【東京・大阪】大手電機メーカーグループでのスマートシティ領域の新規事業立上の為のアジャイル開発リーダーの求人
求人ID:1295230
募集終了
転職求人情報
職種
スマートシティ領域の新規事業立上の為のアジャイル開発
ポジション
リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務はスマートシティ領域における新規事業立上げを進めるためのアジャイル的な企画と開発を担って頂き、新規サービスの創出を進めて頂くことになります。
・直近では、地域オンラインショッピングにおける新規サービス開発を担って頂く予定です。
・将来的には、今後当室から立ち上がっていく新規事業の責任者(CxO)や複数ある新規事業プロジェクトの横断的なアジャイル企画・開発推進リーダーとして活躍していただきたいと考えています。
新規サービスの立ち上げ時の初期企画フェーズから参画、アジャイル的にサービスの企画立案、そして改善活動を繰り返しながらサービスのUX・UIを向上させていきますので、新規事業立上からグロースまで経験していただくことが可能です。
●具体的な仕事内容
・新規事業の開発責任者として各職種と連携し、アジャイル型のサービス開発をリードして頂きます。
・プロトタイプやMVPの開発、プロダクト・マーケットフィットを確認後、システム開発をリードし、継続的デリバリー体制を確立し、事業のグロースまで推進して頂きます。
・新規事業のプロジェクトリーダー、事業開発、マーケティングの担当者と連携し、必要機能の定義、DevOpsチームのチームビルディング、メンバーの育成を行います。
・業務開始初期は、事業も立ち上がり期にあるため、開発組織を0から立ち上げます。立ち上げ後、メンバーの育成を通じて継続的に組織を発展させることも含みます。
●この仕事を通じて得られること
・日本を代表する企業で、グローバルに挑戦できる貴重な経験を積むこともできます。大企業だからこそできる社会へのインパクトある活動になります。
・新規事業の開発推進リーダーとして、自らのWILLに基づいて仕事を作り出せる環境です。
・新規サービスを推進する上で、大企業とスタートアップの両方の良さを取り入れた組織の中でご自身の得意分野をもとに活躍頂くことができます。特に、課題提起→A/Bテストで検証→改善のサイクルをしっかり回してより質の高いものや初めての取り組み(挑戦)を積極的にやっていただきたいと考えています。
・自らが携わるプロジェクトにて新規サービスが業界に与えるインパクトをダイレクトに感じることができます。今後さらなる新規事業推進のため、対象マーケットに対して様々な仕掛けを作っていくその一端を担うことができます。
●職場の雰囲気
・個人がWillを持ってプロジェクトを推進することを推奨する組織です。
・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・中途入社者も多く、外資系コンサル出身、GAFA出身、通信会社出身などさまざまなバックグラウンドを持つメンバーが切磋琢磨しながら仕事をしています。
・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。
●キャリアパス
・初期所属のチーム業務に留まらず、様々な職務経験を頂きながら、将来のCxOを目指すためのスキルアップを組織全体で支援しています。
・例を挙げると、当社は中国に現地企業との合弁ジョイントベンチャーや米国デンバーにはコネクティビティ開発を行う拠点を構えています。日本からの駐在員も派遣しており、その他の拠点も含めてジョブローテーションも可能です。
・主な担当業務はスマートシティ領域における新規事業立上げを進めるためのアジャイル的な企画と開発を担って頂き、新規サービスの創出を進めて頂くことになります。
・直近では、地域オンラインショッピングにおける新規サービス開発を担って頂く予定です。
・将来的には、今後当室から立ち上がっていく新規事業の責任者(CxO)や複数ある新規事業プロジェクトの横断的なアジャイル企画・開発推進リーダーとして活躍していただきたいと考えています。
新規サービスの立ち上げ時の初期企画フェーズから参画、アジャイル的にサービスの企画立案、そして改善活動を繰り返しながらサービスのUX・UIを向上させていきますので、新規事業立上からグロースまで経験していただくことが可能です。
●具体的な仕事内容
・新規事業の開発責任者として各職種と連携し、アジャイル型のサービス開発をリードして頂きます。
・プロトタイプやMVPの開発、プロダクト・マーケットフィットを確認後、システム開発をリードし、継続的デリバリー体制を確立し、事業のグロースまで推進して頂きます。
・新規事業のプロジェクトリーダー、事業開発、マーケティングの担当者と連携し、必要機能の定義、DevOpsチームのチームビルディング、メンバーの育成を行います。
・業務開始初期は、事業も立ち上がり期にあるため、開発組織を0から立ち上げます。立ち上げ後、メンバーの育成を通じて継続的に組織を発展させることも含みます。
●この仕事を通じて得られること
・日本を代表する企業で、グローバルに挑戦できる貴重な経験を積むこともできます。大企業だからこそできる社会へのインパクトある活動になります。
・新規事業の開発推進リーダーとして、自らのWILLに基づいて仕事を作り出せる環境です。
