大手産業機械メーカーでの技術規格の管理業務(課長職候補)の求人
求人ID:1385006
募集継続中
転職求人情報
職種
技術規格の管理業務
ポジション
課長職候補
年収イメージ
860万円〜1300万円
仕事内容
下記の業務を担当する技術管理課にて、部門の課長職として、課の人材育成、組織の目標設定、それを達成するための実行管理のマネジメント業務をお任せします。
【課の業務内容】
・技術系規程・規格(JIS、ASME等を参照)の整備・改定
└改訂後一定期間経過した規格の見直しと改定など
・社外発信情報の審査
・技術報の編集・発行
└社内の執筆者とのやりとりなど
・ライブラリー運営・管理など
【マネジメント業務】
プレイングマネージャーとして課の業務とマネジメント業務を共に担当いただきます。
一定期間、部課長と業務の並走期間を設け、まずは課の業務を把握いただく予定です。
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
技術・知的財産統括部技術管理部技術管理課に所属いただき、技術管理業務全般を習得した後、課のマネジメントを担当いただきます。
グループ全体目線での技術情報管理を通して、部長職などさらなるキャリアップを目指すことが可能です。
転居を伴う異動の可能性はありません。出張の可能性はありますが、頻度は多くありません。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
当社の技術情報の管理・整備を通して、当社グループ企業の事業活動をサポートする部門です。
課の役割の1つとして製品・技術の標準化・共通化による品質維持の支援、技術系規程・規格の整備を行ってきました。その他に、技術報の発行、外部発表する技術情報の審査・リスクマネジメント、法令や国内外規格の改正情報の社内周知などの業務を行っています。
魅力:
技術管理課では、近年のナレッジマネジメント手法やツールの導入し、技術伝承のデジタル化、業務効率化、生産性向上、組織力の向上を目指した技術情報の管理を通じた企業価値向上を一緒に目指していただける方を募集します。全社の技術規格のあるべき姿について考え、変化させることができるタイミングのため、主体的に動ける機会がございます。新しいチャレンジに挑戦する意欲、提案力、実行力のある方の応募をお待ちしております。
【課の業務内容】
・技術系規程・規格(JIS、ASME等を参照)の整備・改定
└改訂後一定期間経過した規格の見直しと改定など
・社外発信情報の審査
・技術報の編集・発行
└社内の執筆者とのやりとりなど
・ライブラリー運営・管理など
【マネジメント業務】
プレイングマネージャーとして課の業務とマネジメント業務を共に担当いただきます。
一定期間、部課長と業務の並走期間を設け、まずは課の業務を把握いただく予定です。
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
技術・知的財産統括部技術管理部技術管理課に所属いただき、技術管理業務全般を習得した後、課のマネジメントを担当いただきます。
グループ全体目線での技術情報管理を通して、部長職などさらなるキャリアップを目指すことが可能です。
転居を伴う異動の可能性はありません。出張の可能性はありますが、頻度は多くありません。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
当社の技術情報の管理・整備を通して、当社グループ企業の事業活動をサポートする部門です。
課の役割の1つとして製品・技術の標準化・共通化による品質維持の支援、技術系規程・規格の整備を行ってきました。その他に、技術報の発行、外部発表する技術情報の審査・リスクマネジメント、法令や国内外規格の改正情報の社内周知などの業務を行っています。
魅力:
技術管理課では、近年のナレッジマネジメント手法やツールの導入し、技術伝承のデジタル化、業務効率化、生産性向上、組織力の向上を目指した技術情報の管理を通じた企業価値向上を一緒に目指していただける方を募集します。全社の技術規格のあるべき姿について考え、変化させることができるタイミングのため、主体的に動ける機会がございます。新しいチャレンジに挑戦する意欲、提案力、実行力のある方の応募をお待ちしております。
必要スキル
▼必須要件
※(1)(2)共に必須
(1)下記のいずれかの経験をお持ちの方
・技術規格の管理、改定業務の経験がある方(過去に技術者としての経験があると尚可)
・機械系の設計・開発・ものづくりの業務経験をお持ちで、技術規格(JIS、ASME等)の知識のある方
(例)自動車メーカー、重機メーカー、精密機械メーカーなど。
(2)
・管理職の経験のある方(プロジェクトマネジメント経験は含まない)
・社内の関係者と連携・調整して業務を推進していけるコミュニケーション能力
▼歓迎要件
