上場不動産情報サービス会社でのアプリケーションエンジニア(ユーザーコミュニケーション領域)の求人
求人ID:1251361
募集終了
転職求人情報
職種
アプリケーションエンジニア(ユーザーコミュニケーション領域)
ポジション
担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容
当社の公式LINEアカウントやメールを活用したプロダクトを担当します。
効率的にエンドユーザーとのリテンションに繋げるためのプロダクト開発を上流から下流まで一貫して行います。
エンドユーザーがこれまで以上の顧客体験を経験し、自分自身にあった住まいを見つけることができるようなサービスを目指しています。
やりがい・魅力
Web以外にもLINEやSalesforceなど、幅広いプラットフォームに携わることで、テクニカルスキルを広げることができます。
オートメーションツールを活用したメールマーケティングなど、エンドユーザーとの継続的な接点を持ったプロダクトの開発や運用に関わることができます。
マイクロサービスアーキテクチャを導入しており、インフラからフロントエンドまで幅広く関わることができると同時に新しい技術にもチャレンジしやすい環境です。
AWSを利用したインフラ管理も自部署で行なっているため、ネットワーク設計やデプロイ環境の構築などアプリケーションエンジニアでは担当しづらい領域に関しても経験いただけます。
●今抱えている課題
現在利用されているレガシーなシステムを、プロダクトのリリースとともに新しいものに移行中になります。
ただ同じものを作るのではなく、マーケターやプランナーの意見、未来を考えて生産性や効率性を意識して開発を進めております。
しかし開発を進める上で、様々な提案を最適な形でプロダクトに落とし込むための経験を持った人材が必要になっています。
●お任せしたいこと
当社におけるリテンション施策としてLINEやメール領域のプロダクト開発
既存機能のリファクタリングを含んだ改善提案とその実現
メンバーの育成を意識したエンジニアリングのリーダー
開発環境
開発言語:Go / JavaScript / PHP / Ruby / HTML / CSS
フレームワーク・ライブラリ等:Vue.js
DB:MySQL
オートメーションツール:Salesforce Marketing Cloud
インフラ:AWS / Salesforce
CI/CD:GitHub Actions
バージョン管理:GitHubb
社内システム
グループウェア:GoogleWorkspace
コラボレーションツール・PJ管理:JIRA / Confluence
コミュニケーションツール:Slack
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。
効率的にエンドユーザーとのリテンションに繋げるためのプロダクト開発を上流から下流まで一貫して行います。
エンドユーザーがこれまで以上の顧客体験を経験し、自分自身にあった住まいを見つけることができるようなサービスを目指しています。
やりがい・魅力
Web以外にもLINEやSalesforceなど、幅広いプラットフォームに携わることで、テクニカルスキルを広げることができます。
オートメーションツールを活用したメールマーケティングなど、エンドユーザーとの継続的な接点を持ったプロダクトの開発や運用に関わることができます。
マイクロサービスアーキテクチャを導入しており、インフラからフロントエンドまで幅広く関わることができると同時に新しい技術にもチャレンジしやすい環境です。
AWSを利用したインフラ管理も自部署で行なっているため、ネットワーク設計やデプロイ環境の構築などアプリケーションエンジニアでは担当しづらい領域に関しても経験いただけます。
●今抱えている課題
現在利用されているレガシーなシステムを、プロダクトのリリースとともに新しいものに移行中になります。
ただ同じものを作るのではなく、マーケターやプランナーの意見、未来を考えて生産性や効率性を意識して開発を進めております。
しかし開発を進める上で、様々な提案を最適な形でプロダクトに落とし込むための経験を持った人材が必要になっています。
●お任せしたいこと
当社におけるリテンション施策としてLINEやメール領域のプロダクト開発
既存機能のリファクタリングを含んだ改善提案とその実現
メンバーの育成を意識したエンジニアリングのリーダー
開発環境
開発言語:Go / JavaScript / PHP / Ruby / HTML / CSS
フレームワーク・ライブラリ等:Vue.js
DB:MySQL
オートメーションツール:Salesforce Marketing Cloud
インフラ:AWS / Salesforce
CI/CD:GitHub Actions
バージョン管理:GitHubb
社内システム
グループウェア:GoogleWorkspace
コラボレーションツール・PJ管理:JIRA / Confluence
コミュニケーションツール:Slack
