大手教育企業におけるコンサルティング営業(小中学校の教育力向上支援・東日本エリア)の求人
求人ID:1290761
募集終了
転職求人情報
職種
コンサルティング営業(小中学校の教育力向上支援・東日本エリア)
ポジション
担当者〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
〜900万円 経験・スキルを勘案し個別に決定
仕事内容
<募集背景>
文部科学省が2019年12月に打ち出した「GIGAスクール構想」実現のために、全国の公立小中学校の児童・生徒1人1台の端末(タブレット・PC)が、導入されています(現時点で、99%以上の公立小中学校で導入済み)。
新型コロナウィルスの影響もあり急速に端末の整備が進んだことに伴い、ICTを用いた教育手法の注目も高まる一方で、地域の学校・教育委員会でのデジタルを用いた指導・学習支援は課題が多く、先生方の支援はより一層ニーズが高まっています。私たちは、義務教育のパートナーとして自治体の教育施策立案や学校の求心力向上・先生方の指導力向上を支援するために一緒に営業していただける方を募集しています。
※「GIGAスクール構想」とは(文部科学省「GIGAスクール構想の実現へ」より抜粋)
・1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することで、特別な支援を必要とする子供を含め、多様な子供たちを誰一人取り残すことなく、公正に個別最適化され、資質・能力が一層確実に育成できる教育ICT環境を実現する
・これまでの我が国の教育実践と最先端のICTのベストミックスを図ることにより、教師・児童生徒の力を最大限に引き出す
<業務内容>
都道府県・市町村の教育委員会を中心とする教育行政に対して、小中学校向けのICTサービスやその他サービス(英語指導、プログラミング指導、学力向上支援、etc)を組み合わせ、地域や小中学校の教育力向上のための課題解決型コンサルティング営業を行います。
【具体的には】
・各自治体に対しての営業活動(新規・既存):全国の各自治体の教育委員会のご担当者様に対して営業活動を行います。各年度ごとに予算取りをするため、1年間をかけての営業活動となります。既にサービスを導入いただいている自治体については、クロスセルの提案なども行います。
・活用支援(CS)活動:専任のCS担当と共に、導入自治体の利用促進のためのフォロー活動を行います。活用のためのロードマップを作成し、月1回の定例会議で活用状況の分析・報告、施策の提案を実施。さらには、自治体内で活用度の高い学校や熱意のある先生と共に利用促進のための事例共有会や研修なども行います。
・PJ活動:各商品拡販のための戦略立案や戦術実行に関わるPJ活動に加わっていただきます。所属の組織を超えてのプロジェクトになります。
※1名あたり2 3県(50~100自治体)程度を担当。
※1日あたり1 2件のアポイントに対応。オンラインでの商談が中心ですが、必要に応じて対面(出張)での商談もあります。
【入社後の研修について】
・OJT(トレーナー)を中心にチームメンバー全員でサポートします。
・入社後約1か月は営業同行や商品研修、提案ロープレなどを実施します。
・入社後2~3カ月目でアポイントの取得、営業の対応を行っていただきます。
・最初はグループリーダや先輩メンバーが同行しますのでご安心ください。
・中途入社のメンバーも多いため、自分たちの経験も活かしながらサポートします。
文部科学省が2019年12月に打ち出した「GIGAスクール構想」実現のために、全国の公立小中学校の児童・生徒1人1台の端末(タブレット・PC)が、導入されています(現時点で、99%以上の公立小中学校で導入済み)。
新型コロナウィルスの影響もあり急速に端末の整備が進んだことに伴い、ICTを用いた教育手法の注目も高まる一方で、地域の学校・教育委員会でのデジタルを用いた指導・学習支援は課題が多く、先生方の支援はより一層ニーズが高まっています。私たちは、義務教育のパートナーとして自治体の教育施策立案や学校の求心力向上・先生方の指導力向上を支援するために一緒に営業していただける方を募集しています。
※「GIGAスクール構想」とは(文部科学省「GIGAスクール構想の実現へ」より抜粋)
・1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することで、特別な支援を必要とする子供を含め、多様な子供たちを誰一人取り残すことなく、公正に個別最適化され、資質・能力が一層確実に育成できる教育ICT環境を実現する
・これまでの我が国の教育実践と最先端のICTのベストミックスを図ることにより、教師・児童生徒の力を最大限に引き出す
<業務内容>
都道府県・市町村の教育委員会を中心とする教育行政に対して、小中学校向けのICTサービスやその他サービス(英語指導、プログラミング指導、学力向上支援、etc)を組み合わせ、地域や小中学校の教育力向上のための課題解決型コンサルティング営業を行います。
【具体的には】
・各自治体に対しての営業活動(新規・既存):全国の各自治体の教育委員会のご担当者様に対して営業活動を行います。各年度ごとに予算取りをするため、1年間をかけての営業活動となります。既にサービスを導入いただいている自治体については、クロスセルの提案なども行います。
