【東京・大阪】上場ITベンチャー企業での開発グループの組織マネージャー(候補含む)の求人
求人ID:1224715
募集終了
転職求人情報
職種
開発グループの組織マネージャー
ポジション
マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
年収:420万円〜1008万円 ※ご経験により応相談
仕事内容
・エンジニア組織のマネジメント全般(評価・予算・育成・採用等)
・担当プロダクトの統合PMのような役割(人・モノの管理、企画側との折衝等)
※ すべてを一人でやるのではなく、サブマネージャーと協働頂く事もあります。
ご担当いただく組織規模、プロダクト規模に応じ、業務比率、サポート人材の配置等は、
しっかりと相談したうえで決定することが可能です。
●ハイレベルな組織マネジメントへ、ステップアップできます。
現在弊社は組織変革期に有り、弊社ミッションに共感いただける方にしっかりと活躍していただける環境を生み出していく最中となります。
より上位組織(本部や取締役)との関係性も非常に近いため、ただグループ運営するだけではなく、組織マネジメント力を上げ、上位組織のマネジメントへのチャレンジが可能です
●プロダクトマネジメントへのキャリアチェンジのきっかけへ。
現在各グループは、プロダクト成長のミッションをもって開発を行っています。
記載の通り、上位組織との関係性も近いこともあり、グループマネージャーは、プロダクトの成長に大きく裁量をもってかかわる事が可能です。
組織マネジメントとしてのキャリアだけではなく、プロダクトマネジメントとしてのキャリア形成も可能です
●未経験の方は、「組織マネジメント」を経験したい意欲を、現実のものに。
弊社では、社員のキャリア形成支援を行っており、その一環として、マネジメント成長支援を行っています。
また、3月よりVPoEを担当する人間を採用し、組織マネジメントについてしっかりとサポートしていく体制を整えつつあります。
エンジニアからのキャリアチェンジを、しっかりとサポートしますので、ぜひ、弊社でチャレンジしてみてください。
<魅力>
・ 全員がリモート熟練者の弊社で、次世代の働き方を自然と体験し、自分のモノにしていただけます。
テレワークはもちろん、場所や時間に囚われず、裁量を持った働き方が実現できます。
・ 近年需要が高まりつつある映像音声の最新技術に触れていただくことができます。
・ キャリアプランに合わせて一つの業務・分野だけにこだわらず幅広く業務や役割へのチャレンジをサポートします。
・ 社風として合理的かつフラットな環境で成果重視の働き方が可能です。
【開発環境】
使用言語: JavaScript / TypeScript, React, Node.JS, HTML/CSS、PHP / Laravel
CI・テスト:CircleCI, Jenkins
ソースコード管理:BitBucket, Git
プロジェクト管理:Confluence, JIRA, Wrike
情報共有ツール:Mattermost
開発に利用する機器・ソフトウェアについて、予算の範囲で希望を伺います。
※開発に利用するツールは個人で自由にカスタマイズしてただいて問題ございません。
・担当プロダクトの統合PMのような役割(人・モノの管理、企画側との折衝等)
※ すべてを一人でやるのではなく、サブマネージャーと協働頂く事もあります。
ご担当いただく組織規模、プロダクト規模に応じ、業務比率、サポート人材の配置等は、
しっかりと相談したうえで決定することが可能です。
●ハイレベルな組織マネジメントへ、ステップアップできます。
現在弊社は組織変革期に有り、弊社ミッションに共感いただける方にしっかりと活躍していただける環境を生み出していく最中となります。
より上位組織(本部や取締役)との関係性も非常に近いため、ただグループ運営するだけではなく、組織マネジメント力を上げ、上位組織のマネジメントへのチャレンジが可能です
●プロダクトマネジメントへのキャリアチェンジのきっかけへ。
現在各グループは、プロダクト成長のミッションをもって開発を行っています。
記載の通り、上位組織との関係性も近いこともあり、グループマネージャーは、プロダクトの成長に大きく裁量をもってかかわる事が可能です。
組織マネジメントとしてのキャリアだけではなく、プロダクトマネジメントとしてのキャリア形成も可能です
●未経験の方は、「組織マネジメント」を経験したい意欲を、現実のものに。
弊社では、社員のキャリア形成支援を行っており、その一環として、マネジメント成長支援を行っています。
また、3月よりVPoEを担当する人間を採用し、組織マネジメントについてしっかりとサポートしていく体制を整えつつあります。
エンジニアからのキャリアチェンジを、しっかりとサポートしますので、ぜひ、弊社でチャレンジしてみてください。
<魅力>
・ 全員がリモート熟練者の弊社で、次世代の働き方を自然と体験し、自分のモノにしていただけます。