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。
必要スキル
【必須スキル/経験】
●Webアプリケーションフレームワークを用いた開発、運用経験
●RDBMSを利用したアプリケーション開発経験やテーブル設計経験
●AWS、GCP、Azure等のクラウドサービスの利用、運用経験
●JavaScriptを用いたWebフロントエンドの開発経験
●HTML5、CSS3に関する基本的な知識
【歓迎するスキル/経験】
●エンジニア3名以上のチームでのリーダーまたはサブリーダーの経験
●Goによる実務経験
●マイクロサービスでの開発経験
●オートメーションツールを活用した開発経験
●スクラムによるアジャイル開発の経験
●Vue.jsなどを用いたSPA開発経験
●HTML5、CSS3の実装経験
●不動産や住まいに関する興味や知識
【求める人物像】
●当社のビジョンに強く共感し、同じゴールを見据えビジョン実現に邁進できる方
●代表的なカルチャーである「利他主義」に強く共感し、同じ志の仲間と仕事がしたい方
●Webアプリケーションフレームワークを用いた開発、運用経験
●RDBMSを利用したアプリケーション開発経験やテーブル設計経験
●AWS、GCP、Azure等のクラウドサービスの利用、運用経験
●JavaScriptを用いたWebフロントエンドの開発経験
●HTML5、CSS3に関する基本的な知識
【歓迎するスキル/経験】
●エンジニア3名以上のチームでのリーダーまたはサブリーダーの経験
●Goによる実務経験
●マイクロサービスでの開発経験
●オートメーションツールを活用した開発経験
●スクラムによるアジャイル開発の経験
●Vue.jsなどを用いたSPA開発経験
●HTML5、CSS3の実装経験
●不動産や住まいに関する興味や知識
【求める人物像】
●当社のビジョンに強く共感し、同じゴールを見据えビジョン実現に邁進できる方
●代表的なカルチャーである「利他主義」に強く共感し、同じ志の仲間と仕事がしたい方
就業場所
就業形態
正社員
企業名
不動産情報サイト運営
企業概要
不動産・住宅情報サイトを運営。
不動産情報にとどまらず、地域情報サイト、
生活関連サイトを運営。
BtoC向け情報サイトの他、ビジネス用途向けの情報サイトも提供。
不動産情報にとどまらず、地域情報サイト、
生活関連サイトを運営。
BtoC向け情報サイトの他、ビジネス用途向けの情報サイトも提供。
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
アプリエンジニアの求人情報
- みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクのアプリケーションスペシャリスト・アプリケーションエンジニア・PM・PL/信託銀行向け業務アプリケーショ/お問い合わせください/東京都
- 医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのコーポレートITエンジニア(社内データ活用領域)/~1000万円/東京都
- 光学機器メーカーでのAI/CVエンジニア(カメラ・アプリケーションソフトウエア)/~1000万円/東京都
- 【東京/大阪 他】大手SIerでのエネルギー業界(関西エリア中心)におけるアプリケーションエンジニア/~1400万円/東京都
- 【東京/大阪】生命保険会社でのApplication Engineer(経理システム担当)/~1200万円/東京都
事業会社の求人情報
ベンチャーの求人情報
転職体験記
- これまでの経験を活かして、ECサイト、決済サービス運営ベンチャー企業へ(50代/男性/専門学校卒)
- キャリアアップを希望、テクノロジーとコンサルティング双方を持つITコンサルティング企業へ(30代/男性/専門学校卒)
- 証券会社から有名メガベンチャー資本の急成長フィンテック企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 予てから希望していたIT業界へ(30代/男性/県立高校卒)
- 地方での転職、ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 幅広い経験を活かして、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(30代/男性/私立大学卒)
- ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 信頼できるコンサルタントからの案件を丁寧に活動、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(50代/男性/私立大学卒)
- スキルアップを目指し、クラウド黎明期から市場を牽引し続けるベンチャー企業へ(30代/男性/国立大学卒)
- IT領域での経験を活かして、大手日系生命保険会社へ(30代/男性/国立大学院卒)