【千葉(富津)】大手産業機械メーカーでの品質管理・サービス&サポート業務(カスタムポンプ事業)の求人
求人ID:1294141
募集終了
転職求人情報
職種
品質管理・サービス&サポート業務(カスタムポンプ事業)
ポジション
担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
600万円〜820万円
仕事内容
【業務内容】
製番業務担当、修理指示書作成、修理要領書作成、修理内容判定、工場への検査作業指示、検査記録フォーマット作成、点検での技術見解書作成、検査記録のレビュー、工場内での検査指導、国内外での分解点検において提出される資料に基づいた検査対応および判定、サービス&サポート業務の生産革新/DX推進、営業およびエンジニアリング部門との協議
【キャリアステップイメージ】
配属後は品質管理課にてサービス&サポート業務の手順を同僚とともに覚えてもらいながら、記録作成、記録レビューに携わり、カスタムポンプ事業の製品とその構造、用途を並行して学んでいただく。
原則、富津工場での業務となるが、国内外でベンダーでの製品検査がある。海外には海外生産拠点があり、希望すればベトナム、中国への赴任の可能性も挙げられる。
可能であれば、一連の業務をこなしながら、生産革新、DX推進にも関わっていただき、サービス&サポートの収益性向上に尽力してもらいたい。近い将来として、基幹職となった上で、サービス&サポートグループのリーダーとして牽引していただきたい。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
富津工場では各種公共・産業インフラの基盤を支えるポンプを製造し、そのサービスを供給しています。お客様が求める仕様を満足し、安心してご使用いただくための各種製造技術を保有するとともに、顧客満足度向上に繋げるモノづくりを実践しており、それらの品質を保証することで、お客様の信頼を得てブランド価値を高めてきた事業体です。品質に関しては、最終的に当社製品の便益を受ける人々が安心して生活できるよう、これからも品質を損なうことがないように、一緒に製品作りに携わっていきたいと思います。
配属される品質管理課は執務職側と現業職側に分かれています。執務職側は、製品の各工程で必要な検査工程とその判定基準を決めており、不適合が発生した場合には、随時、その不適合が発生しない製造プロセスを構築しています。一方で、各担当が製番を受け持ち、その製番で製造される製品において、仕様の確認、指示が適切であるかどうかの確認、各工程でアウトプットされる記録に問題がないかを確認することに責任を持ち業務を行っています。関係する部門は社内外の各方面に至り、お客様やサプライヤ とも接しているため、視野も広がり、更なる知識・スキル向上の機会に溢れています。
製番業務担当、修理指示書作成、修理要領書作成、修理内容判定、工場への検査作業指示、検査記録フォーマット作成、点検での技術見解書作成、検査記録のレビュー、工場内での検査指導、国内外での分解点検において提出される資料に基づいた検査対応および判定、サービス&サポート業務の生産革新/DX推進、営業およびエンジニアリング部門との協議
【キャリアステップイメージ】
配属後は品質管理課にてサービス&サポート業務の手順を同僚とともに覚えてもらいながら、記録作成、記録レビューに携わり、カスタムポンプ事業の製品とその構造、用途を並行して学んでいただく。
原則、富津工場での業務となるが、国内外でベンダーでの製品検査がある。海外には海外生産拠点があり、希望すればベトナム、中国への赴任の可能性も挙げられる。
可能であれば、一連の業務をこなしながら、生産革新、DX推進にも関わっていただき、サービス&サポートの収益性向上に尽力してもらいたい。近い将来として、基幹職となった上で、サービス&サポートグループのリーダーとして牽引していただきたい。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
富津工場では各種公共・産業インフラの基盤を支えるポンプを製造し、そのサービスを供給しています。お客様が求める仕様を満足し、安心してご使用いただくための各種製造技術を保有するとともに、顧客満足度向上に繋げるモノづくりを実践しており、それらの品質を保証することで、お客様の信頼を得てブランド価値を高めてきた事業体です。品質に関しては、最終的に当社製品の便益を受ける人々が安心して生活できるよう、これからも品質を損なうことがないように、一緒に製品作りに携わっていきたいと思います。
配属される品質管理課は執務職側と現業職側に分かれています。執務職側は、製品の各工程で必要な検査工程とその判定基準を決めており、不適合が発生した場合には、随時、その不適合が発生しない製造プロセスを構築しています。一方で、各担当が製番を受け持ち、その製番で製造される製品において、仕様の確認、指示が適切であるかどうかの確認、各工程でアウトプットされる記録に問題がないかを確認することに責任を持ち業務を行っています。関係する部門は社内外の各方面に至り、お客様やサプライヤ とも接しているため、視野も広がり、更なる知識・スキル向上の機会に溢れています。
必要スキル
□必須要件
・製造業での職種経験
・品質管理の業務経験
・客先に対する見解書や報告書の作成経験
・製作図の読図と理解
□歓迎要件
・ポンプ関連業務経験
・大型機械メーカ業務経験
・回転機械メーカ業務経験
□求める人物像
・品証部門に所属することもありコンプライアンス順守できる人材であること
・一定のコミュニケーションが取れ、チーム、人に対して丁寧に指導できること
・記録作成において責任感を持ち、緻密、且つ、慎重に対応できること
・現場での作業に対しても積極的に入り込むことができること
□使用アプリケーション・資格
・富津工場生産基幹システム
・Word、Excel、PowerPoint(資料作成、データ分析)
・Google系システム(メール、カレンダー、ドライブ、スプレッドシート等)
・Zoom、Meet
□学歴
高専卒以上
□語学
TOEIC500点以上を歓迎するが選考では不問
業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【殆どない】/駐在【殆どない】
・製造業での職種経験
・品質管理の業務経験
・客先に対する見解書や報告書の作成経験
・製作図の読図と理解
□歓迎要件
・ポンプ関連業務経験
・大型機械メーカ業務経験
・回転機械メーカ業務経験
□求める人物像
・品証部門に所属することもありコンプライアンス順守できる人材であること
・一定のコミュニケーションが取れ、チーム、人に対して丁寧に指導できること
・記録作成において責任感を持ち、緻密、且つ、慎重に対応できること
・現場での作業に対しても積極的に入り込むことができること
□使用アプリケーション・資格
・富津工場生産基幹システム
・Word、Excel、PowerPoint(資料作成、データ分析)
・Google系システム(メール、カレンダー、ドライブ、スプレッドシート等)
・Zoom、Meet
□学歴
高専卒以上
□語学
TOEIC500点以上を歓迎するが選考では不問
業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【殆どない】/駐在【殆どない】
就業場所
就業形態
企業名
大手産業機械メーカー
企業概要
ポンプなど風水力機械が主力の世界的な産業機械メーカー