大手総合電機会社でのDXからミッションクリティカルなエンタープライズシステムまで幅広く対応するITアーキテクト/アプリケーションスペシャリスト(公共分野)の求人
求人ID:1253627
募集終了
転職求人情報
職種
DXからエンタープライズシステムまで幅広く対応するITアーキテクト/APスペシャリスト(公共分野)
ポジション
主任クラス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
600万円〜950万
仕事内容
【配属組織について(概要・ミッション)】
公共システム事業部は官公庁、自治体、外郭団体等公共分野のお客さまを、ITの側面から50年以上にわたって支援しております。
具体的には、少子高齢化や環境問題、テロの脅威、格差の拡大等、国家規模〜地域の課題に対し、「大規模プロジェクトのマネジメントをはじめとしたノウハウ」と「AIやIoT等の新たなデジタルソリューション・モノづくり(設計・開発)」を組合せて答えを導き、人々の安心・安全で住みよい暮らしの実現に貢献しています。
公共システム事業部には下記1〜5の分野があり、今回の募集ポジションは1〜5の分野を横断的に活躍するITアーキテクト(システムアーキテクト)・アプリケーションスペシャリストとなります。
1.官公庁分野
Society5.0で実現する社会のための情報連携基盤構築といった国家的スケールの情報システムを提供し、国家戦略と国民の生活を見えないところで支えています。
2.自治体分野
住民情報管理や介護、地域包括ケアサービスに加え、デジタルガバメントに対する取り組みや、自治体を中心としたスマートシティの取り組みにより社会を豊かにする取り組みを進めています。
3.社会保障分野
国、または都道府県、その他保険者様と一緒に、社会保障分におけるビッグデータの利活用や予防AI等を活用することで、人々の安心・安全な暮らしを支えています。
4.社会基盤分野
警察・消防および道路分野において、住民の生命・財産を守る通信指令システムを始めとしたミッションクリティカルなシステムに加え、映像解析・AIを活用した予測システムの提案・構築を行っています。
5.ソリューション分野
監視・防災・ドローン等パブリックセーフティ関連のシステム提案や、映像解析・生体認証等セキュリティ関連のシステム提案、先端基盤・クラウド・プラットフォームの構築を行っています。
【ミッション/期待する役割・責任】
システム開発における方式設計を中心として複数のプロジェクトへ参画し、技術支援を行います。
また新技術の開発・活用により、事業部の垣根を越えて、多くのプロジェクトにITアーキテクト(システムアーキテクト)やアプリケーションスペシャリストとして技術支援の形で参画するため、豊富な経験を積み、広い視野を持つことができます。
スペシャリストとして、自身のスキル領域を広げたい方、挑戦意欲の高い方を求めます。
【職務概要】
▼システム方式設計、アプリケーション処理方式設計
・システム開発の上流工程におけるアーキテクチャ設計(機能性/信頼性/使用性/効率性/保守性/移植性等)
プロジェクトに参画し、専門知識を持つ有識者として、社会インフラを担う重要システム/アプリケーションを設計します。
▼プロジェクトへの技術支援
・アプリケーション開発を中心とした技術支援
アプリケーション開発のプロフェッショナルとして、様々なプロジェクトへの技術支援を行います。
▼ソフトウェア生産技術の開発・適用支援
・1メガステップを超える大規模なシステム開発を支えるソフトウェア生産技術の開発
ソフトウェアエンジニアリングによる生産技術に関して、研究・開発・プロジェクトへの適用支援まで担当します。
▼設計・開発の標準化
・プロジェクトでの適用に先行して最新技術を試行評価し、生産技術へ活用を図る他、ナレッジ化を推進します。
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
ITアーキテクトやアプリケーションスペシャリストとして、さまざまなシステム開発で活躍しています。
▼事例1:方式設計支援
官庁、自治体、セキュリティの各分野の大規模システムにおける方式設計を担当しています。
▼事例2:性能設計支援
ミッションクリティカルなエンタープライズシステムにおける性能を担保するため、負荷テスト支援や各種チューニング対応を実施しています。
