【大阪】国内有数の農業機械メーカーでの危機管理推進担当者の求人
求人ID:1287729
募集終了
転職求人情報
職種
危機管理推進担当者
ポジション
担当者〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
450万円〜1000万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
仕事内容
<具体的な業務>
海外の防災・危機管理に関する業務をお任せします。
社内での災害対策体制の構築支援、現地での自然災害ハザード調査など
具体的には・・・
・危機管理マニュアルの策定
・退避に関するマニュアルや行動計画の策定
・自然災害発生時の対応指導
・駐在員のサポート ※現地へ赴きリサーチ・サポートをする場合もある
・駐在員、現地担当者とのコミュニケーション
-防災計画、事業継続計画等の策定、改訂等のコンサルティング
-海外拠点の自然災害ハザードの調査、工場等の設備の耐震調査等
-企業の災害対応要員向けの研修や訓練の立案・準備・当日の進行・評価の支援
-事業継続計画や防災・減災の観点から拠点や駐在員が抱える課題を解決する新サービス・スキームの開発
※ご経験に合わせて、駐在員の人事労務サポートもお任せする場合がございます。
<進め方>
諸制度の企画立案については、個人で行っていただくが、テーマに応じてチームで対応する場合もある。
<関わる部門>
事業部門の人事労務担当部門、人事部の労務厚生部門、人事部門
<働くスタイル>
不明点・疑問点はすぐにメンバーに確認でき、教え合うことが当たり前となっているため、質問しやすい環境。メンバー間で協力し業務を進める文化が根付いている。浮かんだアイデアを立ち話で上司に話し、その場で採用決定するなどフットワークの軽さも特徴のひとつ。従来の考えに囚われず、何でも気軽に提案できる職場であり、自分がこうしたいという思いが強くあり、それが会社にとってプラスと判断されれば、スピーディーに導入できる。
<入社後のキャリアパス>
将来的には組織を独立させ、能力によりその組織の責任者も担っていただくことがあります。
<現在の課題と目指す姿>
現在、危機管理を専任で行う担当部門がないため、有事が発生した際に対応する部門を設置して、平時の間にリスク低減対策を講じると共に、万が一の際には迅速に危機管理対応できる仕組み作りを進めたい。
海外の防災・危機管理に関する業務をお任せします。
社内での災害対策体制の構築支援、現地での自然災害ハザード調査など
具体的には・・・
・危機管理マニュアルの策定
・退避に関するマニュアルや行動計画の策定
・自然災害発生時の対応指導
・駐在員のサポート ※現地へ赴きリサーチ・サポートをする場合もある
・駐在員、現地担当者とのコミュニケーション
-防災計画、事業継続計画等の策定、改訂等のコンサルティング
-海外拠点の自然災害ハザードの調査、工場等の設備の耐震調査等
-企業の災害対応要員向けの研修や訓練の立案・準備・当日の進行・評価の支援
-事業継続計画や防災・減災の観点から拠点や駐在員が抱える課題を解決する新サービス・スキームの開発
※ご経験に合わせて、駐在員の人事労務サポートもお任せする場合がございます。
<進め方>
諸制度の企画立案については、個人で行っていただくが、テーマに応じてチームで対応する場合もある。
<関わる部門>
事業部門の人事労務担当部門、人事部の労務厚生部門、人事部門
<働くスタイル>
不明点・疑問点はすぐにメンバーに確認でき、教え合うことが当たり前となっているため、質問しやすい環境。メンバー間で協力し業務を進める文化が根付いている。浮かんだアイデアを立ち話で上司に話し、その場で採用決定するなどフットワークの軽さも特徴のひとつ。従来の考えに囚われず、何でも気軽に提案できる職場であり、自分がこうしたいという思いが強くあり、それが会社にとってプラスと判断されれば、スピーディーに導入できる。
<入社後のキャリアパス>
将来的には組織を独立させ、能力によりその組織の責任者も担っていただくことがあります。
<現在の課題と目指す姿>
現在、危機管理を専任で行う担当部門がないため、有事が発生した際に対応する部門を設置して、平時の間にリスク低減対策を講じると共に、万が一の際には迅速に危機管理対応できる仕組み作りを進めたい。
必要スキル
【学歴】
大学卒以上
【必須】
・事業会社などで危機管理、災害対策などを担当した方
・危機管理などのコンサルティング経験のある方
・英語力:TOEIC730以上
<使用シーン>WEBツールを使用して海外拠点との打合せや研修、メールでのやり取り有事発生時の情報収集や伝達
【歓迎】
・事業会社などで危機管理、災害対策などを担当した方
・海外人事を担当した方
・危機管理、災害対策を担当する部署などを立上げしたことがある方
大学卒以上
【必須】
・事業会社などで危機管理、災害対策などを担当した方
・危機管理などのコンサルティング経験のある方
・英語力:TOEIC730以上
<使用シーン>WEBツールを使用して海外拠点との打合せや研修、メールでのやり取り有事発生時の情報収集や伝達
【歓迎】
・事業会社などで危機管理、災害対策などを担当した方
・海外人事を担当した方
・危機管理、災害対策を担当する部署などを立上げしたことがある方
就業場所
就業形態
正社員
企業名
国内有数の農業機械メーカー
企業概要
農業・建設機械、建築材料、鉄管、産業用ディーゼルエンジンメーカー。農業・機械分野にて、国内有数の売上規模を誇り、1製品の開発に一気通貫で携わることができる、裁量の大きさが魅力の企業。
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
その他(事業会社)の求人情報
事業会社の求人情報
- 大手損害保険 システム中核子会社でのサーバインフラの設計・開発・運用【リモート可】/~1000万円/東京都
- 核融合領域の研究開発スタートアップ企業での機械設計エンジニア/~1200万円/東京都
- 医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのJava/サーバーサイドエンジニア/~1400万円/東京都
- 日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるサイバーセキュリティ分野ITソリューション営業(官公庁)/お問い合わせください/東京都
- ITソリューション企業でのCAE製品(電磁界)の技術エンジニア(プロマネ+プリセールス)/800万円~1200万円/東京都
メーカーの求人情報
転職体験記
- 希望退職に応じた末の再就職、ヘルスケア系上場ベンチャーへ(50代/男性/私立大学卒)
- 日系SIerから大手携帯電話通信キャリアへ(30代/男性/私立大学卒)
- 機械メーカーを定年退職後の再就職、地方銀行へ(60代/男性/国立大学院卒)
- 金融業界での経験を活かして、投資運用会社へ(60代/男性/国立大学卒)
- 損害保険会社でのコンプライアンス業務に専念すべく転職を決意(30代/女性/私立大学卒)
- グローバル企業での経験を活かしつつ新たなチャレンジ、有名チェーン店等を運営する外食企業へ(30代/男性/私立大学卒)
- 物流業界へのこだわり、大手商社設立の食品EC企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 2回目の転職も同じコンサルタントで、大手日系信託銀行へ(40代/男性/私立大学卒)
- 大きな可能性を感じられる企業へ転職、損害保険会社へ(40代/女性/国立大学院卒)