日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータセンターファシリティエンジニアの求人
求人ID:1291210
募集終了
転職求人情報
職種
データセンターファシリティエンジニア
ポジション
担当〜主任
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
担当:年収450万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
仕事内容
データセンターサービスに関する下記の運営業務の一部を担っていただきます。
※勤務形態はリモート可ですが、設備の故障・障害時や点検・保守作業などでのDC出社の可能性あり。
・データセンター各種設備構築・更新・廃棄プロジェクトのリーダーとしてのプロジェクト推進
・日々の設備管理業務を遂行するパートナーの管理・チェック・改善活動
・契約ユーザーによるマシン室へのシステム導入におけるユーザや運用メンバーとの調整
・予算計画・実績管理、設備投資計画・実績管理等
・設備点検・工事における事前の手順・品質チェック、当日の立ち合い監督
【ポジションのアピールポイント】
当社はSI・クラウド・ハードウェア・NWを展開しているため、一般的なデータセンター事業社と異なり、より広い視点での事業展開が可能です。社会基盤として益々重要性が増しているクラウド・データセンター事業は社会的責任が大きい一方で新しい技術への取り組みも必要となるやりがいのある領域です。
当社には各領域の専門家が存在するため、彼らと連携することで自分だけでは出来ない仕事へのチャレンジが可能で、データセンター内でも様々な業務にチャレンジしてスキルアップを図っていただきます。
キャリアパスとしては全国に点在するデータセンター長、データセンター事業・クラウド事業全体を統括するマネージメント、クラウドやネットワークも含めた事業全体を統括するマネージメントへの成長を想定しています
データセンターの運営経験を積むことはあまり機会がなく特殊な領域で最初から十分なスキルを保有する方は少ないため、当社ではデータセンター関連部署全体でのOJTや教育によるスキルアップ、全社単位での様々な教育コースによりサポートを行っていきます。また、入社後に得意領域や苦手領域を共に見える化し、スキルアップを共に図っていきます。
当社や市場の最新技術を取り込み、自社のデータセンター業務へ取り組んでいく改善活動も行っており、積極的に参加いただき、最新技術を学んでいただき新しいデータセンターを作り上げていくことを共に進めていきます。
※勤務形態はリモート可ですが、設備の故障・障害時や点検・保守作業などでのDC出社の可能性あり。
・データセンター各種設備構築・更新・廃棄プロジェクトのリーダーとしてのプロジェクト推進
・日々の設備管理業務を遂行するパートナーの管理・チェック・改善活動
・契約ユーザーによるマシン室へのシステム導入におけるユーザや運用メンバーとの調整
・予算計画・実績管理、設備投資計画・実績管理等
・設備点検・工事における事前の手順・品質チェック、当日の立ち合い監督
【ポジションのアピールポイント】
当社はSI・クラウド・ハードウェア・NWを展開しているため、一般的なデータセンター事業社と異なり、より広い視点での事業展開が可能です。社会基盤として益々重要性が増しているクラウド・データセンター事業は社会的責任が大きい一方で新しい技術への取り組みも必要となるやりがいのある領域です。
当社には各領域の専門家が存在するため、彼らと連携することで自分だけでは出来ない仕事へのチャレンジが可能で、データセンター内でも様々な業務にチャレンジしてスキルアップを図っていただきます。
キャリアパスとしては全国に点在するデータセンター長、データセンター事業・クラウド事業全体を統括するマネージメント、クラウドやネットワークも含めた事業全体を統括するマネージメントへの成長を想定しています
データセンターの運営経験を積むことはあまり機会がなく特殊な領域で最初から十分なスキルを保有する方は少ないため、当社ではデータセンター関連部署全体でのOJTや教育によるスキルアップ、全社単位での様々な教育コースによりサポートを行っていきます。また、入社後に得意領域や苦手領域を共に見える化し、スキルアップを共に図っていきます。
当社や市場の最新技術を取り込み、自社のデータセンター業務へ取り組んでいく改善活動も行っており、積極的に参加いただき、最新技術を学んでいただき新しいデータセンターを作り上げていくことを共に進めていきます。
必要スキル
【MUST】
以下と同等の知識・経験を有すること
・データセンター、もしくはビル・工場等で設備管理の勤務経験
・MicrosoftOfficeを使用した文書作成ができること
【WANT】
・データセンターサービスに関する知識・経験があることが望ましいですが、着任後に育成計画を立ててスキルアップを図っていきますので、未経験でも問題ありません。
・顧客や関係者とのコミュニケーション能力(顧客ニーズ・シーズの把握)
以下と同等の知識・経験を有すること
・データセンター、もしくはビル・工場等で設備管理の勤務経験
・MicrosoftOfficeを使用した文書作成ができること
【WANT】
・データセンターサービスに関する知識・経験があることが望ましいですが、着任後に育成計画を立ててスキルアップを図っていきますので、未経験でも問題ありません。
・顧客や関係者とのコミュニケーション能力(顧客ニーズ・シーズの把握)
就業場所
就業形態
正社員
企業名
日本を代表する電機・通信機器メーカー
企業概要
通信インフラ設備で国内首位。ITサービスを強化。
企業PR
メーカーからシステムインテグレーターへ大規模変革を実現した企業。現在は、コンサルティングフェーズから顧客の課題解決に取り組む企業への変革に挑戦している。意欲的な環境で、定年退職年齢の撤廃によるハイスキル人材の継続登用、ハイパフォーマンス人材に対するインセンティブ制度の導入など、次々にチャレンジを進めている。
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
その他(事業会社)の求人情報
- 外資系第三者認証機関での非能動医療機器品質マネジメントシステム審査員品質マネジメントシステム審査員/技術文書評価者/~800万円/東京都
- 外資系ベンダーでの Associate Director- Sales Representative (Banking)/1200万円~2000万円/東京都
- 決済・金融事業会社での加盟店サポート(スタッフクラス)/~800万円/東京都
- 大手クレジットカード会社における国際ブランド担当/~1400万円/東京都
- 【2025/4入社】ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのBPOリーダー候補(間接部門の業務プロセス構築と、その運用改善サービス)/~800万円/東京都
事業会社の求人情報
メーカーの求人情報
転職体験記
- 希望退職に応じた末の再就職、ヘルスケア系上場ベンチャーへ(50代/男性/私立大学卒)
- 日系SIerから大手携帯電話通信キャリアへ(30代/男性/私立大学卒)
- 機械メーカーを定年退職後の再就職、地方銀行へ(60代/男性/国立大学院卒)
- 金融業界での経験を活かして、投資運用会社へ(60代/男性/国立大学卒)
- 損害保険会社でのコンプライアンス業務に専念すべく転職を決意(30代/女性/私立大学卒)
- グローバル企業での経験を活かしつつ新たなチャレンジ、有名チェーン店等を運営する外食企業へ(30代/男性/私立大学卒)
- 物流業界へのこだわり、大手商社設立の食品EC企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 2回目の転職も同じコンサルタントで、大手日系信託銀行へ(40代/男性/私立大学卒)
- 大きな可能性を感じられる企業へ転職、損害保険会社へ(40代/女性/国立大学院卒)