【大阪】日系HRパッケージTOP企業での企画提案営業(メンバー)の求人
求人ID:1243286
募集終了
転職求人情報
職種
企画提案営業
ポジション
担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
450万円〜600万円
仕事内容
・自社パッケージソフト(人事給与関連システム)の提案を通じて、選考を通じ、適性と希望を加味して配属先を決定いたします。
・日本の中核を担うさまざまな機関が抱える課題を想定し、顧客とのコミュニケーションを通じて
潜在的なニーズを引き出したうえでベストな解決策(本質的な課題解決)を提案します。
課題を把握したうえで、「お客様の課題を解決できないのであればCOMPANYを売らなくてよい」という信念を貫き続けています。
・顧客満足度の向上も我々の大きなミッションです。
顧客満足度を向上させるためには、コミュニケーション能力だけではなく、顧客に寄り添うホスピタリティも求められます。
ユーザーへの定期的な訪問を通して中長期的なリレーションを構築・継続し、製品の利用範囲拡大を通じて満足度向上を目指します。
その過程の中で得る顧客の声を開発部門に届け、次なる製品に反映していくことも我々の大事な仕事であり、将来的な顧客満足度の向上につながります。
【当ポジションについて】
当社の営業は、テレアポ・資料作成・訪問…といった業務内容ごとの分業制ではなく、
営業一人ひとりが責任を持ってお客様を担当します。
大手民間企業もしくは官公庁・公共団体に向けてアプローチ・訪問・企画提案・契約締結まで、一連の新規開拓営業活動を担当します。
既存営業は既存ユーザーへ定期訪問などの活動を通じてリセール営業を担います。
本求人につきましては、新規営業、既存営業どちらもご担当いただきます。
●具体的な業務内容
●新規営業
当社が提供しているような大規模システムの検討は、短くて半年、長いと数年かかることが一般的です。
受注に至るまでのリードタイムが長く、お客様との与信構築や、当社が主体的に検討・選定をリードすることが非常に重要です。
※以下に記載している期間は、一般的な例です。案件によってリードタイムは前後します。
・情報提供:3〜6か月
会社/製品の紹介、課題の深堀/整理 等を通じて、顧客との与信構築を行います。
複数回の訪問の中で、顧客の顕在・潜在ニーズを掴み、提案を行い、顧客と共にシステム選定方針等を定めていきます。
・予算取得準備:3か月
顧客の予算取得に伴う種々の手続きにあたって、各種支援を行います。
社内外の関係各部門との相談・調整を重ねながら、顧客との更なる与信構築を行います。
当社を含むシステムベンダー向けの見積依頼書案の作成支援や、見積提示を行います。
・調達内容整理:3か月
顧客の予算取得手続きの目途がたってきたら、調達準備の各種支援を行います。
次期システムに期待する要件の整理や、調達にあたって作成すべき資料群の作成支援を行います。
・調達:3か月
提案書作成、提案・プレゼン、契約締結を行います。
提案書作成の際は、チームが一丸となり互いに協力し合って提案書を完成させます。
●既存営業
・大手企業ユーザーへの定期訪問:
大手企業ユーザーへのアポイント、訪問を通じて顧客との密な関係性構築や満足度調査、新たな課題のヒアリング等を行います。
・利用範囲拡大の提案/サポート:
定期訪問を通じてキャッチした顧客ニーズから、追加製品の販売余地も含め解決方法を模索します。
お客様や社内の関係者と密にコミュニケーションを取りながら、製品の利用範囲を広げることで顧客満足度の向上を図ります。
・ユーザー交流会の企画/運営:
顧客同士が製品の活用事例や導入効果のシェアにより交流を深めることで、満足度の向上を図ります。
他の顧客を担当するメンバーと協力しながら、業種別/役職別/職務別などトレンドやニーズに合わせテーマを定めて交流会や講演会などを企画・運営します。
●入社後のフォロー体制
部門内に専門の教育部隊があり、配属先チームと連携を取りながら、お客様先でフロント営業として活動するための土台づくりをサポートいたします。
・入社直後の1週間:
当社独自の営業フレームワークなど営業活動に必要となるノウハウをインプットします。
・その後1〜2か月間:
訪問同行を通じて現場の雰囲気を掴みつつ、製品知識のキャッチアップや訪問ロープレ研修を実施します。
・入社後研修終了後:
営業活動に必要なマニュアルや、先輩などの有識者へ気軽に相談できる環境が整っており、
