グローバルヘルスケア企業でのHR DX推進(HRIS Workday)の求人
求人ID:1312231
募集終了
転職求人情報
職種
HR DX推進
ポジション
主任
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
758万円〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
仕事内容
●ミッション
日本法人を中心としたHR DXの推進
具体的にはWorkdayの保守運用、並びに日本のグループ会社に対するWorkday展開の推進サポート、ビジネス要件を満たすWorkdayの利用促進/ユーザートレーニング
<職務内容>
【Workday保守運用】
・人事担当者からの「レポート作成」「ビジネスプロセス改修」「セキュリティ追加」「データ取込」等の個別要件に対して、最も適切なソリューションを提案し、実装する
・エンドユーザー、人事担当者等からの質問に対して、正確に、分かりやすく回答し、質問者の疑問を解消する
・本稼働済の機能に関して発生した障害に対する調査を行ない、障害を解決する
・運用面で課題が発生した業務に対して、機能改修を提案し、運用改善を図る
・導入効果が見込める新機能に関して調査の上、提案、実装する
・経営層からの各種リクエスト(データ分析、新機能導入等)に対して、機能の提案・説明をしたうえで、実装する。
【グループ会社へのWorkday展開】
・Workday導入計画(ロードマップ/スケジュール/導入効果等)を作成の上、グループ会社の人事関係者に説明する
・プロジェクト開始後、「テンプレート説明」「FIT&GAP」「各種設定作業(ビジネスプロセス、セキュリティ、レポート等)」「各種テストサポート」「データ移行サポート」「トレーニングサポート」等一連のプロジェクト作業を推進する
【グローバルコミュニケーション】
・グローバル共通で導入する新機能に関して、日本法人に対する設定・テスト・トレーニングのサポートを行なう
・半期に1度のUpdateにおいて「既存機能に対する影響範囲特定」「リグレッションテストの実施」「新機能の調査」を担当する
・日本の関係者からリクエストを受けた際、グローバルへの影響が懸念される場合は、グローバルの関係者に対して、影響の有無を確認する
【働き方】
・フルリモート可
・残業時間 約20h/月
・グローバルのカウンターパートがスイス(時差7-8時間)のメンバーになります
日本法人を中心としたHR DXの推進
具体的にはWorkdayの保守運用、並びに日本のグループ会社に対するWorkday展開の推進サポート、ビジネス要件を満たすWorkdayの利用促進/ユーザートレーニング
<職務内容>
【Workday保守運用】
・人事担当者からの「レポート作成」「ビジネスプロセス改修」「セキュリティ追加」「データ取込」等の個別要件に対して、最も適切なソリューションを提案し、実装する
・エンドユーザー、人事担当者等からの質問に対して、正確に、分かりやすく回答し、質問者の疑問を解消する
・本稼働済の機能に関して発生した障害に対する調査を行ない、障害を解決する
・運用面で課題が発生した業務に対して、機能改修を提案し、運用改善を図る
・導入効果が見込める新機能に関して調査の上、提案、実装する
・経営層からの各種リクエスト(データ分析、新機能導入等)に対して、機能の提案・説明をしたうえで、実装する。
【グループ会社へのWorkday展開】
・Workday導入計画(ロードマップ/スケジュール/導入効果等)を作成の上、グループ会社の人事関係者に説明する
・プロジェクト開始後、「テンプレート説明」「FIT&GAP」「各種設定作業(ビジネスプロセス、セキュリティ、レポート等)」「各種テストサポート」「データ移行サポート」「トレーニングサポート」等一連のプロジェクト作業を推進する
【グローバルコミュニケーション】
・グローバル共通で導入する新機能に関して、日本法人に対する設定・テスト・トレーニングのサポートを行なう
・半期に1度のUpdateにおいて「既存機能に対する影響範囲特定」「リグレッションテストの実施」「新機能の調査」を担当する
・日本の関係者からリクエストを受けた際、グローバルへの影響が懸念される場合は、グローバルの関係者に対して、影響の有無を確認する
【働き方】
・フルリモート可
・残業時間 約20h/月
・グローバルのカウンターパートがスイス(時差7-8時間)のメンバーになります
必要スキル
●必須要件
・何らか人事システム (Workday, SAP, Oracle, SuccessFactors, Company 等) の導入コンサル経験(ユーザー側の立場のみの経験はNG)
・読み書き可能なレベル以上の英語力
・Excel(関数含む)、PowerPointスキル
●歓迎要件
・ビジネス会話可能なレベルの英語力
・何らか人事システム (Workday, SAP, Oracle, SuccessFactors, Company 等) の導入コンサル経験(ユーザー側の立場のみの経験はNG)
・読み書き可能なレベル以上の英語力
・Excel(関数含む)、PowerPointスキル
●歓迎要件
・ビジネス会話可能なレベルの英語力
就業場所
就業形態
正社員
企業名
ヘルスケア関連機器メーカー
企業概要
ヘルスケア関連機器メーカーから、ヘルスケアIT、ライフサイエンスへと業容を拡大中の企業です。
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
社内SEの求人情報
事業会社の求人情報
メーカーの求人情報
転職体験記
- 初めての転職、大手銀行から大手監査法人へ(20代/女性/私立大学卒)
- 外資系大手生命保険会社で再びシステム開発の業務へ(30代/女性/私立大学卒)
- チャレンジできる環境を求めて、インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業へ(20代/男性/私立大学院卒)
- 研究開発の経験を活かして、損害保険会社へ(40代/男性/公立大学卒)
- これまでのスキルを活かして、ホワイト企業認定取得の上場ソフトウェアテスト企業へ(40代/男性/専門学校卒)
- 希望を叶え満足の内定、大手運用会社でのシステムエンジニアへ(20代/男性/国立大学院卒)
- ITマネージャーの経験を活かして、外資系総合商社へ(40代/男性/私立大学院卒)
- システム担当としての経験を活かしつつ希望の勤務地へ、独立系投信投資顧問へ(40代/男性/私立大学卒)
- 希望を叶えて、日系大手証券会社へ(30代/男性/私立大学院卒)
- ITコンサルタントとしての経験を活かして、外資系大手試験・認証機関へ(40代/男性/海外大学卒)