・活用支援(CS)活動:専任のCS担当と共に、導入自治体の利用促進のためのフォロー活動を行います。活用のためのロードマップを作成し、月1回の定例会議で活用状況の分析・報告、施策の提案を実施。さらには、自治体内で活用度の高い学校や熱意のある先生と共に利用促進のための事例共有会や研修なども行います。
・PJ活動:各商品拡販のための戦略立案や戦術実行に関わるPJ活動に加わっていただきます。所属の組織を超えてのプロジェクトになります。
※1名あたり2 3県(50~100自治体)程度を担当。
※1日あたり1 2件のアポイントに対応。オンラインでの商談が中心ですが、必要に応じて対面(出張)での商談もあります。
【入社後の研修について】
・OJT(トレーナー)を中心にチームメンバー全員でサポートします。
・入社後約1か月は営業同行や商品研修、提案ロープレなどを実施します。
・入社後2~3カ月目でアポイントの取得、営業の対応を行っていただきます。
・最初はグループリーダや先輩メンバーが同行しますのでご安心ください。
・中途入社のメンバーも多いため、自分たちの経験も活かしながらサポートします。
必要スキル
<必要な経験・スキル(MUST)>
・民間企業での法人向け(BtoB)営業経験2年以上
・粘り強く交渉ができる対人コミュニケーション力
・自動車を運転して営業活動が可能なこと(要普通免許)
<あると望ましい経験・スキル(WANT)>
・新しい価値や改革手法を生み出だすスキルや経験
例として、以下のようなご経験を想定しています。
※マーケティング観点を元に仮説形成・遂行していく経験
※新しい営業戦略やプロセスを構築し自ら実行する経験、それをチームへ展開する経験
※市場の変化やニーズを予測し、顧客に対して前例のない提案を企画・具現化する経験
<求める人物像や資質>
・ベネッセの事業理念(社会・顧客への貢献、教育や社会生活の発展等)に共感・共鳴し、自身も将来、事業の中核としてベネッセが持つ既存サービスや新しいサービスで顧客・世の中に貢献したい、顧客や社会の課題解決に挑戦したいという意欲をお持ちの方
・新しいことにチャレンジし続けることができる力
・主体的に考え行動する力
・利害の異なる複数のステークホルダーの考えや背景を理解し、解決に向けて調整する力
・民間企業での法人向け(BtoB)営業経験2年以上
・粘り強く交渉ができる対人コミュニケーション力
・自動車を運転して営業活動が可能なこと(要普通免許)
<あると望ましい経験・スキル(WANT)>
・新しい価値や改革手法を生み出だすスキルや経験
例として、以下のようなご経験を想定しています。
※マーケティング観点を元に仮説形成・遂行していく経験
※新しい営業戦略やプロセスを構築し自ら実行する経験、それをチームへ展開する経験
※市場の変化やニーズを予測し、顧客に対して前例のない提案を企画・具現化する経験
<求める人物像や資質>
・ベネッセの事業理念(社会・顧客への貢献、教育や社会生活の発展等)に共感・共鳴し、自身も将来、事業の中核としてベネッセが持つ既存サービスや新しいサービスで顧客・世の中に貢献したい、顧客や社会の課題解決に挑戦したいという意欲をお持ちの方
・新しいことにチャレンジし続けることができる力
・主体的に考え行動する力
・利害の異なる複数のステークホルダーの考えや背景を理解し、解決に向けて調整する力
就業場所
就業形態
正社員
企業名
大手企業
企業概要
教育・介護事業などでのリーディングカンパニー。
企業PR
教育、語学、生活、シニア・介護の分野で事業を展開し、お客さま一人ひとりの学びと成長を一生涯にわたって支援する企業グループにて、当社は「教育と生活の分野」で事業を展開しています。
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
●勤務地:東京都
在宅勤務と出社を組み合わせたハイブリット勤務となります。
※総合職採用のため将来的には異動の可能もあります
在宅勤務と出社を組み合わせたハイブリット勤務となります。
※総合職採用のため将来的には異動の可能もあります
関連キーワード
営業の求人情報
事業会社の求人情報
大手の求人情報
転職体験記
- 金融機関から大手PEファンド投資先の消費財業界へ(20代/女性/私立大学卒)
- デジタルマーケティング責任者としての経験を活かして、大手商社設立の食品EC企業へ(40代/女性/私立短期大学卒)
- キャリアアップ・年収アップを実現、大手系データセンター会社へ(20代/女性/私立大学卒)
- 今までの経験を活かして、ICTコンサルティング企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 長年のIT営業キャリアを活かして、ITコンサルティング企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 日本を代表する大手グローバル企業出資のSaaS型サービス提供企業におけるソリューションセールスへ(30代/女性/私立大学卒)
- 大手通信サービス会社の画像認識ソリューション子会社でのマーケティングマネージャーへ(20代/女性/国立大学院卒)
- IT業界の営業職として転職を希望、金融系情報ベンダーへ(20代/女性/国立大学卒)
- デジタルマーケティングの専門性を活かして大手損害保険会社のデジタルマーケティング・プランナーへ(40代/男性/私立大学卒)
- メーカーでの様々な経験を活かして、日系大手電機・通信機器メーカーにおける金融業界向けソリューション営業へ(40代/男性/私立大学卒)