未経験の方でも、安心して業務を遂行することが可能です。
※様々なバックグラウンドの中途入社者が多く、
直近研修制度の抜本的な見直し、拡充を行いました。 「背中を見て育てる」というよりも、
必要に応じて研修を活用しムラなくスピード感をもって成長できる体制を整えています。
●将来のキャリアパス
個人の資質や意志に合わせて、ゆくゆくは裁量と責務を持ったチームリーダーや
トッププレイヤーへステップアップしていただけます。
場合によっては、管理職として組織をマネジメントする立場になることもあります。
・日本の中核を担うさまざまな機関が抱える課題を想定し、顧客とのコミュニケーションを通じて
潜在的なニーズを引き出したうえでベストな解決策(本質的な課題解決)を提案します。
課題を把握したうえで、「お客様の課題を解決できないのであればCOMPANYを売らなくてよい」という信念を貫き続けています。
・顧客満足度の向上も我々の大きなミッションです。
顧客満足度を向上させるためには、コミュニケーション能力だけではなく、顧客に寄り添うホスピタリティも求められます。
ユーザーへの定期的な訪問を通して中長期的なリレーションを構築・継続し、製品の利用範囲拡大を通じて満足度向上を目指します。
その過程の中で得る顧客の声を開発部門に届け、次なる製品に反映していくことも我々の大事な仕事であり、将来的な顧客満足度の向上につながります。
【当ポジションについて】
当社の営業は、テレアポ・資料作成・訪問…といった業務内容ごとの分業制ではなく、
営業一人ひとりが責任を持ってお客様を担当します。
大手民間企業もしくは官公庁・公共団体に向けてアプローチ・訪問・企画提案・契約締結まで、一連の新規開拓営業活動を担当します。
既存営業は既存ユーザーへ定期訪問などの活動を通じてリセール営業を担います。
本求人につきましては、新規営業、既存営業どちらもご担当いただきます。
●具体的な業務内容
●新規営業
当社が提供しているような大規模システムの検討は、短くて半年、長いと数年かかることが一般的です。
受注に至るまでのリードタイムが長く、お客様との与信構築や、当社が主体的に検討・選定をリードすることが非常に重要です。
※以下に記載している期間は、一般的な例です。案件によってリードタイムは前後します。
・情報提供:3〜6か月
会社/製品の紹介、課題の深堀/整理 等を通じて、顧客との与信構築を行います。
複数回の訪問の中で、顧客の顕在・潜在ニーズを掴み、提案を行い、顧客と共にシステム選定方針等を定めていきます。
・予算取得準備:3か月
顧客の予算取得に伴う種々の手続きにあたって、各種支援を行います。
社内外の関係各部門との相談・調整を重ねながら、顧客との更なる与信構築を行います。
当社を含むシステムベンダー向けの見積依頼書案の作成支援や、見積提示を行います。
・調達内容整理:3か月
顧客の予算取得手続きの目途がたってきたら、調達準備の各種支援を行います。
次期システムに期待する要件の整理や、調達にあたって作成すべき資料群の作成支援を行います。
・調達:3か月
提案書作成、提案・プレゼン、契約締結を行います。
提案書作成の際は、チームが一丸となり互いに協力し合って提案書を完成させます。
●既存営業
・大手企業ユーザーへの定期訪問:
大手企業ユーザーへのアポイント、訪問を通じて顧客との密な関係性構築や満足度調査、新たな課題のヒアリング等を行います。
・利用範囲拡大の提案/サポート:
定期訪問を通じてキャッチした顧客ニーズから、追加製品の販売余地も含め解決方法を模索します。
お客様や社内の関係者と密にコミュニケーションを取りながら、製品の利用範囲を広げることで顧客満足度の向上を図ります。
・ユーザー交流会の企画/運営:
顧客同士が製品の活用事例や導入効果のシェアにより交流を深めることで、満足度の向上を図ります。
他の顧客を担当するメンバーと協力しながら、業種別/役職別/職務別などトレンドやニーズに合わせテーマを定めて交流会や講演会などを企画・運営します。
●入社後のフォロー体制
部門内に専門の教育部隊があり、配属先チームと連携を取りながら、お客様先でフロント営業として活動するための土台づくりをサポートいたします。
・入社直後の1週間:
当社独自の営業フレームワークなど営業活動に必要となるノウハウをインプットします。
・その後1〜2か月間:
訪問同行を通じて現場の雰囲気を掴みつつ、製品知識のキャッチアップや訪問ロープレ研修を実施します。
・入社後研修終了後:
営業活動に必要なマニュアルや、先輩などの有識者へ気軽に相談できる環境が整っており、
未経験の方でも、安心して業務を遂行することが可能です。
※様々なバックグラウンドの中途入社者が多く、
直近研修制度の抜本的な見直し、拡充を行いました。 「背中を見て育てる」というよりも、
必要に応じて研修を活用しムラなくスピード感をもって成長できる体制を整えています。
●将来のキャリアパス
個人の資質や意志に合わせて、ゆくゆくは裁量と責務を持ったチームリーダーや
トッププレイヤーへステップアップしていただけます。
場合によっては、管理職として組織をマネジメントする立場になることもあります。
必要スキル
【MUST】
・日本語ネイティブレベル(相対するお客様が日本人のため)
・法人営業経験1年以上
【WANT】
・取り扱い商材単価1000万円以上
・HR(人事給与・労務・採用など)に関連する知識を有する方
・商談期間が半年以上となる営業のご経験
・無形商材/サービス(ソフトウェア・広告・コンサルティング・人材紹介など)
もしくはITハードウェア商材の取り扱い経験
・システム導入プロジェクト経験がある方
・チームマネジメント経験をお持ちの方
・チームセリングのご経験
【求める人材像】※いずれか一つでも当てはまるものがあれば当社にマッチする可能性が高いです
・期限や目標を強く意識して行動できる方(目的意識が高い方)
・単なる物売りではなく真の課題解決に向けて業務遂行できる方
・物事の本質を捉える力がある方
・表面的な会話ではなく、論理的思考を持ち物事を考え抜く力がある方、
またはそういった志向がある方
・困難な状況下でも最後までやり遂げようとするマインドをお持ちの方
・日本語ネイティブレベル(相対するお客様が日本人のため)
・法人営業経験1年以上
【WANT】
・取り扱い商材単価1000万円以上
・HR(人事給与・労務・採用など)に関連する知識を有する方
・商談期間が半年以上となる営業のご経験
・無形商材/サービス(ソフトウェア・広告・コンサルティング・人材紹介など)
もしくはITハードウェア商材の取り扱い経験
・システム導入プロジェクト経験がある方
・チームマネジメント経験をお持ちの方
・チームセリングのご経験
【求める人材像】※いずれか一つでも当てはまるものがあれば当社にマッチする可能性が高いです
・期限や目標を強く意識して行動できる方(目的意識が高い方)
・単なる物売りではなく真の課題解決に向けて業務遂行できる方
・物事の本質を捉える力がある方
・表面的な会話ではなく、論理的思考を持ち物事を考え抜く力がある方、
またはそういった志向がある方
・困難な状況下でも最後までやり遂げようとするマインドをお持ちの方
就業場所
就業形態
企業名
日系HRパッケージTOP企業
企業概要
大手企業向けERPパッケージソフト(HR領域)の開発・販売・サポート、HR関連サービスの提供
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
関連キーワード
営業の求人情報
事業会社の求人情報
成長中の求人情報
転職体験記
- 金融機関から大手PEファンド投資先の消費財業界へ(20代/女性/私立大学卒)
- デジタルマーケティング責任者としての経験を活かして、大手商社設立の食品EC企業へ(40代/女性/私立短期大学卒)
- キャリアアップ・年収アップを実現、大手系データセンター会社へ(20代/女性/私立大学卒)
- 今までの経験を活かして、ICTコンサルティング企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 長年のIT営業キャリアを活かして、ITコンサルティング企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 日本を代表する大手グローバル企業出資のSaaS型サービス提供企業におけるソリューションセールスへ(30代/女性/私立大学卒)
- 大手通信サービス会社の画像認識ソリューション子会社でのマーケティングマネージャーへ(20代/女性/国立大学院卒)
- IT業界の営業職として転職を希望、金融系情報ベンダーへ(20代/女性/国立大学卒)
- デジタルマーケティングの専門性を活かして大手損害保険会社のデジタルマーケティング・プランナーへ(40代/男性/私立大学卒)
- メーカーでの様々な経験を活かして、日系大手電機・通信機器メーカーにおける金融業界向けソリューション営業へ(40代/男性/私立大学卒)