メニュー

【大阪】大手電機メーカーグループでの事業会社の建設業管理部門 責任者候補の求人

求人ID:1302916

募集終了

転職求人情報

職種

グループ事業会社の建設業管理部門 責任者候補

ポジション

担当者〜

おすすめ年齢

20代
30代
40代
50代以上

年収イメージ

応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)

仕事内容

・主な担当業務は、工事請負事業を営むグループ会社への、『建設業法など関連法令への監査と是正指導』 『施工管理技士などの受験資格承認』 『工事現場の安全衛生管理指導』です。
・建設業における現場管理経験、建設業法や安全衛生法などに関する法的知見を活かして、グループ会社でのコンプライアンスや災害などの未然防止とその仕組み構築が求められています。
・建設業の内部統制とグループガバナンス強化というミッションに対し、スピード感をもってグループ全体に浸透させることが、この仕事の大切な役割になっています。

●具体的な仕事内容
 1.本社から発信される全社方針に従い、事業会社の建設業・工事安全衛生方針の制定および周知徹底を行います。加えて、重点取り組みテーマにおける実行・見届けの責任を担います。 今年度のテーマとして、『コンプラ問題ゼロ化』 『資格管理の強化』 『人材育成の加速』 『重篤災害の撲滅』に取り組んでいます。
 2.工事請負事業を営む事業会社傘下の連結会社に対する建設業法などの職能監査や安全衛生管理の指導など行います。全国に連結会社41社217拠点があり、それらの拠点に対して監査や労働災害防止対策指導等を日々実施しています。監査内容については持株会社から指示された監査マニュアルに従い、店社監査(業法管理における会社の仕組み)、件名監査(件名ごとの業法や安全管理の運用状況)などについて1年を通じてPDCAを展開していきます。
 3.グループ各社の課題解決への参画及び解決に向けた関係部門との協議運営を行います。各社の様々な困りごとに対して、アドバイスや是正支援を行います。解決困難な場合は、ホールディングスへ支援要請することも可能です。

●この仕事を通じて得られること
・建設業を営むグループ会社への指導監督という責務は重大ですが、様々な業態の会社を監査することで建設業ガバナンスに関する視野が広がります。
・法令に関する指導や研修講師を経験することで、法的な知見をより一層深めることができます。また、建設業法だけでなく、関連する廃掃法や下請法など多様な分野に広がるので自身のキャリア形成にも繋がります。

●職場の雰囲気
・各社への監査や現場指導が主とした業務のため、組織の年齢層は比較的高い方ですが、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・法令改正や工事内容も日々変化するので、常に新しいことに挑戦できる職場です。ただし、行政対応や災害発生時にはより厳しい緊張感をもって業務にあたっています。
・監査や安全大会があるので、全国の拠点へ出張することが多いことも特色の一つです。

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な業容(エンジ系、住建系、電材系)の会社や企画職などの経験も含め、総合的な建設業管理のスキルを身につけられるキャリアパスも用意しています。
・例を挙げると、他のグループ内事業会社や本社も含めて、グループ全体でのジョブローテーションもあります。

必要スキル

【必須】
・建設業関連の法的な知見をお持ちの方(リーガル経験があればなお結構です。)

【歓迎】
・建設業における現場管理経験(工事現場監督、現場代理人、建設業関連の営業やエンジ管理業務など)
・組織責任者、あるいは安全衛生活動のマネージメント経験のある方(工事関連以外の製造現場なども可)
・建設業や施工管理に関する技術者資格を有する方(建築士、施工管理技士、電気工事士などですが、必須ではありません。)

【人柄・コンピテンシー】
・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方(関連会社や他部署との信頼関係構築が必須です。)
・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる方
・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志と責任感をお持ちの方
・工事現場の作業従事者の方を大切にし、どんな相手でも常に学ぶ姿勢がある方

就業場所

就業形態

企業名

大手電機メーカーグループ統括企業

企業概要

大手電機メーカーグループ統括企業

企業PR

業務カテゴリ

組織カテゴリ

備考

関連キーワード



転職求人を検索