・標準化業務経験者(法規制・政策動向の調査といった製品に関する法規業務経験)
・設計・開発支援ツールについて実務経験のある方、詳しい方、興味がある方
・英語読解力
▼求める人物像
・関係者を巻き込んで調整して物事をコーディネートできる方
・新しいアイデアや提案を行い課題を解決していける方
▼使用アプリケーション・資格
Word、Excel、PowerPointの資料作成などに必要な基礎的なスキル
Google Workspace(メール、Meet、カレンダー、ドライブなど)の業務に必要な基礎的スキル
※使用経験は必須ではありません
▼学歴
大学卒以上
▼語学 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。
TOEIC700点以上を歓迎するが選考では不問
業務での英語使用…メール【殆どない】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【全くない】/駐在【全くない】
※(1)(2)共に必須
(1)下記のいずれかの経験をお持ちの方
・技術規格の管理、改定業務の経験がある方(過去に技術者としての経験があると尚可)
・機械系の設計・開発・ものづくりの業務経験をお持ちで、技術規格(JIS、ASME等)の知識のある方
(例)自動車メーカー、重機メーカー、精密機械メーカーなど。
(2)
・管理職の経験のある方(プロジェクトマネジメント経験は含まない)
・社内の関係者と連携・調整して業務を推進していけるコミュニケーション能力
▼歓迎要件
・標準化業務経験者(法規制・政策動向の調査といった製品に関する法規業務経験)
・設計・開発支援ツールについて実務経験のある方、詳しい方、興味がある方
・英語読解力
▼求める人物像
・関係者を巻き込んで調整して物事をコーディネートできる方
・新しいアイデアや提案を行い課題を解決していける方
▼使用アプリケーション・資格
Word、Excel、PowerPointの資料作成などに必要な基礎的なスキル
Google Workspace(メール、Meet、カレンダー、ドライブなど)の業務に必要な基礎的スキル
※使用経験は必須ではありません
▼学歴
大学卒以上
▼語学 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。
TOEIC700点以上を歓迎するが選考では不問
業務での英語使用…メール【殆どない】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【全くない】/駐在【全くない】
就業場所
就業形態
企業名
大手産業機械メーカー
企業概要
ポンプなど風水力機械が主力の世界的な産業機械メーカー
企業PR
組織カテゴリ
備考
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
その他(事業会社)の求人情報
事業会社の求人情報
メーカーの求人情報
- 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム開発職(安全保障・宇宙領域)/~800万円/東京都
- 大手総合電機会社での電力市場または広域機関関連におけるシステム開発のインフラSE/~1000万円/東京都
- 大手総合電機会社での変革期にある流通業界(印刷業)に対するIT拡販・協創活動を推進するアカウント営業/~800万円/東京都
- 日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトサブリーダー(防衛省・情報本部向け衛星通信システム)/お問い合わせください/東京都
- 日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(防衛省・情報本部向け衛星通信システム)/お問い合わせください/東京都
転職体験記
- 希望退職に応じた末の再就職、ヘルスケア系上場ベンチャーへ(50代/男性/私立大学卒)
- 日系SIerから大手携帯電話通信キャリアへ(30代/男性/私立大学卒)
- 機械メーカーを定年退職後の再就職、地方銀行へ(60代/男性/国立大学院卒)
- 金融業界での経験を活かして、投資運用会社へ(60代/男性/国立大学卒)
- 損害保険会社でのコンプライアンス業務に専念すべく転職を決意(30代/女性/私立大学卒)
- グローバル企業での経験を活かしつつ新たなチャレンジ、有名チェーン店等を運営する外食企業へ(30代/男性/私立大学卒)
- 物流業界へのこだわり、大手商社設立の食品EC企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 2回目の転職も同じコンサルタントで、大手日系信託銀行へ(40代/男性/私立大学卒)
- 大きな可能性を感じられる企業へ転職、損害保険会社へ(40代/女性/国立大学院卒)