テレワークはもちろん、場所や時間に囚われず、裁量を持った働き方が実現できます。
・ 近年需要が高まりつつある映像音声の最新技術に触れていただくことができます。
・ キャリアプランに合わせて一つの業務・分野だけにこだわらず幅広く業務や役割へのチャレンジをサポートします。
・ 社風として合理的かつフラットな環境で成果重視の働き方が可能です。
【開発環境】
使用言語: JavaScript / TypeScript, React, Node.JS, HTML/CSS、PHP / Laravel
CI・テスト:CircleCI, Jenkins
ソースコード管理:BitBucket, Git
プロジェクト管理:Confluence, JIRA, Wrike
情報共有ツール:Mattermost
開発に利用する機器・ソフトウェアについて、予算の範囲で希望を伺います。
※開発に利用するツールは個人で自由にカスタマイズしてただいて問題ございません。
必要スキル
【必須スキル・経験】
1.5名以上のチームでのシステム開発を管理・推進・完遂できるスキルと経験
2.「話す」と「伝える」の違いを理解した、コミュニケーション能力
3.マネジメントへの興味・関心と、挑戦したい想い
【歓迎スキル・経験】
・ 5名以上の組織のマネジメント経験(評価、目標設定等)
・ 予算編成の経験
・ AWSやAzure等の、IaaSを用いたサービス提供経験
・ クラウドサービスの企画・開発・管理・運用をリードした経験
・ テレワーク環境下での、マネジメント経験
・ チームビルディング経験(成否問わず、学びがあった経験をされている)
・ アジャイル・ウォーターフォール問わずプロジェクトをリードした経験
【求める人物像】
1.説明や会話することが好きな方
2.お客様視点で物事を考えられる方
3.積極的にコミュニケーションを取りチームと協調して目的達成ができる方
4.探究心、好奇心、向上心の強く、知識を深めることが好きな方
5.問題解決力をお持ちの方
1.5名以上のチームでのシステム開発を管理・推進・完遂できるスキルと経験
2.「話す」と「伝える」の違いを理解した、コミュニケーション能力
3.マネジメントへの興味・関心と、挑戦したい想い
【歓迎スキル・経験】
・ 5名以上の組織のマネジメント経験(評価、目標設定等)
・ 予算編成の経験
・ AWSやAzure等の、IaaSを用いたサービス提供経験
・ クラウドサービスの企画・開発・管理・運用をリードした経験
・ テレワーク環境下での、マネジメント経験
・ チームビルディング経験(成否問わず、学びがあった経験をされている)
・ アジャイル・ウォーターフォール問わずプロジェクトをリードした経験
【求める人物像】
1.説明や会話することが好きな方
2.お客様視点で物事を考えられる方
3.積極的にコミュニケーションを取りチームと協調して目的達成ができる方
4.探究心、好奇心、向上心の強く、知識を深めることが好きな方
5.問題解決力をお持ちの方
就業場所
就業形態
正社員
企業名
次世代コミュニケーションを創る上場ITベンチャー企業
企業概要
ビジュアルコミュニケーションツールの企画・開発・販売・運用・保守 企業などへのビジュアルコミュニケーションサービスの提供
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
東京または大阪含め、全国各地でフルリモートワーク勤務可能(ご希望に応じて決定)
PM・PLの求人情報
事業会社の求人情報
成長中の求人情報
転職体験記
- これまでの経験を活かして、ECサイト、決済サービス運営ベンチャー企業へ(50代/男性/専門学校卒)
- キャリアアップを希望、テクノロジーとコンサルティング双方を持つITコンサルティング企業へ(30代/男性/専門学校卒)
- 証券会社から有名メガベンチャー資本の急成長フィンテック企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 予てから希望していたIT業界へ(30代/男性/県立高校卒)
- 地方での転職、ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 幅広い経験を活かして、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(30代/男性/私立大学卒)
- ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 信頼できるコンサルタントからの案件を丁寧に活動、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(50代/男性/私立大学卒)
- スキルアップを目指し、クラウド黎明期から市場を牽引し続けるベンチャー企業へ(30代/男性/国立大学卒)
- IT領域での経験を活かして、大手日系生命保険会社へ(30代/男性/国立大学院卒)