日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネジメント(自治体業界)の求人
求人ID:1306876
募集終了
転職求人情報
職種
プロジェクトマネジメント(自治体業界)
ポジション
主任〜課長クラス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
〜1,100万円程度 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当部門は、自治体における住民へのサービスを提供する業務システム(国民健康保険、固定資産税、住民税など)のパッケージ開発とその業務パッケージの導入SI作業を行っています。組織構成は業務システム単位に、パッケージ開発とパッケージ導入SIを行うグループに分かれています。
地方自治体では2025年度末をターゲットに、業務システムの標準化対応とそれに合わせたガバメントクラウド利用への移行を進めることが求められています。当部門においても、2025年度末に向けて、業務パッケージの標準仕様化の開発作業、標準化対応版パッケージの導入SI作業を進めています。
また、標準化対応と並行して、自治体向けのDX事業等、新たな事業領域の推進も行っています。
このような背景の中、PJを推進する要員の育成、強化が急務となっており、当グループの体制強化を実施するものです。
本ポジションでは当社に入社し、グループ会社に出向という形になります。
【主な業務内容】
・自治体における住民へのサービスを提供するシステム開発(統括部で開発する業務パッケージ)のプロジェクトマネジメント
・上記で開発した業務パッケージをベースとした自治体システム導入(要件定義〜構築〜テスト〜運用保守)のプロジェクトマネジメント
・システムの導入においては、業務やサブシステムが複数となることが多いため、各担当チームとの連携を行いプロジェクトを遂行
【期待すること】
・常にQCDを意識して、メンバとのコミュニケーションやステークホルダーとの調整を率先して行う業務遂行力
【ポジションのアピールポイント】
・開発している自治体システムは直接住民に関わるものとなり、仕事を通じて社会貢献を実感できます
・マイナンバー、ガバメントクラウド、SaaS等、業界のトレンドに触れる業務が出来ます
・パッケージの開発、ユーザへの適用SIのどちらのキャリアを積むことができます。また、将来のキャリアについても業務を遂行する中で選択する柔軟な対応が可能です
・多様な働き方にも力を入れており、業務に影響のない範囲でテレワークも推奨しています。
・開発作業がメインとなりますので、服装については自由となります
※但し、客先へ行く必要がある場合は相手先のドレスコードに従います。
当部門は、自治体における住民へのサービスを提供する業務システム(国民健康保険、固定資産税、住民税など)のパッケージ開発とその業務パッケージの導入SI作業を行っています。組織構成は業務システム単位に、パッケージ開発とパッケージ導入SIを行うグループに分かれています。
地方自治体では2025年度末をターゲットに、業務システムの標準化対応とそれに合わせたガバメントクラウド利用への移行を進めることが求められています。当部門においても、2025年度末に向けて、業務パッケージの標準仕様化の開発作業、標準化対応版パッケージの導入SI作業を進めています。
また、標準化対応と並行して、自治体向けのDX事業等、新たな事業領域の推進も行っています。
このような背景の中、PJを推進する要員の育成、強化が急務となっており、当グループの体制強化を実施するものです。
本ポジションでは当社に入社し、グループ会社に出向という形になります。
【主な業務内容】
・自治体における住民へのサービスを提供するシステム開発(統括部で開発する業務パッケージ)のプロジェクトマネジメント
・上記で開発した業務パッケージをベースとした自治体システム導入(要件定義〜構築〜テスト〜運用保守)のプロジェクトマネジメント
・システムの導入においては、業務やサブシステムが複数となることが多いため、各担当チームとの連携を行いプロジェクトを遂行
【期待すること】
・常にQCDを意識して、メンバとのコミュニケーションやステークホルダーとの調整を率先して行う業務遂行力
【ポジションのアピールポイント】
・開発している自治体システムは直接住民に関わるものとなり、仕事を通じて社会貢献を実感できます
・マイナンバー、ガバメントクラウド、SaaS等、業界のトレンドに触れる業務が出来ます
・パッケージの開発、ユーザへの適用SIのどちらのキャリアを積むことができます。また、将来のキャリアについても業務を遂行する中で選択する柔軟な対応が可能です
・多様な働き方にも力を入れており、業務に影響のない範囲でテレワークも推奨しています。
・開発作業がメインとなりますので、服装については自由となります
※但し、客先へ行く必要がある場合は相手先のドレスコードに従います。
