(審査、教育、内部監査、指導等)及び輸出管理規制当局(経済産業省や関係団体)への対応
・独占禁止法に関する適正取引管理業務(社内モニタリング、審査、教育、監査等)
【キャリアステップイメージ】
採用後業務に習熟するまでの期間は、コーポレート部門のバックアップも受けながらOJTにより育成致します。
将来的には内部統制や安全保障貿易管理の基幹人員としての活躍を期待しています。
資質や適性があれば管理職候補として基幹職試験への推薦も想定しています。転居を伴う異動の可能性は低いです。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
ガバナンス推進部は、2023年1月に新しく設立されたインフラカンパニーにおいて、ガバナンス、リスクマネジメント、コンプライアンスを担うために設置された部門です。インフラカンパニーを自律的に運営していくため、内部統制や安全保障貿易管理のスペシャリストを養成していきたいと考えています。
・金融商品取引法が求める内部統制の社内業務(業務プロセスの評価、改善活動等)及び監査法人への対応
・外為法や米国法規制が求める安全保障貿易管理の社内業務(審査、教育、内部監査、指導等)及び輸出管理規制当局(経済産業省や関係団体)への対応
・独占禁止法に関する適正取引管理業務(社内モニタリング、審査、教育、監査等)
【キャリアステップイメージ】
採用後業務に習熟するまでの期間は、コーポレート部門のバックアップも受けながらOJTにより育成致します。
将来的には内部統制や安全保障貿易管理の基幹人員としての活躍を期待しています。
資質や適性があれば管理職候補として基幹職試験への推薦も想定しています。転居を伴う異動の可能性は低いです。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
ガバナンス推進部は、2023年1月に新しく設立されたインフラカンパニーにおいて、ガバナンス、リスクマネジメント、コンプライアンスを担うために設置された部門です。インフラカンパニーを自律的に運営していくため、内部統制や安全保障貿易管理のスペシャリストを養成していきたいと考えています。
必要スキル
□必須要件
・内部統制業務または安全保障貿易管理業務を習得しようとする意欲と素地のある人(経験がなくても可)
・社内関連部門や監査法人、輸出管理規制当局とのコミュニケーションが取れる人
・誠実で前向きに取り組み、改善・改革マインドのある人
□歓迎要件
・内部統制関連業務の経験
・会計、仕訳の知識
・安全保障貿易管理関連業務の経験
・貿易関連業務の経験
□求める人物像
内部統制業務または安全保障貿易管理業務の経験がなくても習得しようとする意欲と素地があり、社内外を問わず年齢や属性の異なる多様な人々との折衝を厭わず、誠実で責任感を持った対応ができる方。
□使用アプリケーション・資格
基礎的なPCスキル(Word、Excel、PPT)
安全保障貿易管理業務においてはCISTEC認定資格保有者歓迎
□学歴
不問
□語学
TOEIC600点以上を歓迎するが選考では不問
業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【殆どない】/駐在【全くない】
安全保障貿易管理業務において、外国法令(米国法等)を参照した法令解釈や、外国企業のウェブサイト等を活用した調査、海外グループ会社への指導等がありますが、頻度は多くないです。
・内部統制業務または安全保障貿易管理業務を習得しようとする意欲と素地のある人(経験がなくても可)
・社内関連部門や監査法人、輸出管理規制当局とのコミュニケーションが取れる人
・誠実で前向きに取り組み、改善・改革マインドのある人
□歓迎要件
・内部統制関連業務の経験
・会計、仕訳の知識
・安全保障貿易管理関連業務の経験
・貿易関連業務の経験
□求める人物像
内部統制業務または安全保障貿易管理業務の経験がなくても習得しようとする意欲と素地があり、社内外を問わず年齢や属性の異なる多様な人々との折衝を厭わず、誠実で責任感を持った対応ができる方。
□使用アプリケーション・資格
基礎的なPCスキル(Word、Excel、PPT)
安全保障貿易管理業務においてはCISTEC認定資格保有者歓迎
□学歴
不問
□語学
TOEIC600点以上を歓迎するが選考では不問
業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【殆どない】/駐在【全くない】
安全保障貿易管理業務において、外国法令(米国法等)を参照した法令解釈や、外国企業のウェブサイト等を活用した調査、海外グループ会社への指導等がありますが、頻度は多くないです。
就業場所
就業形態
正社員
企業名
大手産業機械メーカー
企業概要
ポンプなど風水力機械が主力の世界的な産業機械メーカー
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
内部監査、内部統制の求人情報
事業会社の求人情報
メーカーの求人情報
転職体験記
- 製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業へ(50代/男性/私立大学卒)
- 金融機関のリスク管理部門にこだわって、グローバルバンクへ(30代/男性/国立大学院卒)
- 希望の職種を限定し、成長中のIT企業へ(50代/男性/国立大学院卒)
- これまでの経験を活かして、サイバーセキュリティ企業へ(50代/男性/私立大学卒)
- 希望する職種にこだわって、大手外資系金融機関へ(30代/男性/国立大学院卒)
- 希望のミドル部門、かつ希望以上の年収の条件で日系信託銀行に内定(30代/男性/国立大学卒)
- 国内系資産運用会社から、国内最大金融グループ系PEファンド運用会社へ(50代/男性/私立大学卒)
- これまでの業務経験を活かして、総合セキュリティサービス企業へ(30代/男性/大学校卒)
- 今までの実務キャリアを活かして、シリコンバレーに本社を置くベンチャーキャピタルへ(60代/女性/海外大学院卒)