東証プライム上場 大手プライムSIer新規事業のマーケティングリサーチャーの求人
求人ID:1226795
募集終了
転職求人情報
職種
新規事業のマーケティングリサーチャー
ポジション
担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容
●マーケティングリサーチ
既存事業にとらわれない0→1の新規事業としての新規デジタルサービス/アプリの企画案件において、ターゲティング、市場・競合調査、課題仮説/ソリューション検証におけるアンケート調査/インタビュー調査などを実施します。
●求人の背景
SIビジネスに取り組んできた当社が、事業構造転換として自社サービス開発への取り組みを強化する事業方針に伴い、複数のサービス、プロダクトのローンチを円滑に進める必要が生じています。まだまだ社内には受託中心のビジネスプロセス・文化が根強く、、0→1の事業創出をマーケティングの側面から経験したことのある人材を外部から登用し、改革を本気で前進させるための急募となります。
●配属組織の特徴
ITメガベンチャー出身のセンター長を中心として、自社サービス開発体制強化に取り組んでいます。大企業の安定した基盤・アセットをフルに活用しつつ、ご自身のアイデアでもって新規事業にチャレンジする事が出来ます。意思決定の裁量をもって、仕組みや体制づくりにも関わっていただく事が可能です。
<キャリアパス>
●1年後:ご自身の経験が活用できるプロジェクトにおいてマーケティングリサーチ業務を複数担当
マーケティングリサーチだけではなく、事業オーナーと新規事業のマーケティング戦略立案、最適なマーケティング施策実施結果をもとにした次の戦略策定等
<担当業務の特徴、魅力、市場における強み>
●特徴
・特定の業界に絞られず、幅広い業界向けの企画案件のマーケティングを担当できる
・事業推進者やITエンジニアと先進的な事業企画にまつわるマーケティング戦略に携われる
既存事業にとらわれない0→1の新規事業としての新規デジタルサービス/アプリの企画案件において、ターゲティング、市場・競合調査、課題仮説/ソリューション検証におけるアンケート調査/インタビュー調査などを実施します。
●求人の背景
SIビジネスに取り組んできた当社が、事業構造転換として自社サービス開発への取り組みを強化する事業方針に伴い、複数のサービス、プロダクトのローンチを円滑に進める必要が生じています。まだまだ社内には受託中心のビジネスプロセス・文化が根強く、、0→1の事業創出をマーケティングの側面から経験したことのある人材を外部から登用し、改革を本気で前進させるための急募となります。
●配属組織の特徴
ITメガベンチャー出身のセンター長を中心として、自社サービス開発体制強化に取り組んでいます。大企業の安定した基盤・アセットをフルに活用しつつ、ご自身のアイデアでもって新規事業にチャレンジする事が出来ます。意思決定の裁量をもって、仕組みや体制づくりにも関わっていただく事が可能です。
<キャリアパス>
●1年後:ご自身の経験が活用できるプロジェクトにおいてマーケティングリサーチ業務を複数担当
マーケティングリサーチだけではなく、事業オーナーと新規事業のマーケティング戦略立案、最適なマーケティング施策実施結果をもとにした次の戦略策定等
<担当業務の特徴、魅力、市場における強み>
●特徴
・特定の業界に絞られず、幅広い業界向けの企画案件のマーケティングを担当できる
・事業推進者やITエンジニアと先進的な事業企画にまつわるマーケティング戦略に携われる
必要スキル
<MUST要件>
◇業種・業界知識
デジタル・アナログを問わず「売るための努力」と「売れる仕組み」に関わり実プロジェクトの経験を持っていること
◇業務知識
・ITを活用した新規事業/新規プロダクトのマーケティングリサーチ経験
・マーケターとして何かしら主体的に調査、分析、提案をした経験
・各マーケティングのメソッドを習得、実行経験
◇プロジェクト上の役割経験
・事業会社のマーケティングリサーチ経験
<WANT要件>
◇業種・業界知識
以下、何れかがあれば尚良し
・コンスーマープロダクト、サービス
・医療、医薬、ヘルスケア
・インフラ(エネルギー)、地方創生
・ITサービス、デジタルマーケティング
