メニュー

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるBusiness Development Specialist(AI創薬事業)の求人

求人ID:1308333

募集終了

転職求人情報

職種

Business Development Specialist(AI創薬事業)

ポジション

主任クラス

おすすめ年齢

20代
30代
40代
50代以上

年収イメージ

〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します

仕事内容

当社はAIなどの強い技術を活用しHLS事業領域を拡大しようと、2019年6月には定款を変更し医薬品・医療機器への参入を発表、2021年5月に発表した中期経営計画の中で次の柱となる成長事業の1つとしてHLS事業を挙げており、Medical Care、Lifestyle Support、Life Scienceの3つの事業領域を中心に、ヘルスケア・ライフサイエンス事業を推進しています。
Life Science領域を牽引するAI創薬統括部では、創薬・ゲノム領域等の事業開発に関する戦略策定、事業機会探索および事業開発を担います。

【職務内容】
当社が本格参入した最先端AI技術を活用したがんなどの先進的免疫療法に特化した創薬事業における事業開発・研究企画支援要員募集します。
・国内外のグループ会社および提携先を含めた英語によるプロジェクト管理
・海外子会社の事業推進支援、パートナー企業の維持・開拓、共同研究・開発の契約交渉
・免疫療法や医薬品ビジネスに関する市場調査、技術動向調査、競合企業調査

【ポジションのアピールポイント】
AI創薬統括部では、AIを用いた「免疫治療領域のInnovation Firm」として、以下を目指してます。
・「がん」「感染症」「自己免疫疾患」に特化した「先進的免疫治療法」の実現
・患者さんの負担が少ない治療の実現
海外子会社やパートナー企業や社内研究所は欧州中心と、グローバルな事業体制の中で、創薬事業の成長、患者さんの高いQuality of Lifeの実現に向け共に頑張りましょう。

必要スキル

【必須要件】
・複数プロジェクトを同時に管理できるプロジェクトマネジメント能力あるいはその素質
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 860以上)
・生命科学、薬学、バイオインフォマティクス、または関連分野の学士号以上。免疫腫瘍学分野の上級学位をお持ちであれば尚可(修士号、博士号保持者歓迎)
・積極的に海外子会社やパートナー企業、研究所をはじめとした社内関係者と関わりあえるコミュニケーションスキル

【歓迎要件】
・複数プロジェクトの管理経験
・国際的な交渉経験
・医薬あるいはバイオロジー領域の専門知識、特に免疫療法の基本的なサイエンスの理解
・会話/ビジネスレベルの日本語力 (At least N3 if in Japan)
・バイオインフォマティックス、AIに関する基礎知識

【求める人物像】
・事業目標の達成に向けて、何が何でも物事を前に進められる実行力と執着心
・何かに挑戦し、自ら壁を乗り越えた経験などからくる粘り強さやタフネスさ
・自分の専門領域にとらわれない助け合いの精神(少人数で多くの活動をカバーするベンチャースタイルのため)
・新技術や新領域への幅広い好奇心

※Please prepare CV in English

就業場所

就業形態

正社員

企業名

日本を代表する電機・通信機器メーカー

企業概要

通信インフラ設備で国内首位。ITサービスを強化。

企業PR

メーカーからシステムインテグレーターへ大規模変革を実現した企業。現在は、コンサルティングフェーズから顧客の課題解決に取り組む企業への変革に挑戦している。意欲的な環境で、定年退職年齢の撤廃によるハイスキル人材の継続登用、ハイパフォーマンス人材に対するインセンティブ制度の導入など、次々にチャレンジを進めている。

組織カテゴリ

備考

関連キーワード



転職求人を検索