メニュー

【神奈川】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるスマートシティ向けアプリケーションソフト開発エンジニアの求人

求人ID:1301246

募集終了

転職求人情報

職種

スマートシティ向けアプリケーションソフト開発エンジニア

ポジション

担当〜主任

おすすめ年齢

20代
30代
40代
50代以上

年収イメージ

450万円〜800万円

仕事内容

スマートシティ向け官庁・自治体の消防・防災事業DX化対応(企画〜営業~開発〜運用まで)をしている事業部です。私たちの開発部門では事業推進や構築部門と一緒にサービス、ソリューションの仕様を作り上げ、それを住民、職員が使えるシステムに設計開発をしています。

【業務範囲】
自然災害発生時の逃げ遅れゼロを目的とした住民・自治体への支援システムや、市民の安全安心に直結する消防119番システム等における、住民または職員向けアプリケーションソフト開発設計業務を担って頂きます。(クラウド/オンプレ両方有)

【業務内容】
特定顧客向けまたはクラウドサービス事業において職員又は住民が実際に利用する機能を実現するアプリケーションソフトウェアの設計開発業務を担っていただきます。
具体的な業務は
・消防・防災分野の自治体職員が利用するアプリケーション開発業務(関係部門と調整しながら要件定義〜概要設計〜総合テストまで全工程をビジネスパートナーと遂行)
・クラウドサービスまたはオンプレパッケージのアプリケーションソフトウェアの開発プロジェクトリーダー、もしくはサブリーダー(開発プロジェクトにおけるQCDマネージメント)
 ※10名以上のSW開発管理。システム思考を持ち他サブシステムとの調整も実施
・開発プロセスの革新・設計・標準化と展開・改善

【ポジションのアピールポイント】
住民の安全・安心に直結する重要なシステムの開発に携わることになり、大きなやりがいを感じることができます。消防・防災領域については、少子高齢化や自然災害の激甚化による解決すべき課題がまだまだあり、一人でも多くの命が救えるシステムの実現に向けて、一緒に取り組んで行きましょう。
市民に貢献できるシステムの実現に取り組んでみたい方、またこれまでソフトウェア開発に取り組み、リーダーとして活躍されてきた方(活躍したい方)を募集しています。
アプリケーション開発経験した先には、そのままスペシャリストを目指す方、ITアーキテクト職を目指す方、開発プロジェクトマネジメント職を目指す方が多く、そのようなスキルを持った方々の指導をいただきながらキャリアパスを形成していくことができます。

必要スキル

【MUST スキル・経験・資格】
下記の全ての開発経験:
・ソフトウェア要件定義
・ソフトウェア方式設計・ソフトウェア詳細設計
・アプリケーション開発の経験 3年以上
・プロジェクトマネージメント 3年以上 ※職歴10年以上の場合

【WANT スキル・経験・資格】
・プロジェクトマネージメント
・コミュニケーション能力
・ソフトウェア構築
・ソフトウェアテスト
・JavaScript、PostgreSQL、AWS

【求める人物像】
・前向きかつ他者とのコミュニケーションが取れる人
・行動力と粘り強さを持っている人
・前例や通念に縛られない発想力を持っている人

就業場所

就業形態

企業名

日本を代表する電機・通信機器メーカー

企業概要

通信インフラ設備で国内首位。ITサービスを強化。

企業PR

メーカーからシステムインテグレーターへ大規模変革を実現した企業。現在は、コンサルティングフェーズから顧客の課題解決に取り組む企業への変革に挑戦している。意欲的な環境で、定年退職年齢の撤廃によるハイスキル人材の継続登用、ハイパフォーマンス人材に対するインセンティブ制度の導入など、次々にチャレンジを進めている。

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

転職求人を検索