・新規サービスを推進する上で、大企業とスタートアップの両方の良さを取り入れた組織の中でご自身の得意分野をもとに活躍頂くことができます。特に、課題提起→A/Bテストで検証→改善のサイクルをしっかり回してより質の高いものや初めての取り組み(挑戦)を積極的にやっていただきたいと考えています。
・自らが携わるプロジェクトにて新規サービスが業界に与えるインパクトをダイレクトに感じることができます。今後さらなる新規事業推進のため、対象マーケットに対して様々な仕掛けを作っていくその一端を担うことができます。
●職場の雰囲気
・個人がWillを持ってプロジェクトを推進することを推奨する組織です。
・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・中途入社者も多く、外資系コンサル出身、GAFA出身、通信会社出身などさまざまなバックグラウンドを持つメンバーが切磋琢磨しながら仕事をしています。
・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。
●キャリアパス
・初期所属のチーム業務に留まらず、様々な職務経験を頂きながら、将来のCxOを目指すためのスキルアップを組織全体で支援しています。
・例を挙げると、当社は中国に現地企業との合弁ジョイントベンチャーや米国デンバーにはコネクティビティ開発を行う拠点を構えています。日本からの駐在員も派遣しており、その他の拠点も含めてジョブローテーションも可能です。
必要スキル
◆必須条件(下記の内、いずれかに該当する方)
・顧客接点のあるサービスシステムのPMとして3年以上の経験のある方
◆歓迎条件
・スクラム等のアジャイル開発プロセスの経験あり
・新規サービスの立ち上げ業務において課題の発見・因果関係を考えPDCAを回していた経験
・事業会社での新規事業企画やプロダクトオーナー経験、もしくは事業会社側プロダクトオーナーの支援経験
・チームマネジメント、部下育成経験あり
・英語での業務推進経験あり
【人柄・コンピテンシー】
・わたしたちのミッションへの共感いただける方
・リーダーシップ、自ら周りを巻き込んでゴールに向かって走れる能力
・挑戦意欲や粘り強さ
・ポジティブ思考
・顧客接点のあるサービスシステムのPMとして3年以上の経験のある方
◆歓迎条件
・スクラム等のアジャイル開発プロセスの経験あり
・新規サービスの立ち上げ業務において課題の発見・因果関係を考えPDCAを回していた経験
・事業会社での新規事業企画やプロダクトオーナー経験、もしくは事業会社側プロダクトオーナーの支援経験
・チームマネジメント、部下育成経験あり
・英語での業務推進経験あり
【人柄・コンピテンシー】
・わたしたちのミッションへの共感いただける方
・リーダーシップ、自ら周りを巻き込んでゴールに向かって走れる能力
・挑戦意欲や粘り強さ
・ポジティブ思考
就業場所
就業形態
正社員
企業名
大手電機メーカーグループ統括企業
企業概要
大手電機メーカーグループ統括企業
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
PM・PLの求人情報
- 東証プライム上場電子機器メーカーでのManager, EMR Module, Software/~1000万円/東京都
- グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのSecurity Project Manager/~800万円/東京都
- DXソリューション提供企業でのインフラPM/~1200万円/東京都
- 【大阪】製造業DXシステムのITスタートアップ企業でのプロダクト企画職(PdMポジション)/~1000万円/大阪府
- グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業での外資系製薬企業向け医薬品安全性監視 副作用症例評価業務 ICSRチームリード/~1400万円/お問い合わせください。
事業会社の求人情報
大手の求人情報
転職体験記
- これまでの経験を活かして、ECサイト、決済サービス運営ベンチャー企業へ(50代/男性/専門学校卒)
- キャリアアップを希望、テクノロジーとコンサルティング双方を持つITコンサルティング企業へ(30代/男性/専門学校卒)
- 証券会社から有名メガベンチャー資本の急成長フィンテック企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 予てから希望していたIT業界へ(30代/男性/県立高校卒)
- 地方での転職、ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 幅広い経験を活かして、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(30代/男性/私立大学卒)
- ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 信頼できるコンサルタントからの案件を丁寧に活動、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(50代/男性/私立大学卒)
- スキルアップを目指し、クラウド黎明期から市場を牽引し続けるベンチャー企業へ(30代/男性/国立大学卒)
- IT領域での経験を活かして、大手日系生命保険会社へ(30代/男性/国立大学院卒)