▼事例3:ソフトウェア生産技術の開発
設計から製造・テストまでを自動化する標準開発フレームワークを整備し、公共分野全般のシステムへ適用しています。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
【社会の未来を実現する新技術の企画立案&実現を目指す人】
・世界のスタンダード、先駆けとなる新技術の習得
・新たな分野、未開拓の分野にチャレンジできるワクワク感や達成感
・重大な社会課題の解決に寄与できる充実感と、社会貢献の実感
・社内外の人脈、技術スキル領域の拡大
公共システム事業部は官公庁、自治体、外郭団体等公共分野のお客さまを、ITの側面から50年以上にわたって支援しております。
具体的には、少子高齢化や環境問題、テロの脅威、格差の拡大等、国家規模〜地域の課題に対し、「大規模プロジェクトのマネジメントをはじめとしたノウハウ」と「AIやIoT等の新たなデジタルソリューション・モノづくり(設計・開発)」を組合せて答えを導き、人々の安心・安全で住みよい暮らしの実現に貢献しています。
公共システム事業部には下記1〜5の分野があり、今回の募集ポジションは1〜5の分野を横断的に活躍するITアーキテクト(システムアーキテクト)・アプリケーションスペシャリストとなります。
1.官公庁分野
Society5.0で実現する社会のための情報連携基盤構築といった国家的スケールの情報システムを提供し、国家戦略と国民の生活を見えないところで支えています。
2.自治体分野
住民情報管理や介護、地域包括ケアサービスに加え、デジタルガバメントに対する取り組みや、自治体を中心としたスマートシティの取り組みにより社会を豊かにする取り組みを進めています。
3.社会保障分野
国、または都道府県、その他保険者様と一緒に、社会保障分におけるビッグデータの利活用や予防AI等を活用することで、人々の安心・安全な暮らしを支えています。
4.社会基盤分野
警察・消防および道路分野において、住民の生命・財産を守る通信指令システムを始めとしたミッションクリティカルなシステムに加え、映像解析・AIを活用した予測システムの提案・構築を行っています。
5.ソリューション分野
監視・防災・ドローン等パブリックセーフティ関連のシステム提案や、映像解析・生体認証等セキュリティ関連のシステム提案、先端基盤・クラウド・プラットフォームの構築を行っています。
【ミッション/期待する役割・責任】
システム開発における方式設計を中心として複数のプロジェクトへ参画し、技術支援を行います。
また新技術の開発・活用により、事業部の垣根を越えて、多くのプロジェクトにITアーキテクト(システムアーキテクト)やアプリケーションスペシャリストとして技術支援の形で参画するため、豊富な経験を積み、広い視野を持つことができます。
スペシャリストとして、自身のスキル領域を広げたい方、挑戦意欲の高い方を求めます。
【職務概要】
▼システム方式設計、アプリケーション処理方式設計
・システム開発の上流工程におけるアーキテクチャ設計(機能性/信頼性/使用性/効率性/保守性/移植性等)
プロジェクトに参画し、専門知識を持つ有識者として、社会インフラを担う重要システム/アプリケーションを設計します。
▼プロジェクトへの技術支援
・アプリケーション開発を中心とした技術支援
アプリケーション開発のプロフェッショナルとして、様々なプロジェクトへの技術支援を行います。
▼ソフトウェア生産技術の開発・適用支援
・1メガステップを超える大規模なシステム開発を支えるソフトウェア生産技術の開発
ソフトウェアエンジニアリングによる生産技術に関して、研究・開発・プロジェクトへの適用支援まで担当します。
▼設計・開発の標準化
・プロジェクトでの適用に先行して最新技術を試行評価し、生産技術へ活用を図る他、ナレッジ化を推進します。
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
ITアーキテクトやアプリケーションスペシャリストとして、さまざまなシステム開発で活躍しています。
▼事例1:方式設計支援
官庁、自治体、セキュリティの各分野の大規模システムにおける方式設計を担当しています。
▼事例2:性能設計支援
ミッションクリティカルなエンタープライズシステムにおける性能を担保するため、負荷テスト支援や各種チューニング対応を実施しています。
