ヘルスケア大手企業でのHRBPの求人
求人ID:1301736
募集終了
転職求人情報
職種
HRBP(関連子会社の人事管理)
ポジション
担当者〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
900万円〜1100万円
仕事内容
ホールディングスにて、関連子会社のHRBPを担える人材を募集します。
当社のコーポレート部門はシェアード体制を敷いており、関連子会社1社〜複数社を担当するBPとして活躍いただきます。人事部門の中でもフロントラインとしてビジネスサイドと接するため、これまでの人ご経験を活かしながら、深く各社の経営・事業責任者と人的課題の解決に向けた取り組みが行えます。
【主な業務内容】
・担当子会社の役員・部門責任者とのコミュニケーションを通じた人的課題・要望事項へに対するソリューション提案から解決までの伴走。
・各種人事施策の浸透活動、円滑な運用・改善提案。
・人事異動・組織改編・人員計画
・昇給昇格管理
・人員管理
・社員の働きやすい環境を作るための各種企画業務
・HRサービス部門(給与・社保・福利厚生担当)や、人材開発部門・人事企画部門とのリレーション
・労務対応
【キャリアパス】
・担当する子会社をローテーションすることにより、ビジネスモデルの異なる事業を複数経験することができます。
・管理職(課長職)待遇での採用を想定しているため、複数のBPを管轄するライン長や、将来的にHRBPの部門長を目指していただくことも可能です。
・人事部門のその他の部署(人事戦略・オペレーション・教育研修・採用)などへキャリアを広げることも可能です。
当社のコーポレート部門はシェアード体制を敷いており、関連子会社1社〜複数社を担当するBPとして活躍いただきます。人事部門の中でもフロントラインとしてビジネスサイドと接するため、これまでの人ご経験を活かしながら、深く各社の経営・事業責任者と人的課題の解決に向けた取り組みが行えます。
【主な業務内容】
・担当子会社の役員・部門責任者とのコミュニケーションを通じた人的課題・要望事項へに対するソリューション提案から解決までの伴走。
・各種人事施策の浸透活動、円滑な運用・改善提案。
・人事異動・組織改編・人員計画
・昇給昇格管理
・人員管理
・社員の働きやすい環境を作るための各種企画業務
・HRサービス部門(給与・社保・福利厚生担当)や、人材開発部門・人事企画部門とのリレーション
・労務対応
【キャリアパス】
・担当する子会社をローテーションすることにより、ビジネスモデルの異なる事業を複数経験することができます。
・管理職(課長職)待遇での採用を想定しているため、複数のBPを管轄するライン長や、将来的にHRBPの部門長を目指していただくことも可能です。
・人事部門のその他の部署(人事戦略・オペレーション・教育研修・採用)などへキャリアを広げることも可能です。
必要スキル
【いずれも必須】
・事業会社での労務実務経験
・人事制度、就業規則等の企画経験
・人員計画の立案経験
【歓迎】
採用・教育研修の経験
人事業務全般の包括的経験
HRBPの経験
・事業会社での労務実務経験
・人事制度、就業規則等の企画経験
・人員計画の立案経験
【歓迎】
採用・教育研修の経験
人事業務全般の包括的経験
HRBPの経験
就業場所
就業形態
正社員
企業名
ヘルスケア大手
企業概要
臨床検査受託サービス会社や検査試薬・検査機器メーカーを傘下に持つホールディングカンパニー。
企業PR
臨床検査で国内最大手。PCR検査受託、抗原検査試薬の製造では迅速に体制を確立。海外進出など、新規分野への事業拡大を進めるヘルスケア大手企業。
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
人事管理職の求人情報
事業会社の求人情報
メディカルの求人情報
転職体験記
- 大手シンクタンクから大手グループの資産運用会社へ(20代/女性/国立大学卒)
- 幅広い人事業務の経験を活かして、大手総合商社により新設されたDXコンサルティング会社へ(40代/男性/私立大学卒)
- 事業会社での経験を活かして、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(30代/女性/公立大学卒)
- 覚悟を持って新たな挑戦、上場PR会社へ(40代/男性/国立大学卒)
- 日本発の独立系コンサルティングファームへ(40代/男性/私立大学卒)
- 経験を活かして大手バイアウトファンド投資先での人事総務部長へ(50代/男性/私立大学卒)
- 人事業務の経験を活かして大手バイアウトファンド投資先の人事へ(30代/男性/私立大学卒)
- 人事マネジメントの経験を活かして日本発の独立系コンサルティングファームの人事マネージャーへ(40代/男性/私立大学卒)
- 独立系 組織、人材開発ファームから不動産投資会社の人事へ(40代/男性/私立大学卒)
- 外資系メーカーでの人事マネージャー経験を活かして日系企業の海外人事マネージャーへ(40代/男性/私立大学卒)