必要スキル
【MUST】
・1.5億以上のプロジェクト案件のマネジメント経験あり
・プロジェクトマネージャ経験 3年以上
・チームとして15名以上のプロジェクトを率いた経験あり ※外注社員等の人数も含めて構いません
【WANT】
・自治体における住民情報システム(住記,税,国保,福祉 etc)のプロジェクト経験あり
・自身のチームを牽引し、メンバの能力を見極めてチームビルディングを行い、チームのパフォーマンスを最大化する力
・前向きに取り組む意識(『できるようにするためにはどうしたらいいか』を考える姿勢)
【求める人物像】
プロジェクトの管理をするうえで常にQCDを念頭に、メンバとのコミュニケーションやステークホルダーとの調整を率先して行うことが求められます。特に自治体システムについては直接住民の生活に関わるものとなりますので「品質」については重要となります。これまでの経験の中で品質意識を持っていることが求めるスキルです。
但し、社会公共ソリューション開発部門では、品質確保/改善活動を長年実施してきており、実績に裏付けされたプロセスが確立されており組織的なバックアップもあります。
・1.5億以上のプロジェクト案件のマネジメント経験あり
・プロジェクトマネージャ経験 3年以上
・チームとして15名以上のプロジェクトを率いた経験あり ※外注社員等の人数も含めて構いません
【WANT】
・自治体における住民情報システム(住記,税,国保,福祉 etc)のプロジェクト経験あり
・自身のチームを牽引し、メンバの能力を見極めてチームビルディングを行い、チームのパフォーマンスを最大化する力
・前向きに取り組む意識(『できるようにするためにはどうしたらいいか』を考える姿勢)
【求める人物像】
プロジェクトの管理をするうえで常にQCDを念頭に、メンバとのコミュニケーションやステークホルダーとの調整を率先して行うことが求められます。特に自治体システムについては直接住民の生活に関わるものとなりますので「品質」については重要となります。これまでの経験の中で品質意識を持っていることが求めるスキルです。
但し、社会公共ソリューション開発部門では、品質確保/改善活動を長年実施してきており、実績に裏付けされたプロセスが確立されており組織的なバックアップもあります。
就業場所
就業形態
正社員
企業名
日本を代表する電機・通信機器メーカー
企業概要
通信インフラ設備で国内首位。ITサービスを強化。
企業PR
メーカーからシステムインテグレーターへ大規模変革を実現した企業。現在は、コンサルティングフェーズから顧客の課題解決に取り組む企業への変革に挑戦している。意欲的な環境で、定年退職年齢の撤廃によるハイスキル人材の継続登用、ハイパフォーマンス人材に対するインセンティブ制度の導入など、次々にチャレンジを進めている。
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
社内SEの求人情報
事業会社の求人情報
メーカーの求人情報
- 【愛知】東証プライム上場 エンジニアリングプラスチック製品メーカーでの自動車用 外装樹脂部品の設計開発業務(機構品等)/~800万円/愛知県
- 日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(大手コンビニ向け店舗系システム開発) (リテール業界)/お問い合わせください/東京都
- 大手アウトドアアパレルメーカーでのマーケティング部門でのデジタル広告およびブランドアプリ運用担当/~800万円/東京都
- メーカーでのMBSE/MBDの技術コンサルティング業務/~1600万円/東京都
- 大手総合電機会社での日本初の「次期中央給電指令所システム(電気の安定供給維持)」開発【インフラエンジニア/主任クラス】/~1000万円/東京都
転職体験記
- 初めての転職、大手銀行から大手監査法人へ(20代/女性/私立大学卒)
- 外資系大手生命保険会社で再びシステム開発の業務へ(30代/女性/私立大学卒)
- チャレンジできる環境を求めて、インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業へ(20代/男性/私立大学院卒)
- 研究開発の経験を活かして、損害保険会社へ(40代/男性/公立大学卒)
- これまでのスキルを活かして、ホワイト企業認定取得の上場ソフトウェアテスト企業へ(40代/男性/専門学校卒)
- 希望を叶え満足の内定、大手運用会社でのシステムエンジニアへ(20代/男性/国立大学院卒)
- ITマネージャーの経験を活かして、外資系総合商社へ(40代/男性/私立大学院卒)
- システム担当としての経験を活かしつつ希望の勤務地へ、独立系投信投資顧問へ(40代/男性/私立大学卒)
- 希望を叶えて、日系大手証券会社へ(30代/男性/私立大学院卒)
- ITコンサルタントとしての経験を活かして、外資系大手試験・認証機関へ(40代/男性/海外大学卒)