独立行政法人での機構内情報セキュリティ対策関係業務の求人
求人ID:1402545
募集継続中
転職求人情報
職種
機構内情報セキュリティ対策関係業務
ポジション
担当者〜
年収イメージ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容
当該職員は、関係法令等を遵守の上、主に情報セキュリティに係る以下の業務に関して、現場の担当者(主幹〜主任相当)として従事するものとする。
(1)情報セキュリティ対策関係業務
・「政府機関等のサイバーセキュリティ対策のための統 基準群」に基づく機構内の情報セキュリティ関係規程の整備・策定・見直し
・機構内の情報セキュリティ対策推進計画の策定・遂行
・情報セキュリティ関係規程の運 に係る業務(教育、訓練、自己点検、情報システムの情報セキュリティ対策の確認等)
・情報セキュリティ関係規程に関する内容や申請等に係る相談・対応
・情報セキュリティ委員会の開催・運営に係る事務
・サイバーセキュリティ基本法第 26 条第1項第2号に基づきサイバーセキュリティ戦略本部が実施する監査への対応
・その他、機構の情報セキュリティ対策関連業務
(2)関連業務
・ 委員会や各種事業運営に関する資料の作成・調整・諸手続き等
・ 機構内共通的な庶務・調達手続、依頼・連絡・取り纏め対応等
・ 関係部署との連携・調整や相談事項等への対処
・ 主務省や関係機関(内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター等)からの依頼対応
(3)その他上述の業務に付帯する業務
(1)情報セキュリティ対策関係業務
・「政府機関等のサイバーセキュリティ対策のための統 基準群」に基づく機構内の情報セキュリティ関係規程の整備・策定・見直し
・機構内の情報セキュリティ対策推進計画の策定・遂行
・情報セキュリティ関係規程の運 に係る業務(教育、訓練、自己点検、情報システムの情報セキュリティ対策の確認等)
・情報セキュリティ関係規程に関する内容や申請等に係る相談・対応
・情報セキュリティ委員会の開催・運営に係る事務
・サイバーセキュリティ基本法第 26 条第1項第2号に基づきサイバーセキュリティ戦略本部が実施する監査への対応
・その他、機構の情報セキュリティ対策関連業務
(2)関連業務
・ 委員会や各種事業運営に関する資料の作成・調整・諸手続き等
・ 機構内共通的な庶務・調達手続、依頼・連絡・取り纏め対応等
・ 関係部署との連携・調整や相談事項等への対処
・ 主務省や関係機関(内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター等)からの依頼対応
(3)その他上述の業務に付帯する業務
必要スキル
<必須スキル>
以下のスキル・経験を有すること
1.ITシステムの設計開発または運用保守に関する業務経験が3年以上あること、または相応の知識があること。
2.省庁、民間企業、業界団体等の外部関係者との間で適切で円滑なコミュニケーションや調整を行えること。
<歓迎スキル>
(1)スキル、資格
・課題解決に向けて積極的に取り組み、協調性があり、チームメンバーや関係者と円滑なコミュニケーションが行えること
・Excel、Word、PowerPoint等の基礎知識・文書作成能力を有すること
(2)業務経験
・公的機関等で5年以上継続的に勤務した経験があること
・「政府機関等のサイバーセキュリティ対策のための統 基準群」に基づく情報セキュリティポリシーの策定や計画・運用・点検・見直し等のPDCAサイクルに従事した経験が2年以上あること
・上記の業務内容と類似する実務経験があること
<求める人物像>
(1)スキル、資格
・責任感・倫理感を有し、マルチタスクで業務が遂行できること
・情報処理技術者試験またはIT系資格を取得していること。情報処理安全確保 援 、CISSPなど、情報セキュリティ業務に有効な資格または知見を有することが望ましい。
(2)業務経験
・ITや情報セキュリティ、プログラミング等の基本的知識を有し、興味や関心があることが望ましい(業務上の経験でなくても構わない。)
以下のスキル・経験を有すること
1.ITシステムの設計開発または運用保守に関する業務経験が3年以上あること、または相応の知識があること。
2.省庁、民間企業、業界団体等の外部関係者との間で適切で円滑なコミュニケーションや調整を行えること。
<歓迎スキル>
(1)スキル、資格
・課題解決に向けて積極的に取り組み、協調性があり、チームメンバーや関係者と円滑なコミュニケーションが行えること
・Excel、Word、PowerPoint等の基礎知識・文書作成能力を有すること
(2)業務経験
・公的機関等で5年以上継続的に勤務した経験があること
・「政府機関等のサイバーセキュリティ対策のための統 基準群」に基づく情報セキュリティポリシーの策定や計画・運用・点検・見直し等のPDCAサイクルに従事した経験が2年以上あること
・上記の業務内容と類似する実務経験があること
<求める人物像>
(1)スキル、資格
・責任感・倫理感を有し、マルチタスクで業務が遂行できること
・情報処理技術者試験またはIT系資格を取得していること。情報処理安全確保 援 、CISSPなど、情報セキュリティ業務に有効な資格または知見を有することが望ましい。
(2)業務経験
・ITや情報セキュリティ、プログラミング等の基本的知識を有し、興味や関心があることが望ましい(業務上の経験でなくても構わない。)
就業場所
就業形態
企業名
IPA独立行政法人情報処理推進機構
企業概要
経済産業省管轄の情報処理系特化の組織
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
関連キーワード
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
情報セキュリティ(自社向け)の求人情報
事業会社の求人情報
成長中の求人情報
転職体験記
- 製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業へ(50代/男性/私立大学卒)
- 金融機関のリスク管理部門にこだわって、グローバルバンクへ(30代/男性/国立大学院卒)
- 希望の職種を限定し、成長中のIT企業へ(50代/男性/国立大学院卒)
- これまでの経験を活かして、サイバーセキュリティ企業へ(50代/男性/私立大学卒)
- 希望する職種にこだわって、大手外資系金融機関へ(30代/男性/国立大学院卒)
- 希望のミドル部門、かつ希望以上の年収の条件で日系信託銀行に内定(30代/男性/国立大学卒)
- 国内系資産運用会社から、国内最大金融グループ系PEファンド運用会社へ(50代/男性/私立大学卒)
- これまでの業務経験を活かして、総合セキュリティサービス企業へ(30代/男性/大学校卒)
- 今までの実務キャリアを活かして、シリコンバレーに本社を置くベンチャーキャピタルへ(60代/女性/海外大学院卒)