▼事例3:ソフトウェア生産技術の開発
設計から製造・テストまでを自動化する標準開発フレームワークを整備し、公共分野全般のシステムへ適用しています。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
【社会の未来を実現する新技術の企画立案&実現を目指す人】
・世界のスタンダード、先駆けとなる新技術の習得
・新たな分野、未開拓の分野にチャレンジできるワクワク感や達成感
・重大な社会課題の解決に寄与できる充実感と、社会貢献の実感
・社内外の人脈、技術スキル領域の拡大
必要スキル
【必須条件】【経験】
・上流〜下流までのシステム開発経験
・Java、COBOL、.NET、Python等によるアプリケーションの設計開発の経験
【職務知識】
・IT業界の基礎知識
・OSSの知識
【資格】
・応用情報技術者試験(AP)
【歓迎条件】
【経験】
・アプリケーション処理方式の設計経験
・非機能要件の設計経験
・AWS/Azure等のメガクラウドでの設計経験
【職務知識】
・PMOの知識
【資格】
・高度情報処理技術者試験(SA、DB、NW、SC)
・各種ベンダーの認定資格(AWS、Azure、Oracle、RedHat等)
・TOEIC(R)テスト650点以上の英語力
【求める人物像】※人柄・コンピテンシー・期待行動 等
・世界のスタンダード、先駆けとなる新技術を習得する意欲のある方
・モノづくりに楽しみを感じる方
・社内外に対して、開発技術の蓄積と伝承を推進する意欲のある方
【最終学歴】
高専卒以上
・上流〜下流までのシステム開発経験
・Java、COBOL、.NET、Python等によるアプリケーションの設計開発の経験
【職務知識】
・IT業界の基礎知識
・OSSの知識
【資格】
・応用情報技術者試験(AP)
【歓迎条件】
【経験】
・アプリケーション処理方式の設計経験
・非機能要件の設計経験
・AWS/Azure等のメガクラウドでの設計経験
【職務知識】
・PMOの知識
【資格】
・高度情報処理技術者試験(SA、DB、NW、SC)
・各種ベンダーの認定資格(AWS、Azure、Oracle、RedHat等)
・TOEIC(R)テスト650点以上の英語力
【求める人物像】※人柄・コンピテンシー・期待行動 等
・世界のスタンダード、先駆けとなる新技術を習得する意欲のある方
・モノづくりに楽しみを感じる方
・社内外に対して、開発技術の蓄積と伝承を推進する意欲のある方
【最終学歴】
高専卒以上
就業場所
就業形態
正社員
企業名
総合電機、重機製造会社
企業概要
総合電機、重機製造業
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
東京、名古屋、大阪
関連キーワード
アプリエンジニアの求人情報
事業会社の求人情報
メーカーの求人情報
転職体験記
- これまでの経験を活かして、ECサイト、決済サービス運営ベンチャー企業へ(50代/男性/専門学校卒)
- キャリアアップを希望、テクノロジーとコンサルティング双方を持つITコンサルティング企業へ(30代/男性/専門学校卒)
- 証券会社から有名メガベンチャー資本の急成長フィンテック企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 予てから希望していたIT業界へ(30代/男性/県立高校卒)
- 地方での転職、ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 幅広い経験を活かして、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(30代/男性/私立大学卒)
- ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 信頼できるコンサルタントからの案件を丁寧に活動、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(50代/男性/私立大学卒)
- スキルアップを目指し、クラウド黎明期から市場を牽引し続けるベンチャー企業へ(30代/男性/国立大学卒)
- IT領域での経験を活かして、大手日系生命保険会社へ(30代/男性/国立大学院卒)