メニュー

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での品質保証エンジニア(品質サービス統括部)の求人

求人ID:1272005

募集終了

転職求人情報

職種

品質保証エンジニア(品質サービス統括部)

ポジション

担当者〜

おすすめ年齢

20代
30代
40代
50代以上

年収イメージ

300万円〜500万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします

仕事内容

当社におけるソフトウェアの品質保証・テストのノウハウを習得いただき、テスト設計やプロジェクトメンバー管理をご担当いただきます。

●具体的な仕事内容
・テスト実行
・テスト実行者の管理
・テスト設計
 - 基本設計書/詳細設計書の把握
 - 単一機能のテスト設計を作成
 - テスト設計書のレビュー

●案件事例
・メガバンク・内外資保険会社・大手証券会社などの基幹系システム改善プロジェクト
・人気作品とのコラボ多数!アパレル業界大手企業のシステム
・品質の観点から社会貢献!医療系画像診断システム
・注目の最先端技術、AI画像解析システム
・語学力を活かしてグローバルに活躍! 通信事業者向け業務システム
・常識を変えスマートな社会へ、IoTプラットフォーム
・日本を代表するメガベンチャー企業、CtoC(フリマアプリ)プラットフォーム
・大規模ユーザー!動画配信サービス
・大手基幹系パッケージ企業の自社製品開発やエンハンス対応に関わる品質保証プロジェクト
・ユーザー直案件!基幹システム導入受入支援プロジェクト
・関東地方に広く店舗展開するスーパーマーケットの大規模刷新プロジェクト
・モビリティサービスの新しいカタチ、CASE・MaaS領域での標準化・プロセス改善支援

お客様からのニーズに応えられるアイデアは、積極的に採用して事業化できる環境です。自らアイデアを出し、当社が所有するノウハウを活かしてお客様の開発プロジェクトを成功に導く一翼を担ってください!

●想定できるキャリアパス
・プロジェクトマネージャー
予算5,000万円〜5億円程度、10名〜100名程度の大規模もしくは複数プロジェクトをご担当いただき、プロジェクトを推進していただきます。
メンバーのマネジメントをしながら、品質保証プランの企画、設計、顧客折衝、プロジェクト推進およびプロジェクト統括をしていただきます。

・コンサルタント
課題管理や進捗管理をご担当いただきながら、お客様へ組織的なBPRを提案し、プロジェクトのマネジメント・推進を行っていただきます。
お客様と良好なコミュニケーションをとり、継続的な関係を構築していただきます。

必要スキル

●必須要件
以下、いずれかに当てはまること
・2年以上の単体、結合テストの経験
・2年以上のSIerでのオープン系(ホスト系尚可)ソフトウェアの開発経験
・2年以上のWeb系ソフトウェアの開発経験

●尚可要件
・リーダー経験
・SIerでのオープン系(ホスト系尚可)ソフトウェアの開発プロジェクトにおけるPM/PL経験
・Web系ソフトウェアの開発プロジェクトにおけるPM/PL経験
・これまで経験したテストの方法論に対して問題意識がある方

●求める人物像
・当社の事業内容、ビジョンに共感できる方
・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方
・素直に物事を受け入れることができる方
・楽しく仕事をする姿勢をもっている方

就業場所

就業形態

正社員

企業名

品質保証を強みにDXの総合サービスを提供するIT企業

企業概要

ソフトウェアの品質保証を中心にIT全般にサービス領域を拡げている会社です。他社にはないビジネスモデルを構築し、毎年売上高成長を継続しています。

企業PR

・ 70歳 まで働くことができるので、長期的なキャリアを形成が可能です(役職定年なし)
・ 各種勉強会 やグループの 先端技術 をシェアする 技術イベント も盛んに行われています
・ 社内公募制度 を活用することで、部署を跨ぐ異動を実現されている方もいます
・ キャリアUP制度 を通じて、年次問わず上位職への挑戦を支援しています
・ スキルアップ応援制度 (資格取得支援制度)もあり、専門知見をしっかり身につけていくことが可能

業務カテゴリ

組織カテゴリ

備考

●働く環境
在宅勤務(手当有り)、時差出勤、結婚休暇、配偶者出産休暇、提携保育園制度、家事代行サービス利用優待、子供が小学5年生になるまで時短勤務が可能など、制度や福利厚生を整備。育休後の復職率は90%です(2021年8月期実績)。
すべての社員が働きやすい環境を整備し、今後もさらに磨きあげていきます。

●教育制度について
入社後は5〜7営業日の合同研修にて、当社流の仕事や基本ルールを学びます。当社独自の設計手法やプロジェクト管理方法、さらには、会社の歴史や業務知識、提案方法まで幅広いカリキュラムをご用意しています。その他、社員が自主的に実施している勉強会や社内検定制度、スキルアップ応援(資格取得支援)制度もあります。

関連キーワード



転職求人を検索