◇業務知識
マーケティングリサーチに必要なフレームワークの把握、デザイン思考によるビジネスデザイン/UXデザインの経験、デジタルマーケティングの経験、マーケティング戦略立案、ITの企画構想・策定経験、PR関連業務経験
◇プロジェクト上の役割経験
・ITを活用した新規事業/新規プロダクトの営業経験
・マーケター歴3年以上
◇業種・業界知識
デジタル・アナログを問わず「売るための努力」と「売れる仕組み」に関わり実プロジェクトの経験を持っていること
◇業務知識
・ITを活用した新規事業/新規プロダクトのマーケティングリサーチ経験
・マーケターとして何かしら主体的に調査、分析、提案をした経験
・各マーケティングのメソッドを習得、実行経験
◇プロジェクト上の役割経験
・事業会社のマーケティングリサーチ経験
<WANT要件>
◇業種・業界知識
以下、何れかがあれば尚良し
・コンスーマープロダクト、サービス
・医療、医薬、ヘルスケア
・インフラ(エネルギー)、地方創生
・ITサービス、デジタルマーケティング
◇業務知識
マーケティングリサーチに必要なフレームワークの把握、デザイン思考によるビジネスデザイン/UXデザインの経験、デジタルマーケティングの経験、マーケティング戦略立案、ITの企画構想・策定経験、PR関連業務経験
◇プロジェクト上の役割経験
・ITを活用した新規事業/新規プロダクトの営業経験
・マーケター歴3年以上
就業場所
就業形態
正社員
企業名
大手SIer
企業概要
豊富な実績と業務ノウハウ、多彩なソリューション、やサービス領域で国内トップクラスの都市型データセンターなどの豊富なリソースを最大限活用し、あらゆる業界のお客様に最適なソリューションをワンストップで提供する国内有数のITソリューションベンダー。2018年度、女性活躍推進法に基づく認定マーク「えるぼし(それも三ツ星)」を獲得。
企業PR
金融・決済領域に強みを持つ大手SIer。業界内では確固たる地位を持ち、クラウド・AIなど先端技術への進出にも意欲的。
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
先進のデジタルサービス企画に携われるポジションです。ご自身の経験を生かしワクワクするような新規事業を一緒に創出しましょう!
★働き方
定年は65歳で、65歳からは70歳まで毎年更新でご就業可能です。なお、定年前と同等の条件でのご就業が可能なのも魅力です。また、ワークライフバランスの観点でも制度が充実しており、就業時間は7.5時間、平均残業時間は20時間で、フレックスタイム制度を導入しております。人生100年時代、生涯賃金や働き方を見直し、専門性を活かしたい方からのご応募をお待ちしております!
★働き方
定年は65歳で、65歳からは70歳まで毎年更新でご就業可能です。なお、定年前と同等の条件でのご就業が可能なのも魅力です。また、ワークライフバランスの観点でも制度が充実しており、就業時間は7.5時間、平均残業時間は20時間で、フレックスタイム制度を導入しております。人生100年時代、生涯賃金や働き方を見直し、専門性を活かしたい方からのご応募をお待ちしております!
マーケティング・企画の求人情報
事業会社の求人情報
金融ITの求人情報
転職体験記
- 希望退職に応じた末の再就職、ヘルスケア系上場ベンチャーへ(50代/男性/私立大学卒)
- 日系SIerから大手携帯電話通信キャリアへ(30代/男性/私立大学卒)
- 機械メーカーを定年退職後の再就職、地方銀行へ(60代/男性/国立大学院卒)
- 金融業界での経験を活かして、投資運用会社へ(60代/男性/国立大学卒)
- 損害保険会社でのコンプライアンス業務に専念すべく転職を決意(30代/女性/私立大学卒)
- グローバル企業での経験を活かしつつ新たなチャレンジ、有名チェーン店等を運営する外食企業へ(30代/男性/私立大学卒)
- 物流業界へのこだわり、大手商社設立の食品EC企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 2回目の転職も同じコンサルタントで、大手日系信託銀行へ(40代/男性/私立大学卒)
- 大きな可能性を感じられる企業へ転職、損害保険会社へ(40代/女性/国立大学院卒)