日系大手電機・通信機器メーカーにおけるトランスレーショナルリサーチャー(AI創薬)の求人
求人ID:1313489
募集終了
転職求人情報
職種
トランスレーショナルリサーチャー(AI創薬)
ポジション
担当〜主任クラス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
〜800万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
仕事内容
Life Science領域を牽引するAI創薬統括部では、創薬・ゲノム領域等の事業開発に関する戦略策定、事業機会探索および事業開発を担います。
【職務内容】
これら研究開発を通じて臨床試験や事業開発を支援し、AI創薬統括部全体へ貢献をするポジションです。
・ライフサイエンスの高い専門性を活かし、Dryとwet実験の橋渡し役としてがんワクチン並びに感染症ワクチンの技術開発及び事業を推進する。開発はin silico解析を主体に進め、必要に応じてコラボレーターとin vitro/in vivo実験を計画し研究を進める。
・がんワクチン事業では現在進めている臨床試験において、ワクチンの有効性を示すデータ取得に向けた解析を行う。
・感染症ワクチン事業ではCEPIやSCARDAの採択課題に参加し、国内外の研究者とワクチン開発を推進する。
【ポジションのアピールポイント】
AI創薬統括部ではライフサイエンス研究者と情報科学研究者が協力して独自のin silico創薬技術を開発しています。本ポジションはライフサイエンス研究の視点からトランスレーショナルリサーチを促進し、臨床応用に向けたR&D並びに事業開発を担うポジションとなります。
また海外のメンバーと頻繁に打ち合わせを行う事から、英語を用いてグローバル活躍したい方に向いています。
【職務内容】
これら研究開発を通じて臨床試験や事業開発を支援し、AI創薬統括部全体へ貢献をするポジションです。
・ライフサイエンスの高い専門性を活かし、Dryとwet実験の橋渡し役としてがんワクチン並びに感染症ワクチンの技術開発及び事業を推進する。開発はin silico解析を主体に進め、必要に応じてコラボレーターとin vitro/in vivo実験を計画し研究を進める。
・がんワクチン事業では現在進めている臨床試験において、ワクチンの有効性を示すデータ取得に向けた解析を行う。
・感染症ワクチン事業ではCEPIやSCARDAの採択課題に参加し、国内外の研究者とワクチン開発を推進する。
【ポジションのアピールポイント】
AI創薬統括部ではライフサイエンス研究者と情報科学研究者が協力して独自のin silico創薬技術を開発しています。本ポジションはライフサイエンス研究の視点からトランスレーショナルリサーチを促進し、臨床応用に向けたR&D並びに事業開発を担うポジションとなります。
また海外のメンバーと頻繁に打ち合わせを行う事から、英語を用いてグローバル活躍したい方に向いています。
必要スキル
【MUST】
※以下の全てmust
・博士号:免疫学、ウイルス学、腫瘍学などの分野での研究経験5年以上
・博士号取得後、ポスドク等で3年以上の研究経歴
・語学:日本語及び英語(どちらもビジネスレベル以上)
・細胞実験並びに動物実験に関する実務経験
・分子生物学或いは細胞生物学的解析の経験
【WANT】
・次世代シーケンサーの使用経験、NGSデータの解析経験
・バイオインフォマティクスの知識、経験(初級レベル以上)
・海外への留学や勤務経験
・学位取得後に、他の研究室でポスドク等を経験
【求める人物像・ソフトスキル】
・研究以外の業務にも柔軟に対応できる方
・外国人とコミュニケーションの取れる方
・ライフサイエンスに加えて、AI等のコンピュータ技術に興味のある方
※以下の全てmust
・博士号:免疫学、ウイルス学、腫瘍学などの分野での研究経験5年以上
・博士号取得後、ポスドク等で3年以上の研究経歴
・語学:日本語及び英語(どちらもビジネスレベル以上)
・細胞実験並びに動物実験に関する実務経験
・分子生物学或いは細胞生物学的解析の経験
【WANT】
・次世代シーケンサーの使用経験、NGSデータの解析経験
・バイオインフォマティクスの知識、経験(初級レベル以上)
・海外への留学や勤務経験
・学位取得後に、他の研究室でポスドク等を経験
【求める人物像・ソフトスキル】
・研究以外の業務にも柔軟に対応できる方
・外国人とコミュニケーションの取れる方
・ライフサイエンスに加えて、AI等のコンピュータ技術に興味のある方
就業場所
就業形態
正社員
企業名
日本を代表する電機・通信機器メーカー
企業概要
通信インフラ設備で国内首位。ITサービスを強化。
企業PR
メーカーからシステムインテグレーターへ大規模変革を実現した企業。現在は、コンサルティングフェーズから顧客の課題解決に取り組む企業への変革に挑戦している。意欲的な環境で、定年退職年齢の撤廃によるハイスキル人材の継続登用、ハイパフォーマンス人材に対するインセンティブ制度の導入など、次々にチャレンジを進めている。
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
ビジネスデベロップメントの求人情報
事業会社の求人情報
メーカーの求人情報
転職体験記
- 日系大手証券会社からグローバル大手金融情報サービス・カンパニーへ(30代/女性/私立大学卒)
- 長年のIT営業キャリアを活かして、ITコンサルティング企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 日本を代表する大手グローバル企業出資のSaaS型サービス提供企業におけるソリューションセールスへ(30代/女性/私立大学卒)
- 転職活動の上流から下流まで寄り添ったご支援で、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(40代/男性/私立大学院卒)
- 生産管理とシステムの幅広い業務経験を活かして、システムコンサルティング、インテグレーション企業へ(50代/男性/私立大学卒)
- メガバンクでのデジタルバンキング企画に挑戦(40代/男性/国立大学卒)
- 資格と経験を活かして、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(40代/女性/私立大学卒)
- 自身のキャリアアップに向け、外資系データ分析企業(30代/男性/私立大学卒)
- 更なるキャリアアップを目指して、金融系情報ベンダーへ(40代/男性/私立大学院卒)
- IT業界の営業職として転職を希望、金融系情報ベンダーへ(20代/女性/国立大学卒)